• ベストアンサー

長男の嫁の皆さんに質問です。

こんにちは。いつも利用させて頂いております。 私には二歳の娘がいます。 去年から、娘に兄弟をと考え、基礎体温や排卵検査薬を使用して、二回の妊娠反応が得られましたが、二回とも化学的流産をしてしまいました。 精神的にも辛くなっている事もあり、子供は一人で十分ではと考え始めています。 ただ、私は長男の嫁です。結婚した時や、娘が産まれた時、実家に遊びに行ったとき、跡取りの話をされます。 私が主人の両親に、跡取りをと言われているから、二人目が欲しいわけではないのですが、代々続いている主人の実家を私達の代で終らせてしまうかもしれないと思うと、本当に良いのかと考えてしまいます。 今は、通っている病院から、まだ20代だから治療はしないで様子を見ましょうと言われています。 何か原因があるのならば、時間をおいたからといって解決しないと思いますし、本格的に治療すべきか考えているところです。 娘が大きくなったら、主人の両親は婿をとれと言ってますが、私は本人の意志を必ず尊重し、好きな人と結婚してもらいたいし、そう出来るよう守ります。 これから先、治療すれば二人目、三人目が出来るかもしれません。その可能性を自分から捨ててしまう事は、嫁として最低でしょうか。現在、化学的流産のショックが大きく、気持ちが浮き沈みしています。 皆さんの考えを教えて下さい。 できれば、同じような状況にあった方からの回答を希望します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ollicomes
  • ベストアンサー率29% (241/822)
回答No.11

結婚2年目、明日が出産予定日の主婦です。 わたしは、実家の父方と母方いずれの家も絶やす結果になりましたが、一人っ子同士で夫と結婚しました。夫は家業を持つ家の14代目です。結婚してすぐに妊娠しましたが、2回続けて流産、3度目の妊娠でやっと臨月を迎えました。おなかの子は女の子です。 最初の妊娠が続けて流産だったこともあり、周りからは、本心からか遠慮してかわかりませんが、「跡継ぎを!」というような発言は一切ありません。でも、わたし自身は、やっぱり嫁として跡継ぎ問題は非常に気になるところです。でも、こればっかりは、いくら気にしたところで思ったとおりになるものではないですから・・・。男の子が生まれたところで、本当に継いでくれる保障はないですし、そのときに家業が続いている保障もありませんし。生まれた女の子が、ものすごく良いお婿さんを迎えるかもしれませんし。 跡継ぎがどうのというより、2人目が欲しいという気持ちが強ければもう少し頑張ってみてもいいかもしれませんね。でも、まだ20代なら、本格的な治療はやはり必要ない気もします。

cocoronron
質問者

お礼

回答者様も大変な経験をしているのに、お返事頂けたこと、嬉しく思います。ありがとうございました。

その他の回答 (10)

回答No.10

「跡取りを」という程、たいそうな家なんですかね?名前を残したいだけでは?私は長男、長女で結婚しました。 子供は息子が3人ですが、3人共「障害児」なので、「跡継ぎ」にはなれないでしょうね・・。 今は心の傷を癒す事が先決だと思います。 三男は32歳の時の子です。経産婦であれば、30を過ぎてもリスクは少ないと思います。 ちなみにうちの息子達の障害は先天性なので、出産が原因ではありません。 今は、「跡継ぎ」という言葉は気にせずに、どうか、cocoronronさん自身の心を大事になさって下さい。

cocoronron
質問者

お礼

主人の家は、持ち家と貸家と山?とかあるみたいですけど。 実際に見た事があるのは、家だけです…。 回答者様、貴重なお話ありがとうございました。 私は、まだまだ甘いようです。頑張ります。

  • minici
  • ベストアンサー率25% (7/27)
回答No.9

田舎の本家、長男の嫁で1歳一人娘の母です。主人の実家は継ぐような財産も地位も無いのに「跡取り」にこだわっていて、バカバカしさに笑ってしまいます。 現在別居で、便利な都会に住んでいます。 主人も跡取りとして半ば洗脳のように育てられましたが、最近は田舎の家を継ぐのは嫌だと言いはじめました。もちろん主人も娘には都会で自由にやってほしいと考えているようです。 義父に「孫に婿養子かもう一人男の子を産むか」という話をされ、あはは…と笑ってごまかしています。(心の中であんた子供つくりなよ、なんて思ったり。) 子供は跡継ぎをつくるために産むのでもないし、生まれてきても親の思い通りになるものでもないと私は思います。 だから質問者さんもあまり突き詰めて考えず、自分の気持ちに正直に無理せずやっていかれる方が良いのではないのでしょうか。義父母は無責任に自分たちの希望を言ってきますからね。

