• ベストアンサー

Spybot は必要ですか

ウィルス対策ソフトだけでは不十分だから Spybot も入れた方がいいと聞き 3~4年間使っていますが,これまで検索で何もひかかったこともなく, 必要性に疑問を感じてきています。 アップデートが自動ではないので面倒になってきました。 最近のウィルス対策ソフトでも Spybot は必要なのでしょうか。 ウィルス対策ソフトはカスペルスキーを使っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

最近のウィルス対策ソフトはボット・スパイ対応しているものが 多いので特にいらないと思います。 また、スパイウェア対策ソフトとしてはAdawareのほうが、 よく引っ掛けてくれますので、入れるならこちらをどうぞ。

noname#87840
質問者

お礼

Adawareも入れていましたが,スキャンをしても害になるものは何も出ないので, アップデートのことを気にかけたり,手動でスキャンしたりするのが面倒になって Adawareの方は3ヶ月ほど前に削除してしまいました。 Spybot は邪魔にはならないので,たまに使ってみることにします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kaeru911
  • ベストアンサー率27% (711/2543)
回答No.2

個人的には免疫で予防出来るので、入れておく方が良いと思いますが。セーフモードスキャンしたら、たまに引っかかりますし。 私は月1程度でアップデート→免疫→スキャンをするだけです。 特に不具合がない、空容量も沢山あるなら入れておいても良いかと。気が向いた時に使えば良いでしょう。

noname#87840
質問者

お礼

セーフモードスキャンというのは知りませんでした。 やってみます。 免疫というのも意味がわからないまま使っています。 入れたままで不都合はないので残しておいて, たまにアップデートとスキャンをすることにします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • spybotについて教えてください。

    フリーソフトのウイルス対策ソフトのspybotは個人が作ったのですか?作者は誰ですか? それともどこかの会社がつくったのですか? 回答よろしくお願いします。

  • Spybotの不具合

    以前からスパイウェア対策の為にSpybot(スパイボット)のソフトを使用しているのですが、最近アップデートの際に「Blindman.exeに不具合が生じました。アップデートして下さい」と表示されます。 アップデートしても改善されないので、どうすれば良いのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • spybotとの相性

    散々てこずったウィルス(の一部?)をspybotで駆除してやれやれですが、ウィルス対策ソフトのウィルスバスターとは共存できず・・・相性の良いウィルスソフト教えてください。(またspybotのスキャン後に追加した方がよいスキャンはあるのでしょうか。分からないのでAVE anti-virus freeいれましたが動作全体が遅い。まだvirusいるのかソフトの競合?ちなみにシステム復元するとvirusも復元するのでしょうか)

  • SPYBOT.EHについて

    ウイルスバスタ-をいれたばかりのまったくの初心者で、何もわからないのですが、15日の夕方に WORM_SPYBOT.EHというウイルスが入ってきて、ウイルスバスタ-では「隔離できませんでした」と表示されるのですが、一体どうしたらよいのでしょうか?ほうっておいていいのでしょうか? 手動でウイルス検索すると C:\WINDOWS\system32\MSU.exe というところにいるようです。 駆除の方法がわかりません。  会計ソフトがはいっているため、WINDOWS UPDATE XP SP2ができませんが、ウイルスバスタ-のUPDATEは最新になっています。

  • Spybotの検索が上手くできなくなりました

    Spybot1.4についてなのですが、今までは検索に毎回15分ほど時間がかかっていたのに 今日アップデート後に検索したら20秒ほどで検索が終わってしまいました。 おかしいと思ったので一度Spybotを終了させたり、パソコンを再起動してみましたが やっぱり20秒ほどで終了して”おめでとう!”が出てしまいます。 ひとつ気になるのが数日前にSpybotのアップデートし終わった後に 見たことの無い画面が突然自動的に出てきて、 設定項目について変更できるような画面だったと思うのですが なぜそんな画面がでてきたのかよくわからないので何もせずに閉じました。 OSはXP Home Edition SP2です。 Spybotの定義ファイルの更新日は2006.2.17になっています。 モードは標準モードで、今までずっとこの状態で使ってきました。 きちんと検索できるように戻すにはどうしたらいいでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • ウイルスセキュリティとSPYBOT

