• ベストアンサー

チワワ トイレの失敗を叱ってしまったら・・・

チワワ メス 7ヶ月です。 今までは室内リビングに設置しているトイレにて 90%以上の成功率でした。 しかし、最近キッチンマットの上で粗相をした時 大きな声で現行犯で怒ってしまいました。 それからもトイレでちゃんとする場合もあるのですが また、キッチンマットの上でしようとするのでそのつど 「駄目駄目!」と結構叫んでいました・・・ その結果、最近どうやらおしっこする事を悪いことだと 思ってしまったらしく、隠れてするようになってしまいました。 (キッチンや、他のカーペットの上など) この状態からどういうふうに治していったらよいでしょうか 教えて下さい。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simon75
  • ベストアンサー率39% (18/46)
回答No.5

マットってペットシーツと感触似ているんでしょうね~。 お風呂のマットとかも間違ってしまうみたいです。 うちも一時期そういうことが数回あったので、マット類の片付けられるものはおしっこできないように片付けました。 今でもキッチンマットはありません。(寒い・・・) でもじゅうたんは片付けにくいですよね。 うちはじゅうたんはフローリングなので無いのですが、代わりに何故かソファーの上で・・・。 これは皆さん仰るように、しそうになったら抱えてトイレか先に誘導。してしまった後なら、時すでに遅し。黙って片付ける。 トイレトレーニングが一旦100パーセントになったのに、粗相が現れたときにうちで一番効果があがったのは、トイレでオヤツ作戦です。 初期はオヤツなしで100パーセント成功だったけど、失敗しだしたので、トイレでするといいことがある!と前より強く思わせる必要があると考えたからです。 これでソファーでの失敗がゼロになりました。 一回はトイレを覚えているなら、きっと大丈夫です。頑張って下さい。

その他の回答 (4)

  • schnachan
  • ベストアンサー率26% (17/65)
回答No.4

やはりNo2さんが言われてるみたいに、ダメって怒りながら、抱えてペットシーツまで連れて行けばいいと思いますよ。 ちなみに、うちのワンコも小さい頃にトイレ自体ダメって勘違いしそうになってペットシーツでおしっこの体制で不安な顔になるので「大丈夫よ」って笑顔で声かけてました。 今も外でする時は普通にするのですが、ペットシーツでする時は人の視線を気にしつつ、しています。 質問者さんのわんちゃんも、早く誤解をといてくれたらいいですね。

  • ritashiro
  • ベストアンサー率39% (77/195)
回答No.3

飼い主さんがみていたらトイレをがまんしているのかも。遊んでいるうちに、我慢の限界がきて、飼い主さんの視線がないところでしちゃってるんでしょうね。 次の方法は、私の自己流なのでうまくいくとは限りませんが… 数時間に一度、散歩や庭遊びをさせます。室内でしかトイレしない子なら、床のにおいをかいでいるそぶりがあれば、トイレに連れて行きます。数日続けると、排尿の間隔がわかると思います。 間隔がつかめたら、その時間間隔で、トイレに連れて行くようにします。飼い主が先回りして動くと、犬も怒られないし、飼い主も怒らなくていいし、家も汚れないです。 とはいえ、トイレの罪悪感が強かった場合は、トイレに連れて行ってもしなくて、朝晩しかしないかもしれません。飼い主の前でトイレしても大丈夫、という自信を得るのに、まず1か月くらいかかるかも。

noname#100767
noname#100767
回答No.2

怒りっぱなしではいけません。 ダメ!と言って、止めさせるだけではなく、 ちゃんとトイレに連れて行ってあげ、トイレでおしっこをするまで 待ってからたくさん褒めてあげるようにしましょう。 怒るだけでは、どうすればよいのかがわからず、 飼い主様に少しでも気に入られたい、褒められたいと思っている 健気なわんちゃんは、悩んでしまいます。 これからもわんちゃんをよく観察して、ソワソワしてトイレだな~と思ったら、トイレに連れて行ってあげて、おしっこしたらたくさん褒めるを繰り返していけば、きっと自分からトイレに行くようになると思います。(もう、ほとんど覚えているわけですし・・・)

  • regadonn
  • ベストアンサー率57% (12/21)
回答No.1

こんばんは。 この様な場合、褒めると叱るのメリハリをつける事が大事だと思います。 室内リビングに設置しているトイレにちゃんとした時は、全身全霊をかけて褒めちぎり撫でて、逆に粗相をしてしまった時は、粗相をしたマットを持ってココにしちゃダメと叱る。 粗相をした時に言葉だけで叱るより、粗相した物をわんちゃんに見せながら叱る方がわんちゃんにもわかりやすいと思います。 そして、わんちゃんは、褒められるととてもおりこうさんになります。 とにかく、メリハリが大事です。(特に褒める方の)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう