• ベストアンサー

なぜ神様は光速が30万キロメートル毎秒にしたのですか?

質問させていただきます。 素人な発想かもしれませんが素朴な疑問として、なぜ光速は30万キロメートル毎秒となったのでしょうか?別に秒速60万キロでも90万キロでもいいようにも思いますが。また、秒速30万キロでなくてはいけない理由が物理学とかで根拠があるのでしょうか?教えていただける方おねがいします。

  • 科学
  • 回答数16
  • ありがとう数24

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KinakoAme
  • ベストアンサー率65% (25/38)
回答No.11

マックスウェル方程式にあるように,光の速度は1/sqrt(ε0×μ0)で与えられます。ここでε0,μ0はそれぞれ真空の誘電率と透磁率です。お気づきかと思いますが,真空中でなければ光の速度は変わります。つまり誘電率や透磁率が真空と異なるところを通る時には,光の速度は2.99792458×10^(9) m/sとはならないのです。誘電率や透磁率は測定可能な物理量ですから,ある物質中の光の速度は直接速度を測定してもよいし,誘電率や透磁率を測定しても決まります。 質問者の方が「神様」という表現を使われているということは,具体的な数字や測定方法ではなく,物理定数(この場合には真空の透磁率や誘電率および光の速度)を決定する物理があるかという質問と解釈させていただきます。 このような議論をこれまでに展開した物理学者は少ないですが,ノーベル賞を受賞したDiracが大数仮説というものを提唱し,物理定数は偶然決まった数ではないと主張しました。Diracは現代物理学の根幹を成すDirac方程式を考案したことで有名な科学者でした。もちろんこの大数仮説でノーベル賞をもらったわけではないですが。大数仮説は多くの科学者に受け入れられている仮説ではありませんので。 さて肝心の大数仮説ですが,簡単に言いますと,物理定数というものは宇宙の年齢とともに変化しているというものです。他の方がおっしゃるように,時間や距離を人間の決めた尺度で測っていては本質は分かりませんので,原子核レベルで決まる時間と距離を単位とします。これを基にいろんな物理定数を自然の決めた単位系に変換しますと,不思議なことが分かります。ほとんどすべての物理定数は10^(40)という数で整理ができるのです。例えば,万有引力定数は陽子と電子に働くクーロン力の約1/[10^(40)]です。宇宙が出来てからの時間も10^(40)です。その他いろんな物理定数が10^(40)という数で整理できます。(例えば10^(80)などです。)ここで一体どれが基本となる数なのか?と考えた時に宇宙の年齢と考えるのが妥当でしょう。 ではなぜ物理「定数」と呼ぶのでしょう。それは,宇宙の年齢に対して人間が物理量を測定し始めてからの月日は短すぎるという可能性があります。約150億年の宇宙の年齢に対して,人間が物理定数を測定し始めたのは,せいぜい千年のオーダでしょう。その間での変化は分からない可能性があるのです。 現在この仮説を支持する人は少ないですが,この仮説を否定できる実験事実は何もありませんので,正しいかもしれません。誰かが解明してくれることを期待しています。

gammalazer
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 専門的な回答お待ちしておりました。結構意外と私も大数仮説はありえるのではないかと感じました。我々が現在の物理定数を定義してから数百年、精度の高いものに限定すれば数十年ですのでもしかしたらもう一度精度良く計測すれば微量の変化があってもおかしくないです。それが証明できれば大数仮説の正しさを立証できますね。  なんとも未知と不思議に包まれた世界に我々は生きているのですね。

その他の回答 (15)

noname#215107
noname#215107
回答No.5

真空中の光の速度は、止まっている観測者から見ても、動いている観測者からみても約29.979万km/秒となりますが、宇宙が誕生した時に偶然決まったのでしょうね。 この速度や他の物理定数が、少しでも違っていたら、現在の宇宙はまったく違ったものになり、生物すら存在しなかったかもしれません。 観測する生命がいないと宇宙は成り立たないとする「人間原理」を主張する学者も出てくる訳です。(私は、これに関しては、科学的なのかどうか、良く分かりません)

gammalazer
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 私は、人間の存在できない世界が多重に多次元に存在すると思っています。そのような世界が無数にある中で我々の宇宙が偶然人間が存在できる条件を備えていたのだと信じています。  そしてついでに言うと、宇宙人は宇宙のあちこちにたくさん居ると思っています。ただ、時間の壁は越えられなくてコンタクトを取れないのだと思っています。中には巨大宇宙船で宇宙を航行しながら生活している宇宙人もいると思っています。

  • whooooooo
  • ベストアンサー率25% (28/109)
回答No.4

物理学的に答えるなら「神なんていないよ」 神学的に答えるなら「神のみぞ知る」

gammalazer
質問者

お礼

物理学ってクールでかっこいいですね。

  • pon-san
  • ベストアンサー率45% (169/371)
回答No.3

光速が30万Km/秒なのは偶然だと思います。 たぶん神様の気まぐれでしょう。 もし物理学が進歩して光についての研究が進めば答えが出るかもしれませんが。 今の科学では光とは何かという問いに完璧に答えられるほどではないので30万Km/秒になってしまった理由までは答えられないのではないかと思います。 たしか宇宙が誕生した瞬間は無限大に高温高圧で質量が無い状態で物質が無く光だけだったとか。その前の状態が分かればおのずと答えが出そうですが。

gammalazer
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 宇宙ってなんのためにあるのでしょうかね?せめて存在理由だけでも神様に聞きたいです。不思議ですね

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.2

「地球の北極から赤道までの子午線の長さの1000万分の1」を1mと決めたので、この基準(物差し)を変更すればご希望に添えるかもしれませんが・・・。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E9%80%9F#.E5.85.89.E9.80.9F.E5.BA.A6.E3.81.AE.E6.B8.AC.E5.AE.9A

gammalazer
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! リンク参考にさせていただきます。

  • nonno36
  • ベストアンサー率27% (114/422)
回答No.1

質問者様へ、私も物理学は素人に毛の生えた程度の知識しかございませんが、光の速度は計測されて真空中での速度が約30万キロ/秒とされたのです。あなたが言われるような神様が決めたわけではありません。これからも この分野は研究が進んでいくでしょうが、理論や法則や定理等が物理学で言う神なのかも知れませんね。ただこの神は時々新しい神に取って代わられるようですが・・・

gammalazer
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たくさんの方にご回答いただき感謝しています。あと千年くらい経てばさすがに解明されているかもしれません。ぜひ見てみたいものです。

関連するQ&A

  • このとき光速超えますか?

    当方、学問などの知識が全くない素人です、 質問としては邪道だと思いアンケートという形で投稿させていただきます。  限りない距離から自由落下したとき  相対性理論では落下物が光子を超える質量を持つとき、  光速を超えないと見たのですが 疑問 もろもろの条件を見ていると、光速を超えないとは思えません。(直感です) 上記の疑問に答えてほしいのですが 条件として明確にしておくことが二つか三つあります (1)相対性理論を絶対としたとき (2)物理条件として、距離および重力原の最大値の制限は無い (3)被験者と観察者のどちらの速度も考察する このとき、観測者は被験者を重力圏突き飛ばし、その様子をじっくり見守るとしたら。 観測者から見た一秒において、被験者の速度が光速を超えないとしても 被験者が持つ時間単位の中では、一秒間で最大いくつの距離まで進むのでしょうか? 素人考えなのですが、 被験者の誰かは光速を超えることが「できる」か「できない」かが疑問です。 高校レベルでお勧めの参考書などありましたら、ついでに書いてくださると幸いです。

  • もしも光速cが小さくなったら?

    興味本位の質問ですので、お暇な方のみ答えて頂けると嬉しいです。 物理法則をいじって何が起きるかを考える遊びをしております。 遊びと言っても、物理をより深く理解することを目的として、もしもの世界を考えています。 今実験で観測されている光速cは秒速30万kmですが、cがこれより小さくなったら、どんなことが起きると思いますか? また、徐々に光速cそのものが減少していく現象があったとしたら、どんなことが起きると思いますか? 私は短くなったcを維持するために、時空の歪みが大きくなり、時間の流れが遅くなると思いました。質量も大きくなると思います。でも全体が同時に変わるなら、結局宇宙は尺度が変わるだけで何も変わらないのではないかとも思いました。 cが定数であるということは、どういうことなのか知りたいです。 次に、徐々にcが変化していった世界というのも考えてみようと思いました。変化の伝わる速度が変化するという現象を考えてみます。その現象が起き始める時空上の点があるとします。その点から始まって、全ての方向に等しくこの現象が広がっていきます。 どのようなことが起きるでしょうか? 私は、時空の歪みが波のように広がっていくイメージを持ちました。 いかがでしょうか?

  • 光速の10分の1の速さで

    光速の10分の1の速さで 光速の10分の1の速さの宇宙船で5年間(船内経過時間)移動した場合 何光年まで移動することができますか? 今公開されている映画「AVATAR(アバター)」の設定では 舞台となる星は地球からおよそ5光年離れていて、光速の10分の1の速さの宇宙船で移動した場合 5年かかるという事でした。 私(高校1年)は物理に関してはほとんど知識がない、特に光の事は全くわかりません。 他の人に質問して得られた回答によると、その人の計算上は、これは不可能という事になってしましました。 物理に詳しい方、回答を宜しくお願い致します。

  • 相対性理論で疑問に思ったのですが

    相対性理論で疑問に思ったのですが 秒速30万キロが光速ですよね 秒速を取り外して考えた場合 周りから見て動く対象がの時間が遅くなって光速の99.8%まで到達するんですよね 動いてる固体の秒速は30万キロを超えるのでしょうか? その場合、日常の時間で30万キロという速度の限界にある光子は 光子自体の時間は(ほぼ)停止していたりするのでしょうか?

