• 締切済み

中古車を買いたいのですが、何に注意して買えばいいでしょうか?

Mystleafの回答

  • Mystleaf
  • ベストアンサー率22% (149/669)
回答No.1

はっきり申し上げると、注意するべきポイントは 信用できる店であるかどうか?これのみであると思います。 車の状態は一台として同じものはなく、 買った次の日にエアコンが壊れた、、なんていう例もいくらでも出てきます。 事故隠しやメーター戻しなんてのは論外ですが、 素人レベルで見抜ける甘い中古車を並べているような店はそうそうないので、 心配要素があれば、 一般の中古車屋に比べて高くはなりますが、 トヨタや日産などディーラー系列の中古車屋で 1万キロ保証とか1年保証をつけて購入するべきです。 あとは、「掘り出し物はない」と常に頭においておくべきでしょうか? 安い車にはそれなりの理由がちゃんとあります。 これが分かっていればよっぽど変な車をつかむことはまずないと思います。

関連するQ&A

  • 中古車購入についての注意点

    私は車を中古車で購入しようとしてるのですが、素人ですのでどこを注意して 購入すればいいか分かりません。車というと割と大きな買い物ですので、失敗 はしたくありません。誰か中古車だったら「ここをきちんとチェックしないと」 というところを是非教えて下さい。宜しくお願いします。

  • バイクのことはよく分かりません。中古のバイクを買おうと思っています。ち

    バイクのことはよく分かりません。中古のバイクを買おうと思っています。ちょと出かけるとき、買い物に行くとき、に使う為です。50cc以下です。ネット買うときの注意は何でしょうか。教えてください。

  • 中古車購入で注意する事は?

    今までずっとバイクばかり乗っていた者です。 最近になって,雨の日や路面が凍結した日など乗れなかったり,物が積めなかったりと色々車の魅力に負け,キャパかキューブかその辺の車両を中古で探す事にしました。 先日手数料の安いショップに行ったんですが,内装を見せてもらうと,何かこぼしたような汚い後があったり, エンジンルームは埃だらけで葉っぱが詰まってたり,バッテリーの上の金属部分や各金属部分が錆びたりしていました。 ショップの人は「どこも悪くないし充分乗れる。保証は付かないけど」と言っていました。 「一部部品が壊れているから名目上事故車という事になるけど,全く走行には関係ないので」 と言われましたがどこまで信用してよいものか分からず困っています・・。 バイクだったら,フロントフォークのオイル漏れや錆びを見たり,タンク錆びを見たり,パッド残量を見たり,ふけ上がりを確認したり色々中古車を買う前にチェックすべき事は最低限理解しているつもりですが, 車となると全く分かりません。免許取ってから一度も所有したことがないので・・・。 そこで,どのような部分をチェックするべきでしょうか?ショップの言うことを鵜呑みにしない方がいいですよね?? 自分でよい物を探さなくてはと思うのですが,見分ける知識がありません。 ○○を読んで知識を付けなさいとか,何かアドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • ルノー車(カングー)中古車のオイル漏れについて

    こんにちは。 先週末、中古車のルノーカングーを納車してもらいました。早速乗ってみて大変走りこごちもよく満足していたのですが、次の日気がついたらオイル漏れしています。(警告灯などはついておらず、駐車スペースが汚れてしまいました。)  現在もオイル漏れしています。(駐車して動かすと気付きます、警告灯はつかないものなのでしょうか??) いかんせん、まだ中古車屋さんから納車してもらってから3日目なので、問い合わせたところ、「今年の3月に車検に出した車ですし(確かにそうなんです)、外車にオイル漏れはよくあることなので、大丈夫でしょう。気になるならそちらで他対処してください。。。」的なことをやんわり言われました。  そこで質問でなのですが、(1)一応、近いうちに時間があるときに近くの日産にみてもらおうと思うのですが、それまで子供の送り向かいなどで必要なので乗り回していて大丈夫なものなのでしょうか?  (2)またこのように中古車屋さんの言い分はよくあることなのでしょうか? オイル漏れ程度では動かない、みたいな。中古車屋さんの方たちは大変感じのよい、親切なとこで、悪徳のようには思いません。 それではどうぞよろしくお願い致します。

  • 中古車を購入しようと思ってます。注意点はありますか?

    中古で車を購入使用と思ってます。 軽自動車で福祉車両を考えてます。 どんなとこを注意して購入すればいいですか? 教えて下さい。 ちなみに距離数はどれくらいが目安ですか?

  • 中古車購入の注意点

    今度車を購入することになりました。予算の関係上中古車です。 私は地方都市郊外にすんでいます。車に関する知識はほぼ皆無です。 中古車購入について注意点やアドバイスをお願いします

  • 中古車

    中古車は距離や年式が多いと値段が下落したりまた、消耗品の劣化がはげしくなります。 このため、年式が古くまた距離が長い車の中古の購入は控えたりする傾向があります。 その一方、同じ車種で新車の車両価格より中古の車両価格がやけに高い車をみかけます。(もしくは同じ値段)それも、距離や年式に関係なくです。 主にスポーツカーの特別仕様車だったりします。(1)新車より中古の車両価格が高い(もしくは同じ値段)車種が存在するのはどういった理由からなのですか? (2)また、極端に走行距離や年式が新しい車の中古車を購入を控えたほうがいいとききました。 理由は、あまり車を動かさないためタイヤの同じ面が地面に設置しつづけている、オイルが車全体に行き渡ってないのでというものですが。 本当でしょうか?

  • レガシー(BG5)中古車のチェックポイント

    今度友人の付き添いでBG5のレガシーの中古車を見に行くことになりました。 そこでレガシー特有の弱点など中古車購入前にチェックしておいた方が良いポイントを教えてください。私が知っているスバル車のチェックポイントと言うとエンジンのヘッドカバー付近からのオイル漏れくらいしか知りません(^^; 一般的な中古車の見るポイントは分かっているのでスバルやBG5で注意して見る点のみアドバイスお願いします。

  • ジョグポシェがオイル漏ればかりします

    YAMAHAのジョグポシェに乗っています。中古で買ったもので年式はわかりません。ハンドルにも小さなライトのようなものがついています。5年くらい乗っています。 度々オイル漏れを起こして困っています。 以前バイク屋で、ジョグではよくある事だというような事を聞きました。 前回修理したのは、今年の初めだったと思います。 毎日乗るほど使用頻度は高くもないですし、乱暴な扱いはしていないはずですが、オイル漏れが起こりました。 単に構造上の問題なのでしょうか? 私が知らぬ間に壊すような事をしているのでしょうか? 仕組みがわからないので、扱い方を注意することでオイル漏れを回避できるようなら教えて下さい。

  • 中古車を購入するにあたっての注意点

    今度、中古でホンダのフィットか三菱のコルトあたりを購入しようと思っております。 ただい予算があまりないので、多少古くとも安いやつを購入するつもりです。 以前、車に詳しい知り合いから「中古車を購入する時は、8万キロ辺りのものを買うぐらいなら 10万キロを超えているものを買った方が良い!」といわれました。 車は「9万キロ台でなんとかベルトやその他重要なものを交換する」との事でした。 実際上記の話は本当なのでしょうか?10万キロ越えていても遠距離や激しい運転をすることはほとんどないので出来れば安いものを狙っています。 他にも中古車購入するに当たっての注意点など、お詳しい方どうぞお教え願います。