• ベストアンサー

ロボットと漫才

少し前に新聞か雑誌で見たのですが、ロボット漫才の記事だったと思います。 その時は読むだけでスルーしてしまったのですが、今すごく気になってます。 ロボットを相手に漫才されている芸人さんがいらっしゃったと記憶していますが、どなたか教えていただけないでしょうか。 どういう活動をされているのかも教えていただけないでしょうか。 また、漫才ロボットはどのようなものなのでしょうか。 ロボットが自立型で会話が成立して漫才を行っているのかなどわかりましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#192240
noname#192240
回答No.1
kotak2
質問者

お礼

ありがとうございます。 この方だったんですね。 ロボットも会話認識力がかなり高いんですね。 ビックリしてしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「興味ねーよ」のつっこみで一瞬で終わる漫才

    少し前にテレビで見た漫才で、 一人が話しを始めようとしたところで、相方が「興味ねーよ!どうも、ありがとうございましたー!」というような感じで強引に打ち切るものがありました なんとなく打ち切られる方がスキンヘッドだったような記憶があり、お笑いコンビのHi-Hiだったような気もします このネタをしていたのがどのコンビがわかる方がいたら教えてください 回答お願いします

  • 芸名が名字だけの女性タレント

    ちょっと前に新聞か雑誌で目にした記憶があるんですけど、(「三瓶」みたいに)「名字だけ」で名乗ってる、ある女性タレント(芸人?)のことが紹介されてました(たぶん吉本興業所属のような気がするんですが…) 僕の記憶では「漢字二文字」だったと思うんですが、その女性タレントの名前が思い出せません。心あたりのある人がいたら教えて下さい。

  • ロボットアニメの設定

    もうかなり前に見たアニメだと思うのですが、 確か主人公がロボットに乗って戦うアニメで、 そのロボットの武器としてビームサーベルみたいなものがありました。 それを使うにはコックピットの空気が消費されるので、 そんなに使えないみたいな設定があるアニメがあったと思います。 私としてはなんとなく初代のガンダムかなと思っていたのですが、誰もそんなのは知らないと言います。 急に気になったので誰か覚えている方お願いします。 ただかなり記憶があやふやなのでそれに近いようなお話でも教えていただけたらありがたいです。

  • 昭和の少年マンガでロボット発明家登場のエロ的なもの

    遠い記憶なのですが、 昭和(おそらく45年以降で55年より前くらい)の少年マンガ(サンデーとかマガジンとかの少年マンガ雑誌)に掲載されていた、ロボットの発明家の登場するマンガで、お色気ものというかエロ的要素の強かった作品が、何だったのかを知りたいのですが・・・。 コインロッカー型のロボットとかが登場したりする場面が記憶にあります。 情報が少なくてすみません。どうぞよろしくお願い致します。

  • ロボット系のアニメについての質問です

    ロボット系のアニメについての質問です 先に申し上げておきますが、私個人の記憶が非常に曖昧であるため、 質問の内容が非常にわかりづらいものになっております この質問を閲覧してくださっている皆さんには大変申し訳ありませんが、何卒御了承ください; 本題です かなり前(2000年よりは前じゃない???)にロボット系のアニメを見ていまして、 そのアニメの題名が思い出せません 内容としては、巨大な潜水艦?のようなものに主人公が住んでいて、そこからロボットに乗り込み、 ロボットを射出して、海の中でロボットで戦うような感じです 潜水艦の艦長は女性です 主人公は潜水艦のなかで料理をして銀貨?を集めていたような気がします 非常に説明不足でわかりづらいことが多く申し訳ないのですが、 このような特徴をもったアニメを知っている方がいらっしゃいましたら是非教えてください 宜しく御願いしますm(_ _)m

  • 相撲ロボットをつくりたい!

    機械設計経験3年。(自動機・省力化機械の設計) 無職歴1ヶ月。10社以上面接と書類選考、ことごとく落ちる。 しかし、この仕事は絶対に続けていきたいと思っています。 おそらく景気は3年後には回復(世の中の噂)するであろうとみて、 その間、アルバイトをしたとしても技術向上だけは続けていこうと思っています。 3年後までモチベーションを持続させ、楽しみながら技術を向上させる方法はないか・・・ 景気が持ち直した時の就職活動の武器として、何かものをつくってアピールできないものか・・・ いいアイデアが思いつかないでいましたが、やっと3日前に思いつきました。 相撲ロボット製作(できれば自立型)。インターネットで丸3日ほど内容を閲覧した結果、つくれる自信を30%もつことができました。 そこり70%は、電気関係が原因です。C言語は何とか勉強できそうです。 動くものを作りたっかので必然的に電気が絡んできました。電気の知識は限りなくゼロに近いです。 で質問します。独学で相撲ロボットを製作する為に一から勉強するとなると、どういう方法がベストでしょうか? また、これを読めば良いという書籍があれば教えていただけないでしょうか。 今のところ、強いロボットをつくる目標はありません。とりあえず第一歩として動いてくれればうれしいと思ってます。

  • このロボットアニメは何?

