• 締切済み

初診料について

保険の関係で3年前の病気の診断書が必要となり個人病院に行きました。私はそのとき検査は総合病院、点滴治療はその個人病院という形になっていたので、個人病院では診断書は書けず、総合病院に行きなさい、とそこの先生に言われました。それだけで初診料810円とられてしまいました。別に病気で行った訳でもないし、診察されたわけでもないのに初診料をとられるものなのでしょうか?医者にあえば診察なのでしょうか? ちなみに総合病院で診断書を請求したら、診察料はとられず文書料3150円のみでした(窓口の人が対応してくれて医者に会ってないから?)。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

回答No.2

診療行為がなければ、健康保険を使用して初診料を請求することはできません。病院によっては、病院の玄関から中に入れば初診料を請求できるとか、診察室に入れば請求できるとか思いこんでいる所がありますが、「患者の傷病について医学的に初診といわれる診療行為があった場合に,初診料を算定する。」とされており、診療なしには算定してはいけないことになっています。 ただし、健康保険を使わないのであれば、そのきまりは関係ありませんので、「診察を伴わない医師への面談は、自費料金として初診料の3割に準じ810円いただきます。」と説明され、それを承知して面談されたのであれば、正当な請求だと思います。 社会保険事務局に苦情を申し出れば、病院に電話をかけて返金するよう対応してくれると思いますが、実名を名乗らなければ誰の分を返金させるのか相手に伝わらないと思われます。 3年前の病気の診断書であれば、内容的には、何の病気にいつからいつまでどのような治療をしたといった証明書のようなものになります。3年前に診察した結果に基づいて記載されたカルテに基づいて証明するのですから、無診察による診断書交付にはなりません。

参考URL:
http://shirobon.net/18/ika_1_1/i_k_1_1_1_a000.htm
回答No.1

> 別に病気で行った訳でもないし、診察されたわけでもないのに初診料をとられるものなのでしょうか?医者にあえば診察なのでしょうか? その通りです。 医者に会えば、診察です。 薬をもらう、苦しいのが楽になった、そうした代価ではありません。 > ちなみに総合病院で診断書を請求したら、診察料はとられず文書料3150円のみでした(窓口の人が対応してくれて医者に会ってないから?)。 こちらの方がおかしいです。 無診察で診断書を書けるわけないですから。

bookbook29
質問者

お礼

そうですかー会っただけで診察ですか。勉強になりました。ありがとうございます。でも「ひどい商売だ」という印象はやっぱりぬぐえません。受付をしっかり教育すれば、医者に会う前に受付にその趣旨を私に伝えることは可能ですから…。 総合病院のほうは本当に医者に会わないで、当時の担当医が3年前のカルテをもとに診断書を書き、私まで郵送してくれます。別に今の私の状態は関係ないので、無診察でいっこうにかまわないです。要するに3年前の病気の原因と治療の経過さえわかればいいので。  …と思うのですが医学の世界はよくわかりません。ただ患者の納得いくサービス提供という点ではこの個人病院は全く私を納得させられませんでした。 愚痴を続けてもしょうがないですが…。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • なぜ初診料?

    初めて行く病院ではないのに、診察に初診料1010円を請求されました。初診料って一体どういう意味なのでしょうか?例えば、以前行ったことある病院でもそこから3ヶ月以上たってしまえば、再度「初診料」の金額を請求されるのですか?

  • 高度最先端医療初診料教えて

    高度最先端医療初診料を取られたり,それを取らない総合病院で罹った際と,特別に此れと思われる 優れた特殊な検査治療をする訳でもなく,高度最先端医療初診料を取られる病院と 取られない病院の差が何等変わらないにも拘わらず,勝手に 高い高度最先端医療初診料を取られるのに大変疑問を感じます。 そこで質問ですが,柏の国立がんセンター東病院に数年前に只の診察で罹った時, 高い高度最先端医療初診料を取られましたが,それからかなりなりますが 其の場合でも,再度,高度最先端医療料初診料を請求されるのでしょうか? もう一つ質問します。今までに罹っていた医者が,国立病院,千葉医療センターに転勤されたので, こちらの病院に始めて罹らなければなりません,こちらの病院も高度最先端医療 初診料が掛かるのかご存知の方いらっしゃいましたら,教えて頂けましたら助かります。

  • 健康診断に、初診料は必要なの?