cocoronron
質問者

お礼

義父母の顔を見たくなくて、最近は墓参りくらいしか行ってません。噂には聞いてましたが、長男の嫁って大変ですね。私も負けずに頑張ります。

回答No.8

長男の嫁です。 そして、1歳0歳の年子ママです。 うちは二人とも女です。3人目を考えていますが、男か女かこればっかりはわかりません。主人も私も3人子供がほしいと思っていたので、長男とかは関係なくです。 先日義両親からそれとなく、将来は娘に婿をとの話がありました。が、私はそんなこと思ってません。たいそうな財産があるわけでもなく、ただの墓守です。姓が変わったって、問題ないと思ってます。主人にも話をしたところ、主人も娘たちのしたいようにと言っています。たとえ名前が残らなくってもいいと。 質問者様のご主人はどうお考えなんでしょうか??? もし、後継ぎをどうしてもとおもっているのであれば、なんともアドバイスできませんが、もしうちの主人のような考えであれば、義両親にはハイハイって言って置けばいいのですよ。将来彼女が結婚するときに健在かどうかも疑問ですし、そのときが来たら決めれば良いと思いますよ! 子供は授かりものですし、今心身共に辛いのであれば、無理される必要は全くないと思います。 むしろ、それでも挑戦しようと思われる事に尊敬します。 体を壊さないようになさってくださいね。

cocoronron
質問者

お礼

主人は跡取りをと思っているみたいです。 義両親は、まだ50代で、おばあちゃんもいます。 主人の実家は、代々婿取りで、何代目かに生まれた男の子が主人です。複雑ですみません。 頑張ります。

回答No.7

> 現在、化学的流産のショックが大きく、気持ちが浮き沈みしています。 この、感情的な部分を1番に考えなくてはいけないと思います。 きょうだいの存在の大事さを訴える積極的な回答もありますが、 質問者さんが現在精神的に不安定な状態では、こどものことを考えるだけで かなりの負担になっていると思います。 そのショックがやわらぐまで、今は何も考えずにゆっくり休まれるといいです。 ちなみに、化学的流産を「流産」と書かれている回答がありましたが、 化学的流産は名前はそうでも「流産」ではありません。 妊娠成立前に受精卵がそれ自身に問題があって流れてしまうことをいい、 全妊娠の15%に見られるものでめずらしいものではありません。私も経験しています。 でも2度も続くとそれはやはりショックだと思います。お気持ちお察しします。 まだ20代とのことで時間があるようですので、また頑張ろうと思えるまで 積極的な治療などはしなくてもいいのではないですか。 ただ体調を管理する意味で、基礎体温は続けていくといいですよ。 今は<長男の嫁>とか<後取り>とかいう意識からいったん離れて 娘さんにたくさん愛情を注いで充実した毎日を過ごされてください。 今の段階で0か100かを選ぶ必要はないと思います。

cocoronron
質問者

お礼

そうですね。 もう少しゆっくりと、たまには自分の時間でも持ってみたいと思います。 回答、ありがとうございました。

  • qyuu
  • ベストアンサー率12% (5/40)
回答No.6

少し違った方向の経験者ですが、参考までに書かせていただきます。 私の父が長男で、娘である私はひとりっこです。 父には弟が2人居ますが、子供はいません。 父を含め、皆もう年ですので、これから子供が増える事もありません。 で、私はもう既に嫁に行ってしまったので、 つまり、私の代で父の家は途絶えることになりますね。 母も昔は『もうひとり子供を』と言われたそうです。 私がお腹に居る時も『男の子がいい』と言われたとか。 母の気質が、良く言えば気丈、悪く言えば反抗的だったからか、 母自身は全く気にせず、私にも気にしないように言われて育ちました。 こういう母をみてきたからか、私は質問者さんの事を 『嫁として最低』なんて全然思いません。 ご自身が落ち込んでいるのに、ご主人の実家の事まで考えられるなんて、 誠実で優しい方だと思います。 母に『気にしないで、好きな人のところにお嫁に行きなさい』と言われて安心したのを覚えてるので、 もう少し経って、娘さんがいろんな事をわかるようになって この話題が出てきたら、その度に質問者さんの考えを言ってあげると良いと思います。 堂々と宣言(?)しなくても、2人きりの時にコソっと言うだけでもいいし。 あと、こう書くと失礼かもしれませんが、娘さんがお嫁に行く年頃には、 お義父さんもお義母さんもご存命じゃないかもしれないですよ? 孫の将来に口を出す気力も無いかもしれない。 ご主人の実家の大きさ、ご両親の年令もわからないので、 一概に言えませんが。 どうなるにしろ、娘さんの結婚自体まだ20年くらい先のことですし、 「早く子供を」と言われたら 今は「もう少しこの子(=娘さん)に手がかからなくなってから」くらいで、流しておいては。 ご主人はどのように考えてらっしゃるんでしょう? 今居る子供の事も、これから授かる子供の事も、 やはり夫婦が話し合って納得いくように決めていくのが1番だと思います。 あせらず、お体をいたわってくださいね。

cocoronron
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 いろいろな立場の方から、お話を聞く事が出来て嬉しかったです。

回答No.5

こんにちは、30歳長男の嫁です。 私も子供は娘一人です。 跡取り問題は本家だとなおの事深刻ですよね。 でも、実際産むのは私たち嫁なのですし、 家と結婚したわけでもなく夫と結婚したわけで 義務のように言われるのはちょっと疑問ですよね。 お嬢さんも質問者さんの言うとおり、 本人の意思を大事にするべきだと思います。 私もきっとそうします。 (でも、可愛いから傍にいてほしいのが本音♪) 婿とか結婚条件を限定させるのは、本人の人生 の幅を狭めるだけで、親とはいえそんな権利ありません。 でも、まぁ祖父母の言う事もわからなくはありません。 ウチの実家は兄夫婦が跡取りになったのですが、 残念な事に子供に恵まれず、長年悩んでたのを ずっと見てきて、もう年齢的に無理になり諦めた 時に、今まで長男として頼りがいのある兄が 「オレの時代で○○(私の旧姓)も終わりだなぁ」 と、目を赤くして弱音を言った兄を忘れる事が出来ません。 男の人にとっての家主としての責任とか、やはり あるんだよなって思いましたね。 なので、ご主人の意思も聞く事は大事だと思います。 ただ、お話を聞く限り、流産をなさってるらしいので これ以上体に無理をさせて欲しくないですね。 私の場合、不妊症と言うのは結婚前に、生理不順が 酷くて通院していた時に言われていました。 娘が出来たのは先生も、ものすごく驚いてました。 でも、ものすごい難産で出産後、「二人目は難しい」 「99.9%、無理かもしれません」(←無理に聞いたんです) と、言われショックうけましたが娘が生まれただけでも 幸せと思うようにして主人にも正直に話しました。 義父母も最初は知らずに「二人目、二人目」と言ってましたが 主人が後から事情を話してくれたのでしょうね。 その後、跡取りの事については話してこなくなりました。 やはり、話し合いとかは必要かもしれませんね。

cocoronron
質問者

お礼

近いうちに、主人と話し合いしてみます。 回答者様も大変でしたね。 貴重なお話、ありがとうございました。

  • donpiko
  • ベストアンサー率23% (66/278)
回答No.4

私も、夫は次男ですが、長男が結婚していないので、実質長男みたいなものです。子供は男の子が一人います。ご質問を読んでいて思ったのは、まだ20代ということですから、今すぐ結論を出さなくておいいのではないかということですね。 まず流産のことですが、2回しているのなら、治療の中でも不育症の検査をしてみるといいと思います。通っている病院から様子を見ましょうといわれたとのことですが、妊娠が継続しない原因があるのなら様子をみても同じことになってしまいますから。 娘さんに婿をなんて言われるのはいやですよね。これは、あなたのおっしゃるとおり、将来娘さん自身が決めることであって、祖父母に押し付けられるものではないと思います。このへんは、ご主人を味方につけてください。 今後のことは、嫁としてというより、ご夫婦で話し合って決めていくというのでいいのではないでしょうか。親の代は親の代、夫婦は夫婦です。

cocoronron
質問者

お礼

主人は、娘と同じくらい跡取りも大切だと言っています。 完全に二人の考えが一緒になる事はないかもしれませんが、話し合いしてみます。 ありがとうございました。

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.3

こんにちは(^。^) 30代既婚、長男の嫁です。 2度も流産とはお辛いでしょうね。 わたしがcocoronronさんの立場なら治療を受けてもう一人か二人、できれば男児を授かれるように努力してみたいと思います。ご主人もそう望んでいるならなおさらです。 なぜなら・・・ 子供にとってもきょうだいが居る方がいいと思うのですが、子供に万が一のことがあったら、不慮の事故や病気などにかかってしまうと、たった一人の子供がそうなってしまうのは堪えられません。それに白血病の骨髄移植も符合する確率が高いのは親でもなくきょうだいです。 それに一人っ子の場合、将来が心配です。親が亡くなると天蓋孤独となり、保証人になってくれる身内がいなくなってしまいます。 そして女の子の一人っ子だとお婿さんを取ればいいとのことですが、この少子化の時代男の子一人のご家庭のほうが多いでしょう。そういう時代で婿養子に来てくれるという方って昔ほど多いでしょうか?姓も変えてくれるでしょうか?そうでなくても実家の近くに住んでくれるかどうかもわかりません。そうなると娘さんの縁談にも支障が出てくることにもなるでしょう。 もちろん男の子でも遠方に行ってしまうかもしれませんけど、女の子は嫁いで外に出てしまうと婚家の事情もあって男の子ほど柔軟にはなれないのではないでしょうか? そして本家に嫁いでいらっしゃるのでしたらやはり子供は一人ではなく何人か残していらっしゃるほうが無難です。それは義父母の願いをかなえることになるだけでなく、次の当主であるご主人、それを支えるcocoronronさんにとってもそのほうがいいと思います。 わたしは2月に長男を出産しましたが、もう一人欲しいです。もう夫婦とも年なので二人が限度ですが、欲を言えばもう一人男の子が欲しいです。3人産める年齢だったならば女の子も欲しいですよ。でもそれが無理なので、将来男一人じゃ心配だし、自分たち亡き後長男にとっても次男がいることで、兄弟助け合ってほしいし、妹よりも弟のほうが相談相手としても頼りになるかな?って思い男の子二人がいいね、という話になっています。 男の子であれ、女の子であれ、授かりものですし、健康な子が一番です。上が女の子ならば下は妹でも弟でもどちらでも楽しいでしょうし、よくお世話してくれると思います。 もしも子供を産みたいと思っていれば、ご主人もそう望んでいらっしゃるなら産んだほうがいいです。まだ20代でお若いです。わたしみたいに年を取ってからの妊娠・出産だと子供の数も一人か二人になってしまいますし、年齢的にも次できるかな?って焦ってきます。それに体力的にもしんどいですよ(^^;) 治療しないといけない状況ならば早めにはじめても後悔はないと思いますし、治療必要ないのなら自然に授かれるようになさればいいのでは?と感じました。 お身体を大切になさってくださいね。

cocoronron
質問者

お礼

確かに娘が何かの原因でいなくなってしまったら……。 このままではダメですね。 お返事、ありがとうございました。

noname#26507
noname#26507
回答No.2

長男(一人っ子)の嫁です。 私自身一人っ子で、離婚でもして元の姓に戻さない限りは、私の実家は途絶えます。でも両親は世間の価値観に流されて「後を継ぐ」だの「婿をとる」だの、ばかばかしいという人たちでしたので、私は何も問題もなく一人っ子長男の家に嫁に来ました。 そして、生まれた子供は男の子ですが一人っ子です。 二人目ができないということは無かったと思いますが、兄弟が居る良さを私もダンナも知りませんし、他人がいう「一人っ子がかわいそう」も理解できません。 一人っ子で十分楽しかったのです。 嫁に来たとき義母が男の子と女の子を一人ずつ生め!みたいなことを言っていましたが、そんな産み分けができるわけもないし(100%成功する方法があれば誰もなやまないでしょう?)、とにかく難産でもう嫌です<苦笑 >その可能性を自分から捨ててしまう事は、嫁として最低でしょうか 全然。治療してでも欲しいと思えば治療すればいい。 自然に任せて「できたら生む」「できなかったらそれでいい」で構わないと思います。 後を継ぐのとは、別の話になりますが、地球上の恵まれない子供たちを育てるという方法だってありますから、人間として役目を果たせれば良いではないですか?

cocoronron
質問者

お礼

あまり考えない事も必要ですね。 いろいろな考え方があるのだと知る事が出来てよかったです。 ありがとうございました。

回答No.1

26才既婚女性です。 実は次男の嫁ですが、主人の兄が38歳にもなって親にお金を借りにくるようなダメ男なのでこの先結婚は無いと考え実質「長男の嫁」だと思ってます。 旦那さんのご両親に跡取の話をされるのは辛いですよね。子供って男か女かは選ぶことは出来ないし、決して質問者様が責められるべきことではありません。 ご主人に兄弟は居ないのでしょうか?一人っ子であるなら男性が居ないと家系は途絶えてしまいますよね。 跡取がとうのとかそう言うのは一切なしにして、本当にもう一人子供を授かりたいならキチンと治療するべきだと思います。子供は国の宝です。少子化ということもありますが、産みたい気持ちがあるなら是非産んだほうがいいと思いますよ。 あと、細木数子じゃないですが、旦那様のご先祖のお墓参りは定期的に行ってますか? 結構そういうのも影響があるかもしれませんよ。最低でもお盆とお彼岸の2回は行くようにしましょう。 ご先祖様がきっといい方向に導いてくれるはずです。 まぁ、気休めにしかなりませんが・・・ 元気なお子さんが授かるといいですね。 頑張ってください。

cocoronron
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 主人には嫁にいった姉がいますが、長男と結婚しています。 お墓参りは定期的に行ってますよ。細木さんのテレビは、かなり見て勉強しています!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう