• ベストアンサー

間仕切壁で洗面所を作りたいので是非知恵を貸してください。

和室(10畳)の押入の奥に壁をへだてて浴室があります。脱衣所(洗面所)がないため間仕切壁をつくり脱衣所を作りたいと考えています。電気、給排水工事は問題ないとのことでした(以前はこの押入の場所は習字教室の洗い場になっており、給水菅、排水管も残っています)。皆さんにお聞きしたいのは、間仕切壁をどのようにして作るかアイデアを頂きたいのです。(ドアの取付等は特に問題なければ度外視してください)なお、天井はプリント合板の目すかし天井です。(天井裏には入れます) 間仕切壁の柱は基礎の位置から立ちあげるの?天井部分はどのように組み合わせるの?とかいろいろ細かにご教授いただきたいのですが、次のアドレスに画像をリンクしましたので、よろしかったらアドバイスお願いいたします。(自分で家を作っている方のHPなど見ていて私も可能な限りチャレンジしたいと思っております。)尚、既存の柱を抜くことはありませんが、家の構造は鉄骨造です。http://photos.yahoo.co.jp/kedouingolfclub

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

画像から見て今回は、元の柱をそのまま残した和室に間仕切りを付けると言うことでしょうか? 最も簡単なのは、天井と床をフラットな下地の状態にし、壁がほしい上下に柱を半分に切ったような板を取り付けて、あとは、建具の位置に柱を固定させれば間仕切り壁の骨ができあがります。逆に柱を立ててからその間に板を取り付けるというのも良いと思います。 また世の中、いろいろなものが出回っているもので、ご参考まで・・http://www.interior-tomaru.co.jp/parte_01.html

その他の回答 (1)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.2

軽鉄か木で軸を作って、そこにボードかパネルを貼るだけでしょう。 簡易でよければパーテーションと言う手もあります。 後は天井板と床の強度や状態ですね。状況によっては補強が必要。

関連するQ&A

  • 軽量鉄骨の間仕切りの切断方法

    間仕切りの一部を少しDIYでいじりたいのですが、軽量鉄骨の間仕切り部分を切断するには通常どのようにするものですか。切断せずに天井までの軽量鉄骨をはずしてしまうのが普通ですか。 #重要な柱などはなく、単純な間仕切り壁部分です。軽量鉄骨+ボード+壁紙。 #そこにドアの大きさ程度の穴をあけたいだけ。 #自分でDIYしたい。 #軽量鉄骨のこともあまりわかっていないので質問のしかたが変かもしれません。

  • 間仕切り とりはずし 相場

    1F部分が21帖あり、リビングとキッチンの間に間仕切りがあります 間に柱等はないそうで 取り外しを考えています ドアの横に電気スイッチがひとつあります 間仕切り・家具解体撤去処分に125,000 壁・天井補修に110,000 床が修理必用であれば、100,000 電気のスイッチの修復は含まれているそうです といわれました これは妥当な値段でしょうか? 通常はどれくらいかかるのか検討もつかないので これが安いのか、高いのかよくわかりません よろしくお願いします

  • 可動間仕切りのリフォーム後間仕切りがスムーズに動かない

    可動間仕切りで部屋を区切るリフォームをしました。 リフォーム後数度間仕切り増したが特に問題ありませんでしたのに 半年後本格的に間仕切りを使うこととなり間仕切りを動かすと ある一部分で間仕切りドアの動きが硬くなりレールに傷が残るくらい です。すべりも硬いです。 明らかにその1メートルくらいの幅の部分で何らかの原因で 間口(タテ)が狭くなっているものと思われます。 こんなことってあるのでしょうか? 上の鴨居部分が下がってきている?構造上大変です!! 設計しさんに見てもらったところ原因は特に分からないようです。 天井が下がってきているならクロスなどにもなにか影響がありそうな?? でもなにもないです。 間仕切りドア自体は集積材の合板で膨張などすることはないそうです。 家の方ですが築7年ほどたつので膨張などはもう安定した時期になるそうで、じゃやっぱり欠陥住宅??? こんなことってあるのでしょうか?心配です。 ちなみに設計士さんとは連絡がとれましたが、会社自体が倒産していて 今後重大なことに発展しそうな欠陥だったとしたら保障はうけれません。 心配です。

