• ベストアンサー

時計算が分かりません

時計算が分かりません。 解き方と答えを教えて下さい。 (1)今4時です。時計の長針と短針が  3と9を結んだ線を軸にして、左右対称になるのは、  4時何分ですか? (2)今3時です。時計の長針と短針が  12と6を結んだ線を軸にして、左右対称になるのは、  3時何分ですか? (3)今1時です。時計の長針と短針が  3と9を結んだ線を軸にして、左右対称になるのは、  1時何分ですか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oji32
  • ベストアンサー率21% (38/180)
回答No.3

(2)今3時です。時計の長針と短針が  12と6を結んだ線を軸にして、左右対称になるのは、  3時何分ですか? 軸にするということですので軸を交差する形で左右対称にするという理解をします。こういう理解だと(1)は5分~10分の間になりそうですが、(2)を解きます。 まず、前提として <時針> 12時間で360°回りますので1時間あたりは、 360°÷12(時間) =30°となります。 分あたりは 30°÷60(分)=0.5° となります。 <分針> 60分で360°回りますので1分あたりは、 360°÷60(分)=6° となります。 3時x分ですので時針の角度は、 3(時間)×30° + 0.5°× x(分)=90+0.5x  分針の角度は、x分ですので 6°× x(分) = 6x 今12と6を結んでの左右対称と言うことは、 時計の6の表示(180°)から見て、時針と分針の角度が左右に別れることになります。 つまり、 時針の 180°- (90+0.5x) と 分針の 6x  - 180° が等しい事になりますので、 180°- (90+0.5x) = 6x  - 180° 6.5x= 270 x = 41.53... 約3時42分 です。

fairy24
質問者

お礼

回答して頂き、ありがとうございます。 とても分かりやすかったです。

その他の回答 (3)

  • shenyi401
  • ベストアンサー率23% (25/105)
回答No.4

(1)で説明します。ただし,他の方と同じで左右対称の意味が分かりませんので,上下対称と考えます。 長針は1分間に6度,短針は1分間に0.5度動きますので,方程式をつくると,90-6x=30+0.5xとなります。 これを解くと,x=120/13(9と13分の3)分となります。 他の問題も同じように考えれば解けるはずです。 厳密に言うと,時計の針は対称にはなりませんけどね。

fairy24
質問者

お礼

回答して頂き、ありがとうございます。 納得できました。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

(1)今4時です。時計の長針と短針が3と9を結んだ線を軸にして、左右対称になるのは、4時何分ですか? この問題だけ解きます。ちょっと「左右対称」の意味がわかりにくいのですが、3と9を結んだ線の上に分針があり、下に時針があるという理解をします。答えが大体10分位ということは直感で分かりますが、n分としますと、4時n分では分針の(3-9)線からの角度は 90 - (n/60*360) です。90度とは(12)から(3-9)線までの角度です。 時針の(3-9)線からの角度は 4/12*360 + n/60*360*(5/60) - 90 です。(5/60)をかけたのは時針の速度が分針よりそれだけ遅いという意味です。これらが等しいと置くと n=120/13 が得られます。大体9分ちょっとです。 「左右対称」の意味がn=40分位を意味するのなら、 (n/60*360)-180 と 180-(4/12*360 + n/60*360*(5/60)) を等しいとすると、 n=480/13 となります。約37分です。

fairy24
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 助かりました。

  • DONTARON
  • ベストアンサー率29% (330/1104)
回答No.1

正確に左右対称になる時間は難しいですが おおまかな左右対称であれば 下の同じ角度になる時間を参考にしてください。 ただこの問題は難しいので あっているかどうか自信はありません。 (1) 短針の3時との角度、長針の9時との角度はそれぞれ 4時50分の時に55度、30度 4時51分の時に55.5度、36度 4時52分の時に56度、42度 4時53分の時に56.5度、48度 4時54分の時に57度、54度 4時55分の時に、57.5度、60度 (2) 短針の6時との角度、長針の12時との角度はそれぞれ 3時45分の時に67.5度、90度 3時46分の時に67度、84度、 3時47分の時に66.5度、78度 3時48分の時に66度、72度 3時49分の時に65.5度、66度 3時50分の時に65度、60度 (3) 短針の3時との角度、長針の9時との角度は 1時35分の時に42.5度、60度 1時36分の時に42度、54度 1時37分の時に41.5度、48度 1時38分の時に41度、42度 1時39分の時に40.5度、36度 1時40分の時に40度、30度

