• ベストアンサー

箱根駅伝での痙攣

昨日箱根駅伝を見て疑問に思ったのですが、途中で選手が痙攣を起こしリタイアしましたよね。 選手は普段から相当練習をつんで本番に臨んでいると思うのですが、そういう人でも予期せぬ事態を招いてしまうのが箱根駅伝なのでしょうか。 それは箱根の地理的なこと?それとも季節的なこと? あと痙攣はどうしておきてしまうのでしょうか。 見ていてとても切なくなってしまったのですが、疑問に思い質問します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.1

昨日のは辛かったですよね。 彼の場合は脱水症状による低血糖で起きたけいれんだったようです。 長距離の選手は日頃から鍛錬を積みますし、箱根のような大きな大会では給水もきちんと計画が立てられていて給水ポイントというものがあります。ですが、気温やそのポイントでの体の状態により、取り切れない、取らない場合もあるのです。 予期せぬといえば箱根に限らず駅伝などでは必ずありますよ。一般のマラソンだとたくさんの人が同時に走りますが、駅伝(特に関東陸連の箱根)は一区間を20人だけが走るので目立つのです。中継をする日テレもアクシデントを「ブレーキ」と呼んで大写しをすることが当たり前のようになっているので、目立ってしまいます。中継技術があがればあがるほど、平行してがっかりする仲間とオーバーラップさせるようなことがやれてしまうのです。 箱根の5区は過酷で、3年前からかな、中距離と長距離の選手をムラなく育てるために4区を短く、5区を長く変更しました。ですから、山である5区と袋の6区の選手はギアチェンジプラス長距離という試練を課せられているのです。 今まで見てきた中にも、疲労骨折や脱臼や本当にたくさんの怪我の選手がいましたが、たすきをつなげなかったことを奮起の材料にして翌年頑張る選手やチームが必ずいますから、応援してあげて下さい。

nano-nano
質問者

お礼

箱根駅伝以外の駅伝やマラソンでもありうるアクシデントなんですね。 年に一度見るか見ないかの知識のない私が簡単に「切なく」なんて言ってはいけない位、過酷なスポーツなんだと、勉強になりました。 またアクシデントは視聴者をひきつけてしまう「見せ場」で、なんとも難しいですね。 満足なレースが出来た人もそうでない人にも、彼らに素晴らしい将来があることを切に願います!

関連するQ&A

  • 海外で箱根駅伝を見る方法

    現在、旅行と語学研修をかねてタイに滞在中です。 私、毎年お正月には箱根駅伝を見ることが楽しみなんです。 ただ、今年は海外で年末年始を過ごさなくてはならないので観戦はあきらめていました。 しかし、今になってどうしても見たいという気持ちになってしまいまして。。。 なんとか海外からネット上でライブ映像を見る事ができないでしょうか。 justin.tvやニコ生などを調べてはいますが、普段使い慣れていないのでイマイチ検索方法がわかりません。 きたる箱根駅伝本番まであまり時間がありませんが、わかる方いましたら是非教えていただきたいです_(._.)_

  • 箱根駅伝の五区をランニングしたいのですが・・・

    普段は家の周辺でランニングをしていますが、気分転換のためいつもとは違うコースを走ることを思いつきました。 --- 今回箱根駅伝の五区に挑戦したいと考えました。 --- 質問内容はコースのことで、小田原の鈴廣かまぼこ前から国道一号(旧道)を道なりに行けば、道に迷いませんか?途中でわかりにくい分岐点とかはありますか? 以上よろしくお願いします。

  • 箱根駅伝でこんなことがあったら、どんな影響がある?

    もし今後の箱根駅伝で以下の事態が起こった場合、主催者・陸上競技界・世間(チームにかかわる場合は該当チームの監督・選手・大学も)には、どんな影響が及ぶと思いますか? 有り得るかどうかよりも、実際に起こった場合にもたらされる影響が気になります。10個ありますが、答えるのはいくつでも構いません。 イ:全チーム途中棄権 ロ:全チームがどこかの中継所で繰り上げスタートを経験 ハ:走路コンディション不良で開催不可能(大雪・季節外れの台風など) ニ:往路優勝したが、シード権を逃す ホ:2区の走者に母校の襷を繋げず(過去1度だけあった) ヘ:総合優勝が関東学連選抜 ト:幻の区間新記録樹立 チ:1チームで複数人が棄権 リ:その年のシード校が全て翌年シード落ち ヌ:往路繰り上げスタートのチームが復路1位でゴール

  • 箱根駅伝のコースは女子は走ることは不可能か?

    箱根駅伝までもう1週間となりましたが、ここでふと素朴な疑問が浮かびました。 あのコースを女子が走ったらどうなるんだろう?ということです。 近年は途中棄権者も続出し、大学生にとって非常に過酷なコースであることは十分承知していますが、身体的や体力面からいっても女子があのコースを走ることは無理なのでしょうか? 走者を1人増やして往復12人で襷を繋いだとしても、やはり難しいですか?

