• ベストアンサー

娘への嫌悪感(長文です)

2歳8ヶ月の娘と、6ヶ月の息子がいます。 先週娘が発熱し、それ以来赤ちゃん返りが激化しました。 二日ほど前までは、それこそ一瞬たりとも私(母親)から離れず、 下の子の授乳やオムツ替えの度にひっくり返って号泣し、 私のトイレや着替えで抱っこできないと、それも号泣でした。 それはなんとか治まってきたのですが、 その数日間、私のお腹の上で、私を枕のようにして寝る様になりました。 そして、下の子の授乳で起き上がると、その気配で目を覚まし、 「ママー抱っこー」 と、日中の号泣のせいでかすれた低い声で呟きながら、布団の上を這い回りました。 今、こう書いているとコメディのようですが、 当時は本当に気味が悪くて、恐怖を感じ、部屋の隅で膝を抱えて娘から逃げ回っていました。 また、寝付くときに、おそらく哺乳の代償行為だとは思いますが、 私の服をあちこち吸いまわります。 これも数分ならともかく、数十分に渡るとだんだん気持ち悪く感じます。 さらに、これは2歳になってから常態化しているのですが、 寝る前に自慰行為をします。 眠くてしているので、どうしても止めればよいか分からず、 極力放っておくようにしているのですが、 行為に没頭している隣にいると、どんどん嫌悪感が募ります。 日中は大丈夫なのですが、 夜、暗い部屋では娘に対して嫌悪や恐怖や・・・ネガティブな感情しか起こりません。 愛情不足であるとは思いますが、この状況で娘に愛情を注げるのか自分でも不安でたまりません。 なんでもよいので、こんな私にアドバイスをお願いします。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoihane
  • ベストアンサー率23% (49/207)
回答No.5

私も子供が二人います。(現在3歳と1歳1ヶ月) 上が男の子で下が女の子です。数ヶ月前、同じように育児に煮詰まったことがあります。 下の子は二人目だからか余裕ができて、ストレスを感じないのですが、上の子とは言葉のやりとりが十分にできるため、なおさらイライラしていたように思います。 まだ2歳、と思ってはいたのですが、言葉が通じる分、「どうして!どうして私の思い通りにしてくれないの!」って感じでした。 イライラすると手がでることもしばしばありました。 思いっきり感情が高ぶって後から考えたら些細なことでもひどい言葉で怒鳴ったり、手をだしてしまったり。 反省はするんだけど、同じことの繰り返し。 自分でもどうしたらいいのか分からなくて。 夫に相談して、気持ちが軽くなるかと思ったけど効果なし。 夫がいると余計にイライラしてました。 夫に対して「どうして私の負担を軽くしてくれないのか」と。 結局、公園で会うママさんに話をして、育児支援施設で育児アドバイザーの人に相談をしたことでイライラすることがおさまっていきました。 同じ経験をしたという人に話を聞いてもらうだけで本当に改善されました。 あと、鉄とカルシウムのサプリをとってみたりもしました。 (本当にその頃は悩んでいたもので、少しでもイライラを軽くしたくて) 眠る時の儀式でうちの子はいぜんはおっぱいを触っていた→背中をさわる→手をつなぐ、というふうにしていきました。 触られるとイライラしちゃうんですよ。 少しずつ自分の心の負担を軽くする方向にもっていきました。 そういう風にしてみてはどうでしょう。 あと、昼間にがんがん運動させて昼寝をさせないで夜は疲れて眠らせる、というのはいかがですか? 多分、時期がくれば「どうしてあんなに悩んでいたのか」と思える日がきっときます。 お互い育児で色々と悩むとは思いますが煮詰まりすぎないようにやっていきましょう。

haru_yuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、皆さん通られる道なんでしょうか。 些細な事でも怒鳴ってしまう 夫がいると余計にイライラしてしまう 触られるとイライラする すべて同じです。 もちろん、私の負担を軽くしようと努力してくれる夫には感謝しているんです。 ただ、子供達が私でないとダメなので、その努力が無駄に終わってしまい、 夫は疲れ果て、私の負担は軽くならない・・・という状態にありました。 (育児ではなく家事を負担してもらう事で決着しましたが) やっぱり、下の子に比べて大きい(当たり前ですが)ので過度に期待してしまうんでしょうかね? >多分、時期がくれば「どうしてあんなに悩んでいたのか」と思える日がきっときます。 その日が来るのを、時期を限定せずに待ちたいと思います。 (3歳になったら~とか思うと、ずれた時につらいので) 明日は実家で従兄姉たちが集まるので、疲れるくらいに遊んでくれることを期待します。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • d-buu
  • ベストアンサー率26% (26/100)
回答No.6

大丈夫ですか?今日はエネルギー切れてませんか? 確かに、ちょっと大きいんだからお姉さんしっかりしてよー!!って思いがちですが、お母さんのおなかがどんどん大きくなって急に赤ちゃんがやってきて「さぁ、お姉ちゃんしっかりしてね。」って、言われてもどうしたらいいのかわかんないのよぅ?って感じだと思うんですよね?(私長女です。実感です。) 自分自身、理不尽な要求だなぁと感じてたので、1才10ヵ月違いのうちの子達は赤ちゃんが二人いると思ってほぼ同じ扱いでした。おっぱいもせがまれれば飲ませました。抱っこも手が二本あるので、一人一本でクリアー(笑)トイレも勿論抱っこで連れション(下品で失礼) 不思議なもので、お願いをきくと「あぁ、私はいつでも受け入れてもらえる」って安心して要求が少しずつ少なくなるようです。 ですが、相談者さんは参ってらっしゃる様ですね。しかし、後数日で保育所に登所との事、それまでの辛抱ですね。(それまでもちますか?) お仕事も始められるとの事ですから、家事など手を抜けるところでは無理しないで下さいね。 これからは、ちょっと子育てでもやもやしたら、送り迎えの時にでも保育士をつかまえてお話して下さいね!!保育相談は保育士の重要な業務の一つです。ぜひぜひ活用して下さい。遠慮は無用。 子どもはどんなにスローペースでも、成長しますよ。肩の力を抜いて下さいね。 こんな事しか言えないけど、応援してます。 元保育士より

haru_yuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってすいません。 おかげさまで、昨日は実家で子供達を構ってくれる手がたくさんあり、 今日は保育園に行ってくれているので、 気持ちに余裕が出てきたので、こんな風に思えるようになったのだと思います。 周囲と、こちらの皆様の回答のおかげで、エネルギーが補充できました。 よく「上の子を最優先で」と言われるので、 おっぱいや哺乳瓶をくわえさせたり、二人を片膝ずつに乗せて抱っこしたり、できるだけ要求に応えるようにしていたのですが、 どうしても義務感からの応え方になってしまい、 それを娘に感じさせて、余計に甘えていたのかなぁ・・・ と思うようになりました。 ご飯も、イヤイヤ食べさせていたし・・・反省です。 私自身は末っ子なので、上の子の気持ちが想像でしかなく、 更に自己中な性格なので、つい思いやりの気持ちを忘れてしまいがちです。 もっと子供が安心して過ごせるように、もう少し大人にならないとな~ と思いました。 たった2週間で疲れ果てている、未熟な母親なので、 毎日子供の面倒を見てくれている保育園の先生方は本当に尊敬します。 >子どもはどんなにスローペースでも、成長しますよ。 目の前の足踏み状態(に見えるだけのはずですが)にイライラしていましたが、これを忘れないようにします。 本当にありがとうございました。

haru_yuki
質問者

補足

ご回答いただきましたみなさま、ありがとうございました。 この欄を借りて質問を締め切らせていただくと同時に感想を書かせていただきます。 保育園と私の仕事も再開し1週間が過ぎ、 家族全員落ち着いてきました。 娘の赤ちゃん返りも、まだ多少はありますが、ひっくり返って号泣というのは目に見えて数が減り、 夫と二人「あれはなんだったんだろう・・・」と振り返る事ができるようになりました。 今も、寝る前の自慰行為はやっぱり不快ですし、 夜中にお腹に乗りあがられるとつらいのですが、 突き放さずに抱きしめる余裕ができました。 育児は、その当時は永遠に続くようなつらい時期も 本当に時間が解決してくれるんだと実感しました。 回答くださったみなさま、改めてありがとうございました。

  • ai0i
  • ベストアンサー率64% (11/17)
回答No.4

初めまして。 愛情不足、と最後にあるのが気になって思わず書き込んでしまいました。 どう係ったらいいのか分からない、思い通りにいかないし、ぎょっとするような事もある。愛情が足りないのか、と思われるかもいれませんが、 一生懸命向き合おうとしているharu_yukiさんの愛情が足らない事なんて決してないと思います。 haru_yukiさんの一生懸命な気持ちは言葉にしなくても結果まだ現れていなくてもお子さんにしっかり伝わっています。 私は職場で子供と接していますが、子供の感じる力にはいつも本当に驚いています。 まだお子さんは2歳です。 愛情不足だけでなく、純粋に「寂しい」「もっとお母さんに甘えたい」という気持ちは持っていて当然だと思います。 小さい子供のうちも、大きくなっても家族の愛情は欲しいものです。 難しいかもしれないけれど、どうか、不安にならないで、怖いと思わないでください。 haru_yukiさんの不安にお子さんは無意識のうちに感じているのかもしれません。 「不気味」と思うような気持ちは、当然あります。 けれど、どうしたらいいのか分からない時、子育ての道を前へ進んでいるから迷うのだと思います。 具体的な解決にはつながらない回答で申し訳ないです。 参考URLに、自慰に関する載っていますので良かったら参考にしてみてください。 私も一通り読ませていただいて、その通りだと思ったサイトです。 ここに書かれていた、趣味や運動に興味をむけるというのは、自慰だけではなく、赤ちゃん返りや、服を吸うことも軽くなるのではと思います。 haru_yukiさんが苦しいように、きっとお子さんも、抱えきれない思いを巧く伝えられずに泣いたりしているのではないでしょうか。 私も、職場で子供たちのメッセージを捕らえる事ができなくて、本当に四苦八苦していますが、メッセージを発信しているというのは、解決につながる一歩であると信じています。 どうか、ご自身を心や体をご自愛ください。

参考URL:
http://ikuji.mag2.com/yunta/070227.html
haru_yuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 申し訳ないなんて、とんでもありません。 >メッセージを発信しているというのは、解決につながる一歩であると信じています。 とても心強いお言葉です。 娘が寂しさを感じていて、それを母親である私にぶつけている という単純な事を、自分の感情を優先して忘れていました。 自慰行為がなくとも、娘に趣味を持たせてあげるように働きかけるのも、母親の大切な務めかもしれませんね。 もう少し、余裕を持てるように、親としての自信を持てるように 子供達に対してできるだけのことはしてあげようと思います。 本当にありがとうございました。

  • gumbosoup
  • ベストアンサー率38% (106/273)
回答No.3

私は独身者で男性なので、あまり説得力は無いとは思うのですが、よろしかったら少々お付き合い願います。 やはり回答者様の仰っているように、質問者様が少々お疲れになっているかと思われます。 やはりここは公共機関や御家族の協力が必要かな、とは私も思いました。 先ずはとにかくお子様と少しばかりの間離れる時間をお作りになられた方がよろしいかな?と私は思ったのですが。 多分1週間のうち1時間でも2時間でも誰かにお子様を預けて(勿論信頼出来る人に限りますが)御自分の時間を持ちたいですよね。 私の知り合いに、やはり3歳の娘さんと10ヶ月位?の息子さんがいらっしゃる主婦の方がいらっしゃいます。 彼女が「上手いなぁ~」と思ってしまうのは、煮詰まり掛けると、夫婦喧嘩等を口実に、一時的に母親を放棄してしまうのです。(笑) (ちょっと彼女には失礼なのですが)具体的には旦那さんと喧嘩をすると「じゃあ~あなたが子供を見てみなさいよっ!!」等と言って家を出てしまうのですw 勿論2~3時間で帰って来るのですが(口先と裏腹に心配しているのは見え見えw)、それが意外と「気分転換」に役立っているようなのです。 更に彼女は「ネットは子供から逃げる為の良い口実」等と堂々と言います。(これは私が独身者と見越しての事だと思いますが) 当然ながら女性の方からの批判は多いのですが、皮肉な事にその事すらも彼女の「息抜き」になってしまっているようですw こういう事を文面だけで読むと「なんて母親だ!?」と思われる方も多いでしょうが、 私は「女性だから」と言って100%24時間常に母親であらなければならないと言う考え方が正しいとは思えないのですよ。 逆に質問者様の方がその事をお気になさっていらっしゃるのかな?と私は思いました。 「愛情不足」と言う言葉が出ていますよね?でもそれは考えなくて良いのではないかな?と私は思うのですが。(独身だと説得力無いなあ・・・(^_^;)) 「母親として」完璧は目指さない方が良いと思います。完璧を目指してしまうと永久に「こうあるべき」事を目指さなくてはならなくなりますから。 少し御自分に甘くなるところがあっても良いのでは?と思うのです。(甘くなり過ぎるのも問題ですが) まだ幼児、とは言え娘さんも人間ですので、出来る事なら普通の人間関係のように、「ちょっと間を置いて関係を見直す」事が出来ると良いですよね。幼児だからと言って「24時間常に見ていなければならない」訳では無いと思うのですよ。勿論まだ未成熟な年齢ですので、その為にも他の方の協力が必要かな?と私は思いました。 まぁ「独身男」の戯言ではありますが、「こんな意見もあったよ~」と軽く受けて頂ければ幸いです。

haru_yuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まさか独身男性の方から励ましていただけるとは思いませんでした。 先の方にも書きましたが、明後日には保育園が再開するので、 なんだかこの状況も、時間が解決してくれるような、 光が差してきたような気持ちになってきました。 うちは、夫も(ひょっとしたら私以上に)疲れているので、 子供を押し付けて外出するわけには行かないのですが、 そのお友達のように、上手に息抜きできる技を見つけないとな~ と思いました。 実は来週から私も仕事に出かけるので、それどころではないかもしれませんけど。 現在は育児休暇中で、文字通り「24時間母親」でしたが、仕事に出かける事で息抜きできれば、今の気持ちも変わってくるかもしれませんね。 いつもは、かなり自分に甘いのに、やっぱり煮詰まっていたようです。 考えすぎないようにしたいと思います。 本当にありがとうございました。

回答No.2

小学生の娘2人の父親です。 さぞかし大変な思いをされている事でしょう。 はた目から見ると、典型的な赤ちゃん帰りですが、 育児の当事者にはそんな余裕はないものです。 言葉や理屈の通じない乳幼児が2人いて、母親一人ならそうなるのも無理はない事です。 母親なら母性があるはずとか、子供はいつでも可愛いはず、 時々そう思えなくなる自分が嫌だ・・・。そう思っていませんか? 愛情不足だからこうなったんだと、自分を責めていませんか? そんなことはありませんよ。 子育てをした事のある人間なら、そう言う経験はあると思います。 私も、なにをしても泣叫ぶ娘(赤ちゃんの頃)に嫌悪感を抱いた事は,何度でもあります。泣き止むまで叩きたいとも思いました。 育児は大変な激務なので、ストレスも大きいです。 それはあなたのせいではありません。 ですので、心の余裕を取り戻すために 旦那さんやご両親の協力をもらって、数時間でも育児からはなれる時間を持つ事をおすすめします。親の心が落ち着くと、鏡のように子供の気持ちも落ち着きます。 ご両親や旦那さんの協力が難しければ、自治体の育児補助員のようなサービスがあるはずです。市町村役場に問い合わせれば教えてもらえます。 子供は産まれる前に雲の上から、自分の母親を選んで産まれてくると聞いた事があります。 あなたの子供たちは、きっと一番素敵なあなたを母親に選んだのだと思います。 あなたと子供たちが幸せでありますように。

haru_yuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 多分赤ちゃん返りなのだろうと思ってましたが、やっぱり典型的な症状なんですね。 知識としては知っているつもりでしたが、今までは姉弟うまく言っていると思っていたので余計に不安になっていたので、少し安心しました。 >私も、なにをしても泣叫ぶ娘(赤ちゃんの頃)に嫌悪感を抱いた事は,何度でもあります。泣き止むまで叩きたいとも思いました 経験者の方の、このような言葉を拝見すると、救われるような気がします。 夫も「気絶するくらい叩いたら、楽になるかな」と口走った事があります。 (実際は後悔するのが目に見えているので、手は出しませんでしたが) No.1の方の欄でも書きましたが、明後日には保育園が再開するので、実際はあと一日の辛抱なんです。 ただ、休みに入ってから「あと何日」と毎日夫婦でカウントダウンしているこの状態を情けなくも思っているところです。 夫は年末年始の休み中ということもあって、とても協力してくれています。 質問文に書いた、一瞬たりとも離れなかった時期は食事の支度もしてくれましたし、できるだけ子供の世話も見るようにしてくれていました。 ただ、肝心の子供達が「母親じゃないとだめ」という態度だったので、 子供二人をおんぶに抱っこの私を見て、 私以上に無力感を感じ、疲労しているように思います。 ネット上の見知らぬ方ですが、私たちの幸せを祈ってくださる方が居てくれると言う事を、明日の朝にでも夫に話して、心を落ち着かせようと思います。 本当にありがとうございました。

回答No.1

ここで、急がしくても上のお子さんのコトを可愛がってあげて下さい。自慰行為に関しては成長過程です等ときれいごとを言ったからといって、質問者様の問題が解決するとは思えないのです。 文面から、育児に関してかなりの疲労や苦悩がうかがえますので、公的機関に相談してみてはどうでしょうか?一時託児・育児相談などいろんなサービスがありますので。

haru_yuki
質問者

お礼

みなさん、暖かいご回答ありがとうございます。 思わず読んでいて、涙が出てきました。 ご指摘の通り、多少疲れているようです。 実は言葉足らずでしたが娘は通常保育園に通っておりまして、 タイミング悪く発熱で保育園をお休みして、そのまま年末年始の休みに突入してしまいました。 その間たった2週間で、明後日にはまた保育園が再開します。 ほんの2週間を一緒に過ごすだけで、ここまで心が弱ってしまう 自分の弱さを情けなく思います。 今のこの嫌悪感も疲労からなんでしょうか・・・ なにもかも自信がなくなっている状態ですが、 娘の顔が見える日中は、夜ほど娘を怖いとは思わないので、 ご助言のように、目一杯可愛がってあげるようにしたいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 旦那に対する嫌悪感(長文です)

    結婚1年目ですが、セックスレス2年目の嫁です。 将来的に子どもが欲しいと思っていることもあり、最近はこのままではいけないと考えていました。 ところが昨日、旦那の行為によって「嫌悪感、恐怖感」しかなくなってしまいました。 先日、酔っ払って帰ってきた旦那が絡んでくるのを適当にあしらっていたら、それが不満だったようでふざけて私の腕を引っ張り無理矢理旦那の下半身に触らせました。 旦那は力が強く私が抵抗しても、無意味なくらいの力で掴んでました。 たったこれだけの事ですが、私には非常にショックでしたし旦那の力任せなところにも恐怖感を持ってしまいました。 私が適当に相手をしていた事が原因ですし、相手はただふざけてした行為です。 普段は優しく家事もしてくれる旦那ですが、いまは一緒の部屋にいたくありません。 近寄られただけで怖くて震えてしまいました。 このような状況では結婚生活を続けている意味がないように感じられます。 それとも少し離れていたら、落ち着くのでしょうか? 何かご意見をお願いします。

  • 6才の娘がにらむこと。

    上の娘は6才、下の息子は2才です。 最近娘のにらむ行為が気になります。 注意された時が多いのですが、 これは反抗期なのでしょうか? 弟が産まれたことがきっかけで、そうなったのかとも 考えましたが、いっこうになくなりません。 下の子より娘の方に良く気を配って子育てしているつもりです。 弟ができたことでわがままを言っているのも理解しているつもりですが にらまれるのは、親でもいい気はしないというか。。。 親の愛情を素直に受け入れてくれないというか、 優しく接すれば接するほど、「フンッ」とします。 にらみながらだったりもあって、注意はしますが そう簡単には、、、です。 これは、ただの「反抗期」なんでしょうか? いつかなくなりますか? このまま育ってしまうんじゃないかってすごく不安です。

  • 寝つきが悪い娘(ほぼ4歳)、一人では寝てくれません。(長文失礼します)

