• ベストアンサー

暗黒物質が示すはっきりしない謎

こんにちは、 下記を読みますと、 スパーゲルも,「マーダビの結果は示唆に富むが決定的ではない」と同意する。 幸い,ハッブル宇宙望遠鏡によるエイベル520の観測が進行中だ。クロウがいうように,「心配し始めるのは,ハッブルで地上観測の結果が確認されてから」でよいだろう。 と記載されています。ハッブルで地上観測の結果が確認されるのはいつ頃でしょうか? http://www.nikkei-bookdirect.com/science/topics/bn0801_1.html

  • dogx
  • お礼率41% (32/78)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58790
noname#58790
回答No.1

何が言いたいのか実際は理解に苦しみます。 誰も苦しんではいない。 誰も厄介だとは思っていない。 憶測による報道だ。 「大げさな雑誌。」 まるで地上望遠鏡から測定し、結果を否定しているように記載している。 この時点で記述は操作され、一方が間違っていると言う結論へ導く。 実際は同じ方法でチャンドラで観測し、合成されている。 http://chandra.harvard.edu/photo/2007/a520/ 違ったのは、「目に見える」この「観測結果」だ。 チャンドラ以外の別のデーターを持っているそうだ。 では、この時点で全ての報道が懐疑的になってしまう。 ハッブル宇宙望遠鏡は故障中で、本来の性能は期待出来ない状態なのでは??(地上観測??)

dogx
質問者

お礼

すいません。重要なことを忘れていました。 「心配し始めるのは,ハッブルで地上観測の結果が確認されてから」でよいだろう。という事なのですが、「暗黒物質が無い事」、いや失礼!「ある事。」がはっきりするのは、いつ頃なのでしょうか?

dogx
質問者

補足

お返事有難う御座います。 >ハッブル宇宙望遠鏡は故障中で、本来の性能は期待出来ない状態なのでは?? えー、ハッブル宇宙望遠鏡は故障中なのでしょうか?しかし天下のサイエンスには、それらしいことは書かれておりませんでした。 追伸 個人的には、暗黒物質が無く、MOND理論の通りであれば面白いな~と思っています。

関連するQ&A

  • 1番性能の高い宇宙観測望遠鏡

    世界で1番性能の高い宇宙観測望遠鏡はハッブルなのでしょうか? ケックやすばるなども性能が高いと読みますがどれが1番いいのですか?

  • 物理学の課題

    物理学の期末レポートでハッブル望遠鏡の天体観測を書きます。 参考資料は「ハッブル望遠鏡によるビジュアル宇宙図鑑」という本を使用します。 本の内容はハッブル望遠鏡の歴史やさまざまな銀河の話がきれいな画像とともに載っています。 基本的にどのような構成・内容で書くべきなのでしょうか? アドバイスいただければ幸いです。

  • 1兆光年先を観測するには

    ハッブル宇宙望遠鏡は現在、130億後年くらいをカバーできるとの事ですが、仮に1兆光年先を観測できる望遠鏡が開発されるとしたら、西暦何年頃になると思いますか?

  • すばる望遠鏡の解像度について

    とある事情があって、すばる望遠鏡の性能について知りたいのですが、 冥王星は見えますか?見えるとしたらどれくらいの精度で見えるでしょうか?ハッブルと同じくらいには見えますか?カロンは見えるでしょうか? また、月面にアポロ宇宙船の再発射台が残っていると聞いたのですが、それを観る事は出来るでしょうか? 理論上、月面の宇宙飛行士さえも観る事が出来るとかいう望遠鏡が最近建造されたと聞いたのですが・・・出来ない話ではなさそうですよね 土星や木星のオーロラは、どのくらいの周期で起きているのでしょうか?そしてそれは、すばるで観測出来るのでしょうか? 一度に沢山質問してしまってすいません。是非ご回答下さい。

  • 暗黒物質の結論先送り 国際チームは認めるべきである

    暗黒物質の結論先送り 国際チーム、観測データ判断できず 産経新聞  9月19日(金)7時55分配信 宇宙の物質の約4分の1を占めるとされながら、発見されていない謎の物質「暗黒物質」の証拠を探している欧州合同原子核研究所(CERN)などの国際チームは18日、新たな解析結果を発表した。観測データが暗黒物質に由来するかはまだ判断できないとし、結論は先送りとなった。  チームは国際宇宙ステーション(ISS)に搭載した「アルファ磁気分光器」(AMS)で2011年から宇宙線を観測。電子と反対のプラスの電気を帯び、宇宙では極めて少ない陽電子を理論値より多く検出したとして昨年4月、「暗黒物質に由来すると考えても矛盾しない」と発表した。  陽電子は暗黒物質同士が衝突すると生じるが、星が一生を終える超新星爆発で生まれた中性子星から放出された可能性もあり、観測を継続していた。  チームは昨年11月までの2年半の観測に基づき、前回発表より高いエネルギー領域を含むデータを解析。陽電子の増加傾向や到来方向などの特徴が暗黒物質に矛盾しないと確認したが、中性子星に由来する可能性も否定できないとした。  チームの灰野禎一(さだかず)・中央研究院物理研究所(台湾)副研究員は「解明に一歩前進したが、さらに高いエネルギー領域でデータを集める必要がある。結論が出れば今世紀最大の発見の一つになる」と話した。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。 プラスの陽電子である、プラスの磁力が、暗黒物質であり、ブラックエネルギーであり、 ブラックマターの正体は、マイナスの磁力である事は、 私の時間の正体、宇宙時間方程式、(T)=(M±)±(E)が示している。 したがって、暗黒物質は、発見、観測された、と認めるべきなのですね。。 この事を、世界の科学者は、認めるべきである。 そう思うのは、私だけでしょうか?? 皆様の、ご意見を、お願いします。 逆転地蔵 。 。