  • 箱根駅伝での繰り上げスタートの襷について

    いよいよ今年の箱根駅伝が明日と明後日になりました。 さて、箱根駅伝では往路の鶴見中継所と戸塚中継所では第1位の襷リレーから10分、往路の平塚中継所以降では20分経過してしまうと繰り上げスタートとなってしまいます。繰り上げスタートで使う襷はアンカー以外の場合は主催者側が用意した襷を使用しなければなりませんが、アンカーの場合は繰り上げスタートでも自分の大学のスペアの襷を使うことができますね。 そこで疑問ですが、仮に復路の戸塚中継所で繰り上げスタートになり主催者側が用意した襷を使って走る9区の選手が鶴見中継所の繰り上げスタートの制限時間前に鶴見中継所に到着できた場合、アンカー10区の選手は9区の選手が使っていた主催者側が用意した襷を受け取って走るのでしょうか?それとも自分の大学のスペアの襷を10区の選手は予めスタート前から携えておき、9区の選手が使っていた襷は鶴見中継所到着時点で役目を終えるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 箱根駅伝 往路 で東農大のゴールは放送された?

    今年の箱根駅伝の途中から親戚回りに出かけ、往路は途中までしか見られませんでした。 夜になって、5区で優勝した東洋大はもちろん、他のチームとも大幅に遅れたものの、頑張ってゴールした東農大の様子をニュースで見ました。 ニュースでは、大会関係者はもちろんのこと、沿道の観衆もほとんどが帰らずに選手がゴールするまで応援していたと言っていました。 そこで気になったのですが、5区の選手がゴールした時は放送されていたのでしょうか? 当初の放送予定時間は7:00~14:05で、スタートは8:00ですから、選手たちが走る時間の放送時間は6時間5分ですよね。 東農大の公式記録を見ると6:06:02とありますから、当初の放送時間内には間に合わなかったのではないかと思います。 放送延長はあったのでしょうか? それとも、東農大のゴールを待たずに放送終了したのでしょうか? 周りの箱根駅伝を毎年観る人に聞いたところ「あ、そこは見てなかった」というような反応ばかりで、実際放送されたのかされなかったのかわかりません。 いくつか検索をしてみましたが、うまくヒットしませんでした。 ご存知の方、教えていただけないでしょうか?

  • 東洋大学の駅伝部の練習って見学できますか?

    箱根駅伝ファンです。 東洋大学の駅伝チ-ムのファンなのですが、普段の練習ってどこでやっているのでしょうか? また練習の様子を一般人が見学することは可能なのでしょうか?

  • 順天堂大学に何が?

    箱根駅伝、見ていた方には説明不要でしょう。昨年の覇者順天堂大学がまさかのリタイアです。 しかも単なるリタイアではありません。1区からずっこけて、そのまま後方チームを抜くこともできないまま5区でまさかのリタイア、さらに7区だか8区だかの選手もヘロヘロになっていました。わかりやすくいうと「全員ボロボロだった」ということです。たまに、強豪チームのひとりがコケることはありますが、2~4区でも順位が全く上がらず、6区以降もボロボロです。前年王者がたった1年でかくもボロボロになるなんて駅伝に限らずどんなスポーツでも滅多にないことです。 いったい、順天堂大学に何が起きたのでしょう?5区のリタイアは低血糖症が原因だそうですが、私も草マラソンをやりますがちょっと考えられません。やったことがある人なら誰でも練習や本番で一度はハンガーノックは経験してその恐ろしさはよくわかっているはずです。考えられるのは、集団食中毒くらいです。 ・・・あら?東海大学も!?

  • スポーツ(駅伝など)

    10月21日に行われた「全日本実業団対抗女子駅伝」予選会で、19歳の選手が中継時点200メートルで「四つばい」になった状態で第2中継所まで走りきるアクシデントがありました。それだけではありません。さらに、第3区でも 脱水症状で結局途中棄権しましたが、ネット上などでは「もっと早く途中棄権するべき」という声が上がったようです。1月に行われる箱根駅伝で過去に同じシーンもありましたか? もし、可能でしたら教えて下さい。 ちなみに、私だったら もっと早い時点で途中棄権の申し出すべきだったり、水分補給をしてあげても良かったと思いますが・・・ その辺のところをよろしくお願いします。

  • 駅伝がオリンピック種目にならないのはなぜ。

    今年の箱根駅伝も感動しました! そこで、毎年疑問に思っているんですが、歴史もあり、ルールもきちんと 決められている「駅伝」が、なぜオリンピック種目にならないのでしょう。 陸上競技では、100mや800m、1500mといろいろありますよね。 42.195kmのフルマラソンも面白いですが、各国の強豪選手達が たすきリレーで競う「駅伝」も、かなり白熱した展開で面白いだろうなと想像できます。 オリンピック種目にならない何か理由でもあるのでしょうか。

専門家に質問してみよう