• ベストアンサー

勉強が一日何時間もできる人はどうしてできるのですか??

siranoaoiの回答

回答No.12

慣れだと思いますよ。 あなたがサッカー、またはバスケットをやっているときに、「あー、疲れた。いますぐやめたい」なんてずっと思ってやってますか。 最初の方は「あー、めんどいな」とナると思いますが、最後には「くそ、後1点入れてやる」という風になることがたいていだと思います。 勉強も同じです。最初は集中して邪心を消す。 そすると何時間でも勉強ってのはやれるものです。 ただし、1時間1教科、程度の気分転換がないとやっていけないと思います。 (同じ教科を長時間やるのはフルマラソンに近いです。フルマラソンはフルマラソンで誰だって途中で嫌になります)

関連するQ&A

  • 1回の勉強時間と休憩時間について教えてほしいです

    さまざまな勉強に関するホームページを見てきて、1回のおすすめの勉強時間が40分や90分等複数ありました。 自分は今公務員試験に向け、40分勉強して15分休憩しているのですが、集中力が切れるまでやったほうがいいのか迷っています。 そこでみなさまの勉強時間と休憩時間参考までに教えてもらいたいです。 よければ理由やアドバイスなどもいただけるとうれしいです。

  • 長時間勉強できる人

    長時間勉強ができる人いらっしゃいますでしょうか? 1日に10時間近く勉強するっていうのはどうしてそんなに勉強ができるか私には理解できません。というか、5.6時間勉強したぐらいで頭ふらふら、意識ももうろうとしてこないんでしょうか? 私は勉強が嫌いなんです。こういう長時間勉強ができる人は勉強がおもしろい状態になってるのでしょうか?もしくは嫌いなんだけど、自分を奮い立たせて無理やりいやいややってるのでしょうか?そんなに長時間、人間集中できるわけがないです。 私なんて3時間やったら、「限界」って思いますからね(笑) 前に京大に受かった人は、1日18時間勉強した。って言ってました(もうすでに人間ではない・・・) ※趣味の勉強ではなくて、受験勉強のための「勉強」でお願いします

  • 東大~勉強時間について~

    東大を目指すなら1日5時間の自主勉強では足りないでしょうか?? 一応考えていたのが、 朝は、4時30分くらいに起きて、7時まで、勉強(朝にはまぁまぁ強いです) 学校から帰ってきたから8時から11時まで勉強!! ただ、人間の集中時間はもっても2時間ぐらいだったと思いますので、5時間も必要かな??と思っています。 朝、1時間、 夜2時間の間集中してやる方がいいのではないかと思います。 それとも、休憩を入れながら5時間集中することが東大合格への近道ですか??

  • 勉強時間の区切り方について

    私は現在、専門学生で資格の勉強をしています。 今は自主学習の区切りを勉強50分・休憩15分でやっているのですがこれを勉強40分・休憩10分に変更しようかと悩んでいます。理由としては前者だと、どうしても時間の経過が中途半端になってしまいがちなのと毎回残り10分ぐらいで集中力が切れてきてしまっているのを感じるからです。 それに後者だと3回繰り返すとすれば勉強時間も2時間になるのでちょうど目安としても計画を取りやすいかなと思いました。 それとも勉強というのは「もう駄目、頭がもうパンパンだわ。」というまで続けて休憩をとるものなのでしょうか?高校卒業まではテスト前にすこしは勉強などはしたものの、専門学生になり資格取得という明確な目標を持つまでこういった自主学習といった習慣を持っていなかったため色々と悩んでしまっています。

