• 締切済み

リフォームのクレームについての返金はいくらくらいか(長文です)

先日も質問させていただいた件です(質問番号:QNo.3631023)。現在は大部分の施工は終わり、入居していますが解せない件がいくつもあり返金を依頼したく思っております。 【今までの経緯】 ●リフォーム前の内装についていたものを取り置きしてほしいとお願いしたのに、破損し勝手に処分された→新品を我々が購入し代金を返金してもらいました。 ●上記、入居前日まで現場監督・営業共に破損&処分について知らなかったとのことで、こちらが言うまでそれについての謝罪はなし。 ●リフォーム中につけてもらう予定の物品の大きさが異なっているのに気づいたので営業に連絡したところ、現場監督に直接言って欲しいと丸投げ→結局営業から現場監督への連絡ミスだった ●丸投げ営業はやめてほしいと言ったところ会社の方針なので変えられないとのこと。それであれば、現場監督に客との打合内容を全て伝えておくべき。 ●入居後、チェックしてやり直してもらった点が30箇所以上あった→やりなおしはしてくれたが、その都度在宅していなければならず、精神的体力的苦痛を味わっている。 ●現場監督のチェックの甘さ。現場監督は毎日くるべきだという人もいますが、毎日来なくても要所要所でチェックはすべきだと思います。どのくらいのペースで来てチェックするのが普通でしょうか? ●打合の際に19~24時まで営業と所長がおりクロージングしようとしていた→コンプライアンス違反ではないのか? ●上記所長というのは営業が「社内で同僚とばかにしている」と言っていた上司。実際に言葉通りの所長だが、そんな人間を謝罪の際にも連れてきた。もっと上の人間を連れてこいと言ったにも関わらず。 【以下教えてください】 A.リフォームというのは、客が入居後にこれだけいろいろなことをチェックしないといけないものでしょうか?現場監督以上に我々がチェックしているような気がします。 B.大和ハウスの総合窓口に言う際は、直接総合窓口に言っても中でうやむやにされかねないので、前回質問時のnoname#46348さんのご回答にあったように、公的役場を通じて内容証明で送ろうと思いますが、具体的にどのようにすればいいでしょうか? C.スマイルネット(http://www.smilenet.kobe-jk.or.jp/)という市の相談所に相談に行こうと思いますが、どういう準備をして言ったらよいでしょうか? D.上記に述べたとおり、工事延滞に対する金額は30日の2500分の1ということで13万円程度返金してもらえることになりました。上記もこちらが提示してやっと払う気になった金額で、大和ハウスからは延滞金についての提示はありませんでした。正直少なすぎます。それ以外に、返金してもらえる金額はありますでしょうか?返金してもらえる場合、いくらぐらい請求できますでしょうか?  できれば工事の契約書の金額に関する内容のところだけこちらに抜粋したかったのですが、あいにく家族が知り合いの建築会社勤務の方に相談のために持ち出してしまっているので、できませんでした。 現場監督は今後も不具合が起きれば、直しにくると言っていますが、最終的な金額を払ってしまえば、その速度は遅くなるでしょう。契約書に書いている金額で言えば上記の金額だけかもしれませんが、精神的・体力的疲労を考えると値引きはこの金額ではやりきれません。現在は工事完了書にまだ印鑑も押しておらず、残金も支払っていません。 みなさまのご回答お待ちしております。

みんなの回答

  • hhgoohh
  • ベストアンサー率0% (0/9)
回答No.6

新品の代金を弁済したので良心的云々、といった回答もありますが、5万円ですか、10万円ですか、50万円ですか?工事代金の総額は? そもそもの見積もりに大きな利益が乗せられていたのであれば、10万円など痛くも痒くもありません。この一事実を以って「良心的」というのはいささかバイアスがかかり過ぎでは。 諸般の事情により、現在は大工が暇な時期です。手直しの手間が「損失」にならない時期です。彼らにとっては、客が納得する最低限のラインを追求できるチャンスなのです。 どうも「直せば済む」という悪しき考えを持っている大工が存在するようです。私も、これには閉口しました。やられた口です。 確かに、建築は難しいです。ですが、ボランティアでやっているわけではありません。「対価」をとっているわけですから、あまりにもエクスキューズが先行すると「見苦しい」と感じます。 真摯な職人さんもいますが、なかなかめぐり合えないのが悲しいところです。 「因縁」という言葉を持ち出す前に、先ずは、自分の「仕事」を振り返ってみますね、私だったら。 ------------------------ ※余りにも、「あっちサイド」の回答が多いように見受けられましたので・・・。 ※各回答者の他の質問への回答、およびその回答への質問者からのお礼を良く読んでから、先ずは、その回答者の「質」を見極める必要があると思います。

natsuflower
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 損害商品の代金は5万円です。 工事総額の金額は1100万円です。 そんな大金の中の13万円というのははっきりいって 私からすると端金に思えます。 おそらくこの工事のリフォーム業者の利益は 何百万かあるでしょう。 仰るとおり「直せば済む」と思ってやっている節があります。 でもそれは入居時に完成しているはずのことです。 気に入らない部分があったとしても、それは入居後の 小さな作業で終わると思いますが、「○○が全くできていない」と 言うような大きなミスが多々ありました。 業者は「直せば済む」でも我々の時間を拘束していることに 対しては抗議する必要があると思います。 多方面でご考慮いただきありがとうございます。

回答No.5

リフォーム工事の出来上がりが予想されていた以上に悪かったという ことですね。 憤りのお気持ちは理解できます。 しかし、現在問題とされている箇所、例えば・・ ●リフォーム前の内装についていたものを破損し勝手に処分された。 ●リフォーム中につけてもらう予定の物品の大きさが異なってた。 ●入居後、チェックしてやり直してもらった点が30箇所以上あった。 上の内容については契約時その他に書面で確約されていますか? また、破損前後のそれぞれのお写真などは存在しますでしょうか? やり直してもらった30カ所以上についても同様ですが、それは通常使用に 耐えられないレベルの問題だったのでしょうか? これら書類(工事請負契約書も含みます)、お写真などが存在し それらをまったく関係のない第三者が見て「これは問題だ」と判断 できる資料が揃っているという場合は、それらをご持参の上でしかるべき 機関にて相談されるなり今後の処置方法はあるでしょう。 しかし、口頭のみのやり取りであった場合や解釈の違いを原因とする 場合、そのことを第三者に納得してもらうことは貴方が予想してる 以上に難しいかもしれません。 なぜなら、貴方にとっては問題でも、別の第三者にとっては 「それくらいなら許せる範囲」と人それぞれだからです。 本件ご相談では工事の範囲・内容・金額その他のご事情がわかりませんが リフォーム工事であったにせよ、使用に耐えられない問題があった場合 内容に納得するまで引き渡しを受けない(入居しない)ことが大事です。 現在ご使用中=納得済みだと解釈されることもあり、引き渡しを受けて おられる以上残代金をいつまでも支払わないでおくことは逆に不利な 材料になることもあるかと思います。 また、後半の下りは和解しなければ帰らないなどと先方が強要し 居座ったものでなければ、あなた方に利があるものとは思えません。 ちなみにこの時の会話の録音等はされていらっしゃいますか? 以上の状況を頭に置かれ、、例えばですが ご親戚やお勤め先の上司の方など本件建物に同居されていない方を 代理人として第三者を立てて交渉されてみてはいかがでしょうか? その結果に満足できなければ弁護士に依頼されることをお勧めします。 最後に私自身、今回の件で貴方の憤る気持ちも理解できます。 もちろん貴方の落ち度を責めている訳でもありません。 しかし、争う以上はそれ相応の資料などの証拠が必要だということを しっかり頭に入れておくことも必要です。 もし、今回それら資料が揃っていないというのであれば非常に悔しい お気持ちはわかりますが、今回は「高い勉強料を支払った」という形で 妥協することも大切だと思います。加えて今回の出来事をお子様や ご友人などに話すことで、それを聞いた方達が、この先同じような失敗 することを避けることができたんだと少し良い方向に考えてみては いかがでしょう。 以上、長文失礼いたしましたが、双方が納得のゆく大人の解決が できますよう心よりお祈りします。

