• ベストアンサー

幼稚園卒園式と小学校入学式の父親の服装

noname#84550の回答

  • ベストアンサー
noname#84550
noname#84550
回答No.4

No1の者です。やはり基本として黒、紺は持っていたら色んな場面で活躍する事があると思いますよ。コーディネートとして参考になれば・・・ http://allabout.co.jp/family/housework/closeup/CU20020220A/index.htm

diondion
質問者

お礼

お礼が遅くなりすいませんm(__)m また2度も適切なアドバイス有難うございました。 貼っていただいたURLも大変参考になりました。 自分なりに紺系のスーツを色々探してみようと思っています。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 卒園式、入学式の服装は変えますか?

    今週末に息子の保育園の卒園式があります。 卒園式が終わって4月初めに小学校の入学式ですが皆さん服装どうされていますか? 一応紺のスーツとピンク系のスーツを持っていますので卒園式には紺 入学式にはピンクにしようかと思っています。 ご経験者のお母様方も卒園及び入学式の際の服装は変えられましたか? あと、子供の服装もどうされましたか? うちの場合は入学式用の3ピーススーツは購入したのですが卒園式に 何を着せようか迷っています。去年の進級の際のスーツを着させるか (まだサイズ的に大乗日なので。) 従兄弟の子から貰ったスーツもありますがサイズが少し大きいんです。 新たに卒園式用に買うべきなのか。。。でもあまり余裕がないので お金をかけられないし。。。このような場合皆様そうされますか? もしくはどうされました?ご助言よろしくお願いいたします。

  • 卒園式での服装

    みなさん、こんにちは。 良くある質問で申し訳ないのですが、6歳の娘の父親です。 卒園式があるのですが、父親の服装についてアドバイスください。 良く、グレーや紺のスーツとの回答を見ますが自分は持ってません。 自分が持ってる色とかスーツは、冠婚葬祭ようの礼服(ダブル)、チャコールグレーの3ボタンのスリムスーツ。 になります。 礼服で良いと言われるのも有りますが、32歳の自分で卒園式にダブルの礼服は浮いてしまうのではと感じてます。 普段から、スーツは着ないのでどうしたら良いのか悩んでます。 ちなみに、母親の方は黒のフォーマルスーツ(パンツ)に中は黒のインナーにしようとしてるようです。 どのような服装や組み合わせ(シャツの色やネクタイの色等々)が良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 卒園式の服装について

    卒園式の服装に付いてお伺いをします! まず私の服装についてどうしようか悩んでいます。 一つ目は上下、黒のジャケット、スカートです でも、中のブラウスに悩んでいます・・・ この場合、黒がいいのか、白いブラウスでもいいのか? ストッキングはベージュでもいいのでしょうか? もう一つは、千鳥柄のワンピーススーツです。 こちらには、セットで黒いスカートも付いています! どちらの方が無難でしょうか? あともう一つは旦那の格好です 私は勝手な思い込みですが、礼服だと思い込んでいたのですが? 旦那と話していたら、ブラウンのスーツにするといっていました! ブラウンでもいいのでしょうか? もし礼服なら、ネクタイは黒?もしくは白?どちらにしたらいいのでしょうか? 逆に、ブラウンのスーツにするならネクタイは黒とライトグレーのストライプ柄のものでもいいのでしょうか? 良かったら教えてください!お願いします。

  • 卒園式と入学式で同じスーツを着たいのですが

    子供の卒園式と入学式に着るスーツなんですが1着で着まわしたいと思っています。 両方で着られるようにとグレー系のもの(春素材の少し明るめです)を選びました。 卒園式には、このスーツに黒いコサージュ、黒いパンプスを 合わせようと思っています。 インナーは、入学式用に明るいベージュ系のブラウスを買ったのですが、 黒系のものを買うか悩んでいます。 それから、ネックレスは定番のパールをつけようかと思っているんですが、 卒園には1連のものでしょうか? 2連のものも持っていて、そちらの方が華やかになるので 2連の方を使いたいのですが、マナーとしてどうなのでしょうか。 お葬式などでは、2連以上は繰り返しを意味するのでタブー というのを読んだことがありますが、卒園では・・・? それから、ストッキングは肌色?黒色?どちらがよいのでしょうか。 入学式には、上で書いた明るめベージュブラウス、イエローベージュのパンプスに 肌色ストッキングを合わせようと思っていますが、 卒園式用の黒いコサージュはつけない方がいいですよね? 他に明るめのコサージュを用意した方がよいのでしょうか? 質問がたくさんでまとまらない文章になってしまいましたので 箇条書きにさせて頂きます(^^;) 1.卒園式でのブラウス(スーツのインナー)について 2.卒園式でのネックレスについて 3.卒園式でのストッキングについて 4.入学式でのコサージュについて その他、これは替えた方がいい、こんなものを用意した方がいいなど アドバイスがあればお願い致します。

  • 卒園入学式のスーツが同じ色では?

