• 締切済み

長男の嫁だけれど、女の子。

長男の嫁で、3人目妊娠中の30歳です。 主人の実家のまわりは80代以上の一人暮らしが多く、結婚してすぐから「男の子を産んで跡取りを作らないとねえ。」と言われ続け、疲れてしまいました。 今、2人の子供は女の子で、お腹の赤ちゃんも女の子です。 主人も私も男の子もいても良かったけれど、女の子を授かったので私たちは3人姉妹を育てる運命だったんだねと話しています。 ただ、舅と、舅の父母(90歳と88歳で健在)が男の子、男の子と口うるさくて、もう主人の実家に帰省することが憂鬱になってきました。 跡取りを作らないといけないとは思っていましたが、こんなに難しいことだとは思いませんでした。 主人は10何代続いている家系図(詳しくみたことはまだないのですが、、、)のある、田舎の古い家です。 今まで続いてきたのに途絶えさせてはいけないとは分かっているのですが、4人目が男の子だという保証もなく、私はどうしようもない不安をかかえ毎日暮らしています。確実な産み分けなんてないですよね? 子供は好きで、今とてもしあわせに暮らしています。 ただ、跡取りのことだけ、どうしたらいいのか、どこで相談すればいいのか、悶々としています。 同じような境遇の方、いらっしゃいますか? どなたかこんな私にいいアドバイスを下さい。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • haru430
  • ベストアンサー率22% (26/117)
回答No.6

父の実家が似た感じなので書かせてください。 やはり何代も続いた家系の家は、それだけ昔からいろいろあったみたいです。 私の祖父は(もう亡くなっていますが、生きていれば100歳ぐらい)本家の方がが早くに亡くなってしまい、7歳でいとことの婚約が決まり、両親から離させ、本家を守り、長男を作ると言う枷に。。。 女の子、女の子でプレッシャーが大変だったみたいです。 3番目に男の子で、夫婦ともにホッとしたそうです。 その後は男の子が立て続けに生まれましたが。。。 生まれなかったら、どちらかが代えられることもあったみたいで・・・。 それだけに、つい口癖のように出てしまうんではないですか? 私は、逆で女の子が欲しく、生み分けをしていると祖母の耳に入ったら、メチャメチャ怒られました。 男の子を産んでいるんだから、贅沢を言うな。 男の子を産んで幸せものなんだから。男の子は何人いてもありがたい。 と。。。 従姉は似たところに嫁ぎ、女の子が3人。 あきらめて、私達が長生きしますので、孫に期待してください。 女の子を継がせちゃいけないのでしたら、孫の男の子に継がせます。 と周りに言っています。 開き直って、女の子でもいいじゃないですか。や孫にとはっきり言ってしまってもいい時代だと思います。 家が途絶えるわけでもないし、先祖は大事にします。と言えばどうですかね? 家々で、考えが硬いところもありますから、改革かなぁ

noname#48606
質問者

お礼

>家が途絶えるわけでもないし、先祖は大事にします。と言えばどうですかね? そうですよね。先祖を大切にする気持ちが大事なんですよね。 ありがとうございました。

回答No.5

先日3人目を出産したものです。我が家も三姉妹! 主人は長男です。が、私はまったく気にしてません。 というのも、主人も4番目の長男だからです。 義姉3人。結構きついです、嫁としてはw 私の返しとしては、「今時男の子なんて転勤とかでどこ言っちゃうかわからないし、やっぱり手元に置くのは娘ですよね~w」 「もし男の子がいいなら、義姉さんのところから一人養子にしてもらったらどうですか?」義姉3人には合計6人の息子がいるので。 これで返すと何も言いませんw ちなみに主人も「嫁に行くなら行くでしょうがないからねー」と呑気です。 気にせず、右から左へ~ 今の世の中半分以上は男。 女の子が欲しくても生まれないんです!将来貴重ですよ~

noname#48606
質問者

お礼

そうですね、まわりはまわりで、右から左に流します。 心強い回答をありがとうございました。

noname#52317
noname#52317
回答No.4

二人姉妹の長女で、父親が長男で家を継いでいます。 結婚を控えた今でも、父母から家を継ぐような話は一切出てきません。 ですが、85歳を超えた祖母は家を継ぐように言います。 今までは、祖母からのそういった話を全て、父と母がシャットアウトしてくれていたようでした。 (今は祖母もガンガン私に言ってきますが、もうだいぶ認知症もすすんでいるので話は右から左です。) 全ては、私が「好きな人と結婚して幸せな人生を送ることができるように」だそうです。 私が家を継がなければならないとなったら(お婿さんをもらうとしたら)、その条件に合う人を探さないといけません。 なかなか難しいことだと思います。 帰省のたびに周りから「男の子が」「跡継ぎが」などと言われ、しかも十何代も続いた家ともなると重圧やストレスは相当のものと思います。 ですが、周りから何と言われようと由緒ある家柄だろうと、娘さんたちにこれを引き継がせてはなりません。 今まで続いてきたのに途絶えさせてはならないなんて思わないでください。 目に見えない「家系」なんてものよりも、今、そして今後生きていく人たちの方が大事です。 質問者様は今このように苦しんでいるのに、同じことを娘さんたちに背負わせるおつもりなんですか? もし今後息子さんが生まれても同じです。 息子さんに男の子が生まれなかったら息子さんもそのお嫁さんも、また辛い思いをします。 3姉妹に囲まれて、今はとても幸せなんですよね? だったらもう、幸せですって顔をして、堂々としていればいいんじゃないでしょうか? 娘さんが成人する頃には、うるさく言う人たちはもう大半がいなくなってるかもしれませんし。 ちなみに、うちの父も含めて末っ子の長男(お姉ちゃんが何人かいて一番下に男の子が一人)にロクな人間はいません。 お前は跡取りだと言われてチヤホヤされて我慢を知らずに育っています。

noname#48606
質問者

お礼

もうすぐ、ご結婚されるのでしょうか?おめでとうございます。 すごく大切に育ててもらったのですね。素敵です。 私が今回悩んでいる本質は、この悩みを娘たちに転嫁したくないという強い反発心なのです。 婿をもらわなければいけないなどと考えさせたくないのです。 ならば私が4人目、是が非でも男の子を産めばいいのか?いや、なんだかおかしいなと思い、ここで相談させていただきました。 出産まで私なりに色々、この問題について勉強してみようと思いました。頑張ります!

