• ベストアンサー

個人年金保険VS積立VS投信

個人年金を色々調べているのですが、 現段階では、定期預金や個人向け国債で積立をした方が有利(又は、 余り変わりがない)ように思われます。 個人年金保険に加入するメリットはあるのでしょうか? (今、個人年金保険に入ると、予定利率は今の金利で計算されるので、金利上昇後は、定期預金等の方が有利にも思えるのですが)。 また、インフレ対応として、変額の個人年金保険と投信と、どこが違うのでしょうか?また、どちらが有利なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

銀行やゆうちょですすめる商品は購入する価値なしと思います。とくに元本保証や高金利をうたっているものは特にだめ。また満期を顧客が選べないものは絶対だめ。  金融商品にだまされるな!ダイヤモンド社 をみると、カラクリが明確にかかれています。 かりに市場金利があがっても、商品の金利はあがらずもちろん途中解約は損失となります。 個人向け国債10年変動はよい商品だと思います。購入後すぐの解約は元本割れリスクがありますが、市場金利に追従して金利も増減します。近い将来は1%前後が続きそうですが、長期運用には有利だと思います。 定期預金は、だいたい6ヶ月もので0.3%くらいですが、ネット定期ですと、1%前後のものが多数でてます。 投信は元本割れリスクはありますが、いちばん運用利率が高い可能性があります。しかしこれも銀行やゆうちょがすすめるものはだめ。 マネー、投資信託のカテが勉強になると思います。

nozomi2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 投信については、やはり手数料にネックを感じます。 投信をやる位なら、現物をやった方がいいように思ってます。

その他の回答 (2)

  • musubore
  • ベストアンサー率36% (73/200)
回答No.2

元生保です。 なにを目的にするかで多少見方が変わってくると思います。 あくまで老後資金を目的とするならば、私は定期でも投信でも年金でもいいと思います。利率がもっともいいものがいいでしょう。 そういう視点で比較すると、年金のメリットというのは、確定申告のときに、わずかですが控除になる・・・ということでしょう。正直、年金保険にはあまりメリットはないと思います。 死亡保障という点で考えるならば、最近では長期平準保険(終身保険)などで、ある一定時期まで払い込みすると、その後解約したり年金受取りなどすると払込保険料合計の130%くらいもどってくるというものもあります。たとえばアフラックのWAYSなどでもそういうしくみになっていますよね。もちろんその他の会社にも似たようなものがあります。 私は個人的には、終身保険で貯蓄するのがいいと思っています。なぜかというと、利率も悪くなく、死亡保障もしてくれるからです。

nozomi2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 終身保険については、今のような低金利時代に、確定利率で保険契約をすることには、二の足を踏みます。 私的には、10年個人国債で運用すれば良いものを、何故、投信や年金保険のような手数料がかかるものを利用する人が多いのは何故なのかな?と思っています。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

資金どれほどなの?

関連するQ&A

  • 個人年金の利率について

    各種保険会社のやっている個人年金の利率についての質問です。 個人年金の利率も、おそらく昨今はすごく低いのではないかと思うのですが、 今後、基準貸付利率(公定歩合)が上がれば、 年金の利率もそれに応じて上がることはあり得るのですよね?? 現在の利率水準で今から30年とかの個人年金を申し込んでいた場合、 今後、一般的な利率が上昇しても、その分はカバーできないのでしょうか? (つまり、今後利率が上がれば上がった分だけ保険会社の丸儲け??) あるいは、基本的には、今後の利率がどうであれ定額であっても、 各種保険会社は、今後の利率変動に対応できるような商品も出しているのでしょうか? 最も利率の良い定期預金等と利率を比較すると、 個人年金の方がわずかに良い程度なので、 もし、この最低利率(恐らく)のまま維持させられるのであれば、 期間の短い定期預金を連発したり、国債でも買った方が得だし、 安全かなあと思ってしまうのですが。 保険や金融には詳しくないので、当たり前のことを聞いてるような気もしますが、 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 終身保険と積立利率変動型終身保険

    今、終身保険と積立利率変動型終身保険をすすめられております。将来インフレが予想されるからとライフプランナーの方はおっしゃってますが、金利も上昇すれば、積立利率変動型終身保険のほうがいいのかな?とも思ってしまいます。みなさんなら、どちらがいいと思いますでしょうか?終身保険の利率は1.5%、積立利率変動型終身保険の最低保証利率は1.5%で現在1.9%らしいです。また、加入目的は死亡保障と貯蓄であり、私の年齢は23歳、60歳払い済みのものを検討中です。保険は初めてのことなので、できたら詳しいご回答お願いしたいです。

  • どっち? 個人年金保険と年金払積立傷害保険

    どっち? 個人年金保険と年金払積立傷害保険 45歳男です。 老後資金として現在、財形貯蓄(一般、年金)、積立定期、投信積立をやっているのですが、積立金額を増額できそうなので、バリエーションを増やして個人年金にしてみようかと思って調べ始めました。 すると似たような商品に年金払積立傷害保険というのがあるのを知りました。 どちらも総払込額以上の年金受取総額が保証されているようです。 すでに生命保険料控除は限度額の5万円を受けているのですが、個人年金保険であれば、他の生命保険とは別枠で最大5万円の所得控除が利点だ思ってます。 私の所得税率は20%なので、45歳から60歳払込済までの15年で15万円税金が返ってくる事になりますよね。 だとすると、個人年金保険の方が良いのでしょうか? 具体的には、東京海上日動火災あんしん生命の個人年金保険か、三井住友海上の年金払積立傷害保険を考えています。 どっちの方が良いとか、こっちにはこんなメリット、デメリットがあるとか、何でもいいですから教えてもらえませんか?

