• ベストアンサー

メーター取り付けの際の工具

Defiメーターの取り付けで、配線にギボシ端子を使用することにしました。 しかしギボシ端子は一度も扱ったことがありません。 そのため色々調べていたのですが…どうやら被覆を除去したり、かしめたりするときに「電工ペンチ」を皆使っているようです。 ・この電工ペンチは必須なのでしょうか? おおよそこのようなことをするのは最後なので、3000円も払って購入するのは少し気が引けます。カッター等で被覆を剥がし、普通のペンチでギュッとする、というのは危険なのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.1

電工ペンチでぐるっと輪を描くように圧着しないとすぐに抜けてきます。 被服を剥がすのはともかくカシメ時に専用工具を使わないのは無謀です。 http://www.amon.co.jp/diy/diy_guest/tansikasime.php 正直、妙なところでケチると後々トラブルの元です。 正規の工具を用意するか本職に依頼してください。

Norahh
質問者

お礼

そうですか… 大人しく購入することに決めました。回答ありがとうございます。 あ、あとリンク先のサイト、作業がとってもわかりやすくてすごく助かります。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 電工ペンチの正式名称

    俗に電工ペンチと呼ばれている、電線の切断から端子をかしめたり、電線の被覆を剥いだりなどができるペンチですが、消防設備士試験などで出題された場合には、何と解答したらよろしいのでしょうか?

  • メーター取り付け

    現在スバルVABを所有してます Defi油温、油圧、水温のメーターを取り付けようと思い先日とあるカー用品店に行きました。 2~3日車を預かりになってしまうこと、工賃や部品代で14~15万かかることを言われました。 ゲージの取り付けには日数がかかること(配線を繋いだりするので)や値段が高額になるのは知っていました。 そこで日数がかかる別の理由を言われた記憶があります“水平対向(ボクサー)の配線はちょっとどうなっているか分からないので”という理由です。そこで、ご質問がございます。 (1)水平対向のエンジンは特徴的(オイル交換等などのやり方が特集で整備性が悪い?)なのは聞いたことがありましたが配線の関係も複雑なものなのでしょうか? (2)上述の後やはりディーラーで相談して、ディーラーで取り寄せ取り付けの方がいいかなと思いましたがそのようなことは可能でしょうか? 整備の知識もなく、いたらない点がありますがよろしくお願いします。

  • おすすめの電工ペンチをしょうかいしてください!

    カーナビをつけるためにギボシ端子を作るのですがそのときに電工ペンチが必要になるのですがどこの電工ペンチがおすすめですか? よろしくおねがいします

  • ギボシ端子の圧着

    0.5sqの電線をオスのギボシ端子に圧着すると抜けてしまいます。 メスのギボシ端子はきちんと圧着できるのですが… 被覆を剥く 最初に被覆を剥いたほうを圧着 軽く引っ張って抜けなければOK 被覆がついているほうを圧着 と言う順番でやっていますが、引っ張ったときに抜けてしまいます。 一体何が悪いのか? 対策として被覆を長めに剥いて電線を2つ折にしたり、半田付けしたりしています。 圧着時は両手で思いっきり圧着ペンチを握っています。 圧着ペンチはホームセンターで買った2000円くらいの物です。そんなに悪い物とは思えません。 ギボシ端子はエーモンのやつです。電線との適合はあってる。 圧着ペンチは正しいやつを使ってるはず。

  • 圧着接続端子の工具について教えてください。

    ホームセンターで見つけた圧着接続端子ですが、ギボシ等を締めるのに使用する電工ペンチを使って締めるのかどうか分からなくこちらで質問させていただきました。 どのたか分かる方がいましたら教えてください。ちなみに下記エーモンのHPにあります接続端子類の中の商品コード:M278・M279圧着接続端子です。 http://www.amon.co.jp/products.html 使用目的は切れてしまった線の修復です。

  • ギボシと平型端子について教えてください

    電工ペンチを持っているのですが、 そのケースの中に各種端子が入っています。 ギボシ端子と平型端子も入っているのですが、 ギボシと平型端子の使用目的はどう分ければいいのでしょうか? 特に平型のほうは金メッキがしてあるようでちょっと勿体無い感じがしてしまいます。 端子について詳しく教えてください^^

  • LAMCO 3連メーターの油圧、温度センサー

    先日、オークションでインプレッサ STI 純正のLAMCO製の電子式3連メーターを落札しました。 商品には、油圧、温度センサーがなかったのですが、別途で調達できると思い落札しました。 商品が届き、いろいろと調べていると、LAMCO製に限らず、センサーはメーカーによって若干の違いがあるようだということがわかり、また、LAMCOというメーカーも今はないということがわかりました。 しかし、調べている中で、”Defi社製のセンサーがそのまま使用できる”旨のことが書かれているブログなどもありました。そこで、次の点について教えてください。 1 Defi社製の油圧、温度センサーはそのままLAMCO製の電子メーターに使用できるますでしょうか?また、使用した方がいれば、センサーの購入先、取り付け、使用上の注意点等も教えてください。 2.画像左側に写っている配線ですが、カプラーの形状から油圧センサー用配線だと思われますが、カプラーには3本の電線(赤、黒、黄)がつながれています。しかし、カプラー以外にもう1本、端子がついた青い電線があります。この電線は何のための電線でしょうか? 3.同じく、画像左側に写っている配線ですが、カプラーと青い電線の反対側には、ギボシ端子がついた赤、黒、黄、青の電線となっておりますが、これは、どこにつなげばいいのでしょうか? 以上、インプレッサ STI 純正のLAMCO製の電子式3連メーターを使用した方や、車両から取り外すなどして配線の内容がわかる方がいれば、教えてください。

  • 換気扇交換での必要工具について

    浴室の換気扇(INAX UF-23A)が不調のため、DIYで同じタイプの新しいものに交換することを検討しています。 事前に電源の接続部分を確認すると写真のようなコネクタ(圧着?)のようなもの(A.B)で換気扇が接続されていました。そこで以下質問させていただきたいと思います。 1) コネクタ形状がA(アース)、B(100V)と形状が異なっていますがこれは意味があるものでしょうか? 2) Aからa、Bからbは簡単に引き抜けるものでしょうか? (そしてまた差し込める?) 3) 2)で引き抜けない場合、新たに同等のコネクタ?の購入が必要になりますが、これはなんという名称でしょうか。またこの取り付けには工具が必要になるのでしょうか? 4) 既存換気扇側のコードの端(a.b)はギボシでかしめられているようですが、新しい換気扇側のコードがかしめられているかどうかわかりません。この場合どう言った工具・部材が必要になるでしょうか? (電工ペンチにもいろいろあるようでして・・・) 以上宜しくお願いします。

  • 安定器の交換は資格要りますか?

    蛍光灯から 「ジジジジジジ」となっているので おそらく 安定器が問題と思います そこで 自分で 安定器の取替えは資格が無くても大丈夫なのでしょうか? ハンダ付け程度なら出来ますし、 電工ペンチもギボシ取り付けも出来ます(自分で カーオーディオ、カーナビは取り付けできるレベルです)

  • ダイハツネイキッドETC取り付け

    ダイハツのネイキッドに自分でETCを取り付けようと考えています。 とりあえず自分で取り付けができるかオーディオを外して裏の配線を見ました。 何とかできそうな気がしました。 バッテリー電源とACC電源を分岐するには何が必要ですか? 色々なサイトで見るとコネクタやY字のギボシがあったりするのですが・・・ テスターや圧着ペンチは職場から借りてくる予定です。 よろしくお願いします。