• ベストアンサー

TSPについて

s_nakの回答

  • ベストアンサー
  • s_nak
  • ベストアンサー率55% (269/487)
回答No.1

freq a: smpl 1980 2003: 両方ともコロンになっていますが、・・・? freq a; smpl 1980 2003; とセミコロンにしないとたぶん読まないよね。 あとはエラーを見ないとなんとも。 上記を直してもうまくいかないなら、データ数が少ないようなので、 LOAD コマンドを使って直接プログラムファイルに、 データを書いたらいいのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • TSPのプログラムについて

    パラメータを推計するためにTSPのプログラムを組んでいるのですが、 制約条件を設定する際のコマンドがわかりません。 OPTIONS CRT; FREQ N; SMPL 1 534; LOAD(FILE='C:\TSPEX\SUIKEI12.XLS'); FRML EQ P = B0+B1*LN(X1)+B2*LN(X2)+B3*L; PARAM B0 1.0 B1 B2 B3; LSQ(INST=(C X1 X2 L)) EQ; END; のプログラムに B0+B1+B2=1 という制約条件を入れたいのですが、どのようにしたらよいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • Excelにおけるリンク設定の固定?について

    Excelのリンク機能についてご質問致します。 ここでの説明用に、次のような環境であるとします。  [data.xls(データファイル), graphフォルダ:graph1.xls, graph2.xls, graph3.xls] 数値データがdata.xlsファイルに格納されており、そのdata.xlsを元にgraph1.xls, graph2.xls, graph3.xlsの各ファイルで目的に応じたグラフが作成されるようにリンクが設定されているという環境です。なお、data.xlsファイルは、毎日更新していくものとします。 たとえば、これらのファイルを作成してデスクトップに保存したとします。これを毎日開いては更新しようとするとき、当然、グラフファイルで設定しているリンク元は[C:\Documents and Settings\Owner\デスクトップ\data.xls]となると思いますが、これらをUSBメモリに移してまったく違うパソコンで編集しようとするとき、グラフファイルでリンク元のファイルが見つからないという旨のメッセージが表示されます。 つまり、[C:\Documents and Settings\Owner\デスクトップ\data.xls]が見つからないというエラーが起き、グラフ描画ができなくなります。 私の意向としては、USBメモリに移したデータであっても、常にgraph1.xls, graph2.xls, graph3.xlsのファイルたちがdata.xlsファイルをグラフ描画のためのリンク元として認識してくれるようにしたいのですが、もともと編集していたdata.xlsの保存場所が[C:\Documents and Settings\Owner\デスクトップ\data.xls]であるため、違うパソコンで編集しようとすると必ずこのようなエラーになってしまいます。 これはExcelのリンク機能で解消できるものなのでしょうか。ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示の程、宜しくお願い致します。

  • 「dosコマンド」で下位まで削除する方法

    ファイル管理ソフトを導入すると、 指定したワークフォルダ以下のフォルダ全てに管理フォルダや管理ファイルができてしまいます。 c:\dir1\ +-管理フォルダ\ | +-管理ファイル +-dir11\ | +-管理フォルダ\ | | +-管理ファイル | +file.xls +-dir12\ | +-管理フォルダ\ | | +-管理ファイル | +-dir121\ |   +-管理フォルダ\ |   | +-管理ファイル |   +-file.dat +-dir13\ | +-管理フォルダ\ |   +-管理ファイル +-file_a.txt +-file_b.txt 他に持っていく時、管理フォルダが邪魔でしかたありません。 「c:\dir1\」より下にある「管理フォルダ\」の中味全部を問答無用で全部消してしまうにはどうすれば良いでしょうか。 上の状態がを瞬にして下記のようにしたいのですが、DOSコマンドに慣れていなくて困っています。 c:\dir1\ +-dir11\ | +file.xls +-dir12\ | +-dir121\ |   +-file.dat +-dir13\ +-file_a.txt +-file_b.txt

