• ベストアンサー

アルバイトを辞めたいのですが・・・(長文です)

私は昨年の12月から週2のペースでアルバイトをしていましたが、年末に社長に「この仕事に向いていない」とはっきり言われました。冬休みに家族に相談したりして辞めることにしたのですが、一つ心配ごとがあります。この仕事は最初は練習をして、徐々に商品に携わるという感じの仕事なんですが、私はその練習段階で辞めることになるんです。 こんな状態でお給料は貰えるのでしょうか?(始めてから一銭ももらっていません)確かに時給700円のバイトですが、一日に4,5時間ほど働いているので大体2~3万円は貰えるはずなんです・・・。お金は欲しいんですけど、申し訳ないし、先ほどその旨を電話で伝えたところ「あ、そう」と軽く流されあやうく電話を切られるところでした。これって、相手側も払う気はない、ってことですよね?明日、スリッパなどを取りに行くつもりなのですが果たして「お給料はいつ貰えますか?」などと聞いても大丈夫なのでしょうか?親に相談したら「監督署に訴えればいい」と言われ、そんな大ごとになるくらいなら・・・、と内心ビクビクしています。アドバイスお願いします;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PinkSea
  • ベストアンサー率30% (76/247)
回答No.3

労基法をきちんと把握しているわけではないのですが、教育訓練というのは労働に含まれるはずです。 労基署へ行くのがためらわれるのであれば、一度労基署に会社名を伏せて相談だけさせてもらい、きちんとした知識を得た上で会社にお話すればいいかと思います。 おそらく労基署の名前を出したら支払ってくれるはずです。 もしそれでも支払ってもらえなかった場合に労基署へ本格的に相談すればよいのだと思います。 労基署へ相談することは当然の権利ですのでビクビクされることはないと思いますよ。 あと、前の方もおっしゃっているとおり、労働内容を改ざんされたら困りますので、労基署の名前を出す前に労働したという証拠を手元に取り寄せておく必要はあります。 タイムカードのコピーや勤務報告書、後はご自身が発送された時間が記載されているファックスやEメールの送受信の記録などが該当すると思います。

030508
質問者

お礼

回答ありがとうございました!すごく詳しいアドバイスを頂いて、恐縮です;タイムカードは毎回押していたので、もしお給料貰えなかったらタイムカードだけでも引き取るように、と親からも言われていたので、明日は頑張ろうと思います。初のアルバイトなので勝手が分からなくて、あたふたしています;アドバイスありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • tach5150
  • ベストアンサー率36% (934/2539)
回答No.4

向いていたかどうかは別として労働の対価としてバイト代を受け取る権利もありますし雇い主は支払う義務があります。 正当な権利なんですから堂々と請求してかまいません。 多分月末締めの翌月払い(給料日が何日かわかりませんが)だと思いますから、今月の給料日の時点で貰えないようなら労基署に相談してみて下さい。

030508
質問者

お礼

回答ありがとうございました!何分、小心者でしかも初めてのバイトなので困惑してしまいました・・・。でも労働者として正当な権利だし、堂々と請求します! 一応給料日は、毎月20日のはずなのですが結構いい加減なところがある会社なので不安です。アドバイスありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

お給料はちゃんともらえますよ。 もらえなければ親御さんの言うとおり訴えればすむだけです。 以前 自分の勤めていた会社に入ってきたアルバイトさん。 午前中の3時間働いた後(といっても研修のみなので会社に益はありません)お昼休みに入ってそのまま帰ってきませんでした。  携帯に連絡しても出ず、そのまま音信不通になってしまいましたが、こんないい加減なアルバイトにも時給*3時間分の賃金を会社は支払おうとしましたよ。取りに来ればちゃんと渡したでしょう。(給与振込み手続きすらしていなかったので・・・。)  向いていないといわれてもしっかり働いたんですから、胸を張ってお給料をもらいましょう。辞退なんて相手を喜ばすだけですからね。 迷惑をかけた 申し訳ないから受け取らないなんて美徳でもなんでもないです。 申し訳ないとか思う必要はまったくないです^^ 最終勤務日が決まっているのでしたら、その日にもらえるのかどうかだけ確認しておけばいいと思いますよ。

030508
質問者

お礼

回答ありがとうございました!popotan5-8さんがお勤めになっていた会社のアルバイトさんは、相当のつわものですね・・・。それでも貰えるんだ、とちょっと自信がつきました。 わだかまりを残したまま辞めても、お互い気に病むだけですよね、確かに・・・。 アドバイスありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saka_ya
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.1

練習段階であれちゃんと労働しているのですから きちんと給料を貰いましょう ちゃんと労働日数・労働時間を伝えてください。 うやむやにさてしまう事のないように気をつけてくださいね。 申し訳ないとかそんなこと貴方が気にする事はまったくありません。

030508
質問者

お礼

早速回答ありがとうございました!明日は、勇気を振り絞って臨みます・・・。初のアルバイトで、しかも小心者なのですごく不安になってしまって・・・。アドバイスありがとうござました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 給料が勤務時間分支払われない。(長文)

    以前「給料が支払われない」と言う質問をした者です。あれから何度か電話をかける度に「払います。」と言われても結局支払われず、教えていただいた労働基準監督署に連絡をしました。 すると監督署からは「もう一度会社に電話して、もし支払われないなら労働基準監督署に連絡しますと言って下さい」と言われたのでその旨を会社に伝えました。すると常務から電話がかかってきて「払う分の給料はちょっとしかない」と言われたので「時給750円で16時間分ですよね。」と言うと「そんなに働いてないじゃん。」と言われました。私はちゃんと日記に働いた時間を書いてましたし間違いないと思ったので「それはどういうことですか。」と聞くと「2日間はパソコンの練習(映像編集の仕事だったのでソフトの使い方を教わった)だけだったし仕事したのってチラシ配りだけでしょ。」と言われたので「パソコンの練習時間は勤務時間に入らないんですか。」と聞くと「給料ってモンは仕事してもらえるモンだろ!」と言われ、その他、暴言を吐かれましたが言い争っても仕方ないので「労働基準監督署に連絡させていただきます。」と言い、一方的に電話を切りました。 その後すぐに監督署に連絡し電話でのやりとりを説明したのですが「パソコンの練習時間が勤務時間に入るかどうかはちょっとこちらでは判断しかねます。」と言われました。それならば研修期間を設ければ良かったと思うのですがどうも常務の言うことが理解できません。もし研修期間であっても給料として支払われるはずです。常務の言ってる事は正当なんでしょうか。 1日分の給料も支払われるか分かりませんし(信用出来ない)これからどうしたらいいのか分かりません。精神的に嫌な思いをさせられた会社ですから泣き寝入りしたくないです。どうしても貰うものは貰わないとこちらの気が済みません。どうにかして勤務時間分の給料を支払わせる方法はないでしょうか。

  • アルバイトの給料について

    こんにちは。19歳の大学生の男です。 現在飲食店の調理場でアルバイトをしています。 私がこの店と契約した時、給料は時給800円で研修期間1カ月~3カ月は750円という内容でした。 10月頭にオープンした店で、私はオープンしたときからいたので、これまでに10月、11月、12月分の給料を時給750円分受け取っていました。 ここまでは問題ありませんでした。 先日1月分の給料を受け取ったのですが、計算したところ時給750円分しかありませんでした。 なぜ研修3カ月を過ぎて4ヶ月目なのに時給800円ではないのか店長に聞いたところ、 「契約した時には研修3カ月と書いてあっても、実際の昇給は店側が君の頑張りを認めてから。3カ月経ったからといって勝手に給料が上がる訳ではない。」 という類のことを言われました。 私はオープン前の準備期間からいたこともあり、勤務日数も他のアルバイトの人中では多いほうで、100日近くくらいは働き、仕事もそれなりにこなして調理場の人たちにも頑張りはある程度は認めてもらえています。 もう勤務し始めて5カ月くらいになるのですが、店長の話によると私の仕事の出来具合では、まだ給料を上げることは出来ないみたいです。 その店が2カ月ほど前に出していた求人広告では「時給800円以上(研修1~3カ月)」と書いてありましたし、私が応募した時の広告にもそう書いてありました。 どうも納得がいかなかったので親に相談してみたところ、 「それは明らかにおかしい。そんな店辞めてしまいなさい。」 という類のことを言われました。 こういうとき、足りない時給50円分の給料を店に請求することはできるのですか。 よろしくお願いします。

