• ベストアンサー

7ヵ月の女の子ですが…

7ヵ月の女の子ですが便秘で困っています。水分をとるように医者に言われたんですが哺乳ビン、マグマグ、スプーンでお茶やジュースをあげても飲もうとしません。今は母乳だけです。どうしたらジュースやお茶を飲んでくれるのでしょうか?アドバイスをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4126mama
  • ベストアンサー率20% (36/173)
回答No.1

離乳食はあげているんですよね? ただ「飲む」だけが水分補給ではないと思います。 食事のときに工夫してスープなどでは飲みませんか? うちの子はみかんをあげると便秘が治りました。 あげすぎるとゆるゆるになってしまったりするので 量を調節してください。

JN77OG0113
質問者

お礼

離乳食は始めてます。少し嫌がったりしますが…。 スープはあまり飲んでくれなかったのでみかんを試してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • zou0511
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

7ヶ月の男の子がいます。 ウチはたまにしか便秘はありませんが、同じ月齢の友達の子供がひどい便秘で、6日とか出ないこともしょっちゅうらしいです。 その子はベビーマッサージの便秘解消マッサージをするとすんなり出るらしいですよ。 これはうちの子なんですけど、足の付け根をマッサージすると効きますよ。 あと、バンボってイス知ってます? あれに座らせるとかなり高い確立でウンチがでます。 座ったときの姿勢が胃腸を刺激するみたい。 これは他の便秘気味のベビーで立証済みです(^ ^; 参考にならなかったらごめんなさいね。 お互い育児がんばりましょうー!

JN77OG0113
質問者

お礼

マッサージや綿棒浣腸も試したんですがあまり効果はありませんでした。足のつけねのマッサージはこれから試していきます。バンボっていう椅子も効果ありそうですね。アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • horsypals
  • ベストアンサー率20% (130/644)
回答No.2

7ヶ月の女の子のママです♪ 同じですね~。うちは完ミですが、少し便が固いかな?と 思う日は離乳食にヨーグルトをあげたり、水分多めな離乳食を 作ったりしてあげてますよ~。 #1の方も回答してらっしゃいますが、何もお茶やジュースだけが 水分じゃないです。

JN77OG0113
質問者

お礼

水分をとらせなきゃといけないと思いすぎていました。離乳食を工夫してやっていこうと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 9ケ月赤ちゃんの水分摂取

    9ケ月の娘がいます。5ケ月から離乳食をはじめ今は3回食で離乳食は順調にいってます。 ただ、水分をとるのに完全母乳で育ててきましたが母乳以外うけつけないのに困っています。 哺乳びんやブリックパック・マグマグでのストロー・スパウト、コップ、あさめのお皿、おちょこなどでいろいろ試しましたが、白湯もお茶も果汁ものみたがりません。 母乳は離乳食が進んでいるせいか、眠い時と夜中数回しか飲まなくなってきました。 スプーンではかろうじて飲む時もあるのですが、水分をあまりとらなくて大丈夫なんでしょうか? またコップでいつかは飲めるようになるんでしょうか?断乳後が不安になります。すみませんがよろしくお願いします。

  • 母乳育児です。 マグマグやスプーンはいつから使うの??

    生後6ヶ月になります。 母乳9割 寝る前にミルクを哺乳瓶で足しています。 そろそろマグマグを使ったほうがいいのでしょうか? スパウトは 5ヶ月からとありますが、何をのませたらいいのでしょうか? 今まで母乳以外は あげたことがありません。 ●マグマグは スパウトから? それともいきなりストローがいいのですか? ●マグマグを使うと 母乳(乳首)を嫌がったりすることはないですか?? ●離乳食もそろそろ 始めたほうがいいのでしょうか?? ●スプーンの練習も 必要ですか? 何かアドバイスお願いします。

  • 母乳以外の水分を飲みません(生後11ヶ月)

    11ヶ月の息子のことなのですが、 母乳以外には、水分をとろうとしません。 離乳食は3食きっちり食べてますので、水分も与えたいのですが、 のまなくてもいい様子・・・。 哺乳瓶、ストローなどいろいろ試してるんですが、無理でした。 (お茶もジュースも飲みません) 私の仕事復帰のこともあり、1歳目前でそろそろ断乳したいと考えております。 水分をとらないと断乳も厳しいですよね。 同じような状況で飲むようになったなどいいアドバイスありましたら、 宜しくお願いいたします。

  • 哺乳瓶を嫌がる場合スプーンでもOK?

    今3ヶ月の子がいます。完全母乳ですが預けるときに母乳を搾乳したものをあげたいのですがどうしても哺乳瓶を嫌がります。お茶などもスプーンであげているのですが3ヶ月の子にスプーンで母乳をあげてもいいものでしょうか?アドバイスお願いします!

  • 哺乳瓶はいつ卒業?

