• ベストアンサー

これは新手の詐欺でしょうか?

ahozzの回答

  • ahozz
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.2

もちろん詐欺です。私も2回ほど同じような人にあったことが有ります。 1回目に会った時には、”こりゃ詐欺だろ”と思いつつも、 しばらく話を聞いていると、 「変わりといっては難なんですけど、今夜の飲み代程度は、、、」 と、相手が金を要求してきました。 私は、この時点で”ああ、なるほど”と納得して、そこから立ち去りました。 おそらく、そこで金を渡すと、 彼らは一気に走り去ってしまうのではないでしょうか。 最後にどんな手口で来るかは確信が持てませんが、 99.9%詐欺で間違いないと思います。

apple-man
質問者

お礼

 やはり何か要求するんですね。 私の場合、近づいた車の窓ガラスが 中の見えない黒っぽい色ガラスで、 車も黒の川崎ナンバーで、 イカにも堅気じゃないなっていう 雰囲気だったのも話を断った 理由でした。  男の人はの喋りはちょっとさわやかで 好感持てる感じでしたが。

関連するQ&A

  • これって詐欺ですか。

    これって詐欺ですか。 以前道を歩いていたら自動車に乗った2人連れに声を掛けられました。 助手席の男が箱に入ったペアの腕時計を出して話しかけてきました。 「伝票を間違えてあまってしまった。会社にもって帰れないから、只であげる。」 台東区で約10回、江東区や新宿区でも経験あります。 あまりにも胡散臭いので1回も受け取っていませんが、 受け取っていたらどうなるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 先日、宝石をあげると自宅に訪問がきました。

    先日、スーツを着た男が、自宅に直接訪問で「某デパートの展示品の在庫の宝石で、処分に困っているので貰ってください」と持ちかけてきました。 別にどこかに誘いだす感じでもなく、売りつける様子も全くなく、純粋に貰ってください的な感じでした。 宝石は純プラチナ等だったようです。 新手の悪徳商法だろうから自分は貰わなかったんですが、宝石をあげて、その後どうやってビジネスに結び付けていくつもりなのか意味が解りません。 同じような感じで訪問された方っていらっしゃいますか?? また、それをもらっちゃったよって方はいらっしゃいますか?? また、これはどんな商法なのかおわかりになる方はいらっしゃいますか??

  • 車内から突然声かけてくる詐欺?

     昨日、家への帰り道、突然ですね、僕の横を通ってた車が止まり、中から人が声をかけてきました。  それで、「これ余ったからあげます」と言って腕時計らしき物を私に渡そうとしました。僕は、なんか怪しかったので、「いらない」と言って無視してかえりました。  それで、思い出したんですけど、三年くらい前にも同じ目に会いました。道を聞くのかと思い、私に声をかけてきて、「これあげます」と言って僕に腕時計渡したんです。 そしたら、なんかわけわからん理屈こねてきて、要は金一万くらいよこせと言ってきたんですよ。僕は、「金を渡すなら、売買契約です。領収書下さい」と言って、カバンのなかから六法全書とりだしたら、相手は、腕時計を奪い、車を猛ダッシュ。  みんさんも、そういう目に合ったことありません? あれってどういう詐欺なんですかね?正直申してよくわからないです。もしかして本当に親切な方?(そんなことないと思いますが・・・)  どなたか、こういう商法について詳しい方、教えて下さい。

  • ブランド時計購入の際、店頭のもの?