  • アルバイト

    今はかなり不況だと思いますが、事務に限らず電話の仕事でも構いませんが、時給千円以上で、働ける仕事を見つけるのは難しいでしょうか。ちなみにテレオペの経験はないです。

  • バイトのお給料について

    7日働いて計47.75時間。パチンコやさんに派遣会社を通してバイトしました。 はじめの契約では時給1100円でした(契約書紛失してしまい現在ありません) が先日振り込まれたお給料では時給が700円になっていました 700円*47.75H=33425円 そこから業務災害保険料 -500円     罰金      -10000円 振込み金額22925円 たしかに7日目突然事故都合により退社し迷惑をおかけしたとおもいますし、自分の勝手さを恥ずかしくおもいます。 しかし給料に納得もいきません 罰金もひかれ、時給も1100円→700円になるものでしょうか? こういう場合どうしたらよいのでしょうか?(書面、直接電話でたずねる、監督署などに相談にいく‥など)

  • 教えてください(長文です)

    私は今派遣で10/7から12/6まで仕事に行くことになりました。約2ヶ月の仕事で10/20頃には派遣会社から「延長は可能ですか?」とまで聞かれていたのに、その2日後に突然「すみません、派遣先からの急な理由で11/2で仕事を終了させてもらいたい」と告げられました。もちろん、私は納得がいかず、すぐにでも新しい仕事を紹介してもらいたいと伝えました。しかし派遣会社からはたった一度だけしか、仕事の紹介がありませんでした。その内容は、今の仕事とは全然違うし時給も下がっているところの紹介でした。労働基準監督署に相談に行ったところ、労働基準法では平均賃金の60%以上の休業手当を支払わないといけないとの事で、派遣会社も平均賃金の60%の休業手当を支払うというお話を頂きました。私としては本来、働いていたら貰えていた給料を100%いただきたいのです。そうなると民事で簡易裁判を起こせば100%貰えるとの事でした。私としてはあまり事を大きくしなくて済むのなら済ましたいのですが、難しいでしょうか?簡易裁判を起こしたところのデメリットというのはありますか?もし勝てたとしても平均賃金の100%になるのでしょうか?本来、働いていたら貰えていた給料を100%貰うというのは可能でしょうか?長々と申し訳ありませんでした。どなたか回答お願い致します。

  • アルバイトで罰金。これってOKですか?

    アルバイトで 当日欠勤をすると給料から罰金5000円+時給50円DOWN 無断欠勤をすると給料から罰金10000円+時給100円DOWN これってありなんでしょうか? そのバイトは24時間以上前に電話やメールで連絡を入れると シフトがキャンセルができるというものなんですが、 シフトをキャンセルし忘れていたりすると、当日にどうしても 罰金をとられることになります。 風邪やインフルエンザや忌引きなどで急に行けなくなっても もちろん罰金がとられます。 これは実際にあったのですが、 自分はシフトキャンセルできているものと思っていたのですが、シフトをキャンセルし忘れていたらしく、バイト先から電話連絡が入り、無断欠勤でまず罰金10000円をとられました。 その電話連絡時に次の日のキャンセルをお願いしました。 ですが、次の日も電話連絡が入り、無断欠勤扱いにされ、また罰金10000円をとられました。 その電話連絡時に昨日伝えたと言っても証拠がないと言われ、結局罰金でした。 約35時間、時給1000円、夜勤手当を入れても37000円ほどしか給料がない中、結局20000円ひかれ給料と交通費入れて16600円しか給料がありませんでした。 大阪の最低賃金710円で35時間働いても24850円ある中、16600円というのはいいのでしょうか? 労働基準法などに詳しい方おられましたら、教えていただけませんでしょうか? 本当に困っています。よろしくお願い致します。

  • アルバイトの給料未払いで…

    三ヶ月前に辞めたバイト先からまだ給料が振り込まれません。 あまり気持ちのいい辞め方ではなかったので、バイト先に連絡もしづらい状況です。 労働基準監督署に電話で相談しようと思うのですが、この場合、労働基準監督署は具体的にどのように対処してくれるのでしょうか。 向こうが電話などでバイト先に振り込むよう言ってくれるのでしょうか?? 教えてください。

