• ベストアンサー

三振奪うなら真っ直ぐですか

miss-youの回答

  • miss-you
  • ベストアンサー率33% (10/30)
回答No.4

僕が思うには、三振をとることがまず第一前提ですので、 ストレートが素晴らしくて、変化球ではビシっと決まらないぞという ことではないと思いますよ。 ただ、ピッチャーの性格もあると思います。 「ストレートで三振とるのが、俺の美学だ」 と思う人もいるでしょうが、キャッチャーとの 信頼関係も大切なので、キャッチャーが変化球の サインをしたら、それに従うべきではないかと思います。 そのサインに従って打たれたら、キャッチャーのせいに できますし(笑) 一番良いのは三振を取ることですので、ストレート にこだわらず、変化球をまじえて、三振をとること。 変化球で三振とるのはよくないということはないと思います。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。よく分かりました。

関連するQ&A

  • 三振ゲッツー

    野球でたまに「三振ゲッツー」という言葉を耳にします。 三振という言葉が含まれているので、三振がかかわることは確かですが、では三振後にどのような状態になれば「三振ゲッツー」となるのでしょうか?

  • 三振の多い打者は偉大か?

    通算三振数の上位の選手を見ても、ほとんどがホームランバッターです。 つまり、三振をも恐れない強気な性格でないとダメなのかもしれません。 しかし、実際は三振は少なければ少ないほどいいに決まっています。 三振数が多いと相対的に過小評価されてしまうものなのでしょうか? 結局、三振の多いバッターって世間の評価はどうなのですか?

  • 空振り!!

    投手にとって三振させるときに投げる変化球ってなにがいいんですか?やっぱりカウントかせぐときとは違うんですかね!?後どの変化球が速くてどれが遅いのかも教えてくださいお願いします!!m(-_-)m

  • 三振

    野球用語は漢字名と片仮名名が組になっているものが多いですが、「三振」に片仮名名が無いのはなぜですか。

  • 三振のK

    Kは三振を表すそうですが、なんの略でしょうか。 三振はstrikeoutというようですが、これとは関係ないんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 見逃し三振はしないでください!??

    いま甲子園の開会式が終わり NHKの放送席に高野連のお偉いさんが きて話しています。 「この大会では見逃し三振をしないでください」 私は間違っていると思います。 バッターは、その人なりの考えで勝負しています。 そんな見逃し三振をさけるような事ばかり考えていたら まともな打撃はできなくなります。 こんな人がトップにいること自体あるいは 野球の技術論に口をさしはさむ事自体おかしなことだと 思います。がみなさんは、どう思われますか? 高校野球の積極性精神を鼓舞するにしても よけいな事だと思いますが。

  • 三振を”K”というのは何故?

    三振をアルファベッドの「K」であらわしたりするのは何故ですか。

  • 1イニング4奪三振?

    西武の涌井が、1イニング4奪三振を達成したそうなのですが、 どういうことなのでしょう?

  • 野球の「三振」について

    実際には、三回、バットを振らなくても、 「三振」です。 何故ですか?

  • 三振振り逃げについて

     右バッターがフォークボール(ワンバウンド)を思いっきり 空振りして三振し、引っくり返りました。  振り逃げが成立するケースで、キャッチャーは1塁送球より 打者にタッチしようとしたところ、起き上がったバッターに 体当たりされボールを落としました。  バッターにアウトが宣告されたらこのアウトは三振ですか、 守備妨害ですか。