fairy24
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 御丁寧に調べて頂き、嬉しく思います。

関連するQ&A

  • 時計算で「8時と9時の間で長針と短針が重なるのは8時何分ですか」が解け

    時計算で「8時と9時の間で長針と短針が重なるのは8時何分ですか」が解けないので教えてください

  • 算数の時計算で「1時と2時の間で長針と短針が重なるのは、1時何分ですか

    算数の時計算で「1時と2時の間で長針と短針が重なるのは、1時何分ですか」という問題がとけないので誰か教えてください。

  • 時計に関する計算問題がわかりません。

    時計に関する計算問題がわかりません。 5時と6時の間で、短針と長針が一致するのはどの時間帯ですか? 答えは5時27分~28分です。 解説よろしくお願いします。

  • 小学4年算数の問題です

    教えて下さい ちょうど3時に時計の短針と長針でできる角のおおきさは90°です 次に短針と長針でできる角のおおきさが90°になるのは3時何分ですか この問題の解説に次のようにあります 次に90°なるまでに長針は短針より180°多く進むので  180÷(6°-0.5°)=32 8/11  どうして 1分間に進む長針6°と短針0.5°でわるのですか? 教えてください 宜しくお願いします。

  • 小学6年生の算数の問題です。時計算です。

    です。 よろしくお願いします。 時計算 1、 3時と4時の間で、長針と短針が一直線になるのは何時何分ですか? 答え 一直線になるとき、長針は短針を追い越して、短針との開きが180度になるまで進むから、 30*3+180=270 270/(6-0.5)=49と1/11分 この式は、3時なので、もともと90度あいていて、それに180度をたし、それを長針と短針の分あたりに進む距離の差でわっている、という式だと思うのですが、 この式だけで、あってるのかな?というのが疑問です。というのも、これは、270度しか考えてないが、実際には、短針はさらに動き続けるので、その分もいるんでは?と思うのですが、実際答えは、49と1/11分となっており、かなり正確にでています。短針が動くことがこの式で考慮されてるんでしょうか?この2式でどうして、答えが求まるのかがわかりません。よろしくお願いします。 2、7時と8時の間で、長針と短針がはじめて直角になるのは何時何分ですか? 答え 30*7-90=120 120/(6-0.5)=21と9/11分 これも上の問題と同様の質問で、120を求めるのはわかるんですが、それだけではだめだと思うのですが・・・ 短針の動く距離はどうなるんでしょうか?どうしてこの式で答えがでるのかわかりません。 以上、よろしくお願いします。

  • 長針と短針が重なるとき。

    時計の長針と短針が重なる時を計算して出せると聞いたのですが、どうやって答えを出すのでしょうか? 分かる方お願いします。

  • 中一の数学の問題なんですが

    時計の長針と短針が3時と4時の間で重なるのは何時何分か。 という単純な問題なんですが、 どうやっても、割り切れない数字の答えになってしまうので、 どこかが間違っている様な気がします。 どこが間違っているのか教えてください(明日試験なのでできれば早目に教えて欲しいです) 長針の時速を360/h 短針の時速を30/h として、距離をXとしました。 3時ちょうどの時点から考えました。短針は始めから90度進んでいるので+90。 私がたてた式 360X=30X+90 X=3/11 となってしまうのです。これでは割り切れないので何時何分と答えられません。 よろしくお願いします。

  • 10時10分付近で?

    時計の文字盤 12と6を結んだ線と    短針と12の文字と    長針と12の文字 が等しくなる角度と時刻を教えて下さい。

  • 算数

    時計の針は2時を指しています。この後7回目に長針と短針で作られる角度が90°になる時刻は何時何分ですか。誰か教えて下さい。

  • 中学受験の算数 時計の問題です。

    午前0時から正午までの間に時計の長針と短針の作る角度が90度になることを考えます。 長針と短針が90度になる時刻を全て加えると何時間何分何秒になりますか。 答えは、132時間0分0秒です。 地道に長針と短針が90度になる時刻を出し、それらを足し合わせる方法ではないやり方を教えてください。わかりません!