• ベストアンサー

VHS の音質は?

VHSのHi-Fiモードで記録した場合、音質はいいのでしょうか? CD並(44.1KHz)の音質ですか? どれぐらいの周波数で記録できるのか教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kouni71
  • ベストアンサー率70% (7/10)
回答No.5

規格上は ダイナミックレンジ 90dB以上 周波数特性 20hz~20kHz ワウフラッター 0.005%以下 です。安物デッキでも基本レベルのHi-Fi音声を再生することは出来るかと思いますが、デッキによって音質が左右されやすいです。(録音・録画は別です)音質にこだわった高級機で再生する音質は驚くほど高音質です。これはほかのオーディオ機器でも言える事だと思いますが。 ちなみにHi-Fi音声は、固定ヘッドを使ったモノラル音声とは違い、dbxを元に(ライセンス料の回避のため)改良した信号処理を採用しています。この信号処理を使って圧縮した物をテープに深層帯記録しています。再生時はこの信号を回路を通し伸張してHi-Fi音声を再生しています。またHi-Fi音声はテープ速度の低下による周波数特性の劣化がないため、標準・3倍・5倍モードで録画したとしてもほとんど音質が悪くなりません。 音質はモノラル音声と比べるとヒスノイズなどもほとんどなく高音質ですが、回転ヘッドのヘッド切り替えで発生するスイッチングノイズの問題やHi-Fi音声記録単体の信号対雑音比があまり優れていないので、コンパンダなどのノイズリダクションも併用していますので、その副作用で若干音質にも影響がでる場合があります。 Hi-Fi音声は記録された信号自体はアナログですが、音質的な劣化は少なく、劣化すると「ビー」「ビリビリ」「ブチッ」というノイズになったり信号自体読み取れなくなり、デッキがHi-Fi音声が読み取れないと判断すると固定ヘッドのモノラル音声に切り替わってしまいます。 モノラル音声はカセットテープと同じように、テープの映像を記録するトラック(場所)とは別に設けられた音声トラックに映像・Hi-Fi用のヘッドとは別の固定ヘッドで記録し、再生時も固定ヘッドでその音声トラックを読み取り、再生します。しかしモノラル音声は記録トラック幅がカセットテープより狭くヒスノイズ(スーというノイズ)も目立ち、例え標準モードで録画してもHi-Fi音声とは比べ物にならないほど音質が悪いです。(3倍で録画するとワウフラも酷くなり、AMラジオ程度または以下の音質になり、5倍に限っては声も聞き取りづらいほど音質が非常に悪いです) またカセットテープ同様、経年劣化で高音が低下していく傾向があります。 とここまで、書きましたが実際にHi-Fi音声がどれぐらいの音質か知りたいんでしたら14612436さんの好きなアーティストのミュージックビデオ(VHS)を買ってきてVHSデッキをアンプに接続して(テレビはノイズが入るのでダメ)CDと聞き比べてみることです。普通の人だったら、CDとほとんど音質の違いが分からないと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • j_nishiz
  • ベストアンサー率26% (183/697)
回答No.4

No2です。 >あれ?CDの周波数は44.1khzじゃないんですか? あ、そか、サンプリング周波数だ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%91%A8%E6%B3%A2%E6%95%B0 記録できる音楽の周波数としては20Hz~20kHzと言われてます。 FMもVHS-HiFiもアナログですので、徐々に高音が衰退していきます。 20Hz~15kHz +-何デシベルとか表してた様な。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.3

 当時のP社開発技術者が言ってましたが、「CDよりは少し劣るけれど、CDの音質を基準に開発しているからしかたないね。」だそうです。 公称スペックはダイナミックレンジ90dB,S/N比65dB以上、周波数帯域は20KHzということですが、テープのヒスノイズが少ないメタルテープを使えば最高性能が出せるらしいです。  アナログの世界ですから44.1kHzとかのサンプリング周波数に換算することは意味がありません。デジタル方式と違って、うまくやれば超音波でも記録できるわけですが、人間の耳には無関係ですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • j_nishiz
  • ベストアンサー率26% (183/697)
回答No.2

CDは20KHzでは無かったかな? FMは15KHz位。 VHSのHiFiの音、悪くはないすよ。

14612436
質問者

お礼

あれ?CDの周波数は44.1khzじゃないんですか? 私の勘違いかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

FMラジオ並です。

14612436
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 また質問で申し訳ないのですがFMラジオとCDを比べたらどちらが音質は上ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高音質

    質問ですが基本的にサンプリング周波数が48kHzの192kbの音質と44kHzの320kbではどちらが一番高音質ですか?

  • VHSテープって音質悪い?

