• ベストアンサー

ボーダーラインのカラー

yosohoの回答

  • yosoho
  • ベストアンサー率59% (19/32)
回答No.1

HTMLのヴァージョンにより属性"bordercolor"ありませんので、 CSSで<table>と<td>タグにボーダー「線種」「線幅」「カラー」を設定されてはどうでしょう。

mitsubaw
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。早速試してみたのですが、上部と左部のラインだけがグレーで表示され、右部と下部のラインは黒で表示されてしまいました。

関連するQ&A

  • テーブル内のカラー

    こんにちは。Dreamweaverを使ってウェブサイトを作っています。 今回テーブル内のカラーに<E8DAB3>を指定したところ、IEとOperaでは正常に表示されましたがNetscapeでは白で表示されてしまいます。 どうしたらいいのでしょうか?

  • CSS/JavascriptなどWEBサイトのプレビュー用ブラウザは?

    ウェブサイトを制作するとき、ブラウザによって違いがでてきますよね? 厳密に言えばマック、ウィンドウズの、IE、Firefox、safari、opera、netscapeなど、また、それぞれのバージョンでチェック必要があるかと思いますが、相当な数にのぼります。 チェックするための環境はどのように整えていますか? そもそも一つのパソコンで一つのブラウザの違うバージョンを 動かすことはできるのでしょうか。 私はフリーで制作しているので一般的にどうなのかわかりません。 皆様のご意見を頂けたらと思います。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • Netscape、Opera タイムアウト値の変更方法について

    サイト閲覧時にタイムアウトにならないように、デフォルトのタイムアウト値を変更したいと思っております。 Netscape、Opera のタイムアウト値の変更方法を教えてください。 ネットで調べたところ、Internet Explore や Mozilla Firefox 等については、変更方法が紹介されていたのですが、Netscape、Opera については見つけることができませんでいた。 ブラウザ:Netscape 7,1、Opera 9.62 Build 10467 OS:Windows XP Home Edition 2002 SevicePack 3 すみませんがよろしくお願いします。

  • ダウンロードしたアプリケーションが実行できない

    しばらく前から、新しいウィンドウでページが表示されなくなってしまったので、 ブラウザをIEからOPERAに変えました。 OPERAではたいていのページは表示できるのですが、 表示できないページもあり不便なので、Netscapeを ダウンロードしました。 ダウンロードもインストールもうまくいったのですが、 Netscapeのアイコンをクリックしてもブラウザが立ち上がりません。 RealPlayerもダウンロードしたのですが、同じ現象がおきました。 なにか考えられる原因はありますか? OSはWindows98です。 宜しくお願いします。

  • 標準のインターネットのブラウザをNetscapeからIEにしたい。

    こんばんは。 標準のインターネットのブラウザをNetscapeからIEにしたいのですが、どの設定を変更すればいいのでしょうか?

  • IE6でリンクを押すとOPERAが開いてしまいます。

    ブラウザを複数(Opera8.5,IE6,Netscape7等)使っているのですが、ある日を境にIEの状態がおかしくなってしまいました。 【症状】 InternetExplorer6にてWebページを閲覧したとき、ページ内にあるリンクをクリックすると、Operaが起動してそこにリンク先のページが表示される。 また、IEにアドレスを手打ちで直接入力しても、同様の症状になる。 また、IEのインターネットオプションで「Web設定のリセット」を押しても動作しません。 【これが原因かも?】 スタンドアローン型の旧バージョンIE(4~5.x)でページチェックした日の後になったので、それが原因かと想定しています。 【その他】 通常使うブラウザはOperaにしています。これをIEに変えたところで、症状は良くなりませし。ネスケにしても起動するのがネスケになるだけです。 Operaをアンインストールした場合、「ブラウザがないので開けない」旨のエラーがでます。 OSはWindowsXP SP2で、IEを再インストール(or再設定)しようとしたのですが、オフィシャルサイトではSP2の再インストールを推奨しているようなので、して見ました。が、改善しません。 いろいろ検索し倒したのですが、手詰まりになってしまいました。 やはり、危険を承知でレジストリをいじるか、諦めるかしかないのでしょうか? 同じような経験がある方、識者の方、アドバイスお願いします。

  • iframeのBgColorに親のColorを継承したい

    iframeでフレームを作っていますが、バックグラウンドカラーがうまく表示されません。 NetscapeやFireFoxでは親の(tableなんですけど)から継承されているのですが... IE6では、真っ白です。 そこで、 var IFR = document.getElementById(id); IFR.contentWindow.document.bgColor='#cccccc'; 親(table)と同じ色にして対応していました。 これで、問題なく動いていたのですが、今回親(table)の色を可変にしなくてはならなくなりました。 これは、親から持ってくればいいのでは?と思ったので、 IFR.contentWindow.document.bgColor=parent.frames[id].bgColor; としてみたのですが、これはどうも親フレームの色のようで、 iframeを表示しているtableの色ではありませんでした。 うまくできません... iframeを表示している箇所(親)の色をiframeに設定(継承)する方法はないでしょうか? 何色で表示するか、条件で変わってしまうので、スタイルシートは使いたくないのですが。 javascriptで設定する方法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 新しくインストールしたブラウザがネットに接続できません

    ずっとIEを使用していましたが、ウェブサイトを作っているので、他のブラウザでも正常に表示されるか検証しようと、FireFox、Opera、Netscapeの最新版をダウンロードしました。 IEは変わらず正常に動いていますが、新しく追加した3つのブラウザを起動させるとどれも、「接続中・・・」のまま全く画面が変わりません。 どうすれば良いでしょうか?

  • htmlファイルを opera internet browserで開かせないようにしたい

    Operaブラウザーを9.64というのにアップグレードしたら、パソコン内のhtmlファイルを開くブラウザーが勝手に opera internet browser にされてしまいました。 もとはIEで開くようにしていたのですが。 「この種類のファイルを開く時のプログラム」を設定し直しても効きません。 私の場合、operaは、自分のホームページがちゃんと見えているかをチェックするためだけに入れているので、普段は全く使っていません。 開くブラウザーを強制的にoperaにされて直せないなんて、非常に迷惑です。 どなたか、opera internet browserを指定プログラムから解除する方法をお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 軽い?Opera

    昔のパソコンを出してきてインターネットに使えないかと試したところ一応はできています。しかしメモリが64MBなのでインターネットラジオ聞きながら聞きながらネットをやっていると通信が切れて再起動 ということがたびたびです。 両方は無理だとは思いますが少しでも快適にと思いまして検索したところ、Operaというブラウザが軽いと書いてありました。 どうなのでしょうか? 他にもこっちの方が軽くていいよと言うのがあれば教えてください。 それからホームページをgoogleに設定しているのですがまぶしいのでIEでは背景をグレーにしています。 Operaなどでもこのように設定できますか? よろしくお願いします。