  • VBEで「名前を付けて保存」する方法

    名前を付けて保存するマクロが知りたいのですが、いくつか条件があります。 1.ファイル名は変数(4日後の日付をMMDDで。月を跨いでもきちんと認識されるように) 2.保存するディレクトリはC:\Program Files直下。 C:\Program Files\0422.xls C:\Program Files\0423.xls という感じで毎日ファイルを増やしたいのです。 3.ファイルに読み取りのパスワードを付ける。 (パスワードはファイル名と同一) 4.保存したらファイルを閉じるかどうかのダイアログを出す。 上記条件の場合、どのような構文になりますでしょうか? 識者の方々ご指導よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • java ファイル出力 Cドライブ直下

    お世話になっております。 現在eclipseのjavaでファイルを出力するものを作成しております。 出力されたファイルはCドライブの直下へ置きたいと思っております。 そこで File cdirectory = new File("c:\\"); FileOutputStream out = null; out = new FileOutputStream(cdirectory + "aaa.xls"); と処理をしています。 ところが実際にプログラムを起動しファイルを出力するとプログラムファイルのところに 「\\aaa.xls」という名前でファイルが作られてしまっています。 何か書き方が間違っているのでしょうか? お知恵を頂ければと思います。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 1フォルダに「A.xls」、「B.xls」、「C.xls」・・・とある

    1フォルダに「A.xls」、「B.xls」、「C.xls」・・・とある場合、 すべてのファイルに一斉にA1セルに「a」という文字を反映させる場合の VBAプログラムを教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • VBA ワイルドカードで順番にファイルを読み込む

    VBA初心者です お知恵を貸して下さい ワイルドカードで指定したファイルを、最初の(ここではxyz01.xls)しか読み込まないのではなく、7つのファイル(xyz01.xlsからxyz07.xls)まで1つずつ読み込み、それぞれでマクロを動作させ、(ランダムでも可)別名で7つのファイルに保存することをしたいです ・マクロは1つの動作(あるファイルAをフォーマットBに貼り付け、フォーマットBを別名Cで保存) ・ファイルはAとB、Cです ・ファイル属性は、xyz01.xls, xzy02.xls・・・xyz07.xlsのため、ワイルドカードでxyz*.xlsを読み込ませています→これがxyz01.xlsしか読み込まない!  現在は、あるフォルダに1つ(例えばxyz01.xls)のみを置いて読み込ませています 7つのファイルを同時に置いた状態で、7回読み込ませてマクロを1回ずつ動作させ、それぞれ別名で保存したい 長くなりましたが、よろしくお願いします OS:Windows8PRO Excel2010

  • ExcelVBA別フォルダにあるブックのコピー方法

    ExcelVBAでデータを条件に応じてコピーしたいと思っています。 同一階層に「VBAファイル.xls」「1_フォルダA」「2_フォルダB」「3_フォルダC」があります。 「1_フォルダA」と「2_フォルダB」には年代別に分かれたファイルがあります。 ファイルとフォルダの構造は以下の通りです。 VBAファイル.xls 1_フォルダA  ∟1999_ファイルA.xls  ∟2000_ファイルA.xls  ∟2001_ファイルA.xls  ∟2002_ファイルA.xls  ∟2003_ファイルA.xls  ∟2004_ファイルA.xls  ∟2005_ファイルA.xls  ∟2006_ファイルA.xls  ∟2007_ファイルA.xls  ∟2008_ファイルA.xls  ∟2009_ファイルA.xls  ∟2010_ファイルA.xls  ∟2011_ファイルA.xls  ∟2012_ファイルA.xls 2_フォルダB  ∟1999_ファイルB.xls  ∟2000_ファイルB.xls  ∟2001_ファイルB.xls  ∟2002_ファイルB.xls  ∟2003_ファイルB.xls  ∟2004_ファイルB.xls  ∟2005_ファイルB.xls  ∟2006_ファイルB.xls  ∟2007_ファイルB.xls  ∟2008_ファイルB.xls  ∟2009_ファイルB.xls  ∟2010_ファイルB.xls  ∟2011_ファイルB.xls  ∟2012_ファイルB.xls 3_フォルダC  ∟ファイルC_結果.xls 「VBAファイル.xls」では添付の画像のような「ActiveXコントロール」を設定しました。 コンボボックスで西暦を選択すると、選択した年を中心年として、 前後1年を合わせて合計3年がラベルに表示されます。 その年のファイルのデータが「ファイルC_結果.xls」にコピーされるようにしたいです。 例えば画像のように「2007」を選択した場合、 ・「2006_ファイルA.xls」のC7~C25を「ファイルC_結果.xls」のD7~D25にコピー ・「2007_ファイルA.xls」のC7~C25を「ファイルC_結果.xls」のE7~E25にコピー ・「2008_ファイルA.xls」のC7~C25を「ファイルC_結果.xls」のF7~F25にコピー ・「2006_ファイルB.xls」のC6~C24を「ファイルC_結果.xls」のH7~H25にコピー ・「2007_ファイルB.xls」のC6~C24を「ファイルC_結果.xls」のI7~I25にコピー ・「2008_ファイルB.xls」のC6~C24を「ファイルC_結果.xls」のJ7~J25にコピー というようにしたいです。 「ファイルC_結果.xls」のD/E/F列はファイルAのデータで、 D列は前年、E列は当年、F列は翌年 H/I/J列はファイルBのデータで、 H列は前年、I列は当年、J列は翌年の値をコピーして貼り付けたいです。 また、可能であれば「ファイルC_結果.xls」は原本なので、 値をコピーする際にファイル名が変更できればよりよいです。 いろいろ書いてしまい、うまく伝わっているか不安なのですが 処理するデータが多くとても困っています。 お知恵のある方、どなたか助けていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • VB6→VS2005アップグレード後 iniを正常に読まない

