• ベストアンサー

XPは、SATAのハードディスクにインストールできますか?

prumの回答

  • prum
  • ベストアンサー率44% (227/506)
回答No.6

http://www.msi-computer.co.jp/products/MB/P35_Neo3-F.html ・ATA133×1(JMB363) ・SATA2×6(ICH9×4+JMB363×2) >パソコンに添付されていたCDの中にあるのだと思いますが、どれなのかが分かりません。 添付CDに以下の様なファイルとフォルダはありませんか http://www.regin.co.jp/install/sata.html MSIのCDから、ドライバーをコピー http://kokujin.web.infoseek.co.jp/op/s-ata/index.html

noname#202112
質問者

補足

毎度ご回答有難うございます。 >添付CDに以下の様なファイルとフォルダはありませんか ​http://www.regin.co.jp/install/sata.html >MSIのCDから、ドライバーをコピー ​http://kokujin.web.infoseek.co.jp/op/s-ata/index.html こういうフォルダーやファイルはありませんでした。 添付CDのIDEのところにICH9Rと言うのがあるのですが、これは関係ないでしょうか?Floppyに書き込むソフトまで付いているのですが。 ちなみに添付cdのSATAのディレクトリには、Promise375S-ATA Drivers,Promise378 S-ATA Drivers,VIA SATA/IDE Drivers,Silicon Image Serial-ATA Driver,その他RAID Driverなどが入っています。

関連するQ&A

  • SATAで2つのハードディスクを交互に使いたい。

    XPなんですが、自作PCで、HDD(SATA)を2つ(HDD1とHDD2とします)をつなげて、 XPをHDD1にインストールして、HDD2を読み書きできるようにして、 次に、HDD2にXPをインストールさせ、HDD2からOSを立ち上げたときに、 HDD1を読み書きできるようにしたいんです。 そんな事って可能なのでしょうか? IDE接続の場合はできたのですが、SATAだとマスタースレーブがないので困ってます。

  • OS,xpはsata接続ではインストール

    OS,xpはsata接続(hdd)ではインストールできないですか???

  • 「ハードディスクがインストールされていません」と表示されXPがインストールできません。

    新しくCPUとマザボ、グラボを買ったので以前使っていたPCのケース・電源・HDD・光学ドライブだけを流用して新しくPCを組みました。 スペックは以下の通りです。 CPU:Pentium4 3.6GHz MB:P5AD2 Premium HDD:80GB(Maxtor)+250GB(SAMSUNG) ATA接続 RAM:2G GPU:Geforce 7600GS 電源:400W ※以前はSAMSUNGの方にXPをインストールして使っており、Maxtorの方はほとんど使っていませんでした。 SAMSUNGにXPをインストールした時は知人にやってもらったので、自分は手順は覚えていません。 そしてXPを買ってきてインストールしようとしたのですが、「ハードディスクがインストールされていません」と表示され、先に進むことができません。 BIOSまではしっかり起動できていますし、BIOSでもHDDは認識できています RAIDを構成してみたり、HDDを1つだけ接続してみたりと、いろいろ試してはみたのですが、どうにもなりません。 検索してみても、事例はSATAのHDDの場合ばかりで、ATAはなかなか見つかりません。 XPはSP2適用済みです。 折角スペックを上げたのに、あと一歩というところで詰まってしまい、やきもきしています。 どうかお助けください。

  • XPのインストール時に、SATAのドライバが組み込めない

    マザーボード、CPU、SATAのハードディスク、その他を買って、組み立てました。 OSはXPです。 XPはインストール時にSATAのドライバを組み込む必要があるということでしたので http://www.regin.co.jp/install/sata.html を参考にしましたが、 マザーボードのDVDには、SATAのドライバがありませんでした。 マザーのメーカーHPにも、該当のマザー用のSATAのドライバがありませんでした。 BIOS画面では、HDDを認識しています。 ネットでだいぶ調べましたが、解決策が見つかりません。 どなたかご存知の方、教えてください。 よろしくです。 M/B ASUS M3A-H/HDMI CPU アスロン x2 4850e 2.5G HDD HITACHI HDP725032GLA360 メモリ CFD 1GB×2 以上です。

  • XP SP2では、インストール時にSATAが使えるのかどうか?

    ド○パラのPrime Monarch LXを使っています。XP SP2をインストールする際にはSATAのドライバが必要だと聞きました。そこでそのことをド○パラに問い合わせたところ、XP SP2の中に入っているから大丈夫だととの回答を得ました。  どっちがほんとうなのでしょうか?

  • bootcamp XPをSATAモードで動かすには?

    現在、MB134J/Aにbootcamp でwindowsXP SP2を入れています。 通常のSP2インストールCDを使ったこともあり、ベンチマークをとったところXPからはIDEディスクとして認識されていました。 しかし、BIOS画面が無い為HDDのモードの切り替え方が分からず困ってしまいました。 nLite等でSATAドライバを組み込もうにも、MacBookPro用のXP向けSATAドライバをどこで手に入れれば良いのか分からず行きづまってしまいました。 どなたか、bootcampでのSATAモードへの変更の仕方をご存知でしたらご教授お願いします!!!

    • 締切済み
    • Mac
  • SATAへのXPインストール

    今までPATAのハードディスクにWindows XPをいれて使用していましたが、今回SATAのハードディスクを増設してこちらにもXPをインストールしました。両方のハードディスクにWindows XP が入っている状態です。 両方をマザーボードに接続した状態でパソコンを起動すると、OS選択画面でどちらを起動するかを選択できます。このときファーストブートはPATAのHDDになっています。 しかしPATAのハードディスクを外してSATAだけにすると、BIOSでファーストブートをSATAのハードディスクの方に指定しても起動画面で「DISK BOOT FAILER, INSERT SYSTEM DiSK AND PRESS ENTER」と表示され、起動できません。BIOS設定ではIDE互換モードに設定しています。 調べていると、SATAのハードディスクにXPをインストールするにはドライバが必要とか、必要ないとかいろいろ情報がありますが、この場合はドライバが原因なのでしょうか?ちなみにマザボはGIGABYTEの「GA-73PVM-S2H」です。宜しくお願いいたします。

  • SATA(HDD)にXP SP2 インストール時のドライバーは

    最近、BTOデスクトップPCを購入しました。今からXP/SP2をインストールしたいのですがSATA(HDD)ドライバーのインストールで教えてください。(M/Bは ASUS/M2NPV-VMです) 昔は最初にF6押してFDからインストールすると言うことを聞いていましたが、今回M/Bのマニュアルを読んでも記載が見つかりません(英文の為見つけられない、というのが本当ですが) お聞きしたいのは ・最近の機種はF6押さなくてもOSからSATAドライバーが組み込まれるのでしょうか ・それとも、F6は押す必要があるがドライバーはXP/SP2からインストールされるのでしょうか ・それとも、F6押して一旦M/BのドライバーCDに入れ替えてインストールするのでしょうか。(CDのメニュー見てもどうもSATAドライバーが見あたりません) ・ちなみに、VISTA の場合も同じ事でしょうか。

  • IDEハードディスクからSATAハードディスクへ

    Vista導入を間近に控えて、ハードディスクのDSP版でOSを購入しました(未着ですが)。現在のPCのハードディスクは、IDEでCドライブが接続されていますが、導入予定のHDDは、SATAです。 (1)クリーンインストールをする予定ですが、IDEのHDDを外さなくても、SATAの「0」にHDDを接続しても大丈夫でしょうか? (2)旧HDD(IDE接続)をそのままCドライブにして、XPを立ち上げてVistaをインストールができますでしょうか? (3)その場合、デュアルブートになると思いますが、、将来XPが不要になったとき、XP入りHDDのフォーマットが可能だが、次回から起動時に常にブートローダーが立ち上がるようですが、回避方法はないでしょうか?

  • SATA300にWindows8をインストール

    SATA300のHDDでWindows8は見劣りなく動作するのでしょうか?それともSATA600を使用するべきでしょうか? SATA600にWindows8をインストールした場合、 SATA300とSATA600を混在させたら、どのような動作モードになるのでしょうか? 1.どちらのHDDもSATA300で動作する。 2.それぞれのモードで動作する。 3.どちらのHDDもSATA300以下の動作モードに落ちる。 4.動作しないか、エラーが出るか。 Windows8で動くパソコンが欲しいのですが、現在使用しているXP機に搭載しているSATA300のHDDを新しいパソコンに流用したいので質問した次第です。 宜しくお願いします。