• ベストアンサー

保証書について

ポータブルDVDレコーダーが壊れたみたいなので販売店に行って同じものと交換してもらいたいと思っています。 保証書なんですが、販売店の名前や住所や電話番号が書かれたシールが貼ってあるだけで私の名前や住所や電話番号は書かれていません。 自分で書いて良いのでしょうか?? それと販売店の印鑑や購入した際のレシートはないです。 保証書だけで交換して貰えるでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6641/9408)
回答No.2

購入して1・2週間ならともかく、それ以上経っているなら販売店での交換は無いと思います。 でも保証書には、販売店名のハンコと販売年月日が書いてあるでしょう、それならば、保証は受けられます。 保証期間内での故障対応の基本は、『メーカーにて無償修理』。 販売店では、販売してすぐに不良が出た場合の、「初期不良交換」はしてくれますが、その判定期間を過ぎたなら、メーカーへの修理手続きを取ってくれるだけかと思います。 保証期間は、製造日時やいくら倉庫で眠っていた期間があっても、「販売日から○○か月」というような形で決められていますので、お店の名前と、販売日の、記載が重要なのです。 でもまあ上記は一般的な話なので、お店によっては在庫があれば回してくれたりするかもしれませんが… そこまでの期待はせず、販売店に相談してみましょう。 正常使用していた上での故障(保証期間内)なら、どのみちタダで直るはずです。

その他の回答 (1)

  • pentium100
  • ベストアンサー率45% (689/1517)
回答No.1

どこの系列のお店ですか? 大手の家電量販店だと、 ポイントカードや会員カードなどで顧客の購入履歴が把握できる場合、 お店のコンピュータで情報を管理していて、 保証などの対応の際はそれを使って対応してくれる場合があります。 どちらにせよ、販売店の系列によって方針や対応も千差万別と思いますので、 とりあえず直接購入した店に聞いてみてはどうでしょうか?

関連するQ&A

  • 保証人の印鑑ついて

    債務者から保証書を頂いたのですが 債務者が自己破産をして免責許可の判決が下りました。 よって私は 保証人に残金を請求したら 保証人曰く「保証書は印鑑登録をした印鑑でないので無効」と申されました。 本当に印鑑登録の印鑑でないと駄目なのでしょうか。 住所・名前・電話番号は自筆で書いているのです。 教えてください。

  • NECパソコンをオークションで売る際の保証書について

    購入してまもないNECバリュースターをオークションで売ることとなりました。保証書についてですが、売った場合にも保証はきくのでしょうか?相手がつかっていて壊れた場合などです。保証書には、お店で買ったときのように販売店シールなどありません。ただ、納品書がありまして、修理の際はこれを保証書と一緒にだしてくださいなどと書いてあります。この紙には私自身の名前や住所が書いてあるんですが、売った場合にもこれを渡せば保証はきくのでしょうか。保証書自体には私の名前や住所などなにも記入してません。よろしくお願いします。

  • 保証書について

    カメのヒーターを先日購入したのですが、一週間程で壊れてしまいました。 よく見ると、ヒビも入っています。 もちろん僕は間違った使い方や乱暴に扱ったりはしていません。 その商品の保証書を見てみると、一年以内と書いてあります。 しかし、買った店の名前や印鑑などは無く白紙の状態です。 幸いレシートはあるのですが、この場合、商品とレシート、保証書を店に持っていけば新品に取り替えてもらえるのでしょうか? 教えて下さい

  • インターネットで購入した商品の保証書について

    この度、ネットショップで購入した電子辞書をオークションに出品する予定です。 この商品は、保証書欄にお店の印鑑等は無く、レシート(納品書)が保証書の代わりになるようです。 このレシートには私の住所や名前等も記入されています。 そこで質問があります。 この電子辞書を落札者様が受け取って、保証書を利用したい場合、ちゃんと保証は受けられるのでしょうか? レシートの人物と、落札者が違うということで保証が受けられないのではないか、と心配しています。 同じようなケースの出品者様、ご教授お願いいたします。。<(_)>

  • パソコン販売店の保証と、メーカーの保証書について

    パソコン、販売店の保証書と、メーカーの保証書についてお伺いします。 今年の年始にある大型量販店で、HP(ヒューレット・パッカード)のPCを購入しました。 最近ディスクドライブの調子がよくなかったため、パソコンの入っていた箱に添付されていた メーカー保証書と調子の悪いパソコンを持って、その販売店に行きました。もちろん購入して 1年も経っていません。 その保証書には「販売店様へ」という書き出しで、「販売店名と日付をご記入ください」 と書かれていたのですが、その保証書には何も書かれていませんでした。 その販売店の修理コーナーへ行くと、この保証書以外に、ポイントカードか、購入した際のレシート がなければ修理を受けられないと言われました。 ポイントカードを調べるとそのパソコンを購入した日にちなどのデータがわかるそうです。 しかし、住んでいる所から離れていて、滅多に行くこともないお店だったので、ポイントカードはつくって いませんでした。 レシートに関しても、支払いの際に「このレシートがないと保証を受けられなくなる」といった説明は 一切ありませんでした。 年始で他にもたくさん買い物(レシート)があったこともあり、また(そういう説明を受けてなかったため)レシート を保存しておく理由もないので、処分しました。 中古のパソコンを使っていると、いろいろと不具合が出た際に修理に出すと結局高額になるため、 ちゃんと保証のきいた販売店で購入したという経緯もあります。 保証書在中と書かれたものはきちんと残していたのに、事前に何の話もきいてない購入した際のレシートがないと 保証が受けられないというのでは納得いきません。 仮に一般で修理を依頼するとディスクドライブを交換するとなると、数万円、決して安くない金額になります。 あとは、メーカーに事情を話しして直接交渉するしか方法はなさそうです。 こういったケースの場合、メーカーが保証を認めて修理してくれる可能性はありますか? どんな形で交渉したらよいか? また他に妙案などがあれば教えてください。

  • 通販での保証書について

    通販で、家電等を買うと、保証書には販売店のサインはなく、日付が書かれていない販売店名等が書かれたシール等が同梱されていますが、これを貼っただけで、保証書としては有効なものなのでしょうか? また、ある店で初期不良が見つかった場合、保証書に販売店のシールを貼ってしまうと、販売店に返品できず、直接メーカーとやり取りすることになると言われましたが、なぜでしょうか? 具体的に言うと、液晶ディスプレイの初期不良があったので、販売店に送り返そうとしたのですが、保証書にシールを貼ってしまったため、販売店では交換できないと言われました。 メーカのサポートに問い合わせると、子会社なので交換はできない、修理になる、と言われました。親会社にはサポートの窓口がないそうです。(三菱) 新品を買って、初期不良があるのに、保証書にシールを貼っただけで、交換してもらえなんて変じゃないですか? 確かに、購入後7日間はシールを貼らないようにとは書かれてありましたが、安い買い物じゃないのに、それに保証書もちゃんとあるのに、シール一枚で事故車になるとは・・・ どうも納得いかないので質問させていただきました。 お詳しい方、よろしくお願いします。

  • 無記入の保証書について

    似たような質問が多くあるのですが、どうしても気になるので質問させていただきます。 最近プリンタが壊れてしまいました。(おそらく用紙が中で詰まってるんだと思います・・) メーカーはキャノンで、1年ほど前に地元の電気店でポイントを使って購入したものです。 修理に出そうと思って保証書を探していたら、見つかったのはいいのですが、製品名と機械番号がスタンプで記載されていただけで肝心の販売店名やお買上げ年月日が記載されていませんでした。(レシートや領収書もありません) そして、保証書の下の方に注意書きとして 「販売店様へ お買上げ日・貴店名・住所・電話番号をご記入の上、保証書をお客様にお渡しください」 と書いてありました。 お店の住所などはわかるのですが、今は地元を離れて暮らしている為そこのお店に行くことができません。この場合勝手に記入してもいいのでしょうか。最近はお店印が多いと思うので、手書きだと怪しまれないかなぁと思い躊躇しています。 なので、皆さんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 賃貸住宅の保証人をさせられてしまいましたが・・・