  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.3

#1さんと重複する内容になりますが、跡取りは男の子に限る必要はないのでは?と思います。 私の父の実家の話です。父の兄が実家を継いでいたのですが、男の子が生まれなかったため、次女(私のいとこです)が家を継ぎました。長女は早々にお嫁に行ってしまい(嫁ぎ先が畜産農家のために、どうしてもお嫁に来て欲しい!と頼まれたそうです)、結果次女が家に残り、婿養子を迎えたというわけです。父の兄はおととし亡くなり、私のいとこと婿養子さん、息子と娘の4人で暮らしています。考え方なのでしょうが、次女が家を継いだというよりは、【婿養子が継いだ】という認識みたいです。近所の寄り合いや節目の行事を仕切るのは、いとこではなくてお婿さんなので。。。 ご実家に提案されてみてはいかがでしょうか?少子化の世の中ですし、「跡継ぎは男子に限る」なんて時代ではないと思いますよ(笑)

noname#48606
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですねぇ、ただ頑固で古い考えの方たちなので私達夫婦の言うことなんて聞いてもらえそうにありません。 今、お腹にいるかわいい赤ちゃんが産まれたら色々、耳にしなければならない外野の話があるかもしれません。ただ、今回ここで相談させていただいて、みなさんの暖かい励ましのおかげで、私も少し気持ちが楽になりました。 まわりの声に負けないで、幸せを信じて頑張りたいです。

  • ninasaki
  • ベストアンサー率20% (34/164)
回答No.2

こんにちは。3才と1才の娘がいます(私は30才、夫は32才)。 夫の叔父さん一家と似た境遇なので書き込みしました。 夫の母方の実家は東京下町の古い家です。仏壇には江戸時代からの位牌が並んでいます。 義母と叔父さん2人の3人兄弟です。 一番下の叔父さんのところには男の子(今大学生)がいます。ですが下の叔父さんは千葉に住んでいて会社勤めなので跡を継いで…とはならなそうです。 跡継ぎである上の叔父さんは夫の祖母宅と同じ敷地に住んでいます。小さい金型工場を営んでいます。この叔父さんのところには娘が3人います。お祖父ちゃん(5年前に他界)とお祖母ちゃんはうっすら跡取りをとは考えたのでしょうが、それを口に出すことはなかったそうです。でも、3人目を妊娠中おばあちゃんが全く悪気は無く「3人目はどっちかね~?」とポロっと口にしたら叔父さんは「本人(お嫁さん)が一番気にしてるんだから黙ってて!」と怒ったそうです。 結局家業は叔父さんの代でたたむようで、去年工場を敷地から移転させその土地を売却していました。夫の母方の実家は男の子が出来なかったのはしょうがない!と割り切っていますよ。出来ないなら出来ないなりの対処の仕方があると思います。 >主人も私も男の子もいても良かったけれど、女の子を授かったので私たちは3人姉妹を育てる運命だったんだねと話しています。 こうおっしゃる旦那様から義父さんとお祖父ちゃんに跡取り発言は控えて欲しい、と言ってもらうことはできませんか?このままだと生まれてからお嬢さんたちに向かっても「1人くらい男だったら良かったのに…」なんてことを言い出しかねないような気がします。 あまり参考にはならないかもしれませんが…とにかく外野からの小言は旦那様に盾になってもらうしかないと思います。あと義母さんは味方につけられそうですか?義父さんにビシっと言ってもらえるといいですね。 お体を大事にして、元気な赤ちゃんを産んでくださいね!

noname#48606
質問者

お礼

心優しい回答をありがとうございます。 義母は冗談か本気かわかりませんが、一人目の出産後、私が次はいつか男の子生まなきゃいけないかしらと悩みを相談すると「女の子がいい、女の子は何人いてもいいよ。」と言ってくれる優しい方です。 でも他の家族や、親戚も近所の方も口を揃えて「一人くらい男の子がいたらいいなあ。」と言うのです。 聞くのもイヤで、会うのもイヤです。 でももうどうしようもないですし、胸をはって堂々と生きて行きます。 将来、娘たちが苦しむのはもっといやなので。

noname#136164
noname#136164
回答No.1

女の子を跡取りにすることを提案してみてはどうでしょうか? 私の叔母も田舎で商売をやっている家に嫁いだのですが、女の子しか授からなかった為、長女が婿養子を取りました。更にその長女には息子が生まれたので、しばらくは跡取り問題に悩むことはなさそうです。

noname#48606
質問者

お礼

ありがとうございます。お腹の子の性別は産むまで聞かないということにしてあるので、まだまだ跡取り問題について議論される日は遠いと思います。ただ、出産時に産まれてきてくれてありがとうっと私達夫婦が思っている時、舅や祖父母がどう思うのかが、不安なのです。 商売をしているわけではないのでその心配はないのですが、やはり家や土地、山、墓を守る跡取りがいるのでしょうね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう