SATA300でWindows8をインストールする際の注意点とは?

このQ&Aのポイント
  • SATA300のHDDでWindows8は問題なく動作するのか、SATA600を使用すべきなのか気になる方へ。
  • SATA600にWindows8をインストールした場合、SATA300との混在による動作モードについて解説します。
  • XP機に搭載されているSATA300のHDDを新しいパソコンに流用したい場合の注意点について紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

SATA300にWindows8をインストール

SATA300のHDDでWindows8は見劣りなく動作するのでしょうか?それともSATA600を使用するべきでしょうか? SATA600にWindows8をインストールした場合、 SATA300とSATA600を混在させたら、どのような動作モードになるのでしょうか? 1.どちらのHDDもSATA300で動作する。 2.それぞれのモードで動作する。 3.どちらのHDDもSATA300以下の動作モードに落ちる。 4.動作しないか、エラーが出るか。 Windows8で動くパソコンが欲しいのですが、現在使用しているXP機に搭載しているSATA300のHDDを新しいパソコンに流用したいので質問した次第です。 宜しくお願いします。

noname#194589
noname#194589

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1619/5653)
回答No.3

>2.それぞれのモードで動作する。 です。 ただしHDD単体でいえばSATA300で十分に余裕があるのでSATA600で動作させてもSATA300と差はありません。

noname#194589
質問者

お礼

wormholeさん有難うございます、安心しました。 それぞれのモードで動作するのでしたら、 TOTO2011さんのアドバイスのように、古い方をデータディスクに回すことができます。 毎度頭が痛い「ベストアンサー」の件ですが、混在させた場合の動作モードについてのご回答を頂いたwormholeさんにさせていただきます。貴重なアドバイスを頂いた皆様、有難うございました。

その他の回答 (2)

  • TOTO2011
  • ベストアンサー率29% (449/1537)
回答No.2

新しいパーツに新しいOSが 一番快適になりますね 先日からテスト中ですが HDDだけ古い物を流用して 安いパソコンを組み立てましたが 遅くてガッカリです 後日HDDを買い直す予定です 使い回しをするなら 古いHDDはデータ用にする方が良いと思います 

noname#194589
質問者

お礼

TOTO2011さん有難うございます。 >新しいパーツに新しいOSが 一番快適になりますね なるほど、どうせ新しいパソコンにするのなら、この際HDDも新しくしてということですね。 現在のXP機はHDD2本挿しで運用していますので、古い方をデータディスクに使い回して、新規購入HDDにシステムをインストールする方法も検討いたします。

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

SATA2のポートにSATA3のHDDや、その逆にSATA3のポートにSATA2のHDDを取り付けた場合ですか? それなら、下方互換があるために、SATA2として動作します SATA3でなければ、SATA3の本来の性能が発揮出来ません。

noname#194589
質問者

お礼

te2kunさん有難うございます。 「下方互換性があるので、SATA2としては動くけれど、SATA3の性能は発揮できないよ。 どうせならHDDも交換したら・・・」というアドバイスですね。 ありがたく受け止めて検討させていただきます。 今使っているパソコンには大切なデータが沢山入っていますので、一応バックアップは取ってはありますけれど、できればこのままHDDを使い回したいところではあります。 然れども、折角新しいパソコンに代わってもHDDが原因で動作緩慢では何ともなあ・・・というところで質問させていただきました。 早々のご回答有難うございました。

noname#194589
質問者

補足

そうではなくて、SATA3対応のポートに2台セットする場合です。 文章がまずくてすみません。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • Windows8のSATA DVDドライブについて

