• 締切済み

エスティマを借りて6人でスノボに行くのですが、荷物がつめるか不安です!教えてください!

simplestylの回答

回答No.1

スタットレスがあれば2WDでも問題ないと思いますが、雪道が不慣れであればいづれにしても注意して運転してください。特に制限速度順守は必須です。荷物は、エスティマでキャリアなし6名乗車であればギリギリです。足元にもたくさんの荷物が置かれることになります。同行者にも協力してもらい、極力荷物を減らしてもらうのがいいでしょう。

harapara
質問者

お礼

雪道がどの運転手も不慣れなので、インターから一番近い安全そうな鷲が岳にしました! ウイングヒルズに行きたいなぁと思っていたのですが、山道は絶対に危険そうなので(>_<)。 荷物は最低限にして、制限速度に注意して気をつけて行って来ます。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 大人数でスノボ

    どうもはじめまして、日産のバサラに乗っている者です。自分はスノボが好きでこの車でよく新潟辺りまで遠征してます。 来月6人で行く事になったんですが、この車に6人乗せて人数分の荷物と板3枚程度(6人中3人は現地で全てレンタル)は車内に積む事は出来るでしょうか? 現在3列シートを外してあってラゲッジが広い為4人+ボード4枚なら余裕で積めるのですが、二人増える分3列目をまた取り付けて人が6人座れるようにしてトランクスペースにバックや荷物をおきます。でも肝心のあの長いボードをどこに置けばいいのか…… ちなみに日帰りだから荷物は簡単な着替えだけです。7人乗りなのでセカンドシートの間の通路?が板置き場に使えそう気がします。 ルーフキャリアも考えたけど結構値が張るみたいなので……どうでしょうか?

  • 現行エスティマ(アエラス2.4L 4WD)へのスタッドレス(ホイール&タイヤ)サイズについて

    新型エスティマ(アエラス2.4L、4WD)を購入し、スノボにも行きたいので早速スタッドレスを装着しようと考えております。 ただ、標準サイズは17インチなのですが、値段の関係で16インチに落とそうと考えております。 同型式のエスティマにご乗車でスタッドレスを装着された方がいらっしゃいましたら是非参考にしたいので適合サイズ、オフセットetcをご教授願えないでしょうか? ちなみに私が知り合いから聞いたのは、ホイール6.5×16 オフセット+50、タイヤ205×65×16 がよいとのことでした。 よろしくお願いいたします。

  • ワゴンタイプの車でスキー・スノボへ行く方

    ワゴンタイプの車でスキー・スノボへ行かれる方、最高何セット分の荷物を積んだことがありますか? こんにちわ。 大人4人で雪山へ行く計画を立てています。 車 ワゴンタイプ(カローラフィールダーだったかな?) スキー板1組 ショートスキー板1組 スノボ  2セット その他ブーツなど荷物もろもろ なのですが、キャリアなしで車内に板を積めるものでしょうか? 人間が4人いてるので後部シートはひとつも倒せない状態です。 おそらく無理ですよね・・・ 無理であればレンタカーでミニバンなどのクラスを借りようかなと考えているのですが なるべく出費を抑えたい事もあり、無理を承知でご相談させていただきました。 車が私のものでなく今すぐ寸法がわからず、ご経験のある方がいらっしゃれば是非お教えください。 よろしくお願い致します。

  • エスティマかウィッシュ。車内の広さについて…

    今度レンタカーでスキー場に行きます。 男2女3の大人5人と各々の荷物(スノボー板やウェア・その他諸々) 距離は高速で片道2~3時間 ウィッシュかエスティマ(差額3000円)で悩んでいます。 「快適に行きたいなら3000円くらい余計に払えばいいだろ。」いう意見もあるでしょうが、ウィッシュでも充分なら少しでも安いに越した事はないので… 個人の感覚もあると思いますが、少しでもアドバイスを頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • スキー・スノボをSUVの2列目シートの間に積んだら?

    みなさんこんにちわ SUV車で4人乗車状態で、スキー・スノボを車内積みしたいのですが、 エクストレイルや現行RAV4など、2列目シートのセンターをスルー できる(という言い方で良いんでしょうか)車種で、その部分に積む とどんな感じでしょうか? エクストレイルのカタログでの写真を見る限り、バインディングが 2列目の人の脇腹辺りに思いっきり当りそうな感じですが・・・ ちなみに現在は短い板を使っておりトランク内に横積み出来ますが、 長い板にステップアップしたいので積めなくなります。 所有しているSUVが11年を超えたこともあり、買い換え予定です。 セダン不可、4WD必須(出来の悪いスタンバイもNG)、ルーフキャリ ア不可(車庫の関係で)が条件となります。 試乗しての運転感覚は、現行フォレスター・現行エスクード・現行ア ウトランダーV6が好みでしたが、この3車種には2列目シートのセンタ ースルー機能がありません。 運転感覚を優先してフォレスター等にして駐車場を自宅外に借りるか、 運転感覚/板を積んだときの狭さを我慢してエクストレイル等にする か、最終的に迷っております。 同じような積み方をされている方、是非お聞かせください。

  • プレマシーorエクシーガのボード車内積みについて

    今週末、レンタカーでスノボにいきます。 レンタカーの種類がマツダ・プレマシーかスバル・エクシーガどちらかなのですが キャリアは満車で車内積みするしかありません。 トランクそのまま、もしくは3列目を倒して、スノーボード2本・スキー板(150)1セットは乗りますか? ちなみに大人5名(うち2人は身長150cm以下の小柄)なので、2・3列目を全て倒すことはできません。 プレマシーかエクシーガに乗られていて、ボードなどを車内に積んだことがある方いらっしゃれば、ご回答頂けたら助かります。 よろしくお願い致します。

  • やっぱり車は使えた方がいいですよね!

    わたしを含めて5人乗れて 駆動方式は4WDで セカンドシートを倒さずに 車内にスノーボードの板を5枚ぐらい積めて スノボとかのウェアや一泊分の着替えも 積むことができる車ってありますか? できれば新車でお願いします。

  • 白馬に行くのに4WDの必要はありますか?

    12月16日くらいからレンタカーで友達と白馬へスノボへ行く予定です。 そこで質問なんですが、4WDじゃなきゃ無理でしょうか? 当然スタッドレスはレンタルします。 レンタル予定の車はマツダのデミオかカローラフィールダーです。 どうかアドバイスをお願いします!

  • キャリアベースの型式を教えて下さい

    17年式エスティマ;アエラスに取り付けできるキャリアベースの型式をご存知の方、教えて下さい。スキー板を乗せるとか、荷物を載せるようなキャリアではなくて自動車取付金具と棒?だけでいいですが。

  • 3月下旬、軽(2WD)で白馬

    大阪から車でスノボに行こうかと思うのですが 以下の条件では、無謀でしょうか? 【時期】3月末ころ 【行き先】白馬 【車】スズキ ラパン(2WD) スタッドレスタイヤ 【乗員】4名、ボードは無し(郵送) いかがでしょうか?