• ベストアンサー

ワンセグテレビを探しています

有名メーカのワンセグテレビ(小さいものでok)の、 延長アンテナが付いてるタイプを探してるのですが、 Logitec社の物以外にオススメがあれば紹介願え ませんか・・? 用途は室内です。窓付近に延長アンテナが置ける 環境です。 現在BUFALLO社のチョイテレ(一番古い型の物) を使用してるのですが、 ネットゲーム等をすると見れないので不便です・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • te12889
  • ベストアンサー率36% (715/1959)
回答No.1

http://kakaku.journal.mycom.co.jp/item_info/20621810470095.html 私の場合、↑を検討中です。(風呂で視聴可能というのが魅力的!) ま、パソコンから切り離してもよければ、ですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワンセグテレビがほしいんですが…

    ポータブルワンセグテレビを購入しようと思ってるのですが、電機関係に疎いので相談にのってもらえると嬉しいです。 家は地デジが良く映らないので部屋で見る為用の購入です。車では見ません。 携帯のワンセグでは映らないチャンネルがあるので、ワンセグの受信感度が良い物が良いです。 母がPanasonicのVIERA SVーME650を持っており、借りて私の部屋でも試してみた所、窓際に置き、アンテナを外に向けて見ると全チャンネル映りました。 なので、PanasonicのVIERAシリーズの購入を考えたんですが、出来ればDVDプレーヤーも一緒についてる商品が良いなと思い、PanasonicのVIERAシリーズはそういったのがなさそうなので、何を購入するのが良いか悩んでいます。 オススメな物がありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • ワンセグテレビをおふろで見るには???

    パナソニックポータブルワンセグテレビ・SV-ME1000をおふろで視聴するのを目的に購入しました。 ところが、電波の状態が悪いようで、ほとんど入りません。 都内・木造一戸建てで、おふろは1階部分・窓もあります。(入浴中は閉めますが) 周りは低層地域のため、高い建物はすぐ近くにはありません。 室内では、2階では各チャンネル映りますが(あまりきれいな画像ではないですが、ワンセグだからなのか、電波の調子なのかは判断がつきません)、 1階の室内では画像がすぐ制止したり、「電波が届きません」といったメッセージが出てしまいます。 今日、大型電気店で相談してみましたところ、ワンセグ用室内アンテナなど紹介していただいたのですが、それでもアンテナから1・5メートルほどしか効果がないこと、おふろなど水場は無理とのことでした。 調べている過程で、部屋の壁のテレビアンテナ接続部分から線をのばす・・・という案も見たのですが、おふろから一番近い部屋の接続部分からでも10~15メートルあり、現実的に無理がありそうです。 夢のおふろテレビ…と購入したのに、とてもがっかりしています…。 なにか、いい知恵をお持ちの方、ご教授いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ワンセグがうまく受信出来ません。

    こんにちは。 現在下記の質問もしています、TVが壊れてしまいました。 http://okwave.jp/qa/q7151996.html ポータブルDVDプレーヤーにワンセグが付いていてテレビが見られる物です。 付属品の室内アンテナを使用しています。 アンテナ端子は中央の針のような芯でその周りクルっと金属筒(アース側?)があって、 片方は細い棒になっていて棒の基部は末広がりでマグネットが付き金属部に固定できます。 細い棒はネジ式で基部と外すことが出来ます。 同軸ケーブルを用いた室内アンテナと思いますが。 地上波のほぼ全てが受信出来ません。受信出来る時もあります。 2DKの真ん中の部屋で使っています、窓がありません。 基部のネジにFM用のアンテナ線をつないで窓の近くまで行ってもそんなに変わりません。 室内のアンテナ端子はタンスの裏にあってそこを利用するには大引越しが必要です。 あと本体を窓側の部屋に持って行くと受信は少し良くなる感じがします。 なにか簡単な方法で改善出来ませんでしょうか? あとそもそもワンセグって何ですか? 宜しくお願い致します。

  • ワンセグ(車用)のアンテナは延長できますか

    車用のワンセグ液晶を購入しました。でも実際にはその液晶を使って家で見たいと思っているのですが、家の玄関付近とベランダあたりしか電波が入りません。車用のワンセグなのでアンテナが2mほど伸ばせるようになっていますが、2mでは目的の場所では届かず困っています。アンテナを延長する方法、または延長せずにワンセグを見る方法はないでしょうか?色々と似たような質問を拝見させて頂いたのですが、携帯の場合だったりして私の質問とは少し相違していたため質問させていただきました。宜しくお願いいたします。

