- ベストアンサー
- 困ってます
Windowsブートマネージャ
Windows XPのパソコンに、専用のパーテーションを作成しVistaをインストールしディユアルブートで使用していました。このパソコンをXP専用にすべくVistaを削除しましたが(パーテーションをフォーマット)Windowsブートマネージャが残っており、起動しても直接XPが起動せずWindowsブートマネージャが起動してOSの選択をしなければなりません。Windowsブートマネージャの起動を止めたいのですがどうすれば宜しいのかお判りの方お教え頂きたく。
- hi316-st
- お礼率78% (22/28)
- 回答数2
- 閲覧数551
- ありがとう数5
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2068/3827)
MBRをXP用に変更してください。 下記を参考にして、WindowsXPでのMBR修復、 WindowsXPでのPBR修復 をして再起動してください。 WindowsXPでのMBR修復 http://f44.aaa.livedoor.jp/~pcdoctor/winxp.htm
関連するQ&A
- Windowsブートマネージャーについて
自作パソコンにHDDを2台接続し、一台目にXPを、二台目にVISTAをインストールして、デュアルブートにしましたが、事情によりVISTAの方を削除しました。(二台目<VISTAのHDD>をフォーマットしました)その後起動するたびにWindowsブートマネージャがVISTAを選ぶか、以前のバージョンのOS(XP)を選ぶか聞いてきます。当然、以前のOS(XP)を選べばいいのですが、放っておくとそのままで立ち上がりません。(VISTAが無いため)、VISTA必要ないので、 XPが自動的に起動するように戻したいのですが、再インストール以外に方法はないのでしょうか?ご存知の方教えてください。
- ベストアンサー
- Windows XP
- Windows ブートマネージャ について
最近,Windows 7 βのテストがてら Vista がインストールされている実機にパーティション切り分けをしてマルチブートさせました。ですが,テスト段階が終了した事からアンインストールしたいと思いました。 ですが,XP 以前のブートローダのノリでパーティション消してスタートアップ修復すればいけるかなぁ,と思ったら,そうではないようです。Vista の場合はどうかと思い調べてみると,bcdedit コマンドで Windows ブートマネージャからブート情報を削除できるとの事でしたが,当該 7 βのパーティションは既に私の手により消され,情報の削除もままならないままです (道理でいくと 7 βを起動し cmd.exe を実行して bcdedit?)。 つまり,何を言いたいかというと,ただ単にパーティションを消したが故に Windows ブートマネージャに起動情報が残ったままなので,それを削除して普通に Vista 専用機に戻したい,という事です。 予めお断りしておきますが,クリーンインストールだけは是非とも避けたいと思っていますので。 方法をご存知の方,ご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- ブートマネージャが出ない
Windows VISTAとXPをデュアルブートをやっているのですがうまくいきません。 XPをE:\にインストールしC:\にVISTAをインストールしたのですがブートマネージャが出てこずVISTAが立ち上がります。 ブートマネージャを起動させる方法を教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows Vista
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- takaniro
- ベストアンサー率50% (172/342)
関連するQ&A
- Windowsブートマネージャ ?
DELLのXPのパソコンに購入したvistaをインストールしてデュアルブートにしようとしています。XP起動中の状態でDVDドライブにvistaのDVD を入れてシャットダウンしてからCDブートでインストール開始。いったんvistaのインストールが終わり、再起動の指示が出ました。そこで一旦、XPかvistaかのOSの選択画面が出てすぐに 「Windowsブートマネージャ」 Windowsを開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの変更が原因の可能性があります。 問題を修正するには次の方法があります。 1.Windowsインストールディスクを 挿入してコンピューターを再起動します。 2.言語の設定を選んでから、[次へ]をクリックします。 3.[コンピューターの修復]をクリックします。このディスクがない場合は、システム管理者またはコンピュータの製造元にお問い合わせください。 ファイル:\Windows\system32\winload.exe 状態:0xc000000e となります。一旦、EscキーでOS選択に戻りvistaを選択した場合は再び「Windowsブートマネージャ」にもどってしまいます。XPを選択すると通常通りXPが起動します。どうしたらvistaのインストールが正常に完了しvistaの起動が出来るのでしょうか?パソコンのハードディスクは2つ有りC:には元からのXPが入ってます。また未使用のD:にvistaのインストールを指定しました。ネットで色々、調べましたがvistaの方が起動しなかったりvistaのPCにXPを入れた場合にこの現象が起こるようですが私のケースは無いようでした。よろしくご教授下さいませ。 また、OSのインストール時は何度か再起動しますがデュアルブートでvistaをインストールする場合は問題なければ自動的に何度か再起動を繰り返してインストールが進むものでしょうか?