natsuflower
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 色々考えて今後対処したいと思います。

noname#107982
noname#107982
回答No.4

昭和の頃は、 よそで建てた家をリフォームして頂けるだけで ありがたいと思われていた頃が懐かしいです。 スバリ。 収まりが悪い事もあります。 一々文句言いたいと思いますが 元より綺麗になれば または部屋が増えれば目的は完了してると思います。 リフォーム前の内装についていたものを取り置きしてほしいとお願いしたのに、破損し勝手に処分された→新品を我々が購入し代金を返金してもらいました。 = かなり良い業者だと思います。 悪いことは認めてるのでしょうね。 まあ 金を取る気になれば いくらでも取れるかもしれません。 でも どこかで 簡便してあげなければ いけません。 

  • gooinoden
  • ベストアンサー率37% (14/37)
回答No.3

ANo.2の方に同意です。 工事内容など詳しい事は分りませんが一言。 リフォームは既存の家の状態が悪ければ悪いほど工数が掛かります。既存の家の状態といいましても、目に見える場所と目に見えない場所があります。目に見えない場所は壊してみないと分りません。 リフォーム工事の場合、工事延滞というのはお客にとって得なのです。 見積りよりも余分に時間を掛けて工事してもらってる訳ですから。目に見えない所で余分なサービス工事、補修工事、下地調整もあったでしょう。また追加工事は全く依頼しなかったのでしょうか。 お客の精神的・体力的疲労をなしで工事するのははっきりいって無理です。私は請け負えません。 建築工事自体完璧は存在しません。私が施主であれば"30箇所以上"の軽く十倍は因縁をつける自信があります。それほど建築工事には完璧は存在しないのです。建築工事はミリ単位で誤差がでます。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

色々書こうとしたのですが、だんだん馬鹿らしくなって消しました。 もう少し冷静になって考えて見ましょう。 ●で掛かれた項目は、対応として極端におかしいと言うところはありません。 一般的な対応として合っているものです。 あなたが神経質になりすぎているために余計に拗れているだけに思います。 工事に対して、工事が行われ、補修がある場合補修されているのであれば、その工事に対して返金されることはありませんし、返金する必要はありません。 精神的、体力的疲労は、本当に必要だったのでしょうか? 必要以上に拡大されて居ませんか? もう一度良く考えられてみる事をお勧めします。

  • atyaatya
  • ベストアンサー率17% (170/959)
回答No.1

大変ですね。同情します。 結局は、あなたが根負けして有耶無耶にされてしまうと思います。何故なら、あなたと、施工店との契約の内容が書かれていませんから、推測ですが、契約内容は吟味されないままだったのじゃありませんか? 詳細がわからないのに回答は無理ですが、一方的なあなたの指摘だけですと、あなたのほうに落ち度を感じます。悲憤慷慨は当然ですが、相手は何をあなたが憤慨されてるかチンプンカンプンの状態のようですから、暖簾に腕押しの状態です。 いずれにせよ、契約内容を改める必要がありそうですね。日時を決められ、瑕疵を担保させ、契約違反には違約金を発生させ、裁判の条項を加えるべきでしょう。同時に、あなたの意思伝達のミスを猛省すべきです。あなたの考えは、まるで伝えられていないのは、先方のセールスのせいだけじゃないと思うからです。 契約書には収入印紙は貼られていますか?なければ法的に力は微弱です。

natsuflower
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 我々の気持ちが業者に伝わっていないのでしょうね。 契約書に収入印紙は貼られています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう