• ベストアンサー

私学専任教員が他の私学に転職することはできますか?

よろしくお願いします。 私は関西のある私学の中高で専任教諭として働いています。現在は20代なので、このままいけば定年までの非常に長い期間をこの学校で勤め続けることになります。今は学校の労働環境に満足しているので他私学への転職は考えていませんが、今後何らかの理由で他私学に転職したいと考えることもあるかもしれません。 そこで質問ですが、他私学に転職(もちろん専任として)することは特に問題ないのでしょうか?在職中の学校の同僚に引き止められたり白い目で見られたりなどと、やはり転職は難しいものなのでしょうか? また、他私学への転職活動は在職中に行うことになりますが、在職中の学校に秘密にした上で転職活動を行うことはできるでしょうか?つまり、転職の応募先の学校から、在職中の学校に問い合わせなどがないのかどうか、ということです。 別に今は転職するつもりはないので、もし将来転職しようと思ったときのために少し念のために情報を得ておこうと思って質問させていただいたまでのことです。もしよろしければご回答をお願いします。 何も分からない未熟者ですので、どうかご教授のほどお願いします。

  • 高校
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.1

できると思います。 私学の場合は、基本的にはコネなので、自分の知り合いの方に、そういう意向を伝えておき、あとは、相手方がOKするかどうかの問題ですね。 公募がある場合もありますが、そういう場合は、ある程度、情報漏れの可能性もあるかもしれません。つまり、公募している側が、それとなく勤務状況の探りを入れてくるということです。 私学から公立、またはその逆への転職と言うか勤務先変更もよく行われています。 比較的よく行われていることですから、そんなに圧力があるとか考える必要はないと思います。

triangle12
質問者

お礼

どうもありがとうございました。大変参考になりました。

その他の回答 (1)

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.2

ただ、それってあまり現実的ではないと思いますね。また非常勤講師からやり直す根性があるのなら、考えてもいいと思います。 ただ、例えば現在灘みたいな有名学校の教員で、違う学校に行きたいというのであれば、他の学校で拾ってくれるかも知れません。 が、普通はあまり著名でないところだったら、非常勤からになると思いますので、収入的につらくなるだろうなと思いますがね。

triangle12
質問者

お礼

どうもありがとうございました。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 公立教員から私立教員に転職は難しいですか?

    はじめまして。私は、今年の3月に大学を卒業します。 今まで私学の専任教員(中高の数学)を目指してきました。私学の採用試験と並行して、公立の教員採用試験を受け、公立の採用試験のみ合格しました。 そこで相談なのですが、私学の教員を目指すにあたって、どのような選択が良いでしょうか?意見をいただきたいです。 1.公立学校でフルタイムの職員として勤務しながら、私学の専任教員の採用試験を受ける。 (私立から公立学校に移られる先生は聞くのですが、公立から私立の学校に移ることは珍しいのでしょうか?公立で働いていたから、私立で働いていたからという経験の違いは、今後私学の採用試験を受けるにあたって何か影響があるのでしょうか?公立だから不利とか) 2.私学の学校で非常勤をしながら、私学の専任教員を目指す。 (やはり、私学での専任を目指すのであるならば、公立のフルタイムよりも私学で非常勤をしていた方がよいのでしょうか?非常勤から専任になれる可能性や、他の私学の採用試験を受けるにあたっても有利なのでしょうか?) 教員として生涯働くにあたって、やはりフルタイムとして教科指導以外の様々な経験をすることは重要だと考え、今回合格した公立学校で働くことに気持ちは傾いています。しかし、私学の専任教諭になりたいという気持ちも捨て切れません。 公立から私立学校へ転職された経験がある方、または、私立の専任教諭をされている方にアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 私学専任講師の身分?

    都内大学院2年生です。都内歴史のある私立大学(偏差値40代)の付属高校(偏差値60代の進学校)の専任講師に採用を貰いました。 募集要項に専任講師(専任教員とほぼ同等の勤務内容を行います。単年度契約とし、1~3年の期間を経て、本学の人事上の状況に応じ専任教諭への応募が出来ます。)とあります。 そこで質問です。 1、専任講師とは民間企業で言う正職員でしょうか?(「単年度契約とし、」のフレーズが気になります。) 2、「1~3年の期間を経て、本学の人事上の状況に応じ専任教諭への応募が出来ます。」専任教諭になれるか不安です。 http://www.f5.dion.ne.jp/~sunset/teacherf/comparison.htm http://d.hatena.ne.jp/mit33/20090606/1244286408 3、専任教諭と専任講師の身分の違いは何でしょうか? 私学間差はあるとは思いますが、何でもいいので教えて下さい。

  • プロテスタントのキリスト者がカトリック私学に就職

    私はプロテスタント(日本基督教団)のクリスチャンです。 私は中学校・高等学校の教員免許を持っており、中高一貫校の私学への就職を検討中です。特に、専任教諭(いわゆる終身雇用)での採用を希望しています。 質問の概要は、「プロテスタントのクリスチャンがカトリックの私学に就職することが可能か、またその妥当性」についてです。 キリスト教主義教育の私学の専任教諭の求人(専任教諭)を見ると、「キリスト教に理解のある者が望ましい」との文言が入っている場合があります。 そのとき、応募先の私学が日本基督教団に属する学校であれば、私にとって問題はありません。同じ日本基督教団なので、採用に関しては有利に働くと思います。 しかし、応募先の私学がカトリックの学校の場合、私のようなプロテスタントのクリスチャンは、敬遠されるでしょうか?プロテスタントとカトリックでは、同じ聖書を使っている点では共通しています。しかし、マリアの解釈や、神父・牧師の権威、その他いろいろな点に関して、大きな違いがあります。 私自身としては、もちろん、日本基督教団に属する私学に就職できれば一番よいのです。ただ、限られた数の私学の中で就職難の中、そのようなぜいたくを言っていられない現実もあります。 そのことを、私の通う教会の教会員に相談しました。すると、聖書を使うという点では同じだから、私がカトリックの私学に就職することは可能だろうと言われました。むしろ、キリスト教の基礎知識を知っているという点では、たとえカトリックの私学であっても、無宗教の人が応募したときより私のほうが優遇されるだろうと言われました。 そこで、お聞きしたい点が2つあります。 1点目は、プロテスタント(日本基督教団)のクリスチャンが、カトリックの学校に就職したとき、次第にカトリックの教義を受け入れられるものでしょうか?私自身は、正直申し上げて、今の時点では、カトリックの教会のミサに出席したときには、やはり違和感を感じてしまいます。マリアの像に向かって礼をするところや、カトリックのミサの形式主義的な点には、違和感を覚えます。そのような私ですから、やはりカトリックの学校は避けたほうがよいでしょうか?または、聖書を使っている点では同じだから、カトリックの学校も応募したほうがよいでしょうか? 2点目は、採用する私学側のスタンスについてです。もしカトリックの私学が求人をしたとき、応募した人間が、私のようなプロテスタントのクリスチャンであれば、どのような印象をもちますか?同じ聖書をもとにして、キリスト教の基礎知識を理解している点で、私を優遇しようとするのでしょうか?または、カトリックとプロテスタントの違いを重視して、私のような人間の採用を避けようとするものなのでしょうか? この質問は、キリスト教主義教育の学校にお詳しい方や、キリスト教に理解のある方にぜひご回答いただきたいと思います。 ぜひ率直なご回答を頂きたいと思います。よろしくお願いします。

  • 教員からの転職について

    現在26歳、社会人4年目です。 2年以上の非常勤講師(英語科)を経て、現在は常勤講師として私立の中高一貫校に勤務しています。 最近一般企業への転職を考えていますが、教員からの転職ということで、不安を感じています。 転職を考え始めた理由は、 やはり今後の生活に不安があるというのが正直大きいと思います。 現在は常勤とはいえ、1年契約の講師。 仕事の内容は専任教諭(いわゆる正社員)と全く同じですが、給与面でハンデがついている状態です。 来年また採用してもらえる確約もなく、 その後チャンスがあったとしても正式に教諭として採用されるのがいつになるのか分かりません。 長い人だと5年も常勤講師をしている人がいます。 26歳になり、貯金が本当に少ない状態であることに不安を覚えます。 それが原因なのか、拘束時間の割にやりがいがないと思うことが時々出てきてしまいました。 また、「世間知らず」といわれることの多い教師。 私から見ても「こんな風になりたくない」と思う仲間が多いのです。 要するに職場の人を見ていて尊敬できる人が一人もおらず、気がめいることが増えました。 一般企業に入って、ちゃんと自分を磨きたいと思うようになりました。 ただ職場を変えても教育から手を引く気はありません。 現在入りたいと思う会社があり、教育業界の中でもかなりの大手の会社です。 教育関係の出版を主に行っている会社です。 今までの経験を無駄にせず、その会社でプロフェッショナルな仕事をしてみたいと思える会社です。 非常に前向きな気持ちで転職活動に望みたいのですが、 やはり教師という職歴が心配です。 教師は一般の企業で使えない、などという認識があるのでしょうか? どんな小さなことでもかまいません。 アドバイスお願いします。

  • 転職について。教員になるべきか悩んでいます。

    あまり詳しく書くと身バレが怖いので端的に書きます。 ちなみに以前も似たような内容で相談させていただきましたが、今回は少し状況が変わりました。 https://sp.okwave.jp/qa/q9533132.html 以前、臨時任用で小学校の担任となりました。 が、中高の音楽の免許しか無く、突然担任として全教科教えるなんて到底無理で、子どもも手がかかる子が多く、端的に言って学級崩壊し、学期の途中にも関わらず退職してしまいました。 辞める日には泣いてくれる子も多く、後になって慕ってくれていたのだ、と気づかされましたが… それから今日まで1年程アルバイトをしながら転職活動をしておりますが、中々決まりません。 そんな中先日ある小学校から「音楽の専任教員が産休に入ったので、面接しませんか?」と連絡がありました。 音楽専任ですし、大学卒業時の自分なら二つ返事で是非と言ったと思います。 しかし前職でのトラウマが色濃く、教員そのものに億劫なのが正直なところです。 面接を受けるつもりではあります。でも落ちるかもしれません。 厳しい意見を言われそうですが、先生になるべきか悩んでいます。 最近やっとある企業の最終面接まで漕ぎ着ける事が出来ました。 かと言って内定を頂いてるわけではありませんし、仕事内容は素晴らしいのですが、就業時間が特殊で躊躇します。 先生という職業は今も昔も変わらず良い職業だと思いますが、今は取り巻く環境が酷いです。 どうしたら良いでしょうか。 またどう考えれば良いでしょうか…

  • 教員から転職(学校を変わること)で悩んでいます。

    私は現在私学で教員をして3年目の女性です。 生徒時代にわかりやすい授業をしていた先生に憧れて教員になりました。 しかし、今の学校は生活指導や部活動に重点を置いており、思うように教材研究の時間がとれません。 学校から帰れば夕飯を食べてすぐ寝なければ睡眠不足になるような状態で、好きに教材研究したり好きなことをするには睡眠時間を削らなければいけない毎日です。 週一日の休日も部活動にとられ、いざ休めると一日中ぼーっとしてしまいます。 自分は、クラス経営や部活指導をしているよりも、授業をしているときや教材研究をしているときにやりがいを感じます。 生徒を叱るのもあまり好きではなく、自分には教育者として失格ではないかと悩みます。 周囲の先生方はとても尊敬していますが、生徒を叱るのが好きではないとか、教材研究をしたいという自分の本音は話せません。 いっそ学校を変わろうか、それとも塾の講師に転職しようかと考えてしまいます。 しかし、自分が好きなことだけできる仕事はどこにもないとも思います。 現在の自分が、単に仕事から逃げているだけなのか、教員に向いていないのか分かりません。 学校を変わったり転職をしても、また同じことを繰り返すのではないかという不安があります。 また女性なので、年齢を重ねると転職しにくくなるのではないか、いっそ早いほうがいいのではないかと焦りもします。 私学から別の学校に変わられた方や公立で別の学校に赴任された方、塾の講師をされている方などの体験談や現状がお聞きできればと思います。 長い文章をお読みいただきありがとうございました。