     今、9ヶ月の娘がいますが、離乳食が3回になりミルクも飲んでいます。  哺乳瓶を使っているせいで、コップやマグマグを使ってお茶やジュースが飲めません。  みなさんは、哺乳瓶をどうやっていつ卒業しましたか?また、マグマグなどへ移行する方法があれば教えてください。  ホローアップミルクなどは、哺乳瓶を卒業したら、何で飲ませてますか?  アドバイスお願いします。

  • 哺乳瓶慣らし マグマグの使い方

    二ヶ月半の男の子がいます。 今は完母で育てていますが、授乳間隔がまちまちで、そんなに間隔も空いてない状態です。 産まれてから一度も息子と離れたことがないのですが、 何かあって預ける必要が出てきた場合、哺乳瓶などを受け付けてくれるかな?と心配になってきました。 そろそろ美容室にも行きたいなと思うのですが、グズッた時のために、 パパに哺乳瓶なども預けておけると安心かなとも思っています。 そこで、一度試しに搾乳した母乳をあげてみようと思っています。 哺乳瓶はピジョンの母乳実感を持っていますが、 お祝いでもらったピジョンのマグマグもあります。 マグマグの乳首も哺乳瓶のものと一緒のようなので、マグマグで母乳をあげてはダメですか? マグマグには白湯とか麦茶とかジュースでしょうか? 最近は白湯などもあげなくていいって聞くので、マグマグの乳首の出番がないような気がします。 せっかく頂いたし、だったら搾乳したミルクをマグマグに入れて使おうかなと思ったんですが・・・ それと心配なのが、マグマグとかに慣れさせるつもりが、 そっちが気に入ってしまって、母乳拒否になったりしないでしょうか・・・ あくまで、完母でいきたいと思っています。 アドバイスよろしくお願いします!

  • 母乳以外の水分をとってくれません

    現在9ヶ月に入ったところの娘なんですが、 母乳以外の水分を取ってくれません。 離乳食は、まだ後期ではありませんが順調に食べてくれています。 果汁、水、お茶などをいろんな方法で試しました。 哺乳瓶(中身が母乳でも嫌がります) マグマグ、スプーン、コップなどすべてだめでした。 きれいに(?)グジューと口から出してしまいます。 ちょっとずつ外出時間が長くなりつつあるのでなんとか飲んでもらいたいのですが・・・ なにかお勧めの練習方法があればご助言ください。お願いいたします。

  • 飲み物の飲ませ方

    10ヶ月の赤ちゃんのことなのですが...。 初めての風邪をひきました。 熱が出ているので 水分を補給したいのですが うまく飲ませることができません。 完全母乳で育ててきたため、哺乳瓶等はいっさい使ったことがなく、 離乳食準備の果汁などは スプーンで与えてきました。 最近 マグマグでお茶を飲む練習をさせたばかりなのですが、 まだ 上手く出来ません。 昨夜はひたすら おっぱいを吸っていました。 おっぱい以外の飲み物を (ポカリスウェット、番茶など)飲ませたいのですが、 どうすればいいか 教えて下さい。

  • 哺乳瓶はいつ頃まで使いますか?

    10ヶ月の男の子ですが 今日、哺乳瓶が割れてしまいました。 新しいものを買おうか迷っています。 母乳だったため今までに使ったのはお風呂あがりにお白湯を飲ませる時くらいでした。 先月くらいからストローを使えるようになり水分補給はマグマグを使っています。 今哺乳瓶は熱いお湯を冷ますのに使っていますが これは哺乳瓶でなくても他のものでも代用できます。 今後、もう哺乳瓶を使うことはあまりないと考えていいでしょうか? もし使うとしたらどんな時でしょう? フォローアップミルクはまだあげたことがありませんが もしあげるとしたらマグマグであげても大丈夫でしょうか?

  • トレーニングマグ

    こんにちは。7ヶ月の娘のママです。 完全母乳で育てているのですが,哺乳瓶をまったく受け付けません。そろそろ暑い季節になるので,水分補給させるためにトレーニングマグを購入しましたが,やはりまったく受け付けませんでした。 そこで質問なのですが,この先どのように水分補給させればいいでしょうか?今は,母乳以外は,離乳食の後にお茶をスプーンで飲ませていますが,あまり飲みません。果汁も受け付けません。 完全母乳で育てられた方で,なおかつウチの子のように,哺乳瓶も果汁もだめだったお子さんをお持ちの方に,アドバイス頂けるとうれしいです。よろしくお願いします。

パソコンで用紙設定ができない
このQ&Aのポイント
  • surfaceのパソコンでa5を印刷したいが用紙選択に出てこないので印刷ができないです。
  • お使いの環境はWindows11で、接続はUSBケーブルです。
  • 補足:「ブラザー製品」についての質問です。
回答を見る