    先日、友人に保証人になってほしいと頼まれました。 その友人というのは、外国人留学生で、私が働いている会社で1年前からアルバイトをしています。 今までは学校の寮(?)などに住んでいましたが、彼氏ができたので、2人で住める賃貸住宅を探していました。 そして、見つけた物件の大家さんに保証人が必要と言われて、私になってほしいとのことでした。(彼氏も同じ外国の方で、保証人になれないそうです。) 彼女とは会社では割と仲よくやっていますが、会社以外で会ったり、遊んだりはあまりありません。 ですから、保証人になりたくなかったのですが、「いいから、いいから、家賃ちゃんと払うよ。大丈夫だよ。名前と携帯の番号だけでもいいから。」と強引に頼まれて、つい断りきれずに名前を書いてしまいました。印鑑は押していません(印鑑の欄もありませんでした)。住所は彼女が適当に入れました。でも会社の住所と電話番号は彼女が知っているので入れられました。 しかし、その次の週から、彼女はバイトをクビになりました。私が知っている彼女の連絡先は携帯と、契約した新しい住所だけです。もし2人が家賃を滞納して帰国でもしたら・・・とても見つけられません。 頼まれた時点できちんと断れなかった自分がいけなかったと反省していますが、この場合、上記の名前と携帯番号だけの記入での保証人は法律的に有効でしょうか?今から大家さんに保証人を降りたいと申し出てもいいのでしょうか?そうすることで2人が住めなくなってしまうのは忍びないので、他に私のリスクを減らせて、尚2人が住めるような方法はありますでしょうか? どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 故障した時の修理対応、これは妥当ですか?

    とあるメーカーの液晶付きポータブルDVDプレイヤーを購入したのですが、DVDの読み込み不良が多くて修理に出すことにしました。 遠方で購入したもので購入店舗には持っていくことが出来ず、メーカーに直接修理をお願いする形になったのですが・・・。 レシートは捨ててしまい購入店舗の日付入りシールしか持っていません。 この商品は発売してまだ1年も経ってない物なのですが、レシートが無い為に購入日付を確認出来ないから無償保証は出来ないといいます。 保証規定は下記です。 1.無償保証について 無償保証期間は、お客様が本製品を購入されてから1年間となります。 購入された期日の確認のために、本保証書に購入日の記載と購入された販売店のお名前及び社印が必要となります。 もしくは、本商品を購入されたことがわかるレシートで確認させていただきますので、購入時のレシートは本保証書とともに大切に保管してください。 本保証書及びレシートがない場合は、無償保証の対象外となりますのでご注意下さい。 「販売店のお名前」はありますし、「レシートで確認」の文面の前に「もしくは」とありましたのでその点について質問すると、最後に「レシートが無い場合は」と記述があるのでレシートが無いと不可能だというのです。 また「発売して1年未満の商品だが中古を含めた2次、3次流通が行われており、その際に無記名の保証書や店舗印のみのものが同梱されている事を確認している為」受付出来ないとの事です。 個人的な感想としては明らかに1年以内に発売した商品であるのが分かっており、2次流通品であろうとそれは顧客には関係ないこと」だと思うのですが、やはりメーカーの言い分通り 保証規定はメーカーが定めた通りしか適用されないのでしょうか。 ちなみにPC関連のパーツを取り扱っているメーカーで、パッケージには「安心の1年保証」とマークが入っております(苦笑

  • ネットでの家電購入の際の保障について

    先日、価格.comを利用して、ネット販売店でDVDレコーダーを購入しました。その際、保証書は入っていたのですが、販売店の印鑑が押してなく、お買い上げ日も書かれていませんでした。これって、書き忘れたのでしょうか?それとも、自分で書いていいのでしょうか?。また、保障がきかないので、激安で購入できるのでしょうか? ちなみに、その販売店のホームページには保障のことについて、『保証は1年間のメーカー無償保証となります。(初期不良も含む)』と書いてあったのですが。

専門家に質問してみよう