• 締切済み

会社設立しなくとも商売はできますか??

はじめまして。 今都内でOLをしています。 現在、友人の紹介で雑誌編集の仕事をやらないかと言われています。 堂々と雑誌の仕事と言えるような規模の仕事とは言えませんが、これを機に独立を目指してやってみたいと思っています。 仕事の規模やその他現状をを考えると会社員のままでも夜間に雑誌編集の業務ができます。なので、もう少したったら会社にしてみようかなというのが正直な気持ちです。またお恥ずかしながら、会社設立について何もわかりません。これから徐々に勉強していくつもりですが、いくつか皆さんに教えていただけたらと思っております。 (1)こういった場合、私が会社を設立していないと、相手が私に払う報酬は個人に払うカタチになってしまうと思います。商売は成り立つのでしょうか?? (2)もし、何らかの形で会社的な組織名を作らないといけないとしたら、フリーランスでいいのでしょうか?? (3)また、そのほかにお金のかからなく手間のかからないものはありますか?? (4)その際契約書は作成してよいのでしょうか?? 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

1 法人だろうが個人だろうが、売買は成立しますので、商売として問題はないと思います。 2 フリーランス=個人事業主という意味ですね。そういうことですね。 3 法人を設立しないなら手間も金もかかりません。 せいぜい宣伝費くらいですかね。 4 契約書とは売買契約書ですか?必要でしょうね。

関連するQ&A

  • 会社の設立

    東京都内で個人でフリーランスで仕事をしています。 個人より法人のほうが仕事がとりやすいと思われることがあるので 会社の設立を検討していますが、 会社の設立の仕方について、公的機関などで無料で相談に乗ってくれるところはありませんか? アドバイスお願いします。

  • 現職と競合関係の会社設立に関して

    現職と競合関係の会社を退職後設立しようと考えております。 もし、発覚した場合どのような対処を受けるのでしょうか? 現在、勤めている会社の退職を考えております。 退職後、すぐに独立というかたちで、現在と同業つまり、競合関係にあたる 会社の設立を考えております。 こういった場合、もし発覚した場合どのような対処をうけるのでしょうか? 一般的に同業で独立している方も多いと思うのですが、 何か対処法があれば、ぜひ教えて頂きたいと思います。 退職時に競合関係の会社を3年間設立しないという誓約書を 記載しなければ、円満な退職を出来ない状況となっております。 現在の会社は上場企業で社員300人規模の会社です。 ぜひご教授下さい。 よろしくお願致します。

  • 会社設立に関して

    会社設立に関して。 私は今、仕事を独立し、会社(鳶職)を設立しようと思っているのですが、株式会社となると大袈裟すぎるので合同会社にしようと思っているのですが… 合同会社とゎ以前の有限会社と同じようなものだと思っていいのでしょうか? 又、会社名(商号)は、株式会社の場合『株式会社○○』や『○○株式会社』になりますが、合同会社は『合同会社○○』や『○○合同会社』となるのでしょうか?

  • お恥ずかしい話ですが・・・設立と創業の違い

    タイトルどおりです。 設立と創業ちがいってなんでしょうか? 設立は会社をつくること。 創業は自営かフリーランスでやることでしょうか? いきなり会社を設立した場合だと 創業年月日がないということになるのですか? 組織によっては創業から設立までかなりの 年月があったりする場合はどうなのでしょうか? お恥ずかしい話ですが、教えていただけると うれしいです。

  • 300万無くても有限会社を設立する方法

     無理なお話でしょうが お金がありません。 現在、個人事業主として 商売していますが、不景気な世の中で、いろいろな助成金を利用できるように会社組織にしたいと思うのですが、300万ありません。少しの資本金で有限会社を設立する方法は、ございませんか。よろしくお願い致します。

  • 韓国人の会社設立

    はじめまして。 韓国の人が日本で会社を設立する方法を教えてもらいたいと思います。 日本で物を買って韓国へ輸出する形なんです。 お金が十分でないので小規模にやりたいと思います。 ビザの方は取ってもよいし、取らなくて90日以内に行き来してもいいです。小規模、小金額でやれる方法を教えて下さい。

  • 会社設立の方法は?

    お世話になります、個人で8年間やっている建築関係の仕事がお陰さまで順調に業績を伸ばしているので会社組織にして窓口を広げようと思っています。  そこで会社設立までの流れ、注意点、メリット・デメリット、どこでどのようにすれば会社にできるのか?などを教えてください!

  • 行政書士の会社設立 違法?

    行政書士になって間もない新人(登録1ヶ月)です。 一ヶ月程前から親しくしてくださっている税理士の先生から仕事の紹介を受けようとしています。 しかし、どうも違法な事をさせられそうで、困っております。 私の考えすぎかもわかりませんが、ひとつ皆さんの知恵を貸して頂きたくおもいます。 会社設立の仕事を紹介してくださるそうなのですが、 定款の認証だけにおさまらず、私に会社設立の登記までしてほしいという事です。 彼が言うには、 (1)ベテランの行政書士はみんなしている。 (2)会社設立の登記に関して、無報酬であれば、問題ない。 (3)定款認証で報酬を取って、会社設立は無償のサービスですればよい。 だそうです。 たしかに、無報酬であれば、可能なような気がするのですか・・・。 しかし、司法書士法違反で捕まるのもいやですし・・・。 好意で仕事を回していただいているのであれば、もちろんそれに応えたいですし・・・。 私も疑り深いので、法務省等にメールで問い合わせてみたのですが、明確な回答が得られず困っております。 皆さんのご意見をお聞かせ願いたく思います。 どうかよろしくお願い致します。

  • 会社を設立しました。

    先月に会社を設立しました。製造物を売る営業職メインの会社です。 まだ6人の少人数ですが一応組織のルール作りをしないと駄目です。 初めての事なので、何をどう決めたらいいのかわからない事が 多すぎます。 仕事の打ち合わせ、会議等のスケジュールや周期をどうすれば いいのか? 円滑に業務を遂行するためのシステム作りなど、経験があれば 教えて頂きたいです。 言っていることが抽象的かも知れませんが、かなり困っています。 よろしくお願い致します。

  • 会社設立と退職のタイミング

    過去ログにおいては、会社の従業員の立場で別の会社から役員報酬を受取ることは、主たる会社の就業規約にもよる が、住民税や年末調整でバレるとの質問・回答がありました。そこで更に複雑な状況についてご質問させていただき ます。 1.まず、現在は就業中であります。6月末で会社を退職の  予定です。 2.6月以降は、5月末に設立される予定の友人会社の子会社  (当初は有限)に役員として働く予定です。  この時、友人からは5月末の設立当初から役員就任をお  願いされています。 3.しかしながら、この子会社はあるビジネスを展開をこれ  からするので、設立当初の役員報酬はあまり見込めませ  ん。 4.そこで、現在の会社の給与は6月末分までもらいたいと  と思っているので、退職までの間に確認有限会社を設立  します。さらに、友人の子会社の役員には友人の依頼通  りに5月末の設立と同時に就任します。この時、役員報酬  は個人ではなく委託費というような形にして、確認有限  が受取る形ちにしたら、(1)現在の会社の給料は最後まで  受取れ、(2)友人の子会社の役員には就任できる。  と考えますが、如何でしょうか? この方法では無理なのか、税務上も含めて他にも何かより 良い方法などありましたらご意見ください。

専門家に質問してみよう