• ベストアンサー

海面上昇と埋立地の関係について。

海面上昇のせいで、いつか島が無くなるとテレビでやっていたのですが、 現在日本で埋立地が沢山つくられているのを知って、 疑問に思う事があります。 海を埋め立てても、海面上昇の大きな原因にはならないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1097/5183)
回答No.1

全地球の海水容量と埋立地の容量を比べても、埋立地の容量は数字にも現れない程度でしょう。 地球上の海の平均水深は数千メートルあるのに対し、埋立箇所の水深はせいぜい20mが限度です。さらに面積比で考えると、微量にも満たないものになります。

nonoka-chi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 分からない事だらけなのに、 何故か気になってしまったので・・・ すっきりしました! 詳しく説明していただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 海面上昇についての質問です。

    海面上昇についての質問です。 海面上昇の原因は地球温暖化によるものと一般では言われていますが、 私の下記の疑問について詳しい方、教えてください。 私は、発展国の人工島の建設も海面上昇に影響しているのではと思います。 と、いうのも、100年前の地図と現在の地図を見比べると、 かなり地形が変わって、土地が増えています。 また、ドバイでは島を建設したりしていますし、 国内だって人工島をいくつも建設していますよね? 例えば、兵庫の六甲アイランドは、六甲山の土を使って造られたので その名が付いたと小学校で勉強しました。 私の疑問についてどなたか解答をお願いします。

  • 海面上昇で沈む国、島

    はじめまして。 今、地球温暖化について少し調べているのですが、海面上昇によって沈んでいく島や国の名前や現在の状況について教えて下さいませんか?又は説明しているサイトや本を知っていたら教えて下さい! 沈んでいく国や島の原因は、海面上昇だけなんでしょうか・・ 質問ばかりですみません。 どなたか回答よろしくお願いします。

  • 海面上昇について

    海面上昇と温暖化で世間では海面が何センチ上がるとか、 沈む島があるとか、領土が減るとかそんな話を聞きますが、 現在100年で8~9cmの海面上昇が予測されていますが、 いったいどのような計算をして算出された数字なのかさっぱりわかりません。(ー'`ー;) そして、その数値の『確からしさ』がわかりません。 (↑数学で使う『確からしさ』です) 地球規模で大きな問題ですが100年で8~9cm という具体的な数字が出る以上、確からしさは必要だと思い、聞いてみました。 もしわかる方がいたら、教えてほしいです。

  • 海面上昇

    年末のTV番組で海に浮いている状態の氷が解けても海面は一定なので心配要らないと科学者が言ってましたが 現実に海面は上昇しているようです?どうなっているか教えてください

  • 埋立地なのに何故

     興味本位に調べていて、疑問に思ったことです。  埋立地ということは地震が起きた際に、液状化現象が起こり易い状態ですよね? また、大体の埋立地は海の近くということなので、地震・台風で津波の影響を受ける可能性はありますよね?  なのに、何故、あそこまで、それくらいの悪条件が揃っているのに、家賃などが安くないのでしょうか?(周辺と相変わらないのでしょうか?)  お台場を例にして頂けると、幸いです。 当然、「高い」「安い」の判断材料・基準は主観で構いませんので。 お願いします。  色々意見を聞きたいので、締め切りが遅くなるかもしれません。

  • 海面上昇、下降について。

    地球温暖化により、海水面は上昇するとマスコミでも言われておりますし、現に上昇している映像もみたことがあります。 しかし、ある番組である科学者が、海水面は下降するとIPCC?で報告されているとの発言がありました。 ではなぜ今上昇してるのか?と疑問に思ったのですがとくに触れられませんでした。 地域差、はあると思うのですがそのことも特に触れられず... そのひとは今は歴史的には寒い時期なので暑くなってもどうってことないと言っておられていたのですが、それとこれとは違うだろ。と感じました。 実際のところどうなのでしょう?? 上昇?下降?でも実際水没しかけの島もありますし。

  • 日本は実際どのくらい海面上昇していますか

    外国では海面上昇が原因で沈む国があるといいます。 日本も将来的には沈む地域があるという予測もありますが、 実際には日本はここ数十年で何センチ海面が上がったのかを知りたいです。

  • 第四紀の海面上昇

    第四紀,特に50万年前~最終氷期における海面上昇に関する論文を探していますが,なかなか見つかりません. 特に知りたい情報は,海面上昇が起きた場合,大阪平野はどの辺りまで水没したか,ということです. ドンピシャな文献があればベストですが,なかなかそんな都合が良いものはないと思いますので,50万年前~最終氷期において 「いつ・現在から見て何m上昇したか」 ということについて述べている文献があればご教授下さい. 推測される海岸線図があれば歓迎です. 縄文海進などの最終氷期以降の海面上昇に関する情報は不要です. よろしくお願いします.

  • 砂漠と海面上昇

    温暖化が最近騒がれてますけど、小さい頃に『砂漠に海の水を太いパイプで散水すれば砂漠がなくなるんでは』 と空想を描いたことがあります。実際に海面上昇して都市が水に浸ってしまうのであればこのように海面の水を太いパイプのようなもので砂漠に散水すれば砂漠もなくなるし、海の水も増えないと思います。現実的にできないのはわかりますがなぜできないのかご教授ください。

  • 世界の海面上昇は?

    レポートで海面上昇について調べていて、 海面上昇の原因に水の熱膨張が関係していると知りました。 そして、水の温度が4℃の時に体積が最小になるのはわかりました。 そこで疑問です。 海水温は地域によって違うと思うのですが、海面の高さは地域によって違いはあるのでしょうか? たとえば、冬のベーリング海は水温が3、4℃ぐらいだと思います。 その場合、水の体積は最小のはずです。 でも、赤道直下の海水温はかなり高いはずです。 ということは、そこの海水は膨張しているはずですよね。 そうなら、海水面の高さは違うと思うのですが、どうなのでしょう?