• 締切済み

蓄熱セラミックファンヒーターのエラー表示について

暖房機が故障で停止の緊急事態です。 シャープ製の蓄熱セラミックファンヒーター HX-SE4-H(1995年製)を長い間使用せず、 物置きにしまい込んでいましたが、当初の 1~2年しか使用していなかったので、まだ 十分に使用できると思い、また、近頃の石油 の高騰にたまりかねて、最近使い始めました。 調子よく稼動していたのですが、今晩、突然 エラー表示が「E1」となり、ピープ音が鳴ると 同時に止まってしまいました。 取扱説明書も紛失してしまっているため、何を どのようにして良いのか、さっぱり判りません。 どなたか、現役でこの機種を使用されている方、 また、何か情報をお持ちの方がございましたら、 お教えいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yougruty
  • ベストアンサー率60% (432/719)
回答No.1

シャープに問い合わせてみてはいかがでしょうか。 フリーダイヤル、FAX、またはメールで問い合わせができます。 連絡先は、下の参考URLにあります。

参考URL:
http://www.sharp.co.jp/support/madoguav.html
mickeymama
質問者

お礼

yougrutyさん、ありがとうございます。 連休だから連絡しても無理だと思っていました。 さっそく明日にでも電話してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オイルヒータとセラミックファンヒータどちらが暖かい

    オイルヒータ、セラミックファンヒータとも、エアコンや石油ファンヒータに比べると暖房能力は劣ると思いますが、オイルヒータとセラミックファンヒータの2つで比較すると、どちらが暖房能力が高いですか? 8畳程の部屋にどちらを導入するか迷っています。 よろしくお願いします。

  • セラミックファンヒーター

    暖房機器の購入を考えています。 去年までは石油ストーブを使っていました。いろんな理由から今年は使わないことにしました。今考えているのはセラミックファンヒーターです。石油なども使わず電源を入れればすぐ使えると聞きました。 電気を使うということなので当然電気代が増えます。うちでは比較的長い時間(夜の寝る時間以外)付けっぱなしにすると思います。セラミックファンヒーターというのは電気代は高いのでしょうか? 月に何千円も上がることもありますか?

  • セラミックファンヒーター

    電気セラミックファンヒーターて、石油ファンヒーターのように本当に部屋全帯は暖まらないのでしょうか? (電気セラミックファンヒーターの暖まり方はエアコンの  暖房と同じなのかな) マンション8畳なんですが、部屋服でスエットだけではやはり寒いでしょうか? 参考にガスファンヒーターを使いたいのですかガス線を付けるところがないのですが、ガス会社に連絡すればつけてもらえるのでしょうか、その際カベとかに穴をあけたりしますか? ちなみに、ホットカーペットて電気代はかなりかかりますか? 宜しくお願いします^^

  • セラミックファンヒーター

    セラミックファンヒーターって何?って思った・・・。あと、ハロゲンヒーターも・・・。無知でごめんなさい。 エアコンはあるけど、電気代がかかる気がするので他の暖房器具がほしいなぁ。 で、一人暮らし(大学生なので)だから石油は無理だし、ガスはよくわかんないし、電気のだと楽なんじゃないかと。 ちなみに部屋が狭くなるので、コタツは置けません・・・。 さっぱり分からないので、教えてください。

  • セラミックファンヒーターについて

    セラミックファンヒーターが欲しくて色々な電器店を周ったのですが、 これまで使っていた物と同等の機能を求めると値段が高くなってしまうので 新しく買うのは諦めることにしました。 でも、持っている製品も6年前と古い物で暖房効果に疑問があります。 まず空気清浄フィルターを交換したいと思っているのですが、6年も前の 製品の別売部品をメーカーは取り扱っているのでしょうか? この点については、メーカーに問い合わせをするつもりですが、 もし以前に似たようなご経験のある方がいらっしゃれば教えてください。 次に暖房効果についてなのですが、やはり最近売り出されている 製品の方が暖房・省エネ効率ともによいのでしょうか? 毎年冬になると電気代がかさむので、この点が非常に気になります。 もし、新製品で良い物がありましたら購入を考えますのでぜひ教えてください。 ちなみに石油ファンヒーターや石油・電器ストーブにつきましては、 住んでる住居が灯油の保管場所と安全上の問題から無理のようです。 それと、これまで使っていたファンヒーターの形名と仕様を参考までに 記しておきます。 SHARP製:HX-12A 消費電力 1320/1280W(速暖時・スチーム含む) ・主な特徴 空気清浄機能、ファジィ室温コントロール、速暖自動運転、 スチーム機能、微弱運転、入切タイマー付 ・別売部品 品名:空気清浄ヒルター       形名:HX-f35 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • セラミックファンヒーターの電気代について