  • アルバイトのお給料について

    「22時から6時 1025円」という求人を出しているローソンで働き始めました。 先日明細を受け取ったのですが自分が計算した額と違っていました。 その原因は5時から6時が820円で計算されていたからです。 法律で22時から5時までは25%アップが義務付けられていますが 求人広告には22時から6時までの時給が1025円だと書かれています。 そしてさらにおかしなことに6時から9時は早朝ということで時給が高くなっています。 つまり、お店の全時間帯の時給を確認すると 9時から22時 820円 22時から5時 1025円 5時から6時  820円 6時から9時  840円   と、なります。(試用期間などは特になく入社直後全員がこの時給です) 店長に相談しても話をはぐらかされ、最終的に5時から6時の時給を840円にすると言われました。 私は1025円で給料を計算してほしいですしそれが当然のように思います。840円に上がったとしても納得いきません。 1.求人広告に出している時給より低い条件に確認などしないまま勝手に変更するのは法律上問題ないのですか? 2.また、1025円(もしくわ840円)になる場合は、過去の給料との差額も請求できるのでしょうか? 以上2点の質問です。ご回答お待ちしております。

  • アルバイトの時給を減給されました。

    現在アルバイトで接骨院で働いていますが、 月末に給料を受け取る時、今月から時給1000円から900円に下げたと突然言われました。 当然、給料支払額は900円で計算されたものでした。 時給を下げた理由は、他の社員(2人いますが平均月給18万位) と比べてたら時給1000円は高給になるとの事でした。 (社員の勤務時間は8時~12時と16時~21時で、私は夕方のみ16時~21時での勤務) しかし、現在の社員より勤務年数も長く、 仕事上損害を与える事はした事もありませんし、 仕事の能力も社員に劣る事はありません。 無遅刻、無欠席でサービス残業もありました。 仕事の能力が劣るなら納得しますが、 こちらに非が無いのに一方的に時給を下げるのはどうなのでしょうか? 雇用契約書等の書類は一切交わしていません。

  • アルバイトの交通費について

    派遣のアルバイトをしています。 交通費として、1回の仕事ごとに500円支給されるのですが、これは給料にプラスされるのではなく、時給×労働時間に含まれる形になっています。 例:時給800円の実働6時間の場合、 800円×6時間+500円=5300円、ではなくて、 800円×6時間=4800円(交通費500円込み)という形です。 したがって、交通費の支給は事実上無いも同然なのですが、しかしながら交通費が500円で収まった例は無く、足が出た分は自己負担となります。 先日、「時給800円、拘束時間7時間(実働6時間)」の仕事があり、他に仕事の選択肢が無いので(つまり、この仕事をやるか、仕事しないか、の二者択一)引き受けたのですが、交通費が往復940円かかり(一番効率的なルート)、一仕事ごとにピンはねされる業務管理費(250円)とをあわせると、給料の25%近くが食いつぶされる形になり、残った金額を実働時間で割ると、1時間あたり600円ほどになってしまいました。 具体的な計算: 時給800円×実働6時間=4800円 4800円-交通費940円-業務管理費250円=3610円 3610円÷実働6時間=1時間あたり約602円 また、仕事を引き受ける際に、こうなることが分かるかといえば、「この仕事でいくら貰えるのか?」と聞いても教えてくれなかったり、不正確な金額を言われたりと、仕事が終わって給与を貰うときになって初めてわかる、というケースが殆どです。 労働基準法などを調べてみても、交通費の支給義務は無いようですが、交通費の自己負担によって最低賃金をはるかに下回る金額しか手元に残らないのは腑に落ちません。 これはもう、我慢するしかないのでしょうか?

「DCP-J4140N」の購入前相談
このQ&Aのポイント
  • プリンター故障のため買い替えたく、要件に合う商品を探しています。
  • 「DCP-J4140N」はA4文書の印刷や高画質写真の印刷に適しており、ADFを利用して文書のスキャンも可能です。
  • 写真のスキャンについては別途フォトスキャナーの購入が必要かもしれません。
回答を見る