- 締切済み
- Windows Vista
- ブートマネージャについて
こんにちは。とても困っています。ご存知の方よろしく教えてください。 VistaのパソコンにHDDを増設し、Windows7をインストール、ブートマネージャで 切り替えて使っていました。 このところWin7が不具合になりバックアップやシステムの復元を利用し、 何とかごまかして使っていました。頻繁に起動不良になりブートマネージャも 表示されなくなったりしたので、Win7をクリーンインストルしようとして失敗しました。 インストール途中の再起動時の問題です。 その後Vistaまで不調になってしまったので、増設のHDDを取り外しましたが、 ブートマネージャにはVista以外にも失敗したWin7が2つと、 インストール済みだったWin7の4つのオペレーションが表示されるようになりました。 このHDDのドライブをフォーマットしましたが同じです。 システムの詳細設定で起動オペレーションをVistaに変更し使っていますが、 いずれWin7を再インストールしたいと思っています。 インストール失敗のWin7の2つと、ドライブをフォーマットた起動不良のWin7の3つを ブートマネージャに表示されないようにするにはどうしたらよいのでしょうか。 当方は初心者なので本来無理なことをしているの重々承知していますが、 何とか教えていただいて自力で直したいと思っています。 ご存知の方どうぞ宜しくご教授おねがいします。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- windowsブートマネージャーにvistaが2つ
windowsブートマネージャーにvistaが2つあります。 調べたところ、CとDにbootmgrがありDをフォーマットしたのですが ブートマネージャーはそのままです。 一つのvistaを消すことは可能なのでしょうか? 可能ならば方法を教えてください。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- Windows ブートマネージャーについて
今現在WINXPを使用していますが Vistaをインストールしたのですが SETUP出来ませんでしたので Vistaのファイルを削除しましたが XPを立ち上げるたびにブートマネージャの画面が出てOSの選択しなければいけません この画面を出なくしたいのですが何かいい方法ないでしょうか?アドバイスお願いします
- 締切済み
- Windows XP
- ブートマネージャーについて
説明が下手な為、どうかご容赦ください。 私のパソコンはwindows7の64ビットを使っているのですが、起動をすると ブートマネージャーというのが立ち上がり、64ビットOSか32ビットOSの どちらを使うか選択する画面が出てきます。 パソコンを買った際、説明に書いてあったのですが、もしかしたらこれは WOW(windows on windows)という仕組みのせいだと思います。 買った当初は両方使っていたのですが、今は64ビットOS一本を使っているので、 32ビットOSを削除したいと思ってるのですが、その方法はあるのでしょうか?? どんなことでも構いませんので、教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします・
- ベストアンサー
- Windows 7
- ブートマネージャーに付いて
XPとVistaでDualBootしていましたが、XPの修復セットアップを行った所、ブートマネージャが起動時に表示されなくなってしまいました。どうすれば元のように表示されるようになりますか?お詳しい方ご教授願います。
- ベストアンサー
- Windows XP
- ブートマネージャーが起動しなくなってしまった
元々DドライブにVistaがインストールされており、CドライブにXPをクリーンインストールしました。 CドライブのXPは正常起動するのですがブートマネージャーが起動しないのでVistaを使用することができません。 XP上のエクスプローラーでDドライブを覗くとDドライブの中身が参照でき、Windowsフォルダも参照できます。 ブートマネージャーを表示する方法をお教え頂けないでしょうか? マシンはDELL VOSTRO 200です。
- 締切済み
- Windows系OS
- ブートマネージャーについて
VistaとWin8.1をデュアルブートで使っていました。 最近Vistaの替りにWin7をインストールしたんですが、起動時に「Windowsブートマネージャー」が表示したり、されなかったりで非常に不便です。 どうすれば毎回表示される様になるでしょうか。 回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows 8
- ブートマネージャーをカスタマイズ!
HDを複数のパーティーションで、XPとVISTAのデュアルブートで利用していましたが、他のドライブにVISTAをインストールし今までのVISTのドライブをフォーマットしました、ところが電源投入後にWindowsブートマネージャーの画面にXP、VISTAと削除したずのVISTAが表示されます この削除したはずのVISTAの表示をなくしたいのですが教えて下さい。VISTAのシステムのプロパティ詳細設定起動た回復設定では変更できないのです。このままでも不都合はないのですがなんとなくいやなのでお願いします。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- Windowsブートマネージャが出てしまう
Windows起動時、Windowsブートマネージャが出てしまうようになってしまいました。 原因が判らず困っております。 通常に起動するには、どのような設定が必要なのでしょうか。 ご存知の方がおられましたら教えてください。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows系OS
質問者からのお礼
MBRの修復とPBRの修復で元の状態に修復できました。有難うございました。