    皆さんこんにちは。今年初めて卒園入学式に行くのですがツイードの光沢のある黒のスーツを買ってしまったのですが入学式で黒スーツ着てもいいのでしょうか?春なのでベージュ系のスーツがいいのでしょうか?

  • 幼稚園の卒園式に着るスーツについて

    30代女性です。 小学校の入学式用に紺色のスーツに白のフリルのシャツを合わせて購入しましたが、 卒園式にもその紺色のスーツを着たいとおもっています。 しかし、一緒に購入したシャツではフリルが派手なので、組み合わせを 変えたいと思っているのですが、どのような色の物が良いのかわからなく 悩んでおります。 卒園式は一般的に黒系と言われていますが、紺のスーツに 白いフォーマル用のカットソー(フリルが派手では無い物)を持っていますが 卒園式に白のインナーは合わせても問題無いでしょうか? 又、紺のスーツに黒のインナーは合わないでしょうか? 友達に「合わない。」「おしゃれじゃない。」、 「インナーはスーツより薄い色を着るべき」と言われました。 合わせてコサージュの色もアドバイス頂ければ幸いです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 入学式でに親の服装について

    入学式での親の服装についてアドバイスをいただきたいのですが 4月に長男の入学式(小学校)があります。 幼稚園の卒園式では黒のスーツで行くようになっていますが 入学式は家にあるスーツを着て行こうと思っています。 本当は春らしい色物のスーツなどが良いでのしょうが、 今は新しいものを買う余裕がありません。 紺でマットな感じのスカートスーツに 中にはフリフリのブラウスを着て、コサージュを着ける という組み合わせでも良いでしょうか。 無理してでも新しいものを購入した方がよいでしょうか。 靴やかばんの色はどんな色がいいかアドバイスを どうぞお願いいたします。

  • 卒園式、入学式のスーツについて

    卒園、入学の服装についてアドバイスお願いします。 今年年長、来年卒園式、入学式があります。 初めての事なので、入学式用のスーツ(春らしい明るめ)で卒園式も出席すればいいかと思っていたのですが、調べていくと卒業などはダーク系が主流みたいで… 自分が持っているスーツは就職活動時に購入したコムサイズムのブラックのジャケットとパンツです。スカートは買いませんでした。一応就活用に売られてる物ではなかったのですが… このスーツに工夫(ブラウスやコサージュ)すれば卒園に対応できますでしょうか… 左胸にポケットがあるのが心配なのですが… 無理なら購入します。購入する場合卒園、入学どちらも対応できるスーツはありますか?どういう物を買えばいいかアドバイスお願いいたします。 うまく説明できなくて、わかりにくくすみません。

  • 七五三、父親が黒礼服でも可でしょうか

    二歳半の娘がいます。今年、七五三をしようと思いますが、 父親の服装をどうしようか考えています。 本人は黒礼服(冠婚葬祭用)で行く、と言っていますが、 今まで知り合いの七五三写真を見た限りでは、黒礼服の お父さんはいませんでした。(紺かグレーの仕事スーツ) 写真館で家族写真を撮り、お参りは別日にします。 子供は被布の赤い着物、私(母親)は、今後入園式などでも 着られる紺かグレー、似合うものがあればパステルカラーの スーツを購入予定です。 父親が黒礼服に白ネクタイではかしこまり過ぎでしょうか? (もし、普通のスーツとなると、新たに購入しないと いけません)

  • 幼稚園の卒園式や入学式、父親は参加しますか?

    子供の幼稚園の入園式が土曜日でした。もちろん 父親は大勢参加していました。 あれから3年、子供は今春卒園です。当然、入園 式のように父親も参加するのか、と思ったらなん と卒園式は平日でした。 俺は、仕事は優先的に休ませてもらって参加しよ うと思っていたら近所のお父さん方は、会社休ん でまで参加しない!と言っていました。 自分の子供の成長の一区切りなのに、子供より仕 事を優先するなんてそんなに自分の子供が可愛く ないのかな?と複雑な気持ちになりながらも、 もしや、父親で参加するのは俺だけだったりして、 とちょっと不安になってきました。 同じように小学校に入学式も平日なんです。 父親って、会社休んでまで子供のイベントに 参加しないものなのでしょうか? 実際、卒園式、入学式を経験された方、父親の 参加はいかほどだったですか?

専門家に質問してみよう