    いろいろ問題があるウイルスセキュリティですが、ウイルスセキュリティとSPYBOTの併用はできないのでしょうか?ウイルスセキュリティ2006を再インストールする際にSPYBOTを削除するように書いてありました。 その通りにするとセキュリティの方は使えるようになったのですが。ウイルスセキュリティと併用できるフリーのスパイ対策ソフトがあったら教えてください。

  • spybot, spywareblaster,ad-aware…

    こんばんわ。 PCのメンテには最大限の注意を払っているものです。ウィルスバスターはもちろん、常識とされている標題のフリーソフトを入れ、アップデートも欠かしません。 変な質問ですが、タイトル記載のソフトは本当に役にたっているのでしょうか?どうも、実感がわかなくて…。 以前は、時々、spybotの警告で「spybotは…をブロックしました」というのが、出ていたように思いますが、最近はさっぱりでなくなりました。ウィルスバスターが効いているのでしょうか? もちろん、ウィルスやスパイウアェアにやられないことは、喜ばしいのですが…。

  • SPYBOT 2.1 の使い方について

    こんばんは。 以前vistaを使用しており、スパイウェア対策としてSPYBOT 1.6を使っていました。 起動 → スキャン開始 → (感染ファイル等を検索)→駆除対象表示→選択して問題解決 で、スパイウェアを駆除する事が出来ていしまた。 先日Windows7を購入してネットをしてた所、スパイウェアに感染したようで駆除しようと思いSPYBOT 1.6をインストールして起動して実行した所・・・ 起動 → スキャン開始 → (感染ファイル等を検索)→駆除対象表示 まではうまく行くのですが、選択して問題解決を押すと エラーが発生しました。 ググって検索した所SPYBOT 1.6はエラーが発生して2.0待ちと言う書き込みが多くあり、そうそう最新のSPYBOT 2.1をインストールしました。 が、日本語で無いうえにメジャーアップデートで何をしたら駆除出来るのかわかりません。 使い方を検索しましたが、全く見つける事が出来ませんでした。 それと思うソフトをアンインストールして数種類のスパイウェアは駆除する事が出来ましたが、まだ3種類ほど潜んでいます。 どうかSPYBOT 2.1の使い方を詳細に教えてください。 また、詳しく操作方法(駆除)まで紹介しているサイトがありましたら、是非教えてください。 どうか困っているので、よろしくお願いします。 また、他に簡単に使えるスパイウェア駆除ソフトあったら教えてください。

  • Spybotで検索&修正が出来ない。

    今日「アダルトサイト被害対策の部屋」に行ってそこからSpybotをダウンロード、インストールしたのですが、アップデートをして検索&修正しようとしたら「最初にアップデート機能あるいは手動によってアップデータファイルをインストールする必要があります」というエラーメッセージが出て検索&修正が出来ません。「アダ被の部屋」などで同事例があるかなど調べても載ってませんでした。どなたか解決法をご存知の方がいたしたら教えてください。

  •  Spybotで「スキャンエラー」が出ますが、

     Spybotで「スキャンエラー」が出ますが、  色々なサイトを見回って試してはいるのですが、一向に消える気配がありません。  経緯は下記の通り。 1:Spybotで検索すると100個近くのスキャンエラーが出てきます。 2:ボットの再インストールやセーフモードからのスキャンをかけても同じ。 3:別のスパイウェア対策ソフトを使っても、いくつかは消えましたが未だに膨大な量。 4:他のサイトでは「最新のパッチで治るはず」と言われていますが、ここ最近の更新をしても同じ。 5:セキュリティソフトはソースネクストのウィルスセキュリティ。  ご教授宜しく御願いします。

このQ&Aのポイント
  • MacAirバージョン12.5とMFC-J480DWの接続がうまくいかない場合、解決策をご案内します。
  • MacOS Montereyと無線LANでMFC-J480DWを利用している方へのトラブルシューティング方法を紹介します。
  • Macとブラザープリンターの接続に問題がある場合、お使いの環境や接続方法に応じた対処法をご紹介します。
回答を見る