• ベストアンサー

パソコンを購入してまずすることは?

ryu-fizの回答

  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.9

>ウィルス、スパイウェアからパソコンを守るために、最初にパソコンを購入したときまずしなければいけないことは何でしょうか? 最も優先順位が高いのは、ファイアウォールです。最低でもWindowsファイアウォールが有効になっている状態。出来ればファイアウォール機能の付いたブロードバンドルーターを利用する。とりあえずそういう状態にしておけば、少なくともただネットに繋いでいるだけの状態で何かに感染する可能性はまずなくなると思われます。 しかし…感染のきっかけとなるようなものが置かれたウェブサイトにアクセスしてしまったり、あるいはメールで受け取った添付ファイルを開けたら危険なプログラムだった…というような場合には、ファイアウォールだけでは危険を回避出来ません。ですから、ファイアウォールを有効にしてネットに繋いだら、寄り道せずに早急にウイルス対策ソフトを導入したり、Windows Updateを行ったりすることが必要になるのです。 参考URLです。 http://iwata.way-nifty.com/home/2004/10/1017.html 最近の感染は手強くなっており、パターン認識やヒューリスティック検出のような従来からある技術だけでは防ぎ切れない感染が増えています。新規に導入される対策ソフトについては、『ふるまい検知』の技術が盛り込まれたものを購入されるのがお勧めです。 また、Windowsの弱点だけではなく、ブラウザやメディアプレイヤーなどのアプリケーションソフトの弱点を狙った感染も増えて来ています。こうしたものについての最新の情報を随時チェックし、必要に応じてのバージョンアップを怠らないことも非常に重要です。 情報は次のようなサイトで、1日1回はチェックされると良いでしょう。 http://internet.watch.impress.co.jp/ http://www.itmedia.co.jp/enterprise/security/

参考URL:
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20050510/112145/
fireearth
質問者

お礼

参考URLありがとうございます。 大変勉強になりました。 WindowsUodateの自動更新やセキュリティソフトの更新だけではなく、自分で情報を集めて対処することも大事ですね。

関連するQ&A

  • インストールの履歴が表示されない&更新の確認で0%から進まない

    WindowsUpdateで更新の確認から0%で進まなくなりました。 それにインストールの履歴が無くなりました。 最初サーバーが混んでるのかと思い待ちましたがダメでWindowsUpdateにあるヘルプ項目全てを試しましたがダメでした。スパイウェアかと思いスキャンしましたが、スパイウェアは入っていない、ウィルスソフトも一時停止しました。更新したいのですがもうリカバリしかないですか? Windowsカタログから手動ダウンロードをしようにもどこまでアップデートしたか分からないため困っています。 どうか分かる方お願いします。

  • 再起動するたびにスパイウェアやウィルスに感染

    自作機なのですが、OSをインストールしてネットワークドライバを読み込んで、インターネット接続ツールをインストールして、 ネットに接続すると、それだけでいくつものスパイウェアやウイルスに感染されてしまいます。 HPが開いたり、ソフトをインストールさせるような画面が出てきたり シャットダウンさせられそうになります。 WindowsXP SP2やウィルスバスターをインストールして 駆除しても、インターネットにつないでると、どんどんウィルスがやってきている感じです、ネットワーク攻撃も受け続けます。 Ad-awareとSpybotでスパイウェアを駆除しても、 再起動してまたネットに接続すると、かなりの数のスパイウェアに感染してしまうみたいです。 それとWindowsのセキュリティーホールは大丈夫とでていました。 全くわかりません、よろしければ教えてください、お願いします。

  • 中古パソコンの購入について

    子供用に中古パソコンを購入しようと考えているのですが、オークションなどで見た所、大抵の商品に「OSは確認用ですので、購入後はアンインストールして、自分のOSを入れるように」といった類の、内容や、リカバリCDは付属しません。などといった記載が見受けられます。こういう場合、自分で購入したOSのソフトを普通にインストールすればいいのでしょうか?また、ウイルスに感染するなど、リカバリが必要な事故が起こった場合は、どうすればよろしいのでしょうか?その他、注意点等あれば、それも含めましてパソコンにお詳しい方、どなたかお知恵をお貸し下さい。当方、素人ですので、どうか宜しくお願い致します。

  • 新しいパソコンを購入後まずやることはなんでしょうか?