  • 地球の10億年前の姿を観測する(空想上)

    ありえないことですが、「もし~~ならば」ということを前提に質問します。 なお、宇宙や人工衛星に関してはド素人です。 仮に、10億光年離れた地点に、現在使われている宇宙観測用の人工衛星(ハッブル宇宙望遠鏡など) を瞬時に移動することができ、かつ、瞬時にその衛星と通信できるものとします。 そして、その地点から地球を観測した場合、10億年前の地球の姿を見ることはできるのでしょうか? つまり、遠い宇宙から地球を観測し、地球の過去の姿を見ることができるかということです。 実際は10億光年先の地点に移動させるまで想像を絶する時間が必要で、まして通信などできないと思いますが・・・。 以上のような考えは実際にあるのでしょうか? 計2つの質問に回答を宜しく御願いします。

  • 相対性理論が教えるビッグバン宇宙論の間違い

    1.赤方偏移の解釈の間違い ビッグバン宇宙論はハッブル天文台で遠方銀河において赤方偏移が観測されたことから始まったと言われています。 確かに遠方の銀河を望遠鏡で観測すれば赤方偏移しているには違いない。 しかしその観測結果をもって宇宙は膨張しているなどと安易に結論するのは愚かである。 宇宙は膨張などしてはいません。 赤方偏移は全く別の理由で起こっているのである。 それは他でもない重力の影響である。 アインシュタインは一般相対性理論において、巨大質量の周りでは重力によって空間が曲がることを解明しました。 そして重力によって空間が曲がると光の進行方向も曲がることが判明したのである。 望遠鏡で観測される遠方銀河は、当然ながら巨大であり巨大質量の集まりなのである。 このよーな巨大質量の周辺ではその重力により周辺空間は大きく曲がっているのである。 空間が曲がれば銀河が発光する光の進路もまた曲がるのである。 その結果が赤方偏移である。 つまり遠方銀河の赤方偏移とはその重力による赤方偏移なのであって、宇宙が膨張しているなどの理由による赤方偏移ではないのである。 この点においてビッグバン宇宙論は甚だしい現象解釈の間違いをしているのである。 2.宇宙背景放射の解釈の間違い 宇宙空間は無限であり、その広大な宇宙空間の殆どの領域で既に熱的平衡状態に達しており、その温度は2.725°Kである。 これはビッグバン宇宙論が出て来るだいぶ前から既に観測され分かっていたことなのである。 つまり宇宙はその殆どの領域において2.725°Kの温度で安定しているのである。 それは137億年どころか、永遠の昔から既にそーなっていたのである。 宇宙背景放射というのは宇宙空間が2.725°Kの熱的平衡状態にある事実を表しているのである。 決して137億光年先で宇宙は閉じており、そこが宇宙の背景であるなどと愚かなことを考えてはなりませぬ。 これらの点においてビッグバン宇宙論は完全に間違いではありませんか。

  • 観測衛星「ひとみ」が人為的に破壊?

    日本が打ち上げた観測衛星(宇宙望遠鏡)「ひとみ」ですが 先日来地上からの制御が不能になっています JAXAが調べたところ破損している可能性が高い事が分かりました NASAとアメリカの某博士は「破損の状況から宇宙空間で人の手によって壊された可能性が高い」との見解を示しました と言うことは… 宇宙人がやって来て壊していったと言う事でしょうか? さすがに宇宙ステーションの乗組員がわざと壊した とかだとバレますよね?

  • ベテルギウスが超新星になる話で盛り上がっていますが、仮定の話として・・・

    渋谷の女子高生の間でもベテルギウスが超新星になる話で持ちきりだという噂です。(あくまでも噂ですが) ところで、ベテルギウスと地球は約1400光年離れているというとのこと。 ということはもしも超新星の爆発の様子が観測できた場合、それは1400年前の出来事がようやく地球で見えた、ということになる。 仮説 ”過去の天体の観測は可能か?” もしもわれわれ人類が光速を超えることのできる宇宙船を持っていたとする。そしてその宇宙船にははるかかなた全宇宙の天体(惑星、小惑星、恒星、宇宙塵、そのほか)のすべてを超拡大して観測できる超天体望遠鏡が搭載してあるとする。 ベテルギウスの爆発を地球上で観測すると同時に、ベテルギウスから”遠ざかる方向”に宇宙船を発進させたとする。ベテルギウスと反対方向に一光年進んだところで、振り返ってベテルギウスを観測したら、爆発前のベテルギウスは観測できるのであろうか? また同時に地球を観測したら、一年前の地球を観測できるであろうか?   一年前は、まだ日本は自民党政権時代だった(と思うが)が地上を歩く日本人サラリーマンが読んでいる新聞の 「麻生政権、支持率低下の一途、麻生総理は解散時期明言せず」 と書いてある文字が読めるだろうか? 理屈からいくと上記仮説は正しいとなると思うが、専門家の意見を伺いたい。 (超光速宇宙船と超天体望遠鏡の製造は可能である、と仮定したうえで)

  • 英文を和訳してみたので,おかしいところがないか見てください。

    変なところがあったら治してください。お願いいたします。 【英文】 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4988071.htmlの質問欄です。 【和訳】 恒星はさまざまな波長の電磁波を放射している。電波は最も長い波長をもち,ガンマ線は最も短い波長である。私たちの目は,可視光線のみを見ることができ,それは(電波とガンマ線の)中間にある。 天文学者(星を研究する科学者)は,これらの異なった波長を研究するのに異なった種類の望遠鏡を使用する。第二次世界大戦の間に開発されたレーダー技術を使用して,1950年代に,恒星が放出する電磁波を研究するために電波望遠鏡が造られた。しかし,ガンマ線とX線は地球の大気で吸収されるので,NASAと他の宇宙局はこれらの光線を研究するために宇宙空間に多くの望遠鏡を打ち上げた。 ありふれた恒星によって放出された多くの放射線が,可視光線である。そして,天文学者はこれを研究するのに光学望遠鏡を使用する。最初の光学望遠鏡は1600年頃にオランダのメガネ職人によって造られたが,最初に望遠鏡を使った天文学者として有名なのはイタリアの科学者,ガリレオである。彼は,1610年に月を研究して,木星のいくつかの衛星を発見した。近代的な望遠鏡は,光を捕らえるのに凹面鏡を使用します。鏡が大きければ大きいほど,より多く,望遠鏡で光を捕らえることができる。望遠鏡を使うのに大きければ大きいほど,私たちは暗い天体でも調べることができるようになり,細かいところまで見えるようになる。光学望遠鏡の歴史は,より大きい鏡でより大きい望遠鏡を造ろうとする戦いの歴史です。 「Twinkle, twinkle, little star(瞬け,瞬け,小さな星よ)」で始まるイギリスの古い童謡が,まさに天文学者の悪夢を物語っている。星の光は,地球の大気内(大気圏)を通過するときに(大気によって)邪魔されるので,その時,星は瞬く,つまり明るくなったり暗くなったりするように見える。 また,この為に(この瞬きの為に),望遠鏡で見た像もゆがめる。 このゆがみを克服する2つの方法がある。1つ目が,地球の大気圏より高い宇宙空間まで望遠鏡を打ち上げることであるが,それは非常に費用がかかる。ハッブル宇宙望遠鏡は,1990年に地球の大気圏より高いところ(宇宙空間)から可視光線と赤外線を研究するために打ち上げられた。初期に問題があったが,1993年の技術者による修理作業は大部分の問題を解決した。そして,それ(ハッブル宇宙望遠鏡)は宇宙の最もすばらしい画像のいくつかを地球に送った。それ(ハッブル宇宙望遠鏡)は2010年頃まで作動して,次に,ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡に取り替える予定だ。(2011年にそれ〔ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡〕が打ち上げられることになっている。) 2つ目の解決策は,大気が引き起こしたひずみを小さい可動鏡で相殺する「波面補償光学」と呼ばれる新しい先進技術だ。初期の実験は成功している。そして,これが働くようになれば,天文学者は大気のゆがみがない,巨大な鏡で造られた地上望遠鏡できるようになる。 地上には,他の場所よりも光学望遠鏡に適しているところがある。それら(光学望遠鏡)が暗闇で使われるので,それらは都市や他の人工の光のもとから離れて晴天を必要とする。理想的な場所は,赤道から北及び南に20°~40°〔北緯・南緯それぞれに20°~40°〕の範囲にある3,500m以上の山地である。最新で最高の望遠鏡が位置するいくつかの場所は,北半球のハワイと南半球のチリである。将来,他の理想的な望遠鏡の(設置)場所は,南極大陸と月面を含む。      天文学者は,この頃決して,実際に(それらの)望遠鏡の光を直接見ない。彼ら(天文学者)は,望遠鏡が受信する光を集めて,分析するために,高感度電子探知器とコンピュータを使う。