• 締切済み

健康食品の生まれる子への影響について

juneanko_juneの回答

回答No.3

10日後に出産予定日を控えている初妊婦です(*^ロ^*) ウチのダンナもその手の錠剤が好きです(^_^;) 肝臓が悪い・・胃が悪い・・と言っては高麗人参の怪し~い飲み物を飲んだり、 目が疲れたとブルーベリーサプリを買ったり、妊婦の必需品・葉酸の錠剤を一緒に飲んだり・・・ 口内炎が出来たとチョコラBBを飲み、高い高いプロポリスを買ったり・・呆れてしまうほど飲んでます(^_^;) ですが、今のところ赤ちゃんは健康ですよ。毎日元気に動いております。 まあ・・まだ産まれていないので『問題ない!』とは断言できませんが(>_<) 『ダンナの薬服用は影響あるか?』こういう心配は妊娠雑誌にも良く出ていますよ。 抗がん剤のような強い薬は問題がある場合もあるらしいですが、 健康食品のような医薬品でなければ問題は無いと思って大丈夫だと思います。 精子中には薬の成分が半年留まっているような話を目にしたことがありますので、 胎児への影響が心配であればそろそろ止める方が安心できるかもしれませんね。 サプリに頼らず、奥さまの手料理で健康になってくださいね(*^ロ^*)

関連するQ&A

  • 健康食品について

    最近 亜鉛とかクロレラとかDHCとかいろんな健康食品がでてますが何種類ものを同時に服用しても大丈夫ですか?  実際にされている方良きアドバイスをお願いします あと何と何の組み合わせはよくないとかも教えてください

  • サプリメントや健康食品の選び方

    タイトルのとおり、皆さんは、サプリメントや健康食品はどうやって選びますか? 私は、気がついたらその類に結構お金がかかっています。さすがに整理しようかと思って、改めてどうやって選ぼうかヒントを欲しくて、質問します。 私が今飲んでいるのは、、、 ダイエット補助系サプリ;3種+ダイエット茶 ビタミン・ミネラル系サプリ;2種 パワーの源として、ノニジュースとローヤルゼリー これで、月に8000円程度。でも、ダイエットは、サプリに頼らずに地道に食生活で立て直すことにしました。でも健康茶は飲むつもり。なので、今後は、微量栄養素補給と体力維持を目的にしぼる予定。 ところで、皆さんはサプリや健康食品を ・どうやって探しますか?(ネットの情報はピンきりだし、探すのに疲れたりしませんか?)また、どのような目的で飲みますか(食べますか)? ・いくら位?かけていますか? ・何種類くらい飲んでいますか? ・どんなこだわり(目的)がありますか? などなど、、、 自分への刺激の意味をこめて、しばらく締め切らないつもりなので、どしどし回答待ちたいです。よろしくお願いします。

  • ダイエット・健康食品について

    ダイエットというよりも健康食品の中で、 いろんな栄養素がバランス良く入っていて 値段が手頃なものはありますか? なるべく安くて、栄養素の種類が多いものが良いです。 今マイクロダイエットというのを使っているのですが、 値段がかなり高いです…。

  • イギリス ロンドンで健康食品などを販売する店

    イギリスのロンドンで、場所はゾーン1~5まで自由に動けるのでその範囲で教えて頂きたいのですが、48時間ダイエットジュースなどいろいろな種類の健康食品、ダイエット食品を扱ってるような店があればぜひ教えて頂ければと思います どうぞよろしくお願い致します。

  • 置き換えダイエット食品

    ・DHCプロテインダイエット ・明治プロテインダイエット ・リエータ 上記の三つの置き換えダイエットの中でオススメを教えて下さい。 ・味 ・値段 ・健康面、美容面 について詳しい教えてくれると嬉しいです。 また、他にもオススメの置き換えダイエット食品があればよろしくお願いいたします。