     こんばんは。 Windows8にて困っていることがありお分かりの方はお教えください。  早速ですが先日より『Windows8 Enterprise』を利用しています。  まず初めに起きたのはインストール時で、インストールDVDを作成し そのDVDよりインストールを行ったのですが、途中でエラーとなりました。  HDDやDVDドライブの故障、インストールディスクの作成ミスなどを 考えたのですが、調査した結果時々あるらしいのですが インストール時に初期設定をした後、インストールが開始されると SATA DVDドライブが認識されないことがあるらしいです。  この時は、外付けのUSB DVDドライブを使用し、無事にインストールを 終了することが出来ました。  しかし、『Windows8』を起動するとインストール時と同様に SATA DVDドライブが認識されていなく、デバイスマネージャーを 見ても表示されていませんでした。 『Windows7 Enterprise』時には当SATA DVDドライブを使用し インストールできましたし、OS上でも問題なく使用していました。 また、『Windows8 Enterprise』をインストール後でもHDDを入れ換え 『Windows7 Enterprise』に戻すと、正しく動作しているため SATA DVDドライブの故障は考えられません。  そこでお尋ねしたいのですが同様の現象が発生し『Windows8』上でも 認識できるように出来た方はおりますでしょうか?  または、認識できるように対処する方法をご存じの方は おりますでしょうか?  お分かりの方はお教えくださいますよう、よろしくお願いします。

  • SATA1からSATA2へ変更時

    SATA1からSATA2へ変更時 ”SATA2(3Gbps)モード 対応HDDを ”SATA(1.5Gbps)”モードで使用していました。 マザーボードを”SATA2(3Gbps)対応に買い替えてHDDのジャンパピン外して”SATA2(3Gbps)モードに切り替えて そのまま”SATA2(3Gbps)モードで使用可能ですか HDDには、データのみ入っています。

  • SATA2のHDDのホットスワップについて

    SATA2のHDDをAHCIモードで使用しています。マザーもSATA2対応です。OSは、XPです。 ホットスワップをして、SATAのHDD(データにのみ使用)を外したり取り付けたりが、 USBのようにできると理解してもいいのでしょうか? 他に何を調べたらいいか教えてください。 知りたいのは、たとえば、SATA2のHDDであれば、全てが対応しているのか、 それともホットスワップ対応のHDDは特殊なものなのか。等です。 お願いします。

  • SATAへのXPインストール

    今までPATAのハードディスクにWindows XPをいれて使用していましたが、今回SATAのハードディスクを増設してこちらにもXPをインストールしました。両方のハードディスクにWindows XP が入っている状態です。 両方をマザーボードに接続した状態でパソコンを起動すると、OS選択画面でどちらを起動するかを選択できます。このときファーストブートはPATAのHDDになっています。 しかしPATAのハードディスクを外してSATAだけにすると、BIOSでファーストブートをSATAのハードディスクの方に指定しても起動画面で「DISK BOOT FAILER, INSERT SYSTEM DiSK AND PRESS ENTER」と表示され、起動できません。BIOS設定ではIDE互換モードに設定しています。 調べていると、SATAのハードディスクにXPをインストールするにはドライバが必要とか、必要ないとかいろいろ情報がありますが、この場合はドライバが原因なのでしょうか?ちなみにマザボはGIGABYTEの「GA-73PVM-S2H」です。宜しくお願いいたします。

  • HDDの付け替えだけで、XPとWindows 7を使用したい

    HDDの付け替えだけで、XPとWindows 7を使用したい 自作機でXP PRO SP3を使用しています。 1.その自作機(Windows 7の動作スペックを満たしているものとします)に新しいHDDを接続してWindows 7 Professionalをインストールすれば、Windows 7を使用できますか? 2.HDDを旧HDD(XP PRO SP3)に接続し直した場合、XPを使用できますか? 要はWindows 7用に新しく自作機を組むのではなく、Windows 7 Professionalと新しいHDDの購入だけで済ませたいと考えています。

  • SATAのHDDにインストールできない

    SATA(シリアルATA)用のドライバが組み込めません。 環境 WindowsXP Pro SP1適応済み OEM版 FDDにバンドル マザー Biostar P4VTB-Ver1.x Driver SATA用ドライバ Ver6.2(メーカーサイトより入手) HDD Maxtor80GB STAT ドライバはEXE形式で配布されており、Windows上で実行すると FDDに展開されるタイプのものです。 WindowsXPの新規インストール時に、 CD-ROMからWindowsXPを起動し、最初の画面で「F6」を押し下げ、 その後に出てくる画面で「S」キーを押し下げてデバイスの選択画面に入り VIA V-RAID Controller Series(Windows XP/SRV2003) VIA V-RAID Controller Series(Windows XP/SRV2003-X64) VIA V-RAID Controller Series(Windows 2K) VIA V-RAID Controller Series(Windows NT4) この4つの中から(WindowsXP/SRV2003)を選んで進めていくのですが、 ドライバの読み込み時に 「File \x86\NT5\viaraid.sys caused an unexpected error (4096) at line 2108 in d:\xpsp1\base\boot\setup\oemdisk.c. Press any key to continue」 と、表示されてしまいます。 そのままインストールを行うと、 「コンピューターにハードディスクがインストールされていませんでした」 と表示されてしまい、インストールが出来ない情況です。 ためしにWindows2000Proのインストールを試みても同じ状況になります。 BiosにはSATAのHDDを確認するメニューが見当たらず、BIOSからの確認は出来ておりませんが、 PATAのHDDから起動してやると、なんの問題も無くSATAのHDDが認識できていますし、 SATAのHDDからも起動は可能です(現在Windows2003Serverがインストールされています) どなたかお分かりになる方はおられないでしょうか。

  • SATAとATAの使いかっての違いというか・・・

    今度作る自作機に載せるHDDで教えて欲しいのですが、 SATAにするかATAのにするか迷っています。 コスト的パフォーマンスの違いや、速度的な違いとか 知りたい事は沢山あるのですが。。。 1、SATAとATAのHDDを混在するとどうなるのか。 2、SATAだけでシステムを組んだ場合、   マザーボードで4個スロットがあれば   単純に4個認識されて問題なく使用出来るのか。 3、SATA1500とATA133ではSATAの方が速いみたいですが、   コスト的に考えてみるとどちらの方がお勧めか。 4、今までATAものしか使った事がないので、   SATAの良さ悪さというのがいまいちわかりません。 みたいな感じでまとめてみました(わかりずらくてすみません) SATAのHDDにOSをインストする時は、最初にドライバーをいれなければならないのは、どこかで見ました。 考えているのが、 ATA133 or 100の200G×2くらい SATA 200G×2 です。 宜しくお願いします。

  • SATA2のHDD使用可否

    SATA2のHDDの増設を検討しています。現在構成は次のようになってます。 OS:WINDOWS XP(SP2 Home Edition) マザーボード:Intel915P Neo2-Platinum(LGA775 ATX) 現在のHDD:SATA SATA2のHDDは使用できるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • SATAのHDD、Windowsインストール中に読み込みエラー

    先日、初めてSATA接続のHDDを購入したのですが、どうもWindowsXPのインストール中にディスク読み込みエラーになってしまって困っています。 Windows上ではきちんと認識しているのですが、そのHDDにOSインストールしようと思い、WindowsXPのインストールCDから起動し、青いテキスト画面でのフォーマット作業などはうまくいきますが、再起動後にWindowsのインストール作業画面に切り替わらず、「A disk read error occurred」というエラーになります。 BIOSの設定でSATAらしいところは一通り触ってみましたがどうにもならず、ケーブルの接触、マザーボードの差し込み口の確認など、できる限りのことはやってみましたが駄目でした。 どなたか助言をしていただけないでしょうか… OS:Windows XP HDD : WD3200KS マザーボード:K8N-E Deluxe

  • IDEのHDDをSATAに替えたい

    数年前のWindows XP搭載のノートパソコンをWindows 7を入れ直して時々使っています。HDDの容量は100GBですが、容量が足らなくなりました。IDEのHDDの容量が高い製品を探しましたが、売り切れたりして120GB位しか手に入りません。IDEをSATAに変換する道具があれば、1TBなどのノートパソコンに出来るのですが、そのようなコネクターはありませんか。教えてください。宜しくお願いします。