• 締切済み

ITunesの画面

 Visuta搭載機を購入しました、ITunes7.5とQuickTime73.1をインストールし起動すると真っ黒なITunesnoの画面が立ち上がります、ツールバーの文字が白抜きで、最下段のストアーの部分は薄青の枠で表示されますが曲のタイトル画像部分は、やはり真っ黒で何も見えません。 どなたか対処法をお教え下さい。

みんなの回答

  • SUIRENBOK
  • ベストアンサー率20% (13/62)
回答No.1

回答にはならないかもしれませんが… 私のVistaパソコンにもiTunesで同じような現象がおきました。旧いXPパソコンからデータを引っ越ししたのですが、ソフトのみ移行され、曲は移行されませんでした。やむなく外付けHDに旧パソコンのデータをコピーし、それをさらに新パソコンにコピーしてみたのですが、要領がわからずいろいろ試しているうちに真っ黒な画面になりました。真黒な画面をあちこちクリックしているうちに少しずつ元に戻ってきました。一度終了させてもう一度立ち上げると、なんとか通常通りになりましたが、バージョン情報を確認しようとすると真っ黒なウィンドウがでて、何が書かれているのか全くわかりません。つまり、まだ完全な状態にはなっていないのです。根本的な解決方法をご存知の方、教えてください。

bokejiji
質問者

お礼

やはり同じような状況の方が居られたのですね、この質問がメーカーの目に止まって説明してくれるといいのですが、サポートの受け方もよく分からないような素人なので困ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iTunes 曲を購入したいのですが・・・・

    XP使っています。iTunesで曲をダウンロードしようと思いアカウントは作成しました。曲を購入するをクリックするとiTunes6にアップロードしてくださいと出たのでフリーダウンロードしました。ところがインストールできませんとなりQuickTimeがインストールされていないからと思ったので QuickTimeもインストールしました。しかしQuickTimeのインストールもできませんと出てしまいます。どうしたらいいのでしょうか??あまり知識はないので簡単に分かりやすく説明して頂けるとありがたいです。ちなみにipod miniを1年くらい前に購入したのですが当時日本版ミュージックストアでのダウンロードはなかったので今回はじめてミュージックストアを使用します。

  • iTunesが動作せず、困っています。

    iTunesが動作せず、困っています。 Windows用のiTunes、Quicktimeをそれぞれインストールし、 エラーメッセージも一切出ずにiTunesが立ち上がる所までいきますが、 「ようこそ」の静止画面が出たっきり、動きません。 メニューバーの項目をさわっても、「終了」以外は全てグレーで選択できない状態です。 パソコンは、WindowsXPです。 両方ともアンインストールして、Quicktimeから先にインストールしなおしたりしましたが、 だめでした。 どなたか、対処法をお教えください。

  • iTunes 開けど 使えず

    iTunes8にアップデートしたときに、 インストール後、アイコンの表示はあるのに、 クリックしても起動しなくなりました。 エクセルとの相性が悪そうだったので(あくまで勘です)、 オフィスのバージョンを2007から2003に戻した上で、 iTunesとQuickTimeを削除し、再インストールしました。 今度は、アイコンから起動はするのですが、 起動後のクリックが無効になっているようで、 曲も聞けず、ストアにも行けなくなりました。 どうしたらいいのでしょうか? 使用OS XP サービスパックは最新のもの(Ver.3?)が入ってると思います。 自動更新なので・・・。 よろしくお願いします。

  • itunesで購入した曲がipodに入れると壊れる

    itunesでは200曲ほど購入経験がありますが、つい先日購入した1曲だけがタイトルのような状況です。 itunes上の左枠のSTORE内の購入した項目欄から その楽曲を聴いても問題なく最後まで聞く事ができます。 (先日質問をした際に、itunes上では途中で曲が止まってしまっても、次の曲にそのまま移るのでちゃんとしてるように聞こえるという質問の趣旨にそぐわない回答がきたのですが、そういう事もありません。きちんと曲は再生状況のバーを見ながら聞いているので) ただ、その曲をパソコンにipodを接続して 左枠のデバイス内のipodに購入した項目からドラッグして移すと 曲中の1箇所だけ(今は2番のサビ)がノイズが入ってしまったり少し速度が速くなったりと正常に聞こえません。 すでに再ダウンロードは2回行っていますが、最初購入した時の1回も含めて、計3回 購入した項目では正常なのに、ipodに移すと駄目です…。 週明けか週末には新しく購入したipodtouch5がくるので(今はtouch4です) その時は大丈夫かなとか思ってるのですが… ipodを替えたら正常になるという保障も無いですし… 原因究明できたらと思ってるのですが。 今の時点でipodは残容量0.6GB程度になっていて、残量が少なくなってきているのが原因かなとも思ったのですが(曲1曲入れるぐらい問題はありませんが) 同時期に、アルバムから11曲ほど追加しましたが、そっちは問題ありませんでした(これはitunesで購入した曲を入れたわけではありませんが) また、その壊れてしまう楽曲と同時に他3曲も購入して、ipodに入れましたが、その3曲は問題ありません。 再ダウンロード2回して、それでも駄目だと、 store上の原本が壊れてるんじゃないかとか思ってしまうのですが、 原因は私のipodでしょうか? これ以上何をすればいいのか、対処法が分かりません。 何か回答いただけると助かります。

  • iTunesで入れた曲が多過ぎてパソコンが動かない

    iTunesで入れた曲が多過ぎてパソコンが動かない場合の対処法は? 家族で共有しているパソコンに子供たちが、iTunesで入れた曲が多過ぎてパソコンが動かない(鈍い)場合の対処法はどうすればいいのでしょうか? 現在はCドライブに入っているみたいで、残り空き領域が1GB程度のため、インターネットをしようにも、ノロノロになってしまいサクサク動きません。 「不必要な音楽ファイルを消して欲しい」と頼んでみましたが、「iPod本体をパソコンと繋ぐとその削除した曲がiPod本体から消えてしまうからダメだ」と言われ、どうして対処して良いのか判らず、インターネットが出来ない状態です。 何方か対処法が判る方からのアドバイスをお願いいたしますm(__)m

  • iTunesとiPhone4の曲が途中で途切れる

    iTunesにstoreから曲をダウンロードして入れました。 その曲から一部分を取り出し着信音をつくりました。 後日(今日)ダウンロードした曲をパソコンのiTunesをiPhone4に転送したところ気付いたのですが、 曲が着信音としてつくった部分しか流れません。 ダウンロードした曲の時間は4:23秒と表示されているのですが、再生してみると着信音をつくった 部分の27秒しか流れません。 どういうことかわからないので困っています。4:23秒すべてながれるようにするにはどうしたらいいでしょうか?

  • iTunesの不具合

    最新のiTunesをダウンロードしたのですが リストの部分が紫色になってしまいます。 対処法はないでしょうか?

  • iTunesで

    パソコンに曲を何曲か追加し、iTunesのライブラリにも表示されているのですが、なぜかipod nanoには追加分が反映されません。なんど更新してもだめでした。 最近変えたことといえば、iTunes、や音楽データをCドライブからDドライブに変更しました。ただ、その後は問題なく使用できていたのですが。変更してから曲を追加したのは今回が初めてです。 何も対処法が思いつかず困っています、お助けください。お願いします。

  • iTunesとMedia Goに曲を取り込む

    iTunesとMedia Goに曲を取り込むとMedia Goに2曲ずつ入ってしまいます。 対処法はありますか? 回答よろしくお願いします。

  • iTunesの認識

    現在ipodを使っています。そして音楽のデータを全てバッファローの外付けHDDに保存している状態なのですが、iTunesがHDD内の曲を認識しません。ですから毎回わざわざ1曲1曲探さなくてはならない状態なのです。 例えば仮にiTunesで曲を選択した場合、「データが見つからなかったので探しますか?」という文が出てきます。そしてマイコンからHDDで曲をクリックみたいな感じです。 このような状態の対処法をぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • SmartVisionを起動すると、サウンドデバイスの設定エラーが表示されてテレビを視聴できません。
  • サウンドデバイスの再生デバイスを変更してもエラーが解消されず、古いバージョンに戻すこともできません。
  • SmartVisionをアンインストールして再インストールしても、問題が解決しません。
回答を見る