• 締切済み

ネット通販の保証書について

デジタルムービーをネット通販で購入しましたが壊れてしまいました。買って1年未満ですので、保証書で治そうと思い、確認した所、販売店の印鑑や日付がなかったのです。ない場合は保障対象になりません、と記載があったのですが保証書で治すのはやはり無理でしょうか?購入時すぐ確認すればよかったのですが‥ しかも購入時の確認メールなど消えてしまっていて、販売店の連絡先も不明です・・・

みんなの回答

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.2

殆どの場合、納品書で証明できます。 店に連絡し購入の確認ができれば親切な店なら印を押してくれるか 何らかの対応をしてくれるでしょう。 でもこれらは全て店の好意ですからもし、対応してもらえなくても 逆恨みはしてはいけませんよ ただ、メールも何もかに消してしまっていて購入店も忘れている 状態ならそれは貴方の落ち度ですね ある意味、保証書を失えているのと同じですからあきらめるしかないと思います。

19780614
質問者

お礼

ありがとうございます。まず届いた書類一式探してみます。

noname#61105
noname#61105
回答No.1

明細書などによって保証対象となると思いますが・・・ ある程度のインターネットショッピングは、発送された中身に入っている明細書を販売店の記載の代わりにしています。 なので、インターネットショッピングは届いたものは出来る限り置いておくことをおすすめします。

19780614
質問者

お礼

ありがとうございます。届いた書類一式探してみます。

関連するQ&A

  • 通販での保証書について

    通販で、家電等を買うと、保証書には販売店のサインはなく、日付が書かれていない販売店名等が書かれたシール等が同梱されていますが、これを貼っただけで、保証書としては有効なものなのでしょうか? また、ある店で初期不良が見つかった場合、保証書に販売店のシールを貼ってしまうと、販売店に返品できず、直接メーカーとやり取りすることになると言われましたが、なぜでしょうか? 具体的に言うと、液晶ディスプレイの初期不良があったので、販売店に送り返そうとしたのですが、保証書にシールを貼ってしまったため、販売店では交換できないと言われました。 メーカのサポートに問い合わせると、子会社なので交換はできない、修理になる、と言われました。親会社にはサポートの窓口がないそうです。(三菱) 新品を買って、初期不良があるのに、保証書にシールを貼っただけで、交換してもらえなんて変じゃないですか? 確かに、購入後7日間はシールを貼らないようにとは書かれてありましたが、安い買い物じゃないのに、それに保証書もちゃんとあるのに、シール一枚で事故車になるとは・・・ どうも納得いかないので質問させていただきました。 お詳しい方、よろしくお願いします。

  • PS3を通販で買った際の保証は?

    PS3を通販で買った際、ほとんどの場合で外箱の保証書には シリアルナンバーのステッカーが貼ってあるだけで、販売店の 記入はないですよね。(amazonで購入しましたが無かったです) その場合はやはり期間内でも保証の対象外になってしまうのでしょうか。 サポートは「販売店の記入が無い場合は対象外」とのことですので まあそのままなんですが。しかしこれは理不尽では・・・ 他に同じ状況だった方、いませんか?どう対処したかをお願いします。

  • 通販購入のブリヂストン製電動アシスト自転車の保証?

    電動アシスト自転車の購入を検討している者です。 通販でブリヂストンの電動アシスト自転車を購入→メーカーの保証期間内である場合、 通販で買った販売店に送り返して修理してもらうのでしょうか? もちろん、故障箇所がメーカー保証の対象になるのか否かさえ、店で見てもらわない限りわかりませんよね? パナソニックのコールセンターに問い合わせると、 「通販購入・転居・贈答品などの事情で遠方の販売店への持ち込みが難しい場合、 近くのお店を紹介するので大丈夫。 故障だなと思ったらまず此方に連絡をください」 と言われました。 しかし、ブリヂストンのコールセンターでは 「購入店ではない店に修理持ち込みをした場合、故障理由の如何に関わらずメーカーの保障対象外。 通販で買ったり転居した場合も、買った店で保証修理することになります。 故障だなと思ったらまずは購入店に連絡してください。 送料が発生する場合はお店と話合ってください、メーカーはその点に関与しません。 通販でなく、近隣のお店で買うことをおすすめします」 と言われました。 実際に <ブリヂストンの電動アシスト自転車を購入。保障期間内に故障して修理が必要になったが、購入した店まで持ち込めない>経験をした方、 どうされましたか? また、 メーカー勤務の身内からは 「ブリヂストンの言い分は酷い。 <メーカー保証>と示しているんだから、自社の製品ならどこの店に持ち込んでも保証修理するシステムを敷くべきだろう」 と言われました。 一般的にはどうなのでしょう? お詳しい方からのお答えをお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 保証書

    家電を通販で購入したのですが、調子が悪いので修理に出そうと思っています。 メーカーの保証書はあって、保障期間中ですが、 保証書には店印は押してなく、納品書で代用を、ということでした。 この場合、購入店ではなく、別の販売店、もしくはメーカーへ直送で 保証は受けられますか?