    現在OS98で新しいパソコンの購入を考えていますが (NEC LaVie L LL900/DD) 購入後まず最初に(1)ユーザー登録をして 次に(2)リカバリーDVDの作成 (3)セキュリティソフトをインストール (4)ネット接続の設定をしてWindows Update と考えているのですがこれでよろしいでしょうか? (4)の作業中にネット経由でウイルスとか入ってこないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • パソコン購入後のウイルスについて

    こんにちわ、質問させていただきます。 パソコンを購入したのですが、ウイルスについて教えてください。 以前パソコンを購入した際、接続した直後にウイルスにかかってしまい 再起動を繰り返すようになりました。 購入したパソコンをウイルスにかからないようにして ウイルスソフトを入れたいのですが、どう処理すればいいですか? ウイルスソフトはインターネットからダウンロードしたいです。 宜しくお願いします。

  • ノートンアンチウィルス2002のウィルス最新定義には漏れがある?

    パソコンが複数のウィルスとスパイウェアに攻撃されたので,業者に駆除をお願いしていたのですが,この度無事駆除できたとのことでパソコンを返していただきました。念のためにと思い,トレンドマイクロ社のネットスキャンをかけてみたところ,9つのウィルスが検出されました。ノートンのアンチウィルス2002のウィルス定義は最新なのにどうして駆除直後に9つものウィルスに感染してしまったのでしょうか。ノートンのインターネットセキュリティー2004を入れると解決する問題なのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • パソコンのウイルス感染について

    パソコンのウイルス感染について パソコンに疎い主婦です。 5年前に購入したパソコンがウイルス感染しているとプロバイダの方から連絡が入り、新しいパソコンを購入しました。今回買ったパソコンはお手頃価格なのですが、ウイルス感染したパソコンは結構いいお値段しました。 なのでまだ使うことはできないのでしょうか?このパソコンを使ったらウイルスをばらまくことになるのでしょうか? それともウイルスバスターのソフトをインストールすれば使えますか? よろしくお願いします。

  • パソコンを譲り受ける

    あまりパソコンに詳しくないので教えて下さい。 パソコンを譲ってもらうときにウイルスやスパイウェア にすで感染してるということはないのでしょうか。 例えば簡単に侵入できるようにプログラムされてたり・・・ 中古品を安く譲ってもらえそうなんですが、ちょっと心配に なりまして。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • ウイルスに感染したパソコンからのバックアップ

    以前、こちらで質問した者です ファイル数が減少 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2424298 ↑の質問の回答で、ウイルス等の心配は無いということでしたが、先日電器店に行く用事があったのでついでにパソコンのサポートへパソコンを持っていきました。 すると、[HDD使用領域が2~10GBも一度に減るのは考えられないので(増えるならともかく)、ウイルス・スパイウェアでしょう]、と言われました。パソコンはリカバリしただけでは、上書きされただけで完全にハードディスクの中身が削除されたわけではないので、ウイルス・スパイウェアも残っている。また、毎日のように新しいウイルス・スパイウェアが作られているので、ウイルスバスターでは、すべてのウイルス・スパイウェアを検出できないということでした。 そこで、ハードディスク上のデータを完全削除するソフトを購入してリカバリすることを進められました。 そこで質問ですが、大事なメールデータなどはどうすればいいのでしょうか?CD-R等にバックアップをとるとウイルス・スパイウェアも入ってくる可能性があるんですよね。パソコンのリカバリができても、そのメールデータをパソコンに入れるとまた感染するということですよね。どうすればいいのでしょうか? また、今まで、DVD Shrink・DVD Decrypterを使って何枚ものDVDを作りました。これらすべてにウイルス・スパイウェアが入っているということでしょうか?すべて処分しないといけないのでしょうか? DVDにウイルス・スパイウェアが入っているとすると、再生しただけで感染してしまうのですか?

  • パソコンが起動しません

    パソコンが起動しません OSはWinの2000です 『Windows2000を起動してます』みたいな画面でとまって、また最初(電源を入れた直後)の画面に戻ってしまいます 以前ウイルスに感染したパソコンでも似たような症状でした セーフモードでは何とか起動はしました この場合の原因と解決方法が分かる方がいましたら教えてください 自分で直したいので修理に出すというのはなしでお願いします