    何とかお力をお借りしたく投稿します。 娘はあと1ヶ月で4歳になります。 昔からですが寝つきが悪くて困っています。 授乳を終えてからは、夜はいつも10時くらいでないと寝なくなり、 (その前は授乳しながらだったので9時とかには寝てくれていた) 今は言葉も達者、またすごく活発なので ベッドに行ってからもずーっとなんだかんだあばれたり、一人でしゃべったり、何がこちらがイラつくかというと なんだかずっとへらへら、というかゲラゲラ笑ってるんです。 こうなってるともう完全に眠くないモードで、結局毎日最後には 怒鳴りつけて、部屋を出て、娘が散々泣いて疲れてやっと・・ という悪循環で、ここまでベッドに連れて行ってから1時間はかかります。酷いときは2時間近く。最近は10時半就寝が当たり前になってしまいました。そして一人では絶対に寝ない上、主人とでもだめで 私でないと寝ようとしないのです。 いろいろネットなどでも、改善策を検索してみましたが どうしても私がイライラしてしまって・・。 私はフルタイムの仕事についており、娘は日中保育園に行っています。 そこでどうしても昼寝の時間もあり、これはうちの子だけさせないでという訳にも行かないので仕方ないのですが、週末全く昼寝をしないで しかもほぼ1日中外で遊んでいたような日ですらそうなのです。 娘は大変活発で、明るく元気ではあるのですが 最近では何事も悪ふざけでいつもなんだかんだとへらへら、ゲラゲラ笑っていて、言うこともあまり聞きません。 といっても私も仕事と家事の両立でイライラしっぱなしなのでそれが悪いんだろうとは思います。 主人はほとんど家事を手伝ってくれない上に、娘をちょっと見ててもらってこちらが用事を済ませてくると、部屋中散らかし放題、娘はやりたい放題、それで主人はネットに夢中で何にも見ていない・・それでまた私の仕事が増え、主人にもイラつき、怒鳴ってばかりです・・。 なので、寝る前に絵本を・・という余裕すらありません、全ての家事をこなし、まだやり切れていなくても寝かせなきゃ、と娘をベッドに連れて行ってもそんな調子で寝ません。 あっちへごろごろ、こっちでばたばた、起き上がってなにかとる、沿い寝している私にちょっかいをだし、 歌ったり一人しゃべったり!!寝たふりをして付き合っているのにも限界を感じて怒鳴る→へらへら笑う→私が切れて部屋を出る→娘が泣き叫ぶ→やっと疲れて寝る(この間最低でも1時間)という感じです。 母親がイライラしているからこそ寝無いのだろうとは思います。 それにしても、毎日6時半にはたたき起こしていて(主人は早朝出勤でいないため私が保育園に連れていくので)、それなりに保育園でも 規則正しく生活しているのに何故こんなに寝ないのでしょうか???? 何かいい案は無いものでしょうか・・ 乱文失礼いたします。是非、お知恵を貸してください!

  • どっちと寝たらいいですか?

    生後1ヶ月になる二人目はまだ夜中の授乳が必要な時期です。 といってもミルクなので1,2回。 上の子は2歳半でパパと一緒に寝ていますが、夜中「ママー!」と言って起きたり淋しいようです。 皆で寝ようと寝室へ赤ちゃんを連れて行きましたが、 赤ちゃんの泣き声で上の子もおきてしまい、更にミルクを造ろうと寝室から出ようとすると「ママー!!」と言って泣きます。 なので今は上の子を寝かしつける時は一緒ですがあとは下の子と別室で寝ています。 でも上の子は淋しいようなのでかわいそうで、だったら上の子と寝室で寝て、 ミルクの時間だけ起きて授乳しようかなとか考えていますが、赤ちゃんを一人にしておくのも問題あるのかな?と 思ったりです。なにかいいアイディアあれば教えてください。

