• ベストアンサー

オペラ「サムソンとデリラ」 オススメCD♪

ZUMINの回答

  • ZUMIN
  • ベストアンサー率36% (43/119)
回答No.1

 「サムソンとデリラ(ダリラ)」のキー・ポイントは、私見では何と言ってもダリラのあの名アリア。もちろんサムソン役の力量も重大な鍵になります。日本では数年前、たしか60歳のドミンゴがこの役を力演(於横浜)して、喝采を浴びましたよね。  さてCD。昔からコリン・デイヴィス指揮の全曲盤(2種類)に定評があります。私ならそのうちの新しい方を選びますね。何と言ってもダリラを歌うボロディナが抜群です! もちろんサムソン役のクーラも悪くありませよ。私の知る限り、これ以上のCDはいまのところないと思うのですが・・・。

pimik
質問者

お礼

お礼が遅れてすみません。 3大テノール歌手のドミンゴ氏!迫力あってたくましい歌い方ですよね!サムソンにぴったりかも(^^) デイヴィス盤もあるのですね!うーんどちらを買おうか悩みます(^^;) オススメ盤教えて下さってありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 「バッカナール」の楽器編成は?

    サン・サーンスの「サムソンとデリラよりバッカナール」の(原曲の)楽器編成を教えていただけないでしょうか?なるべく早急にお願いします。

  • テノール役の最高音について

    R.シュトラウスのオペラ「影のない女」のテノール役である皇帝役と、サン=サーンスのオペラ「サムソンとデリラ」のサムソン役の最高音をご存じの方いましたら、是非教えて頂きたいのですが。 ヴァリアンテなどにより慣習で付け加えられた最高音ではなく楽譜上の正確な物が知りたいです。 じつは、修士論文の中で調べているのですがこの二つだけどうしても楽譜が見つからずわかりません。よろしくお願いいたします!!

  • サムソンとデリラ

    カナダのジェフリーバトル選手がオリンピックや世界選手権のFSで使った曲なんですけど、「サムソンとデリラ」という(ミュージカルか映画か何かなのかな)タイトルの音楽を探しています。 クラシックなのかどうかわからないんですけど、もしどこかサイトで見つけましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • バッカナール(バッカス祭)とは

    クラシック曲で、サン=サーンスの歌劇「サムソンとデリラ」や、グラズノフの四季の中に、"バッカナール(バッカス祭)"というのがあるのですが、 どういった祭りなのでしょうか。 簡単に調べてみますと、バッカス(ディオニュソス)を讃える祭りであるところまでは分かるのですが、 具体的にはどのような祭りなのかが、いまいち分からないという感じです; なので、祭りの内容などバッカナールの詳細について教えてください。 カテゴリーの分類の仕方が難しかったのですが、一応歴史ということで入れてみます。

  • 動物の謝肉祭の解説(語り)入りCD

    家人が子供の頃にサン・サーンスの「動物の謝肉祭」の解説の入ったレコードが好きでよく聞いていたそうで、現在CDで出ていないものかと、探しています。 台詞は正確ではありませんがイメージとしてこんな感じだった、といいます。たとえばオープニングにはまず「やあやあ!動物の謝肉祭へようこそ!」みたいな語りから始まって、「うおーい。我こそは帝王ライオンなり!」みたいな語りが入ってライオンの曲が流れる、といった感じで象やお魚なども全曲のあたまにそれぞれ語りがついてて曲だけを聴くよりとても楽しかったらしいんです。 どなたか、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。お願いいたします。

  • サン=サーンス ピアノ曲 なぜ日本人ピアニストは取り上げない?

    サン=サーンスのピアノ曲のCDを検索していたところ気付きました! サン=サーンスのピアノ曲を弾く日本人ピアニストがいないのです。 動物の謝肉祭、交響曲、数々の器楽協奏曲等々は取り上げられる機会が多いのにどうしてサーンスのピアノ曲は日本人ピアニストに取り上げないのでしょうか? サーンスのピアノ曲はとても素晴らしい曲ばかりだと思うのでどうしてかなと疑問を抱いてしまいました。

  • サン=サーンスの交響曲第3番

    サン=サーンスの交響曲第3番が派手で格好よくて好きなのですが、サン=サーンスの曲で他に似てるのってありますか?

  • オペラのことで教えてください

    少し古い話になりますが・・・ 小泉さんが首相の頃にサン・カルロ歌劇場が初来日し首相も見に行ったようですが、その幕あいの舞台裏で首相が何かオペラの曲目を歌いだし、出演者も一緒に歌いだすという場面がテレビで流れていました。 その一緒に歌われた曲の名前を知りたいのです。 ちなみにルイーザ・ミラーのCDは借りて聴いてみたのですが、似たようなものが見つかりませんでした 少し流れただけなので見た方も少ないと思いますが、オペラに詳しい方宜しくお願いします。 。

  • サン=サーンスについて

    こんばんは! 演奏会へ向けてシャルル・カミーユ・サン=サーンスのアレグロ・アパッショナートOp70、Cis moolの曲を練習しています。 やっとだいたいの形がついてきたところなのですが、今はまだ「楽譜にそって楽譜通りただ弾いている」という状態です。 この曲らしく作曲者が意図しているものを忠実に演奏したいので、サン=サーンスやこの曲のことを知りたいと思い質問しました。 調べてもなかなか見つからないので困っています... この曲の時代背景や何かをモデルにして作られた...とか 皆様のこの曲に対するイメージ この曲のこと以外でもサン=サーンスがどういう人物だったのかなど どんなことでもいいので教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • バロックオペラのお奨めCDはなんでしょうか

    たまたま、 ヴィヴィカ・ジュノーのメゾソプラノを聴いて、バロックオペラにはまりそうです。ヘンデル、バッハの声楽曲も聞き始めました。この道の先達の皆様、必聴版のCD教えて下さい。