  • ダイエット食品

    こんにちは。 今、ダイエットしたいのですが運動するにも体がえらくて続きません。(多分太ったからえらいんだと思いますが) 早歩きとかしてもすぐ呼吸が苦しくなります。 とりあえず、運動できるくらいまで少し落としてあと、本格的に落としたいです。 そういう場合どういう運動からするといいのでしょうか? あと、マイクロダイエットをしたかったのですがあまりに高いので今日薬局でいろいろ見てて、「さとう珠緒のエステダイエット」というのが売ってました。 1日2袋(錠剤で1袋に3種の粒が入っている)を飲むといい・・・と書いてありました。 こういうのって効くのでしょうか? 保険機能食品で特許取得成分が入っているとのことでした。 知っている方、ぜひ教えて下さい

  • 健康食品を広告に載せたい

    健康や美容に良い食品(黒酢)を、広告に載せる場合のアドバイスを下さい。黒酢はアミノ酸を多く含むので、血行が良くなり、ダイエットにも効果的なので、ターゲットは老若男女は特に問いませんが、とあるマイナーなフリーペーパーに掲載したところ、30~40代の主婦層からの反響が多かったです。今度もフリーペーパー(会社で配布、新聞に折込、店頭に無料で設置)等に広告を掲載したいと思います。ホットペッパーやサンケイリビング新聞・シティリビングは、メジャーで多くの人に目にとまることが多いと思うのですが、ターゲットはサンリビ→主婦、シティリビ→OL、ホット→若者 といったところでしょうか?反響は多いでしょうか?サンリビは広告の種類が色々ありますが(ペイドパブリシティ 1段等)、それぞれどうゆうものか教えて下さい。その他、美容に興味のある20代後半以上の女性か、健康に関心のある40代以上の男女を対象にしたいのですが、広告料金が比較的リーズナブルなフリーペーパー等があれば教えて下さい。(エリアは関西近辺・予算はできれば5万円前後) 質問が多岐に渡ってしまいましたが、どれでも関心のあることにご回答下さい。

  • 健康食品(ダイエット)の効果を教えて。

    最近、健康食品のTVコマーシャルが有名企業名で展開されていますが、その商品説明の不足を感じています。本当に痩せるのか、効果が有るのか疑問に思います。 現在、ライオンのラクトフェリンを40日以上飲用していますが効果なく過ごしていますが、どちらか効果があった方及び効果が有ったは、その手法をお知らせ下さい。 真剣にダイエットを考えていますが、メーカーから電話が有ったので聞いてもあまり解らない様な方が対応されましたので、益々不信感がわいた次第です。

  • 置き換え食品はなぜあんなに高いのですか?

    「1日1~2食をそれに置き換えることでダイエット」という食品(主にシェイクっぽいドリンク)が何種類もありますよね。 いろいろ調べてみて、栄養価やカロリー、人によって効果の有無に差があること、リバウンドの心配あり、運動が必要なことなどについてはあらかた理解しましたが、「値段」だけはどんな説明を見ても納得がいきませんでした。 なぜあんなに高いのでしょう? 1食に換算すると1000円以上になる某有名食品は極端な例としても、その他の似たような構成の食品も1食500円以上は軽くかかるのが、どうにも腑に落ちません。 似た成分&量でダイエット以外の用途で売られている某食品は1個200円くらいなので、原価は絶対1食分100円以下だと思うのですが……。 「ダイエットと銘打てば多少高くても女性は無条件で飛びついてくるだろう」と調子に乗って高くして儲けている、としか考えられません。 何だか人間不信になりそうです。 私の憶測以外の「高い理由」をご存じの方は、教えてください。

  • ビタミンC,Eの弊害

    抗酸化物質(健康食品の錠剤として)を摂取した場合、ダイエットにおいて本来燃焼してほしい糖質、脂質の燃焼がすくなくなるような気もするのですがどうなんでしょうか。ダイエットをするうえで逆効果ならば、錠剤を飲むのをやめとこうとも思うのですがご存知の方ご教示下さい。

専門家に質問してみよう