    VHSテープって音質悪い? 3倍で記録した場合

  • MTRの録音時の音質について

    MTRについての質問です。普通のCD(CD-DA)の規格はサンプリング周波数なのに、高価なMTRではそれ以上の音質、例えばローランドのもの→サンプリング周波数:96.0/88.2/64.0/48.0/44.1/32.0kHz、24ビット、ヤマハのもの、→サンプリング周波数:44.1 / 48kHz、16ビット / 24ビットなど、で録音するのは何故ですか? 最終的に音質を落とすのなら最初から44.1kHz、16ビットで録音しても良いのでは?と思ってしまうんですが、何故でしょうか? あと、上のローランドのものは何のためにサンプリング周波数がいくつもあるんでしょうか? 教えてください。

  • CDの音質

    少し気になったのですが、CDの標準のサンプリング周波数とサンプリングビットレートはいくらなのでしょうか?無圧縮WAVで取り出したところ、16ビットの44KHzですが。やはりこれがCDの音質の標準なのでしょうか?

  • PC>スピーカーでの、最終的な音質について。

    CDの音質は16bit 44.1kHzです。 自分の持っているサウンドカードは、最高音質で 24bit 196kHz(アナログ出力)が可能です。 再生ソフトはlilithです。 192kHz、64bit(float)の音質で再生できるようです。 1cm間隔の方眼用紙で、1cm刻みに波形を模した線を 書いたとして、それを5mmずつに切ったとしても、 元の線はなだらかになりません。 デジタル化された音は、多少の味付けはあれど、 そんなに量子化ビット数を細かくしたり、サンプリング周波数を あげたとしても、CD音質、又は128kbpsのmp3などを 192kHz、64bit(float)で再生したとしても、音質は変わらない はずだと思うのですが、本当はどうなのでしょうか? プラシーボ効果なのか、本当に違ってくるのでしょうか。

  • WAVEファイルのサンプリング周波数と、音質の関係について質問です。

    WAVEファイルのサンプリング周波数と、音質の関係について質問です。 つい最近、友人から「同じWAVEファイルでも、サンプリング周波数によって音質が異なる」との話を聞き、そんなことがあるのかと困惑しております。 例えば、44.1kHzと48.0kHzでは、音質にはどの程度差が出るのでしょうか。 また、当然だとは思いますが、44.1kHzWAVE→FLAC→48.0kHzWAVEという変換をしても、音質は向上しませんよね?

  • CD→WAVE時のアップサンプリングについて

    CDの音源をソフトウェアを用いてWAVEファイルに変換しようとしているのですが、その際のアップサンプリングについて質問があります。 (1)CDの音源はサンプリング周波数44.1kHz 量子化ビット数16bitで、この音源をWAVEファイルに変換する際にサンプリング周波数88.2kHz 量子化ビット数24bitにアップサンプリングすると44.1kHz 16bitで変換するよりも音質的には良くなるのでしょうか? (2)量子化ビット数をあげればよくなりそうな気がするのですが、サンプリング周波数を上げて変換するメリットはありますでしょうか? (3)再生時のオーディオカードの設定では96kHz 26bitで再生するように設定しているのですが、この場合CDの音源をどのようなサンプリング周波数に設定してWAVEに変換すると音質的に良くなりますでしょうか? 44.1kHzの2倍は88.2kHzですが再生の際のサンプリング周波数が96kHzであるため、整数倍にはどうしてもならず、このCDの音源をWAVEファイルに変換する時にどのサンプリング周波数で変換すると最も良いか悩んでおります。 どなたか詳しい方ご回答をよろしくお願いいたします。

  • MP3 WMA AACどれが音質良いですか?

    今回カーオーディオを買い替えました。 USBメモリが使えるのでそれを使って音楽を聞こうと思うのですが どの圧縮形式が音質が良いのか知りたいです。 オーディオが対応している形式は MP3・WMA・AACでいずれも サンプリング周波数は48KHzまで ビットレートは320Kbpsまでです。 私はあまり詳しくないのですが このふたつの数字が大きいほうが音質が良いと聞いたことがあるので 仮に48KHzで320Kmpsにそろえるとどの形式が音が良いですか? また、少し圧縮率を上げて例えば128Kbps位にした場合は どの形式が音質良いですか。 よろしくお願いします。

  • オーディオCDの音楽をWAVで保存したいのですが

    こんにちわ オーディオCDをWAVで保存するとき、サンプリング周波数が44.1khzとその上に48.0khzがあるのですが、48.0khzで保存する意味はあるのでしょうか。48.0khzだと音質が向上するようなことがあるのでしょうか。

  • CDの音質について

     「CDの音質 bit hz」で検索して、ウェブで勉強してみましたが、わかりませんでしたの、質問させていただきます。 サンプリング周波数44100、量子化ビット数16、チャネル2(ステレオ)の場合、かけ算するとビットレートは1411200bpsと求まります。  一方で、mp3では、128kbpsがCDの音質と言われています。  この関係は、どう考えればいいのでしょうか?  また、オーディオCDとして録音できないような音源ファイルがあります。例えば、ICレコーダで録音したファイルは、wave化しても、オーディオCDとして録音できません。これは、どういった理由でしょうか?(サンプリング周波数、量子ビット数等、どのパラメータを一致させる必要があるのでしょうか?)  よろしくお願いします。