  • 障害者の娘と健常者の娘

    私の娘は上の子がアスペルガー症候群で、下の娘が健常者です。 2人はもう数年前からネットでお互いを叩きあっており、辛くなってきました。 下の娘がかわいそうで、なんとかならないかなと思っています。 上の娘の言い分は「妹に暴言を言われる」などですが、下の子がそう言うのも理由があります。 下の子は姉が障害者だということで、ひどいイジメにあっているのです。 上の子もいじめられたと言うのですが、人の気持ちの分からない宇宙人がいじめられるのは当然だと思います。それなのに、「いじめられて辛い、助けて、分かって」と甘ったれたことを言うのが上の娘です。 本当に下の子の気持ちがわからない馬鹿野郎でムカつきます。 今は2人とも働いているのですが、上の子は障害者雇用なので周りが優しいらしく、「仕事が楽しい」と、ブラック企業で毎日泣きながら働いている下の娘の前で平然と言うのです。 この甘ったれた馬鹿娘をどうしたらいいですか? 私は下の娘を心から愛しています。それなのにあの出来損ないときたら本当に人の気持ちが分からないんです。 頭が狂いそうです。助けてください。

  • 自己嫌悪・・・

    3歳(女の子)と2歳(男の子)の母です。 下の子はとにかくやんちゃです。 上の子はとてもマイペースで育てやすい子です。 「こうも違うのかー?」と実感・痛感の日々です・・・。 最近主人が忙しく(共働きです)、休みの日も半日私用で外出(飲み会含む)だったりすると 「せっかくの休みに日なのに・・」とどこかで不満な自分がいます。 私用といっても、ボランティア的な内容ですが、重要なポストにいて頑張っています。 いわゆる「遊び」とは違います。 いつも「ごめんね」と申し訳なく思ってくれています。 ここから本題ですが、最近子供と3人きりだと下の子に怒鳴ることが多くなって自己嫌悪なのです。 食べ物で遊ぶ、言うことを聞かない、(聞かないどころかわかっているのに無視する、もしくはわざと怒らせるような態度を取る・・)などなど・・。 でもこんなの2歳児の行動では一般的だというのはわかってるんです。 上の子でここまで手がかからなかったのもあるのでついつい「なんであんたはそーなの!」と イライラが押さえられない時が多々あります。 昨夜も寝かしつけていたら上の子が「おしっこー」と・・・。 「またか・・」と思いつつ、せっかく大人しく寝始めた下の子も起きてしまい「オシッコー」と。 (出ないことが多いです) ついつい、「どーせ出ないでしょ!」「オムツにしなさい!」・・・と怒鳴ってしまいました。 すると泣きそうになりながら「オシッコォ」と言うので「ハァー・・(怒)」となりながら トイレに座らせるとチョロロロローと出ました。 「出たね!すごいね!・・ごめんね。ごめんね。」と抱きしめました。 もっと大らかに対応したいです。 でもふざけたり、言うことを聞かない時はきちんと叱ってしつけたいと思うのですが ついつい大人げなくイラついて怒鳴ってしまうのです。 一応ちゃんとなぜママが怒るのか説明しますが・・・。 みなさんはどのようにきかん坊でヤンチャな子に叱ってますか? アメとムチというか、ハッキリした対応を取りたいとは思っています。 (いいこと、わるいこととして) アメがあるからムチが効くし、ムチがあるからアメが効くと思うのです。 アメは愛情としてたぁ~くさん注いでいますが、ムチのさじ加減というか そういった部分を教えて頂きたいです・・。 あと、イライラを押さえるコツってありますか? 最近自己嫌悪です。

  • 娘に辛く当たってしまう

    こんばんは。 出産を間近に控えています。 この妊娠中、家族間でのトラブルが続き、また、上の娘の出産以後、精神的にまいってしまい、通院していました。 引きこもりがちになってしまい、常に精神的に落ち着かず、娘の少しのいたずらもすぐ感情的に怒ってしまい、その度に自己嫌悪に陥ってしまいます。 必要以上に大声を出し、娘に威圧感ばかり与えているような気がします。 主人にも「何もそこまで怒ることでもないだろう」といわれるほどです。 手を挙げたり殴ったり・・・そんなことはないけれど、娘の細い腕をグイっと握ってしまう。娘はとても辛いし私へのの恐怖につながっているようにも思います。 こんなんじゃかわいそう・・・思いつつも、どうしたらよいかわからず、今は娘と二人っきりになるのが苦痛です。 最近は週の半分近くを主人の親か、私の実家へ遊びに行かせています。 「おかあさんすぐ怒る、怖い、きら~~い」って言ってるよなどと、聞くと娘に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 これで下の子どもがうまれてきたら、私はますます娘に辛く当たってしまうのではないかと不安で不安で。 娘ほど可愛い存在はないはずなのに、なぜこうも娘に辛く当たってしまうのでしょうか。 自分自身の心の余裕のなさを悲しく思います。

  • 年子 授乳

    いつもお世話になっております。 1歳2カ月と生後2週間の男の子年子の授乳についてアドバイスをお願いします! 下の子に授乳すると、上の子も泣いてほしがり、下の子を押し潰してしまいそうになるため、立ったまま授乳したり、上の子におやつをあげている間にささっと下の子にあげたりしているのですが、ゆっくりあげられないため飲み足りずすぐにぐずぐず言いはじめまたあげて上の子が泣いて…のエンドレスになってしまいます。 搾乳したものを哺乳瓶であげてみたのですが、それも上の子が力ずくで奪ってしまいます。 ちょっと待っててね、あとでね と言ってはいるのですがまだわからず大号泣。先に上にあげても、下にあげるときには同じ状況になってしまいます。 授乳が一番困っているのですが、基本的に上の子はさみしくて、下の子のお世話をすること自体がいやみたいで、下の子がげっぷでないているのをバウンサー越しに背中をトントンしているだけで、いやいやと泣きます。 年子の子育て経験者の方はどうでしたか? 出来るだけ上の子にかまってあげたいのですが、なかなかうまくいきません。。 長文になり、バタバタのため文章もまとまらずわかりにくい説明で申し訳ありません。 是非アドバイスをお願いします!

  • 彼の娘との接し方(長文です)

    彼の、娘たちのことで相談します。 バツイチの彼には、小学3年生と5年生の娘がいます。 親権は奥様がもっているのですが、週末には遊びに来ています。 この度、彼の転勤をきっかけに 私と結婚をし、他県で一緒に暮らすことになったのですが 引越しをする前に、彼の部屋に娘たちが泊まりに来ることになりました。 引越しをしてしまうとなかなか会えなくなるので、 それまでに父親と娘がたくさん時間を過ごす時間は とても大切だと思うのですが、 娘が来る日には、すでに私も一緒に住んでいるんです。 そんな大切な時間に、私が一緒にいてもいいものでしょうか…? 私が来る日程は、ずっと前から決まっていたことで、 娘たちにも私がいることは話してあるそうです。(仲のいい異性の友達、として) ・・・正直、私なら父親の新しい彼女なんて会いたくないし、戸惑っています。 下の子は、最近まで復縁を望んでいたようですし、 どういう顔をして、どう接してあげるのがいいのかが分かりません。 会わずにすむものなら、会う必要もないと思っています。 こんな風に考えてしまうのは、私が心が狭いのでしょうか? 彼は、娘が泊まりたいだけ、居たいときに泊めてあげるつもりのようです。 結婚や引っ越しのことや準備もあるので、二人の時間も必要だと思うのですが… 娘が居たいだけいることや、会うことが不安だと話したりすると、 彼はとても嫌な顔をします。 なので、よけいに「仲良くなれなかったらどうしよう』と、不安になります。 娘の立場の方や、彼と同じような立場の方、また、私と同じような状況の方の ご意見をお聞かせいただけますか? よろしくお願いいたします 長文でまとまりのない文章になってしまい、申し訳ありません。 読んでくださってありがとうございます。

  • 1歳の娘が生まれた弟の顔をいじったり、かんだりします

    こんにちは。 先日2人目を出産しました。 今、1歳8ヶ月の娘がいるのですが、かわいいのと嫉妬で下の子供の 顔を強く触ったり、手をひっぱったりします。時には噛んだり。 今ソファーに下の子を寝かせてるのですが、出来るだけ私の目の届くところに寝かせたいのですが、カゴに下の子を寝かせる、ハイ&ローチャアーを購入する、カーペットに布団をひいて寝かせるなど。いろいろ考えたのですが、いい案が見つかりません。 できれば上の娘を日中は遊んであげたいです。家事もしなきゃいけませんし。 ちなみに住まいはテラスハウス(1階が台所とせまいリビング。2階が寝室です)です。 よろしくおねがいします