  • 転職において

    転職のご経験者の方、アドバイスを頂けたらと思います。 私は今某飲食店で店長として働いております。 新卒で就職し、今年で3年目になりますが、最近になって電車の運転士になりたいと強く思うようになり、現在、在職中で転職活動中です。 主な私の活動は、まず時間のあるときに手当たりしだい全国の電車関係のHPの採用ページを覗き、社会人採用のページをクリックしエントリーしております。 筆記採用試験や面接は大概、平日なので休みを利用し、受験しております。 そこで問題なのですが、上記でもあるように私は今、在職中で転職活動中なのです。在職中で何か他の仕事をやりたいと感じて転職に踏み切った方々は、思い切って在職中の仕事をきっぱり辞めてから活動を始めましたでしょうか? 実際、在職中の身でありますから、転職活動が思うように捗りません。 次の転職先に本気で行きたい強い気持ちが有るのなら、それくらいの覚悟は必要ですよね? 正直、両立はなかなか難しいかなと思い始めたので、ご経験がある方にアドバイスをいただきたいと思います。

  • 期間がかなり空いた後の私学の内定辞退について

    私は、関西での中高一貫の私学への就職を希望している大学生です。私学への就職活動のことについて質問があります。 現在は内定は一つももらっていない状態ですが、夏休みごろから就職活動を始めるつもりです。そして、8月か9月ごろにある学校(仮にA校とします)から内定をもらったとします。 しかし、そのあと、期間がかなり空いて、例えば12月ごろに、すでに内定をもらっている学校よりも条件のよい学校(仮にB校とします)での採用試験があり、そこでも内定をもらったとします。ここでの「条件のよい」とは、生徒の学力レベル、立地、給与面などで、より自分の希望に合う、ということです。 この場合、最初に内定をもらったA校の内定を、3,4ヶ月という長い期間が空いた後でも辞退することはできるのでしょうか? このことについて大学の教員に聞いても、人によって言うことがばらばらで、「内定の誓約書なんて法的拘束力がないし、就職活動は人生がかかっているのだから、内定辞退は十分にありえる」という人もいれば、「そんなに時間が空いた後に内定辞退なんてすれば学校はまた採用活動をやり直さなければいけないから、多大な迷惑がかかり、やるべきではない」という人もいたりして、どちらが本当なのかわかりません。 内定辞退という選択肢があるかないかによって、これから受ける学校の数も変わる(つまり、内定辞退ができないとしたら、第一志望に近い学校のみを受けなければならない。一方で、内定辞退ができるのであれば、多くの学校を受けられる)ため、これからどのように就職活動の計画を立てればよいのか分からず、困っています。 このように、期間がかなり空いた後の内定辞退ができるかどうか、ということについて、お詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスをいただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 在職中の就職(転職)活動について

    現在、真剣に転職を考えています。在職のまま就職活動をしたいのですが もし会社に知られてしまったら・・ということがとても気になっています。 ネットでもいくつか求人のサイトを見つけ 応募したいと思っている企業もあるのですが 問い合わせだけでも氏名や連絡先など明記しなければならないようなので結局躊躇しています。 企業側に応募の秘密をお願いしたりすることは出来るのでしょうか。 また秘密は守って頂けるものなのでしょうか。 まだ何も調べていないので無知でお恥ずかしい限りですが、 このような事に詳しい方、在職中に転職活動をされた経験のある方のお話を伺えたらと思っています。 現在のところ一番気になっているのは上記の件ですがその他の事でも構いません。 どうか宜しくお願い致します。

  • 教員採用について

    私立で非常勤講師をしています。もうすぐ35歳です。 今年、部活動の顧問の仕事が無くなりました。これは「あなたを教諭にするつもりはないので、余計な事はしないで下さい」と言われてるのでしょうか… 生徒や保護者ともコミュニケーションが取れてきて、周りの学校の先生にも名が売れて来たのに残念です。 知り合いの学校では、常勤で担任を勤めた経験もあるのに専任にしてもらえず、契約満了… 学校という業界はどうなっているのでしょうか…結局、先生として生きていこうと思っても無理なんでしょうか。 (私は、コネも圧倒的な学歴もありません。)