  • 7インチ液晶ワンセグテレビDS-TV312のアンテナコネクターについて

    ゾックス社製7インチ液晶ワンセグテレビDS-TV312の付属のアンテナですが、専用の物は短く窓際までもっていくことが出来ません。  普通のアンテナに繋ぐコネクターがあれば教えてください。あと何か 良い方法があったら教えてください。

  • ワンセグTVに関して、感度を上げたいのですが・・・

    ワンセグTVに関して、感度を上げたいのですが・・・ TMY Prrasio プラシオ 3.5インチTFT液晶ワンセグテレビ PR-MN035A~の購入を考えてます。 http://kakaku.com/item/20391710084/spec/ 部屋の中で感度を上げるには、どんなアンテナを購入するべきでしょうか。 今付いてるのに3m延長などして使用できるタイプが無いのでしょうか。 PR-MN035Aは未だ購入前で、手元に無いため詳しくは分かりません。 エリア確認では、当方市内は、30kmほどの町に中規模・小規模アンテナがあり、ワンセグ安心エリア内に十分に入っております。 他に、別途アンテナで延長すると、感度が断然向上するTVがありましたら、紹介くださいますようお願いします。 アナログで、PR-GAD7-7ワイド・アナログTVをAV入力で地デジ・BSデジを観てますが、他の小型TVに比べ格段に綺麗なため、TMY社に絞ったわけですが、必ずしも拘りません。 追加購入で使い勝っての良いワンセグアンテナがありましたら、組み合わせのTVと一緒に、教えてくださいますようお願いいたします。

  • PCのワンセグチューナー、受信できない

    似たような質問があるのですが、私の欲しい答えがないようなので質問させていただきます。 「携帯のワンセグが映れば、PCのワンセグも映る」という内容の答えがあったためワンセグチューナーを購入しました。(店員さんも同じことをおっしゃっていた。)携帯のワンセグは全局映ります。しかし、PCは映りません。延長ケーブルがついていたため、アンテナをPCから離し、携帯では受信できる場所で試してみたのですが、1~2局しか映りません。 チューナーはロジテック株式会社の【LDT-1S200U】です。5000円くらいで購入したため、このチューナーが受信しにくい製品なのか、それとも高い製品(1万円前後の物)を購入すれば受信するものなのかご存知の方がいれば教えてください。

  • ワンセグチューナーの室内アンテナを設置します。

    こんにちは。 PCにつなぐワンセグUSBチューナー(DH-KONE/U2V)を購入しました。 「高感度版」とのことで期待していたのですが、 チューナーに付属していた長さ15cmほどの外部アンテナ(高感度外部アンテナとのこと)を 使用しましたが、アンテナの位置を吟味して、ようやくNHKが 受信できる状態です。民放はどの局も受信できません。 F型コネクタ変換プラグもついているのですが、 部屋には外からのアンテナ端子が来ておらず、 屋内用のアンテナ設置を考えています。 このチューナーに接続するアンテナは、室内用のアンテナでブースター付のものと、 指向性のある小型のアンテナでは、どちらが受信に期待が持てるでしょうか。 お奨めの室内アンテナがあれば、ご紹介ください。 当地域の中継アンテナは、NHKも民放も同じ場所にあります。 建物は鉄筋で受信には厳しい環境なのは想像できますが、 一方向にある大きな窓からの電波を受信しているものと思われます。 よろしくお願いいたします。

  • 防水のポータブルテレビ

    防水のポータブルテレビが欲しいのですが、 ワンセグチューナーの感度はどんなもんでしょうか? 携帯電話のチューナーやPCのUSBタイプと比較して 感度はどうなのでしょうか? 我が家の電波状態としては、室内では携帯受信不可、 PC(USB)は窓の外に外付けアンテナを付けて一部受信可能。 屋外(庭)は、ほぼ受信可能です。 3万円位であれば、ワイヤレスタイプ(フルセグ)の物も考えています。

  • アンテナについて

    車にワンセグチューナーをつけたいのですがアンテナ方式で迷っています。 窓に貼るフィルムアンテナか、室内用のロッドアンテナか。双方のメリット・デメリットをご存知の方は是非、ご教授下さい!

このQ&Aのポイント
  • エース積立を解約した後、自動的に払出しされるのか、操作が必要なのかについて質問です。
  • 常陽銀行のアプリでエース積立を解約しましたが、払出しは自動的に行われますか?それとも手動で操作する必要がありますか?
  • エース積立の解約後、払出しは自動的に実行されるのでしょうか?それとも処理のために手動で操作する必要があるのでしょうか?
回答を見る