• ベストアンサー

幾何学での作図が出来ません

2次元CADで端子の断面を作図しているのですが、どうもうまくいきません。 たぶん学生のときは出来たような幾何学の問題だと思います。 直線OAと直線ABを描きたいのですが、点Oの座標は(0,0)で点Aの座標はy=-0.125(x座標は未知)、点Bの座標はx=0.345(y座標は未知)です。 また、∠OABは直角で直線ABの長さは0.25です。 感覚的には解はひとつしかないように思います。 作図の方法をお教えください。 よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.3

解は2つあって (1)A(0.2226,-0.125),B(0.345,0.0930) (2)A(0.4168,-0.125),B(0.345,-0.3645) ですね。 (1)と(2)の座標を使ってOとA、AとBを結べばOKでしょう。 作図というより方程式を立てて座標を求める問題になります。 方程式は OA⊥AB、AB=0.25 からA(a,-0.125),B(0.345,b)とおいて連立方程式を立てるだけです。 連立方程式を解けば実数解のa,bが2通り出てきます。

giga_speed
質問者

お礼

回答頂きまして誠に有難うございます。 座標で考えると分かりやすいですね。 やはり作図では難しいのでしょうか? 円をいっぱい描いたりしたのですが、出来ませんでした。 有難うございました。

その他の回答 (2)

  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.2

点A(x , -0.125) 点B(0.345 , y)とすると 直線AB の長さ 0.25 (0.345-x )^2 +(y+0.125)^2 = 0.25^2 ___(1)   △OAB は直角三角形 ゆえ 三平方の定理 OA^2 + AB^2 = OB^2 ____(2)   連立方程式を解けば、 2つの解が求まる。 

giga_speed
質問者

お礼

回答、有難うございます。 座標で考えるとは、思いもよりませんでした。 有難うございました。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

点Aの座標はy=-0.125 点Bの座標はx=0.345 ∠OABは直角 これで図は完成しています 方眼紙に図を描いてみれば分かります CAD以前の知識が不足しているように思います CACは道具に過ぎません道具が使えたからといって作図が出来るわけではありません 幾何の勉強が必要だと思います

giga_speed
質問者

お礼

早速のご返事、有難うございます。 ただ、直線ABの長さは0.25でなければなりません。 つまり、点Aがy=-0.125上を動くと、あるところで点Bのx座標が0.345になるのです。 そのあるところが知りたいのです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう