• ベストアンサー

東京ディズニーランドで水筒(ストロー)売ってます?

タイトルどおりですが、近々TDLに出かけようと思っています。 今年から息子が、幼稚園なのでお弁当グッツなど売っているんであれば、急いでそろえずにTDLで購入をしたいのです(大体皆、同じものを持っているようなので。) ・水筒のストロー式売っていますか? ・お弁当箱なども売っていますか? わかる方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • clarice1
  • ベストアンサー率73% (2678/3662)
回答No.2

お弁当箱も水筒もどちらも売っていますが、女の子向けが多かったように思います。 元々種類もそんなにないので、パッキンがついているやつがいいとか、2段に重ねられるヤツとか…なにか要望があると選択の余地がないです。 私が最後に見たときは、水筒はミニーちゃんのステンレスのものでストローはついていないものでした。男の子向けがあったかどうかはわかりませんが、私がみたのは水筒は1種類でした。 お土産屋で売っているものではなくてレストランで売っているものでしたら、ストロー式のものがあります。覚えてる限りだと、スティッチとプーさんかな。 ただどちらも立体的になっているので、普段使いには少々扱いにくい気がしますが…。 お土産屋で扱っているものなら、商品ゲストサービスに電話すると在庫も含め教えてくれますよ。

kei_yui
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 そうですね・・・遊びに行くところですし、日用品を求めに行くわけではないですから、期待は駄目ですね。 4月まで猶予があるので、込まない時期にいってきます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

今月の7日行ってきました。 水筒とお弁当箱等売っていましたよ。 ただ水筒はストロー式だったかどうか詳しく見ていないのでわかりません。 ディズニーストアなども調べてみてはいかがでしょうか?

kei_yui
質問者

お礼

早々にありがとうございます。 当てにしないで、あったらラッキーの気持ちで出かけてきます。 近所のディズニーストアも行ってきまーす☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ストロー式水筒の洗い方

    子どもがストロー式の水筒を使っています。 毎日お茶を入れて園に持っていくのですが、このストローの内部が お茶で着色してしまい、なんとも汚い感じになってしまっています。 普段は水洗いして、週末ごとに漂白剤につけているのですが。 皆さんはどのように洗っているか教えて下さい。 特に毎日お茶を入れている方は、ストローが茶色くなってしまって いませんか?

  • TDL の プーさんのスーベニアカップ(水筒)はどこに売ってますか?

    TDLのくまのプーさんのスーベニアカップ(水筒みたいなので、頭のところにストローがついているもの) はディズニーランドのどこに売っていますか? ご存知の方、売っている場所と金額を教えてください。 御願いします。

  • 洗ってしまっておいた水筒やお弁当箱について

    子どもの長期休みなどで、しばらく使ってなかった水筒やお弁当箱を使う時は、もう一度洗ってからの方が良いのでしょうか。

  • (?)保育園の水筒について

    5月で2歳になる娘がこの春から保育園に通うのですが、持たせる水筒について質問です。 園からの指定はストロー式であることだけです。 いろいろ悩んだ結果、夏場でもいけそうなストロー式のステンレスボトルをケースに入れて持たせようと思っているのですが、今購入を考えている赤ちゃん本舗の商品の容量が220mlで少し少ないかなと感じたのですが、保育園に持っていくお茶の量としてはどうなんでしょうか。 子供が持つので壊れたり、量が足りないなどの理由ですぐ買い替えなければいけないかもしれないのでとりあえずのつもりでステンレスで比較的安価なものを選びました… 何か経験談やおすすめのものなどお話聞かせて頂けると嬉しいです。

  • 保育園の親子遠足の荷物

    もう少しで年少の息子の親子遠足があるのですが、まだ園から日程などのおたよりがこなくて何も準備をしていません。 保育園に聞けばいいとは思うのですが、皆さんはどうだったのかいくつか質問させてください!! ・子供のかばんは普通はリュックでしょうか?水筒はストロータイプ?直飲みタイプ? ・親のかばんはやはりショルダーやリュックみたいに手があくのがいいでしょうか?今は肩掛けの大きなカバンしかありませんが、それでも大丈夫でしょうか? ・お弁当箱は子供と一緒にしましたか?普段は給食(ご飯もでます)なので、弁当箱はありません。 ・お弁当箱、子供と一緒なら私のカバンに入らないので保冷バッグなどにいれて、荷物が別になりますが皆さんもそうでしたか? まだ、弁当箱も子供のリュックや水筒も何もないので遠足がせまり少し焦ってます。(前もって余裕がないと駄目な性格なので・・・)

  • 昭和のレトロ水筒・アルマイト弁当箱

    自分が子供のころに使っていた 昭和のレトロ水筒 (昔のアニメ柄で、上に小さいコップがついているような物)が とても懐かしく可愛いので、 自分の子供に使わせたいと思っています。 普通では手に入らないので、オークションで、 新品自宅保管品と書かれている物を購入しようと思ってますが、 だいたいは、コレクション用にどうぞ…となっています。 長年保管されていたこのような水筒(材質はポリエチレン、ポリプロピレン)は やはり中が劣化していて実際にいま使うのは難しいでしょうか? アルマイトのレトロ弁当箱などにも、とても興味があります。 どちらも観賞用ではなく、実際に使う為に 購入したいと思っているのですが…。 つまらない質問ですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 息子が友達に水筒を壊されたら?

    概略 ●今まで使っていた水筒は何のキャラクターも描いていない質素な水筒。 ●1ヶ月前に習い事で昇級したので大好きなキャラクターの水筒ご褒美としてを買ってあげた。 ●3日前コップ部分が割れた状態で持って帰ってきた。 ●クラスの女の子がふざけて投げて壊れたらしい。(その時息子しか見ていない) ●息子が「弁償してよぉ」と言うとその女の子は「知~らない。先生に言えばぁ?」と言ったらしい。 ●先生はこの事実を知らない。 という状況です。 息子の言っていることが全てとは思いませんが嘘にも聞こえません。 安いものではなかったのでこれが事実なら相手の親の耳にも入れる必要があると思う…。 こんな時みなさんならどうなさいますか? 壊したという女の子の保護者の方とは全く面識がありません。 息子には今日担任の先生に相談してみなさいと言いました。

  • 遠足のお弁当って

    3歳になる年少の息子が居ます。来週、保育園で遠足の行事があります。それにむけてお弁当、リュック、おしぼり、はし又はフォーク・スプーン、レジャーシート、水筒を準備しなければいけません。これらが出てきるサイトがあったら教えてください。あと弁当箱はどういうのを準備したらよいのでしょうか?息子は小食です・・・普段はアルミのボウケンジャーの弁当箱にご飯をいれています。またリュックはどんなのがいいでしょうか?教えてください。

  • お弁当箱の収納

    子供たちのお弁当箱や水筒、タッパー等が沢山あります。 シンクの上の棚(広めが2つ、狭いのが2つ)に入れてあるのですが、ドアを開けると落ちてきそうな勢いです。 お弁当箱は100円ショップのカゴをいくつか用意していれて有りますが、入りきらないタッパーや水筒などの収納に困っています。 上手な収納を教えてください。 みなさんはどうやって収納してますか?

  • 水筒のお茶に氷を入れると腐る?

    小学校から (1)水筒には煮出したお茶を入れてくるように。         (2)凍らしてこない。  と言う手紙が配布されました。 そこで 魔法瓶式の水筒に 冷やした冷たいお茶と氷を入れて行ったところ、 「氷が溶けるときに お茶が腐るから氷もいれたらダメ!」と言われたそうです。  今までこんな注意をされたことは無いですし、毎年同じようにして持たせて腐っていた事はありません。 逆にぬるくなったお茶の方が腐りそうな気がするのですが・・・ お茶に氷を入れると腐る! と言う根拠が分かる方 ぜひ教えて下さい。 また 皆さんは どのようにして子供にお茶をもたせていますか?    

Window10で印刷を切り換える方法
このQ&Aのポイント
  • 2つのOfficeに、各々1台ずつMFC-L3770CDWを設置しています。1台のWindows10 NotebookPCを持ち歩き、それぞれのOfficeで異なるMFC-L3770CDWと繋げて印刷したいのですが、どうやって切り換える方法がわかりません。
  • 現在、旧Officeに設置した古くから持っているMFC-L3770CDWには接続されています。新Officeの新MFC-L3770CDWはWiFi接続済で、IPAddressもアサインされています。
  • Windows10を使用して2つのOfficeの異なるMFC-L3770CDWを切り換えて印刷する方法を教えてください。
回答を見る