• ベストアンサー

一般的な雨水の全窒素濃度について

雨水の全窒素濃度(T-N)及びその組成(アンモニア態窒素、硝酸態窒素、亜硝酸態窒素)を教えて頂きたいです。 現在、雨水の調査をしています。地域などの条件によって変わるとは思いますが、一般的な値が知りたいです(日本国内)。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • indoken
  • ベストアンサー率37% (173/457)
回答No.2

降り始めの濃度が高く、時間がたってからの組成とは違うということはusokokuさんのおっしゃるとおりですが、でも、だからといって「20分過ぎると、ほとんど検出されません」とか、「一般的な値は0」などということはありません。 もっとも、何をもって「一般的な値」とするか、これも難しい問題です。 とりあえず、たまたま手元にある関東地方の山沿いでの観測値から、年間の平均値をお知らせしますと、T-Nが0.7、アンモニア態Nが0.2、硝酸態Nが0.3、有機態Nが0.2くらいです。観測値によっても相当ちがいますし、季節によっても変動しますがね。

その他の回答 (2)

  • indoken
  • ベストアンサー率37% (173/457)
回答No.3

ごめんなさいANo.2ですが、単位 ppmを書き込むのを忘れました。

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2559)
回答No.1

答え わからない 降り初めからの時間によって大きく変化するので、地域差が余り出ないのです。降り初めから一-2分程度の範囲ですと、地域差(Nox 汚染)がありますが20分過ぎると、ほとんど検出されません。 みんそ法関係では、このような場合には、最も少ない値が採用されますので、「一般的値」というと、0になるでしょう。 しかし、この0という値を使って公害関係の対応を考えると大きな間違いを犯します。ですから、「わからない」という答えになります。