    2か月ほど前に、ある機関へ提出するための尿検査を 公立病院で行いました。 健康診断で、と言ったので検査料・文書代は実費負担だと分かっていました。 尿検査をし、ロビーで長い事待たされ 約3時間後に封筒に入れられた結果の書かれた紙を渡され 会計へ行き支払いをしましたが金額を見てビックリ! 『初診料2700円(実費負担金)』も一緒に書かれていました。 2年ほど前に、同じ検査で大きな個人病院で検査をしてもらった時は 検査料・文書代のみの3500円ほどだったのです。 (初診料は請求されませんでした) そして今回、初診料が加わった料金請求… 6000円超えました。 (検査料・文書代は、どちらの病院も同じくらいでした。) 健康診断で『初診料』って取られるのですか? 昨年の4月の点数改正(?)で、変わったのでしょうか? もし、健康診断では初診料が必要無かった場合は その金額を返してもらえるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 初診料について

    よろしくお願いします。 大学病院等の総合病院を受診する場合、同じ病院内でも違う科で診察してもらう場合、改めて初診料がかかりますか。

  • 初診料のしくみ

    こんにちわ、初診料のしくみについてどなたか ご存知かと思ってかいてます。初診料とは基本 的に継続して治療しているときはとられないも のなのでしょうか?私はてっきり月を越えると 治療の途中(歯医者や皮膚科)とられるものと ばかり思っていました。病院や何の医者かでも 違うのでしょうか? もしよろしければどなたかお願いします。

  • 初診料ってかかるのでしょうか?

    市の健康診断で ○○病院の内科を受診したとします。そこで、診察券をもらいました。 三日後 ○○病院の皮膚科に訪れたら、初診料ってかかるのでしょうか?

  • 健康診断での初診料

    2か月ほど前に、ある機関へ提出するための尿検査を 公立病院で行いました。 健康診断で、と言ったので検査料・文章代は実費負担だと分かっていました。 尿検査をし、ロビーで長い事待たされ 約3時間後に封筒に入れられた結果の書かれた紙を渡され 会計へ行き支払いをしましたが金額を見てビックリ! 『初診料2700円(実費負担金)』も一緒に書かれていました。 2年ほど前に、同じ検査で大きな個人病院で検査をしてもらった時は 検査料・文章代のみの3500円ほどだったのです。 (初診料は請求されませんでした) そして今回、初診料が加わった料金請求… 6000円超えました。 (検査料・文章代は、どちらの病院も同じくらいでした。) 健康診断で『初診料』って取られるのですか? 昨年の4月の点数改正(?)で、変わったのでしょうか? もし、健康診断では初診料が必要無かった場合は その金額を返してもらえるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 病院の初診料ってなんですか?

    病院の初診料ってなんですか? 先日耳鼻科に行って、初診料が2300円とられました。 のどの痛みが3カ月位続くのですが、お医者様の診断は「炎症なし」でした。 結局薬も処方されず現状となにもかわりませんでした。痛みがその後も数日続くので もう一度その病院にかかるか、別の病院にかかるかで迷っています。 そこで質問なのですが、初診料とは最初の一回目にとられる料金なのでしょうか? 下期だけで10万円位医療費を使っているのでかなりシビアになっています。 どなたか教えてください。

  • 総合病院での初診について

    来週総合病院に診察に行きたいと思ってます。これまで個人病院には何度も通院しましたが総合病院での診察は初めてです。ちょっと気になる症状があって診察、検査してもらいたいと思ってるんですがいつからこういう症状になってどういう経過で今どんな状況なのかなど詳細に説明するもんなんでしょうか?個人病院からの紹介だと紹介状にちゃんと説明書きしてくれると思うんですがいきなり初診で行く場合自分で説明をしなくてはいけないと思いますんで。 それとつい最近血液検査をしてその結果を病院からもらったんですがそういうのがあれば持っていくほうがいいでしょうか?ちなみに結果は問題なしだったんですが。とにかく初めてなものですごく不安です。 何かアドバイスなどあればぜひ宜しくお願い致します。

  • 初診料特定療養費

    調べてみたのですが、これは同じ病院で複数回請求されることがあるということでしょうか? 以下、調べた際に見つけた文章です。 「初診」とは…(健康保険法により定義されています) 1. 初めて受診する場合 2. 以前受診したことはあるが、すでに治療期間が終了した(治癒した)後に再び来院する場合 3. 前回患者が任意に診療を中止し、改めて受診される場合 これから見ると、一度初診料特定療養費を支払って診察してもらった後治ったら、 後日違う病気で診察してもらいたい時は再度支払う必要がある、ということでよろしいのでしょうか。 よろしくおねがいいたします。

専門家に質問してみよう