    暖房だと電気代が高いと思い、セラミックファンヒーターを購入したのですが、セラミックファンヒーターの電気代は1時間使用したらいくらくらいかかるのでしょうか? ちなみに600Wと1200Wの2段階調節です。

  • セラミックファンヒーター

    現在は石油ファンヒーターを使用していますが、 灯油の給油が出来ない状態なのでセラミックファンヒーターの購入を考えています。 部屋は6畳で、使用時は朝の数時間(着替えなど)、 夜の18時~夜中。 休日はほぼ1日使用しています。 マンションです。 今のところ考えているのがこちらの2商品でしてどちらを買おうか迷っています。 どうか意見をお願いします。 他にもセラミックヒーター系でお勧めがありましたらお教えください。 【MORITA セラミック温風ヒーター MS-GI121C-W ホワイト 】 http://secondcry.moo.jp/a4/amazon/details/B001G17F5K.html 【YAMAZEN セラミックヒーター DF-J12(W) ナチュラルホワイト 】 http://minority.ciao.jp/a5/amazon/details/B001FSJ4SK.html

  • カーボンヒーターとセラミックファンヒーター、どっちを買うか迷っています

    私が住んでいるのはワンルームのアパート(6畳)で、現在の暖房器具はエアコンとコタツと電気ストーブです。 ただ、問題があるのです。エアコンは暖まるまで時間がかかりますし、コタツはのんびりと座る時にしか使いません。また、今使っている電気ストーブは効果が弱いのです。 そこでエアコンとの併用で、カーボンヒーターかセラミックファンヒーターを使いたいと思っています。 使用法としては、朝の着替えの時やエアコンが効くまでの間を考えています。つまり、基本的にはエアコンを使用し、補助的にカーボンヒーターかセラミックファンヒーターを使用するつもりです。 セラミックファンヒーターとエアコンを併用すると、ブレーカーが落ちると聞きました。また、セラミックファンヒーターはフィルターの掃除が大変だと聞きました。 カーボンヒーターは、火事の心配があります。 どんなことでも構わないので、教えてください。よろしくお願いします。

  • セラミックファンヒーターか、カーボンヒーターか・・

    浴室・脱衣スペースで使用する暖房器具の選択で、 セラミックファンヒーターとカーボンヒーターが候補に上がっています。 使用するのは朝起床時と夜入浴前後が主です。 例えば同じW数の機器とすると、セラミックファンヒーターとカーボンヒーターでは、 暖かさ、効率の良さでは、どちらがベストでしょう? おすすめの機種はありますか? 皆様アドバイスをお願いします。

  • 「蓄熱ヒーター」ってお勧めですか?

    電気ヒーターの代替として、中古の蓄熱ヒーター購入を考えています。目的は、節電です。 最近では小型の蓄熱ヒーターって売ってなく、仕方なく中古品の購入を考えました。 当方、オール電化の一戸建てですが、10年くらい前の蓄熱ヒーターとは、節電に役立つのでしょうか? 用途は、脱衣所&洗面所の防寒となります。 現在、小型の電気セラミックヒーター(1200W)を使っていますが、電気代がバカにならず、今回の検討に至りました。 冬場に入りヒーターを一時的に使うのですが、電気代が\2,000程度上がってしまい、痛手に感じています。 主に、毎日の朝の洗顔・身支度、及び、夜の入浴前の冷え込みを抑える為に使い、使用時間としては、朝1時間(6:00~7:00)、夜1時間(20:00~21:00)のトータル1時間/日程度です。 これに対し、一昔前の蓄熱ヒーターにて深夜電力を生かした蓄熱で暖房をし、電気代節約をしたいのですが、これって、本当にお勧めなのでしょうか? 小型の電気蓄熱ヒーターご利用の皆さんから、ご意見を頂きたいと思います。宜しくお願い致します。

Pointed outについて
このQ&Aのポイント
  • ネイティブスピーカーから指摘されることが多いのは、私が複数形を発音していないからです。
  • 上記の英文の文法は正しいです。
  • 受け身の文であるにもかかわらず、なぜthat節が含まれているかは不明です。
回答を見る