  • 間仕切り壁について。

    間仕切り壁について。 家全体が、あまり仕切りの無い造りになっています。 子供部屋をそろそろ仕切ってあげたいのですが、いくつか希望などがあり、可能なのかどうかが分かればと思い質問させていただきます。 まず、子供部屋は2階にあり、1面は窓、他3面は高さ120cm(幅15cmほど)の壁で囲われているような部屋です。 そのうち1面は出入り用にドア1枚分くらい開いています。 その120cmほどの壁の上から、天井までの70cmほどに仕切りをつけたいと思っています。(三角屋根なので、部屋の中の高さはもう少しあります) 1面は階段・吹き抜け上と、1面はリビングからの吹き抜けにつながっていますので、120cmという高さが身を乗り出せて怖いということもあります。 素人考えで、アコーディオンドア・サッシみたいなものがつけられたらと思っています。 完全な壁にしないで、風通しや、まだ小学生なのでリビングとの空間などを考えると普段は開けておけるような、でも、閉めればしっかりとした仕切りになるようなものがあればと。 普通のアコーディオンドアですと、なかなか70cmの高さというのが無く、オーダーで作れるのか。 アドバイスお願いします。

  • 内装の合板張り仕上げについて

    天井、壁の内装仕上げの一部を「シナ合板やラーチ合板、OSB合板の塗装仕上げ」で考えています。 (塗装はDIY予定) ■合板張りの場合、石膏ボードあるいはラワン合板下地の上に張る事が基本のようですが、 ローコストにしたいがため、捨て張りなしでと考えています。 いろいろと問題が生じるでしょうか? 天井は野縁に直張り、壁の場合は、柱、間柱に直張りという意味です。 強度、施工性の問題以外具体的にどのような問題が生じるでしょうか? ちなみに防火指定は法22条区域です。 壁には胴縁は入れるべきでしょうか? 石膏ボード+AEP仕上げとする箇所は柱に直張りで考えています。(胴縁なし) 吹き抜け等大面積の壁面には胴縁を入れてもらうつもりです。 ■合板の厚みは天井・壁それぞれ何ミリが適当(一般的)でしょうか? ■他にローコストでお奨めの仕上げ材がありましたらお願いします。 以上、アドバイスよろしくお願いします。

  • 子供部屋の間仕切り

    お世話になります。 先日は子供部屋の広さについての質問をさせていただきましたが、 沢山のご回答をありがとうございました。 結局、2歳差の男の子の部屋の間仕切りですが、 2F部の西側エリアを、北から南を通した部屋で子供部屋を 『収納部(クローゼット)を含んだスペース12帖』で決まりました。 純粋な床面積は約10帖でしょうか。 そこで夫婦間で更に課題になって来たのが『間仕切りの方法』です。 同性の男の子なので、いろんなパターンが考えられます。 (1)はじめから壁で5帖+収納・5帖+収納で分けてしまう (2)子供が小さい頃は10帖+収納+収納で広く使い、  個室が欲しくなって来たら、移動式収納(クローゼット)で仕切る (3)あらかじめ10帖の部屋の天井部にレールを付けておき、  子供が小さい頃は10帖+収納+収納で広く使い、  個室が欲しくなって来たら、アコーディオンカーテンかスライドドアで仕切る 考えてみると(1)は建築時の工事費が高くなり、子供部屋を大きく使う 事は不可能ですが、プライバシーとしての対策はバッチリです。 (2)はフレキシブルで自由自在な半面、しょせんは間仕切りが収納を 利用しての間仕切りなので、プライバシーは守れません。 しかも高さが天井まであるクローゼットを考える必要があります。 (3)は(2)と同様のメリットとデメリットがあります。 しかもアコーディオンカーテンや、スライドドアの事も考えなくてはなりません。 これは親としての主観的な問題ですが、非常に悩みます。 子供も成長に連れ、勉強に専念したい時期、彼女を連れて来る時期、 男友達を連れて来て部屋で遊びたい時期、色々とあります。 皆さんなら、どうしますか? まだまだ子供は2歳10ヶ月と3月に生まれる第2子の事なので、 先走り過ぎとは思いますが、今のうちに考えておかなければならないと思っています。