    何年か前に見たロボットアニメのタイトルがわからず気になっています、 覚えている要素を挙げますと ・放送時期は5年くらい前? 2000年以降であることは確かです。 ・合体もので、6機くらいが合体してひとつの人型ロボットになります。 ・パイロットは男性も女性もいました。 ・基地はお城みたいでした(空中に浮かんでいた?) ・基地の指揮官(男性)は宝石のようなモノがついたステッキを持っていました。 ・基地にはロリなメイドさんが何人かいました。 ・みんなで温泉にいってカラオケ大会をする話がありました。 全話見たわけではないので記憶が曖昧になっている可能性もありますが、これはと思うタイトルがありましたらご回答をお願いいたします。

  • 相撲ロボットをつくりたい!

    機械設計経験3年。(自動機・省力化機械の設計) 無職歴1ヶ月。10社以上面接と書類選考、ことごとく落ちる。 しかし、この仕事は絶対に続けていきたいと思っています。 おそらく景気は3年後には回復(世の中の噂)するであろうとみて、 その間、アルバイトをしたとしても技術向上だけは続けていこうと思っています。 3年後までモチベーションを持続させ、楽しみながら技術を向上させる方法はないか・・・ 景気が持ち直した時の就職活動の武器として、何かものをつくってアピールできないものか・・・ いいアイデアが思いつかないでいましたが、やっと3日前に思いつきました。 相撲ロボット製作(できれば自立型)。インターネットで丸3日ほど内容を閲覧した結果、つくれる自信を30%もつことができました。 のこり70%は、電気関係が原因です。C言語は何とか勉強できそうです。 動くものを作りたっかので必然的に電気が絡んできました。電気の知識は限りなくゼロに近いです。 で質問します。独学で相撲ロボットを製作する為に一から勉強するとなると、どういう方法がベストでしょうか? また、これを読めば良いという書籍があれば教えていただけないでしょうか。 今のところ、強いロボットをつくる目標はありません。とりあえず第一歩として動いてくれればいいと思ってます。

  • 動物との漫才

     動物が何か話せる想像して、動物と何か楽しい会話を考えてください^^。 漫才でなくても けっこうです^^。 犬ってかわいいですよね。 この前 雨の中 傘もささずに散歩してるおじさんの横に寄り添いながら ずぶぬれの子犬が心配そうにそのおじさんを見上げていました。  ふと 見下ろすおじさん。 目と目が会話を交わす。     何が通じたのかはわからなくても、 動物と人間でも 心は通い合いますよね。 ふと見ただけの一瞬なのに、何か ジーンときました。 実際に 何か言葉を交わせたらと ふと思いました。 猫でもいいですし、 金魚でもいいですし、 鳥なんかも実際飼うとそのかわいさに病み付きになるといいます。  ワニとか キリンとか^^、 ペットでなくてもいいですし、 イルカとか  シロナガスイルカとか(いるか!)でもいいですし、 架空の動物でもいいわけです。 ともかく話せたら楽しいなという会話を書いてみてください♪ 例 ★「えっ キャットフードが食べてみたい? 熱があるんじゃねー、ポチ」 「だって たべたい たべた~い」 ★「そのお酒飲んでみたい」「駄目、ワニーは悪よいするから」「しない。 しないから飲んでみたい」 ★「蚊だって 時には笑うんだも~ん」「だろうね、蚊蚊蚊蚊蚊^^」「 ぁっ^^、 っっぅt 人間には聞こえないけどね」 ★「足を休めて 雲をながめてるなんて珍しいね」「アリ? 雲じゅなくて人間を眺めてたんだよ」 ★「シマが無いので みんなから馬鹿にされてるんだ」「馬や鹿から いろいろいわれたって気にするな、りっぱに白いシマウマなんだから」「     だね」 ★「画家なら、もっと筋骨龍龍とした龍の絵にしてくれないかな」「自分でいうなよ 龍ちゃん」 ★ とか ★★★ とかとか^^ よろしくお願いします。

  • ロボットが出ている映画のタイトルがわかりません

    ロボットと家族との交流を描いた映画のタイトル分かりますか? ちなみにA.I.ではありません。 確か5年~7年前にテレビで見たので、それ以前に製作されたものだと思います。 多分、英数字のタイトルだったような気がします。 出演俳優も誰か分かりません。 たったこれだけしか記憶がないのですが、どうしてもその映画をもう一度みたいのです。 心当たりのある方いらっしゃったら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • タブレットのアプリ履歴に表示される鍵がかかってしまい、消すことができません。
  • ご利用のタブレットでアプリ履歴を確認すると、鍵が表示されており消すことができない状況です。
  • LAVIE Tab 10FHD3の無線LAN接続を使用している際、アプリ履歴に表示される鍵が消せません。
回答を見る

専門家に質問してみよう