  • 効率のよい勉強

    高校を中退し、大学受験に向けて勉強している17歳男子です ほぼゼロの状態ですが、最近になって独学でMARCHレベルの大学に進学したいと思うようになりました 無謀かとは思いますが頑張りたいです 早速質問です (1), 同じ3時間勉強するとしたら所要時間と勉強の吸収率という点で、どちらの方が効率のよい勉強 方法だといえるでしょうか 集中力は平均レベルという前提でお願いいたします A,3時間休憩なしで勉強する B,”1時間勉強→10分休憩”を3回繰り返す Bの方が所要時間は休憩分だけ多くなってしまいますが、3時間も集中力が続く人はそうそういないと考えるので僕的にはBの方がよい勉強法だと最近になって思ったのですが・・ また、 (2), A',5時間休憩なしで勉強 B,”1時間勉強→10分休憩”を3回繰り返す これならいかがでしょうか 5時間の勉強で得たもの<休憩を挟みながら3時間勉強して得たもの ですか? ぜひ回答よろしくお願いいたします 分かりにくい質問で申し訳ございません

  • 集中力と睡眠時間

    高3で受験勉強を本気でする時期になりました。勉強するのは良いのですが人間が本当に集中出来る時間って科学的にはどれくらいなのですか?例えば「本気でやる気があるなら5、6時間は休憩なしで出来る!!」と言う人もいますし、やる気があればそれくらい行けるのかもしれませんが、個人的には一日12時間くらいは勉強できてもこれから半年6時間も休憩なしで続けるのは不可能な気もします。人間が本当に集中出来る時間は何時間くらいで休憩は何分くらい挟めばいいのですか?また、睡眠時間も6時間か4.5時間が適切だと聞きましたが6時間と言う時間はベッドに入って6時間と言う意味なのか、それともベッドに入って完全に眠った時間から6時間なのかどちらなのでしょうか?

  • 一日何時間勉強してますか?

    何かの受験勉強をしている人に質問です。 1-1日何時間勉強していますか? 2-何時間寝ていますか? 3-テレビなど、自分の時間はどれくらいとっていますか? 4-続けて勉強するコツは? 5-自分は受かると思いますか?またその根拠は? 私も受験勉強中ですが、ついついダラダラしてしまいます。 こんな私に皆さんの頑張りで、渇をいれてください! 勉強は量より質だ!というのはよくわかるのですが、時間が知りたいです。 (質はそれぞれ違うと思うので) よろしくお願いします。

  • 勉強方法

    勉強をするときどうも集中できません! 計画を立てても少しだけで飽きてしまいます!!!! 飽きなく1時間やって10分休憩また1時間みたいなかんじでやりたいのですが どうかアドバイスをお願いします!!

  • 浪人生の勉強時間

    現在1浪で早稲田志望です。 浪人生で早慶上智クラスに合格する人は一日にどれぐらい勉強していたのでしょうか?毎日15~16時間以上すべきですか? あと自分の勉強スタイルなのですが90分勉強して30分休憩の繰り返し(途中昼食含む)で毎日9~10時間勉強ですが効率悪いでしょうか?(睡眠時間は7時間くらいです。) 受験経験者(特に浪人経験者・受験に詳しい方)の人、参考になる回答よろしくお願いします!

  • 同じ時間勉強して難関大に受かる人とそうでない人

    こんにちは 失礼な話なんですが僕の知り合いで一浪して一日10、12時間ほどの勉強を一年 継続したけど偏差値50の私大にしか受からなかった人がいました。 かといえば、同じぐらいの時間勉強して早慶や旧帝大などの超難関大に受かった・・ という話もよく聞きます。 ロザンの宇治原さんも一日11時間勉強して京大に受かったそうです。 その人はやりすぎて効率が悪かったといっていましたが、 一日12時間程度なら難関大を目指す受験生の平均かそれ以下という感じがしますし ちょこちょこ休憩を入れながらでもできるレベルだと思います。 彼は勉強時間を減らせば受かったのでしょうか 僕も高校受験すごいスパルタ塾に通って学校が終わってから深夜まで 塾にずっとカンヅメでした。 結果的には、偏差値65以上の進学校に入ってく人がたくさんいる一方で 中途半端な所にしか受かりませんでした。。 同じ時間勉強してもなんでここまで差が出るのでしょうか? 元々の潜在能力とか勉強法の違いでしょうか? 疑問に思ったので質問しました