  • 光速について

    この質問については、数多くありますが納得ができないため質問をさせていただきます。 相対性理論などはまったくわからないため、なるべくわかりやすい回答をお願いします。 (1)光速に近づくと光速で移動している人とそれを観測している人では時間の進み方が変わるということを学びました。 たとえば、新幹線や飛行機で移動をしている人を地上にいる人ではごく僅かの時間ですが微妙に時間が遅くなり違うそうです。 しかし、同じ時空にいる以上時の進みも一定ではないのでしょうか。速く移動している人ほど時間が遅くなるのはなぜでしょうか。 (2)理論上、光速に近い速度で移動する人は、実体が縮んで見えるようになるそうですが残像現象で伸びないのはなぜでしょうか。 (3)空気中または真空中において光の速度はなぜ変わらないのでしょうか。 トリビアの泉でもやっていましたが、時速50キロに走る車からその逆向きに同じ速さでボールを発射するとその場で静止(速度0)して落ちてしまいました。逆向きならば、進行方向に初速50キロで投射されるわけですから、静止した状態で時速50キロで投射した時より長く飛ぶと思います。 光は、なぜ空気中や真空中においては、光源の速度にかかわらず一定なのでしょうか。質量が限りなく0に近く、物理法則とは違うからですか?

  • 光速を超えて移動することは絶対に不可能ですか?

    光速を超えて移動することはできないのですよね? それは、絶対的な事実なのでしょうか?それともたとえばアインシュタインの相対性理論をくつがえしてしまうような理論が発表されたら可能になるものなのでしょうか。 天文学や物理学にお詳しい方、どしろうとの私でもわかるようなやさしい解説をお願いできないでしょうか?

  • 物理の専門用語

    高校の時に物理をやってないというのは理由になりませんが、教えてください 1.終速度とは何ですか? 2.係数で「D」ってあるんですが何ですか? 空気抵抗? 3.その他、知っておくといい物理常識 ちなみに光速が3.0×10^8m/sという事も知らないほどのド素人です(^^;

  • マッハと光速

    基礎知識的な質問です マッハと光速と言うのはそれぞれ時速何キロのことなのでしょうか ご存知のかたどうぞお教えください

  • 光速で接近する物体の見え方

    ≪前提≫ 実際には存在しませんが、光速で移動できる宇宙船があるとします。 そしてその宇宙船は、地球から100万km離れた位置でも肉眼で確認できるものとします。 また、光速度は秒速30万kmとします。 ≪概要≫ A. 地球にいる観測者(画像の4)から90万km離れた位置(画像の1)に、宇宙船がワープして突然現れます B. そこから観測者に向かって光速で接近します C. 3秒後に観測者と接触します ≪疑問≫ ア. 宇宙船が現れてから3秒後、観測者は「90万km先に突然現れたことを見るのと同時に、その宇宙船が自分の衝突する」ということになるのでしょうか。 イ. その場合、自分に衝突した宇宙船は見えていないのでしょうか。 ウ. それとも、現れた瞬間と1秒後と2秒後と3秒後の映像が、衝突と同時に見えるのでしょうか。 物理も数学も学んでこなかったので、できましたら数式などを使わず、感覚的にご回答頂けますでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 光速と衝撃波

    こんにちは。はじめて質問します。 私は『ジョジョの奇妙な冒険』を愛読しています。 本作の主人公の空条承太郎は、「時間を止める」という能力を持っています。 SF作品やそうでないものを問わず、よく見かける設定です。 ただその能力解説で、その「卓越したスピードが「光を超える」」と、「世界が動きを止める」とありました。 光速といわずとも、超高速で動く物体は時間の進み方が遅くなるなどと聞いたことがあります。ただそれは今回は考えていません。 ふと思ったのは、地球上で物体が音速を超えると、衝撃波が発生します。 であれば、承太郎がその能力を使った(光速を超えた)場合、どのぐらいのレベルの衝撃波が発生するのだろうかということです。 超音速旅客機が通常の旅客機と同高度を飛行すると、地上にかなりの被害が出ると聞いたことがあります。 色々調べてみたのですが、あくまで非科学的で、空想上の話になってしまうので、具体的には何も分かりませんでした。 具体的に詳細にどのような衝撃波かというのは、場所、動く物体の大きさなど色々設定が必要ですので、ここでは大まかに、 「地表近くで80~100kg程度の物体が、秒速30万キロかそれに近いスピードを出すとどのようなことになるのか」とします。 非常に稚拙な質問でお見苦しいかと思いますが、ご回答も大まかに頂いて結構です。 またヒントになりそうなサイトや文献など、ご存知でしたらご教授お願いいたします。 お時間があるときに、お返事を頂ければ幸いです。宜しくお願いいたします。