  • 【賃貸住宅】間仕切りを作りたい

    賃貸住宅なので壁に直接取り付けできません。 以下のような条件で間仕切りを作ろうと思ってます。 ・間仕切り家具を買うのは不可(既に家具類がたくさんありすぎて困っているので) ・間仕切り幅(壁間)→3mほど ・不要になってしまいこんでる4枚の襖を仕切りとして再利用しようかと思っている(襖の上部は開放でよい) ・家を出る時の事を考えて、分解できたり、できるだけ簡易なもの で、私が考えてる案は以下です。 レールの代わりにチャンネル(コの字型のやつ)を配置→3枚の襖は固定。1枚の襖だけ引戸にする。 イメージとしては-------===---みたいな感じです。(わかりにくいけど) ===の部分引き戸になる襖です。 問題は、上部のチャンネルの固定の仕方。(下部は床にテープで貼ってもいいか、と思ってる) 間仕切りたい壁間の両端に、床から天井までの突っ張り角材を配置して チャンネルをその角材に固定しようか、と思いつきましたが それができそうな金物が見当たりません。 例えばカーテンレールなら、我が家の場合、レールを上からくわえるような形の金物で枠の正面についてます。 そうではなく、枠の両サイドにチャンネルを留める金物を探してます。 こういう金物をご存知でしたら教えて下さい。 突っ張り角材に横桟を固定して、それにチャンネルを固定する事も考えたのですが 次の引っ越しを考慮して、できるだけ簡単に分解できるものにしたいと思ってます。

  • アスベストではないかと心配です

    私が住んでいる家の脱衣場にアスベストが使用されているのではないかと心配しております。 浴室・脱衣場・洗濯場は増築された鉄筋製で、脱衣場の壁と天井が白い表面です。 私は建材の事に詳しくないのですが、表面はコンクリートみたいに硬いです。 一部が剥げていて、そこから毎日のように白い粉が降ってきます。また、剥げた部分には白い綿毛のようなものがいくつもくっついていたり、フワフワしたものが垂れ下がったように見えます。 壁・天井の表面から5ミリくらいは白いのですが、そこから奥(下)はグレーのようなベージュのような色をしています。 アスベストではないかととても不安です。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 新たに壁を作ろうと思っています。

    仕切りのない部屋を2~3の個室に分けようと、壁を作ろうと思っています。 2×4材(ホワイトウッド)で柱をたてるところから始めようと思っているのですが(天井と床の梁の間に柱をたてることになると思います)、梁をメス、柱をオスとするホゾによる組み立ては改装である以上不可能であると思います。 そこででてくるのが、補強用のL字などの金物なのです。金物だけでの接合で柱は安定するのでしょうか?断熱材としてスタイロフォーム、壁材には石膏ボードの予定です。 また、このように新たに作る壁には筋交いや構造用合板などは不要でしょうか? さらに、壁の作り方(リフォームの場合)が勉強できるサイトや本がありましたら紹介してくださいませんか?

  • ロフトの間仕切り(目隠し)

    この度かなり広いロフト(20平米)のあるマンションに引っ越すことになりました。 せっかくなのでこのロフトを寝室としてしようするつもりなのですが、一点だけ問題があります。 メインの部屋が半地下というレイアウトの関係上、玄関のドアを開けるとまん前にちょうど目線の高さにロフトが広がり、丸見え状態なんですw ベッドルームが玄関から丸見えっていうのも何なので、目隠しを目的とした間仕切りを作成しようと考えています。 最初市販のパーティションを買おうかと考えていたのですが、ロフトの屋根の高さが130cmと低いためサイズ的にマッチしません。 ということで自作を検討しているのですが、下記条件にマッチするオススメの方法についてアドバイスをお願いします。 ・部屋の高さは130cm、幅は260cm ・完全に仕切る(隠す)必要はなく、玄関から見てベッド全体(もしくは大部分)が隠れればよい(正面からみてベッドを縦置き、横置きどちらにするかは未定) ・天井、壁はコンクリート打ちっぱなしなのでクギ類は打てない ・せっかくのデザイナーズ物件なので、こじゃれた感じにしたい ・エアコンが玄関の位置にあるので風が通るようにしたい 最後の風通しの問題ですが、寝るときは別に隠す必要もないのでロールアップブラインドってのもありかな? とも思ったのですが、よく考えたらコンクリの天井から吊るす手が思いつかなくて・・・w よろしくお願いします。