  • WEB直販購入のPCの保証開始日を保証書にどう書く

    メーカー直販のWEBサイトで注文したPCが届き、後日延長保証書が届きました。最初に電源投入時に本体内に記録される保障開始日を記入するようにと案内が書かれており、その正確な日付が思い出せず、最初のセットアップの流れでユーザー登録(マイページに所有機種情報を登録)したことを思い出し、その履歴を確認したところ、直販WEBで購入されたパソコンは保証開始日を「ご購入日より30日後の日付」とさせていただきますと記載されていました。一方、初回電源投入時の保障開始日を調べる方法が別のWebにあったので、確認できました。どちらの日付を記載するのが正しいのでしょうか。未記載の場合は有償修理となるので書かないとの選択肢は考えていません。 延長保証書は直販WEBの名称が印刷されているにも関わらず、30日後ルールが記載されていないので、どちらの考え方で保証開始日を記載すればいいのか困っています。

  • 保証人を立てるのに保証金を支払うの?

    保証人の事でお尋ねします。 現在、賃貸マンションに住んでいて、今回更新の時期を迎えています。 最初に契約した際に、保証人(親・現役会社員)を立てて、保証会社にも保証金を言われるがまま お支払しました。 今回、更新するにあたり書類をよく確認して気付いたのですが…親を保証人として立てるのに(印鑑証明と住民票も提出依頼があり)、保障会社への保証金の支払いも記載されてます。 ダブルで保障を依頼されるのは有り得るのでしょうか? 私は二年間、家賃滞納もしていませんし、トラブルも起こしてはいません。 実際、不動産屋に確認してみると『殆どの物件が保証人と保障会社二つで』とおっしゃっていましたが、何人かに確認した所、二重に保障を依頼される事はないと聞いてます。 きちっとした形で保証人を立てているのに、それでも保障会社への支払を 迫る理由は何でしょうか? ちなみに私は日本人で正社員として働いてます。

  • 保証書がないマキタのプロツールについて

    オークションでマキタのプロツールを購入しようとしていますが、一つ躊躇しています。 マキタのプロツールはそもそも保証書がないそうです。 正規販売店では「保証書がなくても、購入日付けが確認できれば、初期不良や修理に対応します」とありますが、オークションで「新品」購入しても購入日がわかればメーカー保証の対象となるのでしょうか。 教えてください。

  • ネットショップで買い物すると保証書って…?

    ネットショップで買い物すると保証書って…? 閲覧ありがとうございます。 ネットショップで電化製品やPC機器などの機械物を購入した歳の疑問です。 最近はネットショップで買ってしまった方が安いので私はなんでもネットショップで済ましてしまいます。 電化製品なんかは買った際の箱、もしくは取説の最後にメーカーの保証書がついていますよね。 この保証書にはたいてい以下のような一文が添えられていると思います。 「保証書は必ずお買い上げ販売店にてお買い上げ年月日、販売店など記入したものをお受け取り下さい。」 たしかに、実店舗の電気屋などで購入した際には中を開けてこの保証書にその日の日付と店のスタンプなどを押す、もしくはレシートを貼り付けてくれたりします。 しかしネットショップで買うとたいてい箱は開けられておらずこの保証書も真っ白なままです。 これまでに購入した例で言うとPC用のHDDやDVDドライブ、ホットカーペットなど様々なものがありますが全て保証書は真っ白なままです。 メーカーによれば上記通り、この部分には販売店側が記入するもののようですが、このように真っ白なままでもきちんと保証書としての効力はあるのでしょうか? 有名なネットショップでいうとAmazonさんなどでも言えます。 私は念のため、購入した際に商品に添えられてくる伝票?を保証書と一緒に保管しておきますが、もし購入した日付などを自分で書くとすると、注文した日付なのか、伝票が印刷された日付なのか、または家に届いた日付なのか分かりません。 もしこの真っ白なままの保証書を使う時がきたら自分で購入年月日や販売店(Amazonなど)を記入して良いのですか?

  • 販売店の保証書の記載義務

    楽天の店舗で商品を購入しました。 支払いはネットバンクからの振込みです。 納品書が同梱されていなく、保証書にも何も記載されていませんでした。 念のため、領収書を発行してもらおうと思います。 以下について教えてください。 ・領収書の発行請求を販売店は拒否できないようですが、  保証書への日付の記載を請求した場合、販売店は拒否できますか? ・販売店には、購入者が請求しなくても保証書に日付を記載する(印やシールを含む)法的な義務があるのでしょうか? ・販売店から「保証書に日付は記載していないが、店で管理しているので、保証期間内は無償修理が受けられる」  というメールが来ているのですが、このメール(注文番号、購入日など記載)は購入日を証明する法的効力はありますか? ・納品書、領収書、振込み明細書などがあったとしても、  保証書に記載が無ければ、メーカーは無償修理を拒否できますか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 保証書について

    ちょっとカテゴリーがずれてるかもしれないですが、すみません。 うちのパソコンのCD-RWドライブのことなんですが、中古で秋葉原で買いました。 そのドライブには保証書がついていたのですが、何も書いてない真っ白な保証書でした。 普通は保障期間が一年間で販売店と販売日時のハンなどが押されてて保障されるかどうか判断するわけですが、こういう場合はどうしたらいいのでしょう? 今年の1月にこのCD-RWドライブを買ったわけですが、中古なわけで、レシートを見せても意味はないわけで。 今回ドライブが故障したっぽいのでサポートセンターに問い合わせたところ動作確認をしたいとのことでした。それで保証書の有無を問われましたが保障期間内なら無料で修理ですからね、使えるものなら使いたいのですが、だめなんでしょうか?これはただ「入ってただけのもの」とみるべきですか? 使えるとしたら自分で日付とか書いちゃっていいんですか?普通販売店ってお店のハンコとか使ってますが手書きでもおかしくないものなのでしょうか・・・