  • 積立利率変動型個人年金保険について

    現在43歳の独身男性です。一生独身の可能性大と思われる昨今、老後資産準備のための一選択としての個人年金を色々調べた結果、●生命の「無選択加入特則付/積立利率変動型個人年金保険(無配当)」という商品に関心を持ちました。積立利率は1.75%が最低保証されています。詳細を問い合わせて頂いた数プランのうち下記に関心を持ちました。 「基本年金額:200万/払い込み期間:60歳/年金開始:65歳/月払い:82,240円/払込保険料累計:1678万円/年金支払い開始日以降10年間の受取金額:2000万円/初回に年金を一括して受け取る場合の受取額:1871万円」 しかし毎月8万超えの出費は大きく、65歳の定年までに住宅購入したり、もしかしたら結婚するかも知れないし、その他の諸出費を予想すると、利率の良い定期預金で地道に貯蓄にした方が無難かと悩んでいます。上記商品はお得でしょうか。ご意見お聞かせください。

  • 個人年金保険について

    いつもお世話になっております。 銀行より、定期貯金を解約して、個人年金保険を勧められています。 三○○○シティ生命の年金総額保証型特別勘定年金特約付変額個人年金保険(2005)と言うタイプのもので、10年据え置きで年金を10年で受け取る物です。 定期貯金で置いておくより金利がお徳ですが、貯金のように保証もないのでリスクが心配です。 今まで、元金が減らなければと思っていたので、知識が全然なく相談する人もいないので迷っています。 どなたか、リスクについてのアドバイスをよろしくお願いします。

  • 積立利率変動型年金=変額年金なのですか?

    今、パソコンを立ち上げたとたん「変額年金の販売を相次いで停止」というニュースが目に飛び込んできました。 http://news.biglobe.ne.jp/economy/884/dol_090528_8845953957.html 私は今年の2月に銀行に勧められて「積立利率変動型年金」という保険に加入したばかりなのですが、この保険はニュースで言っている変額保険とは別のものですか?  それとも同じものなのでしょうか? 調べてみたのですが、違いがわかりませんでした。 とても気になっています。

  • 個人保険年金へ加入

    公的年金だけでは不安で、個人保険年金(老後のため→60才位まで手を出さず貯め続けるつもり)に興味を持っています。 理解した点が間違っていたら、ご指摘ください。 今後(長期的に見て)インフレになるといわれているそうですが、次の点でこう理解しています。 1、定期預金と個人保険を比較→ほとんどかわらない(実質価値はどちらも同じ位下がる) 2、株、不動産など投資と個人保険→株、不動産の方が有利 株、不動産はとりあえず手を出さないつもりなので、1の定期預金か個人年金を選ぶつもりです。1は両者とも大して差がないと考えているので、それなら個人年金を選ぼうと思っています。 ただ、おそらくインフレになるだろうといわれているので、控除目的で、保険料は年間10万を超える程度にしようと思ってます。 また、個人年金は大きく分けて、 保険型(貯蓄型よりは利益が大きい、リスクはいまいちわからない) 貯蓄型(普通の貯金と特に変わらない、多少定期預金より利益があるくらい?) と考えているので、保険型にしようと考えています。 しかし、取り扱いは保険会社、銀行、全労...などたくさんありすぎてどれを選べば良いのかわかりません。 ニッセイさんの年金名人を進められましたが、比較もしたいので。 ご教授お願いします!

  • セゾン投信と変額年金

    セゾン投信と変額年金 現在30代 独身 女性です 老後についての資金を考えだし20~30年、毎月積み立てしていきたいと思っています。まったく初心者で今まで銀行預金、定期預金しか利用していません。先日、マネーセミナーに参加しすすめられたのがピーシーエー生命の変額年金 管理費用等含め年間手数料が2.3% 解約手数料が契約日からの経過年数によって1年で7%~8年で0%までです。年利回りは手数料2.3%を差し引きし実質6.5%で計算可能のようです。 セゾン投信は信託報酬0.77~0.79% 信託財産留保額0.1% です。 万一の解約などを考えると、セゾン投信の方が精神的にも負担が少ない気がしていますがいかがものでしょうか?電話で問い合わせしたところ年利回りは5%~7%とのことでした。 またピーシーエーは保険会社財務格付がA-ですがセゾン投信は破綻する可能性はどのように考えればよいですか?

  • 積立利率変動型の個人年金保険

    馴染みの銀行で「外貨建ての個人年金保険」を紹介されました。 外国の保険会社が販売する個人年金保険で、据置期間と積立利率保証期間が10年のものです。 例えば、契約時に一時払いで100000ドルを支払うと、据置期間が満了時(10年後)に154049ドルの年金原資が確定する、というものです。 積立利率は、今であれば、年利5.29%、実質利回りは4.41%となっています。 外貨建てですから、受け取るときに円換算する必要があり、そのときの為替変動リスクがあるのはわかります。円安にぶれていればもうけが出ますが、円高になっていれば損が出ますよね。 為替リスクはバクチみたいなものですが、利率が高いのは魅力ですね。 やるかどうか・・・正直、迷っています。 メリット、デメリット、リスクなど何でも結構です。 どなたかアドバイスをお願い致します。

  • 個人年金たのしみ未来

    三井住友銀行で「たのしみ未来」と言う個人年金を勧められました 今は定期預金では利率も 悪いのでしばらく使わないなら個人年金の方が利率も良いのでおすすめですと言われました。 ちなみに保険会社のリスクを聞いたら住友生命なのでリスクは少ないです。言われました。 どうなんでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう