- ベストアンサー
生後4ヶ月のラブラドールの躾について
生後4ヶ月のラブラドール♀の躾に困っています。 家に来て既に3ヶ月経過しているのですが、いろいろな面で上手くいきません。 先ず、トイレですがゲージ内にいる時は中に設置してあるトイレにしています。 ですが、ゲージ外に出たとたん所構わずします。 いろいろな本を読み誘導したり褒めたりしていますが全く上手くいきません。 よく、する前に臭いを嗅ぐ・そわそわしだす等聞きますが それがない?もしくはそのサインを私がわからないのか 例えば、私が台所に立っていると餌を欲しがり側にきてせがみ私を見上げたまま その場にしゃがんでおしっこしたり、普通にトットコ歩いて臭いを嗅ぐ事もなくいきなりうんち等・・・ 正に、いま出るからいま出す!といった感じです。 全く予測がつかないのです・・・。 粗相をしても叱らないようにと本には書いてありました。が、本当にそれでいいのでしょうか? 朝起きるとゲージのうんち踏みまくり吠えまくり、出したら出したで粗相しまくりで 堪り兼ねてゲージ外の時はオムツをつけています。 これも逆効果と思いつつ四六時中見張ってる事もできないので今もそうしています。 散歩も1日2回朝夕行きます。餌を食べてからすぐ便をするので餌を食べてから行っています。 ですが散歩中排尿は滅多にしません。メスだからでしょうか? 便も道の端にしないで、ど真ん中にします。 他の通行人の方にいつも申し訳無いという思いでいます。 散歩中、他の通行人や自転車に飛びかかろうするのも困っています。 どんなにダメ!と言っても通る度にやります。 1日に4回弱、便をするので日中は庭に出しています。 3m×6m程に柵を作り犬小屋も置いて快適空間を作ったつもりですが 家に入れろと吠え続けるのです。 それでも無視して庭に出していますが近所迷惑になっている気がして 心配です。 犬を飼って癒されるでしょう?可愛いよねぇと周りの方達にいつも言われますが 癒される所か逆にストレスになっています。 このままではウチの犬を嫌いになってしまいそうで、これから10年以上一緒に暮らしていく為に 私も犬もストレスのない生活をしていきたいです。 本の受け売りは逆にストレスになり子育てと一緒でその子なりの育て方があると思っています。 何をするにも根気と忍耐と知りつつそれが出来ない・・・本当にどうすればいいんでしょう・・・ 何か良い方法はないかアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
黒ラブ(6歳メス)を飼っています。 トイレに関して トイレで深刻に悩んだことはありません。 基本的に室内ではトイレをさせない方針で躾をしました。 幼犬時代のゲージ内ではトイレをしていましたが、室内ではあまり失敗は無かったです。 食事の時ゲージから出して食事をさせます。食後10-20分程度観察します。くるくる回るような動作・臭いを嗅ぐ・隅っこに行く・・・この時のサイン・タイミングを見つけて、庭に出す「ワン・ツー」の命令!でウンチをさせる。これの繰り返しで自分から勝手口に行くようになりました。 トイレの躾け http://superpuppy.ca/school/school.htm ここに書かれている方法と同じ 食糞をする可能性が有るので、ウンチは即処理します。 「ワン・ツー」の命令でウンチをさせてから散歩に行ってました(散歩中はウンチをしなかった・・・4歳頃まで、今は散歩中にするようになった(涙) なみだ)。 >散歩中排尿は滅多にしません。メスだからでしょうか? 幼犬時代はほとんどしなかったですね。今はマーキングします(;;)涙 >便も道の端にしないで、ど真ん中にします。 道の真ん中を歩かず、左隅を散歩するように躾けましょう。 >家に入れろと吠え続けるのです。 ラブは室内犬として飼われることをお勧めします。 トイレが早くクリアー出来ればいいのですが・・・・ >散歩中、他の通行人や自転車に飛びかかろうするのも困っています。 飛び掛かりは止めさせてください。嬉しい表現として飛び掛かってくる時は背を向けるなどして無視して、躾してください。 子供とか自転車に乗っている人に飛び掛ると怪我(大問題になる)をしかねないので、大型犬の飼い主は特に注意しなければならないでしょう。 犬としてみれば悪気は無いので、飼い主の責任になります。 私は、ジャンプの命令でOK!それ以外ではNO!と教えています。 >犬を飼って癒されるでしょう?可愛いよねぇと周りの方達にいつも言われますが 癒されますよ・・・・1・5-2歳頃になると急におとなしくなります(ここになるまでが毎日大変・戦争状態・・・また、やられた!)。 >本の受け売りは逆にストレスになり子育てと一緒でその子なりの育て方があると思っています。 もっともです・・・・正解!。躾けに「おやつなど」いらんと思っている。 犬の気持ちを汲んで、良きリーダーとして愛犬を可愛(意味が違うが)がって下さい。
その他の回答 (5)
<トイレトレーニングは数日あれば十分>に関して http://www.ilovepet.net/special/144/ >飼い主がいつも家にいて、積極的に役割を果たすなら、 >排泄のしつけはいたって簡単で、努力のいらない手続きである。 >室内を汚す問題をかかえている成犬でさえ、 >ほんの数日でしつけられるだろう。 確かに、ダンバー博士のいうことは間違いじゃありません。 しかし、実際問題としては、数ヶ月も悪戦苦闘している飼い主がおられるのも事実。 この原因は、多分、取り組みが中途半端だからと思いますね。 アドバイス1、3日連続で家族全員で取り組める日を選ばれること。 アドバイス2、「3日で目処をつける」と家族全員が決意を固められること。 まず、階段下、廊下の端、お風呂場など、そもそも犬が本能的に排泄するだろう場所にトイレを設営。 そして、原則、サークル生活は寝る時だけとします。 これが、「3日で目処をつける」の大前提です。 実行段階では、終日、目配り、気配りを忘れずに<させて褒める>を実行します。 <したら褒める>は、ほとんど意味のないと思われたがいいです。 最初は、ともかく下を向いたら抱っこしてトイレ場に。 これを、幾度となく根気よーく繰り返します。 そして、ワンツウワンツウと掛け声をかけます。 それで、シャーとしたら、とびっきりのご褒美を一粒だけ与えて「いい子だねー!Good!Good!」。 大体、連続して2、3回もこれに成功すれば、犬は、トイレを覚えてしまいます。 その後の2日目、3日目も見張り続け、粗相ゼロを維持し続けます。 ですから、この3日間だけは、2分、3分と言えでも目を離してはいけません。 「3日連続で家族全員で取り組める日を選ぶ」という理由です。 とても質問者一人でできる取り組みじゃないです。 さて、4日目からは、フリータイムとサークルタイムとを設けられて構いません。 まあ、人間、集中も3日程度が限界ですからね。 この場合、サークルタイム中にウンチをもらすことがあるやも知れません。 これは、別に気にする必要はありませんし、それでトレーニングが失敗という訳でもありません。 要は、フリータイムにサークル外で粗相をしなくなれば成功ということです。 それに、5ヶ月目以後は、犬の本能が勝って、決して、サークル内では排泄しなくなります。 ですから、フリータイムに<させて褒める>を継続されれば十分です。 ですから、フリータイムに<したら褒める>を継続されれば十分です。 なお、<させて褒める>が<したら褒める>に変わっていくのは5ヶ月を迎えた頃からです。 まあ、<させて褒める>も、ここ一ヶ月の取り組みです。 なお、経験では、こういうトレーニングをした子は散歩ではシッコもウンチもしません。 それはそれで諦めて下さい。 http://www.yoshimoto.co.jp/digi_mon/src/200702/uchiba/uchiba_f.html ところで、「軽井沢のボーイ」を読みますと、やはり、筆者も排泄問題の壁に遭遇しています。 思い余って犬飼いのベテランに電話をします。 「トイレと居住空間を分けてなきゃ、そりゃー当然よ」とあっさり言われます。 そこで筆者は、トンテンカンとボーイに割りと広いリビングを持つ居住区域を。 そこで筆者は、トンテンカンとボーイにリビングとは別にトイレ空間を。 まあ、これで目出度くボーイはスカトロ犬の汚名を返上します。 近くの書店で、「軽井沢のボーイ」のスカトロ犬の下りを立ち読みされると参考になるかと思います。 頑張って下さい。
お礼
Husky2007様 初めまして。回答有難うございます。 3日で目処をつける。いい考えだと思いました。 トイレトレを今日からもう一度やり直しと思い頑張っていますが 朝から空回りです。上手くいきません。 おっしゃる通り中途半端なんですよね。言われて「そうだな」と自覚しました。 今日、明日、明後日と上手くいかなくとも週末に家族で徹底して 本気で取り組んでみます。 3日なら家族全員、集中して取り組めそうです。 良いアドバイス有難うございました。参考にし実行させていただきます。
- hazu3333
- ベストアンサー率0% (0/3)
現在1歳2ヶ月のラブラドールの♂を飼っています。質問を拝見し、とても人事に思えずコメントさせて頂きました。 生後4ヶ月のラブラドールというと、毎日が戦いの日々だと思います。うちの子もちょうどその頃は、食糞あり・甘ガミありでおまけに家族の中で自分だけに世話を押し付けられた状態で、私も正直「この子は一体何のためにここにいるの?」って、悲しい気持ちで毎日接していたように思います。もちろんウンコについては全く同じ状態でした。でも安心して下さい。あと暫くすればトイレもちゃんと出来ますから。また、私も一時躾のためと思い、怒ったり、時には口の中に手を突っ込んだりして言う事を聞かそうとしましたが、そうしている自分自身がとても悲しくなってきて、ある日それを一切やめて、誉める作戦に変えました。「いいこねぇ、賢いねぇ」って。それからワンコの様子が変わってきましたよ。周りからはバカ親って言われましたけど。 1歳を過ぎた今でも、飛びつきや道の真ん中でウンコしそうになることはあるけど、その時のワンコの気持ちがわかるようになってきます。すると、今日はこの辺りでやりそうだなとか、多分飛びつくなって・・ 今は突然に思える行動も、やがて予測できる行動になると思います。 長くなりましたが、参考になれば幸いです。私もそうでしたが、縁あって出会ったワンコですから、大切にしてあげてくださいね。 頑張ってください。(^^)v
お礼
hazu3333様 有難うございます。 おっしゃる通りです。結局、犬を飼うのを一番最後まで渋っていた私が世話をする事が多く 家の仕事もままならない状態で主人や子供達に向かって「今すぐ捨てて来て!」まで言ってしまいました。 そんな状態で躾も上手くいく訳がないんですよね。 言葉が通じないけど心は感じ取っているんですよね。 さっきも電話に出て振り向くと粗相していました。もうした後だったので 叱らず、無言のまま掃除してふと見るとしっぽを下にして上目遣いで「ごめんなさい」って顔をしていました。 昨日までは、そんな顔も目に入らず叱っていましたけど、今日からはやめました。 もう一度ラブに対しての接し方を真剣に変えてみようと思ったのも皆さんのお陰だと思います。 なんだか愚痴になってしまいましたね。すみません。 実はチョコラブを探していてどこを探してもなくて しかたなく産まれる予定の仔を仮予約をしていたのです。 その仔のゲージやら何やら買いにショップに行ったら、今のチョコラブがいたんです。 何度もその店に行っているのですが、ラブ自体滅多にお目にかかる事がなく、しかも探していたチョコラブだったので即買いでした。 これも何かの縁ですよね。大事に育てます。 有難うございました。
- 123admin
- ベストアンサー率52% (1165/2222)
>でも遊んでいる時など手を噛むのが直らなくて家族みんな傷だらけです。 うちもカミカミ魔王でした。 特に乳歯の時には鋭い乳歯のために下手すると皮膚が切れました。 噛んで来たら手をぐいと押し込むのがコツです。 離すまでグイグイ押し込んで下さい。 カマボコ板位の厚さの木でもプツって貫通する位強力ですから引いたら怪我します。 乳歯が抜けて永久歯になると丸みを帯びて甘噛みされても痛くなし怪我する事もなくなります。 まぁ本気で噛めば手首の骨も噛み砕くのですが遊び半分の甘噛みですからね。 乳歯は抜け落ちたらカミカミ攻撃が通じないので何で?って顔したのは思い出しても笑えます。 ラブは本当に表情が豊かです。 子犬の頃は悪魔かと思える位ヤンチャでハイパーだけど愛されるのもそんな愛らしさがあるからです。
お礼
123admin様 こんにちは。 永久歯になるとそれ程痛くないと言うのは初めて聞きました。 この調子で成犬になったら大怪我になると思い、こちらもラブの耳を噛んだり 鼻と口を丸ごと噛んだりして、噛んだら痛い+こちらが上さぞ!をやっています。 離すまで押し込むと言うのは、以前猫を飼っている時に学びました。 ですが、顎の力が比較にならないです。 子供達は横になってる所を攻撃されて顔まで傷ついてます。 質問なんですが、やはり成犬になってもカミカミ攻撃はするものなのでしょうか?
- 123admin
- ベストアンサー率52% (1165/2222)
我が家のワンコもラブ♀です。 経験から言えば、今貴方はこんな筈じゃなかった。 ラブラドールって盲導犬や介助犬にもなり利口な大人しい犬なのに。 この子はきっとラブじゃないだ。 なんて思っていませんか? 初めてラブを飼う人が殆ど思う事なのです。 ペットショップで購入されてワクチンも終わり散歩が解禁になった頃でしょうが、心配要りませんその頃のラブなんてそんなものです。 盲導犬でパピーウォーカを募集していますが、子犬の時に愛情一杯になんてのは事実だけども実態は1歳まではハイパーな破壊魔なんです。 おまけに子犬といっても中型犬の成犬くらいデッカイし。 今や近所や犬仲間でもお利巧さんと言われるワンコになりましたが、チビの頃は同じ様でした。 私が参考にしたのは「我が家のシュ太大騒動」 ブログに変更されて今も継続されていますので子犬の頃を見てください。 http://blog.livedoor.jp/makihime1/archives/1993-05.html#19930512 今後のラブちゃんの行動の予測がつきますよ。 躾に関してはワンコの個性によりますからね。 うちもペットショップで生後1ヶ月で売りにだされたので社会化が出来ていなかった。 大型犬が散歩で集まるなら仲間に入れて貰うと犬にも人にも適切なアドバイスが貰えます。 先輩犬が躾もしてくれます。 もっとも成犬になると子犬を嫌うラブゴルも多いですが♀だからチヤホヤしてくれるでしょう。 しつけ教室やドックランなどで近所でラブやゴル仲間を作れると良いのですがね。 後、リードは出来るだけ短いもので散歩する事も必要です。 長いとこれからどんどん力が強くなりコントロールできません。 ドックランなどではロングリードに付け換えてやる。 犬を育てていく上での基本的姿勢 http://www.bewell-international.co.jp/dog/d5.html 今は辛いでしょうけど来年には見違えるように変わります。 その頃には良い思い出になりますから。 みんなが通ってきた道です。
お礼
123admin様 回答有難うございました。 >ラブラドールって盲導犬や介助犬にもなり利口な大人しい犬なのに。 >この子はきっとラブじゃないだ。 全くその通りです。この仔はきっとラブじゃないまでは思っていませんが「ラブラドールって盲導犬や介助犬にもなり利口な仔」と実は思っていました。 ラブを飼う前、ラブラドールは大変よとか家の物が破壊される覚悟で・・・等 マイナスな意見ばかり実は言われ そんなの躾け次第じゃない?なんて思っていたんです。 ところがドッコイです。そんな悠長なものじゃなかった・・・。反省です。 「心配いりませんよ」とおっしゃって頂いてなんだか少し楽になりました。 散歩をしだすと家で排泄はしなくなると言う身近の愛犬家の人達の言葉を信じて、それはそれは首を長くして待っていたんです。 散歩をしだしてもう半月になりますが、そんな事ないんですね(´;д;`) ご紹介いただいたブログ拝見してきました。 さっそくトイレトレーニングを読み、仔犬は排泄を我慢できない・・・納得です。 だから散歩しても家でするんですね。 これからも、ご紹介していただいたブログ読んで参考にさせていただきます。 私も良い思い出になるよう頑張ります!有難うございました。
- kanako2005
- ベストアンサー率40% (251/615)
犬のしつけ用に普段とは違う言葉を使ってみてはどうですか? うちではしかるときは特に「だめ」「こらっ」など普段の会話に出るような言葉ではなく、「いけない」「ノー」を使っています。 ドッグトレーナーの方に、犬は人間のように「バカ」と言われた時に「この大バカ者め!」なのか「もうキミったらバカだなあ」なのかの判断ができないので、なるべく普段使わない言葉の方がいいとアドバイスされたんです。 ほめる時は声の調子を高くして、表情もわざとらしいくらい笑って「すごいなあ!いい子だ!えらいねえ!賢いね!」などといいながらワシワシとなでてやります。 一番いいのは良心的な獣医さんやペットショップで、信頼できるドッグトレーナーを紹介してもらうことだと思います。 きちんとしたところは飼い主も一緒に教育してくれるので、しかり方や世話の仕方なども質問できていいですよ。 やっぱり本ではわからないところが多いし、動物の方にも個性があるので、なかなか本と同じ反応はしてくれなかったりします。 このへんは対人間の育児と同じですよね。 「この馬鹿犬!どっか行ってっ!」ってなる前に、ちょっとくらいお金がかかっても確実な方法をとった方が結果的にはいいと思いますよ。
お礼
kanako2005様 回答有難うございました。 普段と違う言葉で・・・というのを、丁度家族とも話しをしていたところでした。 おっしゃる通り「だめ」「こらっ」毎日使っています。 子供を叱る時も同様に同じ言葉を言いますから、たまにラブ自身「ぇ?オレ?」って顔で振り向く事もしばしば・・・^^;(オレ?って♀ですが) 回答を拝見し、なるほど!と思いました。 これもまた本の受け売りになりますが、褒める叱る等の言葉は一定の言葉じゃないと犬は理解できないと本に書いてありました。 そこで普段通りに使う言葉、自然に出てしまう言葉というふうに決めたのですが もしかしたら、他の言葉の方が良いのかも知れません。 もう一度、家族会議を開いて言葉の使い方について話し合ってみます!有難うございました。
お礼
Jnack様 回答有難うございました。 トイレで深刻に悩んだことがないとは羨ましい限りです。毎日泣いています。 今からでも遅くないのでしょうか?家に来て一週間が決め手とどこを拝見しても書いています。 もう3ヶ月も経ってしまっています・・・大丈夫でしょうか。 散歩中、左側を歩かせる只今奮闘中です!必死に引き寄せ頑張っています。 ですが一瞬力が抜けた瞬間にタッタッタ‐っと真ん中により便をするんです。でも頑張ります。 左側を自然に歩ける頃には、きっと私の腕はマッチョになっていると思います。 ジャンプok・NO参考になりました。さっそく明日から実践です。 室内で飼うのがお勧め。確かにそうかも知れません家にいると落ち着いています。 しかしトイレトレが解決できないと・・・トホホです。 トイレとお散歩マナー庭で吠える以外は意外とお利口なんです。 お座りもお手も待ても覚えました。家の物もガリガリカミカミしなくなりました。 でも遊んでいる時など手を噛むのが直らなくて家族みんな傷だらけです。 それもやめるよう躾中です。 私も良きリーダーとしてラブと暮らせるように頑張ります。 皆さんのアドバイスを聞いて滅入っていた気持ちが元気になりました。 思い切って質問して良かったです。有難うございました。
補足
教えていただいたわんちゃん学校のトイレトレの中に寝床とトイレは別に・・・。 これ早速実践してみました。 今までと顔が違う!なんだろうすごくゆったり気持ち良さそうっといった感じです。 基本中の基本を怠っていたんですね。ホント反省です。 ショップの人の言う通りにゲージにトイレと寝床を一緒にしていたのがゲージを嫌がる原因だったかもです。 別にしたら自分から入って行きました。ドアを開けても出てきません。 今までなら速効出てきたのに。 1時間以上経ってもゆったり顔ですビックリです。 今日は、翌朝寝床がうんちまみれ覚悟でこのまま寝せます。