    ご存知の方、教えてください。 カルティエの腕時計を購入しようと思っているのですが、一つ気になることがあります。 関西在住なので、購入先は関西圏のデパートに入っている直営店か、 心斎橋の路面店のいずれかにしようと思っているのですが、 高額な腕時計の場合、お店で展示されてるもの(試着に使われるもの)をそのまま購入することになるのでしょうか? 今回買うのは60万程のサントスですが、昨年デパートでSEIKOのクレドール(30万程)を購入しようとした際、 高額商品は在庫を持てないので店頭にあるものをそのまま販売すると言われました。 その時接客してくれた販売員の方から、他のほとんどのお店でもそうだと言われたのですが、カルティエでもそうなのでしょうか? (クレドールは結局デパートでは買わず、新しい物をメーカーから取り寄せしてくれる正規の時計店から購入しました。) 丁寧に扱われているかとは思いますが、いろんな方が試着に使った時計をそのまま購入するのには抵抗があります。 デパートなら在庫が持てないというのもなんとなく分かるのですが、 心斎橋の路面店でも同じでしょうか? 高額な時計を購入された方、購入する際に新しいものを出してくれるか確認しましたか? それとも、店頭のものをそのまま購入しましたか?

  • 新手の詐欺?

    最近,自宅に妙な留守電が入っています。 私が上の階の住人の借金の保証人になっており,私に払ってもらわないといけないので大至急連絡してくださいというものです。 私の名前も上の階の住人の名前も調べようと思えば簡単だと思いますが,目的が分かりません。折り返し電話させてからの行動はどういうことが予想できますか? (もちろん電話する気はないですよ。)

  • 新手の振り込め詐欺?どうすれば?

     あるサイト(アダルトですが・・・)を見ていたら、サイトの「入り口」をクリックしただけで突然「入会手続き完了」と強制的に画面が現れました。その画面には、「あなたのプロバイダー」、「あなたのIPアドレス」、「あなたのリモートホスト」、「利用OS」、「利用日時」などが表示され、4日以内に契約金\30000を振り込めというものです。  特定のサイトにアクセスすることで、上記情報が即座に分析されるものなのでしょうか?また、こういったケースは無視してもOK(無視するべき?)でしょうか(表示されていたIPアドレス、リモートホストが私のものかどうかも自分で判断できないのですが・・・。)?プロバイダに問い合わせて支払いを督促するなんて書いてありましたが・・・。   また、指定振込先が、「三井住友銀行ドットコム支店 普3151230 受取人名義イーバンクギンコウ(カ」となっていましたが、「ドットコム支店」なんてあるんですかね?

  • 新手の詐欺でしょうか

    最近Amazonからメールが来ます。 以下のような文面です。 差出人: Amazon.co.jp 返信先: info@pcline-group.asia amazonより日頃の感謝を込めてプレゼントが届いております。 キャンペーンサイトよりご確認下さい。 最大で500,000円をプレゼント。 < http://bit.ly/U328IN> ■配信元   :support@amazon.co.jp ■お問合わせ:support@amazon.co.jp amazonを利用したこともないのでこのようなメールが来ることにすごく不信感があります。 興味本位でアクセスしたらワンクリック詐欺なんてことはないでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 新手詐欺

    おめでとうございます。 当選しました。  当選金  1億円 ****、、、、、、(私の携帯メール) 携帯端末NO、、、、、、、、 受取口座を登録してください 登録に登録料が必要です。 コンビニでアマゾンのギフト券Y3000を買ってください。 それを写メールで送信してください。 このようなメールが舞い込みました。 ?????? このような新手の詐欺があるようです。 なんか?こまごまと書いてあって。 こんなややこしいことして詐欺を出来るのでしょうか? 皆様のところにも届いているかもしれません。

  • 新手の振り込め詐欺?

     ネットで画像サービスを利用して 1050円ほど使用しました。 お金も期限までに払ったのですが  債権譲渡したのでまた金を払えと、脅迫めいた文章がきます。 これって、脅迫罪などで警察に告訴状を提出し相手を逮捕してもらうことはできるのでしょうか?  また、会社の電話番号を相手がしらべていたずら電話を掛けてくる可能性があります。  よい案があれば教えてくださいませ

  • 新手の詐欺か何かですか?

    知人がある大手通信販売会社から電話があり、名前、住所、夫の年収などを聞かれたのですが、こうゆうことってあるのでしょうか? 通信販売会社の名を騙った新手の詐欺か何かでしょうか? とりあえず今のとこは何も取られたりはしていないのですが今後何かされるのか心配です。