• ベストアンサー

病院で処方されたクスリの使用期限について

simakawaの回答

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

基本的には,処方された薬はその場限りのものですから,もし,余れば廃棄するべきなのです. 後々誤った使い方されないとも限りません. 単に安定性からしたら,多分1年とかは問題ないでしょう.処方されたものはきちんと密封した包装ではありませんので,そのまま放置したものは必ずしも安定性はよくありません. かぜ薬は元々かぜには効きません.単に症状の緩和だけですから,飲まなくても大丈夫です.副作用の方が心配されます. 胃薬はいろんな症状があり,次に飲んでもいいという事にはなりません.

zigzig36
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 病院で貰う薬の使用期限。デパス。

    よろしくお願いします。 病院で、寝る前と不安時に、と薬(デパス)を貰っています。 一応、一日一回二週間分で出して貰っているのですけど調子が良かったり飲まなくても眠れる日があったりしたので余った分から飲んでいます。 でも二週間分で処方されたら、使用期限は二週間という事になるのでしょうか? 市販の風邪薬だとか胃薬だとかは期限が2年間位ありますが、病院で処方されて飲み切れなかった薬は飲まない方が良いのでしょうか?

  • 病院で処方された副鼻腔炎の薬について・・

    風邪をひいたあとかならずといっていいほど副鼻腔炎にかかります>< 病院に行って薬をもらうのですが市販の薬には賞味期限が書いてあります。 病院で処方された薬も同じくらいの期間使用できるんでしょうか?? いつもは残った薬は取っておかないのですが、たまたま前回病院に行った時のものが とってありました。処方される薬はいつも同じものなので飲んでも問題ないと思うのですが今晩飲むか迷っています><; 薬名 クラリスロマイシン錠200mg アクディームカプセル90mg レパミド錠100mg 平成22年11月に処方されたものです。5か月くらいなら大丈夫そうですが どなたか知っている方いらっしゃいましたら教えていただけたらありがたいです^^ よろしくお願いします!

  • 病院で期限切れの薬を処方されました。

    妊娠初期(10週)です。 休日にお腹が痛くなったので病院にいこうとしましたが、 いつも行っている病院がやっていなかったので、 休日診療の病院を市のほうで紹介してもらい 診てもらい、薬を処方されました。 でも、おじいちゃんの先生で、診察も設備も古く、 診察も怪しかったので、なんとなく心配になり、 翌日薬について、メーカーに問い合わせてみたところ なんと2年前に薬の使用期限が切れていました。 すでに昨晩1錠だけ飲んでしまいました。 飲んだ薬はダクチルという張り止めの薬です。 期限が切れた薬の影響で胎児が奇形など おかしくなってしまうことはありますでしょうか。 こんなことになって本当に残念です。 病院からもらった薬は使用期限が分かりませんね。 わかるようにしてほしいものです。 今回はたまたま調べましたが、こんなことよくあることなんでしょうか。

  • 病院で処方される薬は・・・

    今年の寒さの厳しさに風邪を引き、40度近い高熱を 発し病院へ行きました。案の定五日分ぐらいの飲み 薬を処方されました。で毎回なのですが大抵2日か 3日で熱も下がり少しだけ咳に悩まされる程度まで 落ちつくのですが、やはり風邪の症状がほぼ完治に 至るまでは日数分全部飲み続けた方がいいのですか? それとも熱が平熱に下がれば余り薬に頼らず安静に して食事も採ってれば、大丈夫なのでしょうか? ちなみに薬は錠剤2種類、こな薬2種類程度です。 今の症状は熱はありませんが、喉が少し炎症してる のか咳と痰が少し出ます。何故か寝た時だけ寝汗を かくのでまだ完治ではないと思われます。

  • 以前もらった薬を飲みたいのだが・・・

    よろしくお願いします。 以前病院で処方された薬(胃腸関係)があり、同じ症状が出たので飲みたいと思っています。 薬には使用期限があると思うのですが、飲んでも大丈夫でしょうか? PTP包装の錠剤で、処方されてから3ヶ月経ちます。保存状態は普通に室温保存です。 またこれら病院処方の薬は、自宅ではどのぐらいの期間保存(使用)出来るものでしょうか? よほど保存状態が悪くない限り1年は大丈夫だという話しも聞きましたが・・。 どうかよろしくお願いします。

  • 院内処方された薬の使用期限が切れていた

    やっと見つけた病院でもう既に半年は通っています。 先生のことを信頼して通っておりました。 しかし、先日病院に行った際に院内処方された薬が1年も前に使用期限が切れたものでした。 翌日早速病院に電話しましたが、謝罪は受付の方のみで先生からの謝罪は一切ありませんでした (先生に電話を代わって下さいと言っても、手が離せないと言われた) すぐに交換したいが同じ薬がないため違う薬での対応となると言われ、急いでいたため違う病院でその薬を処方してもらいました。 信頼していた先生に裏切られたような感じで動揺しています。ただ、やっと見つけた病院なので、これからも通いたいと思っていますが、保健所に通報した場合、私が通報したということは分かってしまうのでしょうか? これから通いづらくなってしまうのではないかと心配しております。

  • 昔、医者から処方された薬について

    初めて投稿します。ご存知の方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願い致します。本日、部屋を整理していたら、昔医者から処方された薬が大量に出てきました。殆どの薬についてはネットで何の薬か判明(薬名/メーカー/効能等)したのですが、以下の2種類(どちらも錠剤)についてはわかりませんでした。ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくご回答をお願い致します(もちろん、何の薬か判ってもかなり昔の薬なので服用はしませんので...)。 (1) 包装形態:通常の錠剤タイプで錠剤を押し出してアルミを破るタイプ 包装に記載の記号:SW-DA 薬の色:薄い黄色(薄い黄土色) 薬に記載されている記号:表面“5”/裏面“-” (2) 包装形態:銀色と透明フィルムで覆われたシート状のタイプ 包装に記載の記号:なし 薬の色:白 薬に記載されている記号:表面“2”/裏面“-”

  • 薬の使用期限っていつまで

    今、風邪で熱があり、だるすぎて病院にいけない状態です。 薬をさがしたら、大分前(1,2年前と思われる)の薬がでてきました。 薬の使用期限って大体いつまででしょうか。

  • 【風邪薬】第一類と処方薬

    こんばんは。 一般的な風邪をひいてしまった時に飲む薬についてですが・・・ 薬剤師がいる薬局でないと買えない第一類の風邪薬 病院で処方される風邪薬 どちらが効く(効果が高い)のでしょうか?

  • 動物病院で処方された抗生物質の使用期限

    うさぎを飼っていますが、季節の変わり目など皮膚が部分的に脱毛の症状を起こすことがあります。動物病院で処方していただいたシロップ状の内服薬を与えるとすぐ治ります。発症の度、病院に連れて行くのも大変なので、余った薬を次回も使うことができたらと思うのですが、一般的にこうした抗生物質の使用期限はどのくらいでしょうか。