    VBを勉強中です。 段階としては書籍やサイトを参考に既存のプログラムを編集しています。 VB6で作られたプログラムのバージョンアップを行う作業で、VB6→VS2005アップグレード完了後、エラー潰し作業(ここでの意見を参考に)後 デバッグを行っています。 .exeと同フォルダに.iniファイルを置き、参照ファイルの所在を記し スタートアップオブジェクトの apli load イベントにて起動時に iniを読み込ませたいのですが、うまくいきません。 VB2005では.iniではなく、.xmlでの記述を推奨とのことですが それが原因なのでしょうか。 ビルドを行うと、.xmlが作成され、iniは作成されませんでした。 ヒントでも構いません、どうぞよろしくお願いします。 スタートアップオブジェクトは以下です。 Private Sub frmapli_Load(ByVal eventSender As System.Object, ByVal eventArgs As System.EventArgs) Handles MyBase.Load IniFName = My.Application.Info.DirectoryPath & "\apli.ini" End Sub ↓------ここからはapli.ini内容------↓ [apli] MASTER_EXCEL_FILE_J = appli_form_J.xls MASTER_EXCEL_FILE_E = appli_form_E.xls MASTER_EXCEL_FILE_DIR = VERSION_TEXT1 = apli Ver2.1 VERSION_TEXT2 = VERSION_TEXT3 = VERSION_TEXT4 = VERSION_TEXT5 = VERSION_PICTURE = HELPFILE = ↑--------------------↑ 参照ファイルは同フォルダ内にある以下4つのファイルです。 ・apli_form_E.xls ・apli_form_J.xls ・apli.ico ・help.pdf .iniファイルの下記部分をどう記せば良いのでしょうか。 ●MASTER_EXCEL_FILE_DIR = ●VERSION_PICTURE = ●HELPFILE = 又、アップグレード前のVB6作成時での構文は以下でした。 Private Sub Form_Load() IniFName = App.Path & "\apli.ini" End Sub

  • バッチファイル 検索してコピーするには

    cドライブのaaaフォルダ内にあるエクセルファイルをサブフォルダ内も検索し、Eドライブにコピペするコードを見つけました。 実行してみますと、aaa内に含まれるサブフォルダ内にあるエクセルファイルはコピペされますが、 aaaの直下にあるエクセルファイルはコピぺされません。 これもコピペされるようにするには、どうすれば良いか教えてください。 @echo off set Folder1=C:\aaa rem ・コピー先 set Folder2=E:\ set File=*.xls cd /d %Folder1% for /d /r %%a in ( * ) do copy "%%a\*%File%*" "%Folder2%" pause