• ベストアンサー

オンラインゲームの動作が重い理由がわからない

教えてgooで、何回か質問させてもらっていたのですが。 ファンタジーアースゼロという、ゲームで前線に行くと動作がカクカクになり戦えない状況になってしまってですね。 どこが、悪いのか調べていたのですが。いまだにわかりません・・・・ プログラムが邪魔しているのでは、ないかという話も聞いたので クリーンインストールも試しました。(結果× 初期化してプレイしても、ダメという事はやはりPCのスペックか故障かなんかが問題なのでしょうか? 故障箇所と思われる場所、スペックについて、パーツ交換のススメ、買い替え、どうすればいいか、など色々アドバイスよろしくお願いします。(フェイスで購入したので故障の場合、パーツ交換を考えています。 最悪の場合買い替えも考えています。(※ゲーム以外は動くんですけどね;; 以下、私のPCスペックとFEZの必要スペック OS:Microsoft Windows XP Home Edition SP2 CPU:intel(r)pentium(r) 4 cpu 3.2ghz メモリ:2048mb RAM DirectX:DirectX 9.0c VGA:radeon x700 pro VRAM:256 MB (ADSL) BNRスピードテスト 1.NTTPC(WebARENA)1: 16261.249kbps(16.261Mbps) 2031.99kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 11242.228kbps(11.242Mbps) 1405.14kB/sec 推定転送速度: 16261.249kbps(16.261Mbps) 2031.99kB/sec (FEZ必要環境:​http://www.fezero.jp/start_spec1.aspx)​

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.3

どう考えても原因はグラフィックボードの性能不足でしょう。 最低環境ぎりぎりで、推奨環境には遠く及ばないという無理がある環境です。 普通、最低環境は動くだけ、推奨環境が事実上の快適にプレイできる最低ラインになるのがゲームです。 グラフィックボードを換装するだけで別物になるでしょう。

inew
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 グラボですかぁ~・・・・・・ モンスターファームオンラインってゲームもやったのですが。 そのゲームもカクカク気味だったんですよね;; ・グラフィックカード…DirectX9.0cに対応した3Dアクセラレータカード って、推奨動作環境に書いてあるのですが・・・満たしてるぽいのになぁ;; とりあえず、現段階でグラボ以外に欠点が見つからないのでグラボ交換してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#194317
noname#194317
回答No.2

グラフィックのオプションを、思いっきりショボショボにしてプレイした場合どうなるかですね。それで軽くなるならPCの問題、重いままならサーバ側の問題です。 私個人としては、ビデオカードの性能不足(PC側の問題)の予感がしています。必要環境と言うのは本当の下限で、それ以下では全然無理だと解釈してください。

inew
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 グラフィック関係、音OFFなど全てやった状態でもカクカクでした。 サーバ側の問題なんでしょうかね・・・・ >私個人としては、ビデオカードの性能不足(PC側の問題)の予感がしています。 必要環境と言うのは本当の下限で、それ以下では全然無理だと解釈してください。 そうですか・・・・交換も検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#158477
noname#158477
回答No.1

PCそのもは特別いいというわけではありませんが平均的ですし 速度も問題ないと思います。 あえていうなら、CPUですが、熱対策されているなら問題ないかと。 となると、考えられるのは サーバーが弱いということでして、これは運営側の問題です。 HPを見ましたが100人規模の人が一斉にあちらこちらと動く・戦うなどしてるので サーバー処理的な問題かと思いますよ。

inew
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 サーバーの問題の線も考えたのですが。 違うゲームの、モンスターファームオンラインをしたところ。 やはりカクカク気味でした。なので、PCの方の問題かなーっと思いまして。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゲームの動作が重くなって、遊べない

    ファンタジーアースゼロというオンラインゲームを、ゲームサービス開始時辺りからずっと遊んで来たのですが。 半年前辺りから、キャラが多い前線などでカクカク動くようになってしまい。 現在、戦う事ができない状況になってます。 ちなみにパソコンのスペックと回線速度は OS:Microsoft Windows XP Home Edition SP2 CPU:intel(r)pentium(r) 4 cpu 3.2ghz メモリ:2048mb RAM DirectX:DirectX 9.0c VGA:radeon x700 pro VRAM:256 MB (ADSL) BNRスピードテスト 1.NTTPC(WebARENA)1: 16261.249kbps(16.261Mbps) 2031.99kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 11242.228kbps(11.242Mbps) 1405.14kB/sec 推定転送速度: 16261.249kbps(16.261Mbps) 2031.99kB/sec (FEZ必要環境:http://www.fezero.jp/start_spec1.aspx) 必要環境は満たしてると思うのですが・・・・ HDDのクリーン&デフラグ、レジストデフラグなど色々試してみたのですが。効果がありません。 このような場合は、グラボやCPUが壊れてると考えた方がいいのでしょうか?(だとしたら、買い替えか・・・修理に出すか・・・) まともにプレイできるようにしたいので、アドバイスお願いします。

  • 光回線が不安定

    今月の16日にADSL 47Mから光ネクスト(200Mbps)に移行しました それに伴いプロバイダは「plala」から「OCN」に変更 ルーターは「ETX-R」から「ETG2-DR」に変更 回線速度がとても不安定で最低がゼロから128Mbpsまで変動します 光回線が初めてなので比べる情報を持っておらず疑問を持ってる状態なのですが 光回線ってこんなに不安定なものなんでしょうか? それともどこかで何か設定すると改善されるものなんでしょうか? ルーターもプロバイダのほうも何も構ってないんですが 以下が、10回連続で「BNR スピードテスト 回線速度/通信速度 測定」というサイトで計測した結果です 1.NTTPC(WebARENA)1: 77.45Mbps (9.68MB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 0Kbps (0KB/sec) 推定転送速度: 77.45Mbps (9.68MB/sec) 1.NTTPC(WebARENA)1: 45.21Mbps (5.65MB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 0Kbps (0KB/sec) 推定転送速度: 45.21Mbps (5.65MB/sec) 1.NTTPC(WebARENA)1: 99.21Mbps (12.40MB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 89.29Mbps (11.16MB/sec) 推定転送速度: 99.21Mbps (12.40MB/sec) 1.NTTPC(WebARENA)1: 26.55Mbps (3.32MB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 89.56Mbps (11.19MB/sec) 推定転送速度: 89.56Mbps (11.19MB/sec) 1.NTTPC(WebARENA)1: 62.39Mbps (7.80MB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 0Kbps (0KB/sec) 推定転送速度: 62.39Mbps (7.80MB/sec) 1.NTTPC(WebARENA)1: 45.82Mbps (5.73MB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 87.60Mbps (10.94MB/sec) 推定転送速度: 87.60Mbps (10.94MB/sec) 1.NTTPC(WebARENA)1: 92.84Mbps (11.60MB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 0Kbps (0KB/sec) 推定転送速度: 92.84Mbps (11.60MB/sec) 1.NTTPC(WebARENA)1: 92.34Mbps (11.53MB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 87.04Mbps (10.88MB/sec) 推定転送速度: 92.34Mbps (11.53MB/sec) 1.NTTPC(WebARENA)1: 92.26Mbps (11.52MB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 0Kbps (0KB/sec) 推定転送速度: 92.26Mbps (11.52MB/sec) 1.NTTPC(WebARENA)1: 27.75Mbps (3.47MB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 112.15Mbps (14.01MB/sec) 推定転送速度: 112.15Mbps (14.01MB/sec) 上りの方はいつ測っても安定して77Mbps出ています

  • ADSL 3M 速度測定

    ADSL 3M に加入しています 速度測定を行いました。 3Mでこの結果はがんばってるほうでしょうか? 1.NTTPC(WebARENA)1: 2487.743kbps(2.487Mbps) 310.41kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 2487.385kbps(2.487Mbps) 310.41kB/sec 推定転送速度: 2487.743kbps(2.487Mbps) 310.41kB/sec 1.NTTPC(WebARENA)1: 2487.743kbps(2.487Mbps) 310.41kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 2487.385kbps(2.487Mbps) 310.41kB/sec 推定転送速度: 2487.743kbps(2.487Mbps) 310.41kB/sec 1.NTTPC(WebARENA)1: 2487.743kbps(2.487Mbps) 310.41kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 2487.385kbps(2.487Mbps) 310.41kB/sec 推定転送速度: 2487.743kbps(2.487Mbps) 310.41kB/sec 1.NTTPC(WebARENA)1: 2489.405kbps(2.489Mbps) 310.62kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 2487.385kbps(2.487Mbps) 310.41kB/sec 推定転送速度: 2489.405kbps(2.489Mbps) 310.62kB/sec

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • FEZとTWの動作で困っています。

    以下PCスペック。 OS: Windows XP Professional SP2 CPU: AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4000+, MMX, 3DNow (2 CPUs), ~2.1GHz メモリ: 1022MB RAM DirectX: DirectX 9.0c VGA: NVIDIA GeForce 8400 GS VRAM: 512 MB ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------ 測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001 -------------------------------------------------- 1.NTTPC(WebARENA)1: 17435.613kbps(17.435Mbps) 2178.9kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 19086.835kbps(19.086Mbps) 2385.6kB/sec 推定転送速度: 19086.835kbps(19.086Mbps) 2385.6kB/sec このスペックでFEZとTWをプレイしてみました。 FEZ(ファンタジーアースゼロ)のオプション設定では、 解像度:1024 x 768   サウンドON テクスチャ解像度:1/2 フルスクリーン表示 その他:水面OFF    テクセルアニメーション:Low ゲーム内オプションは少し高めの設定。人数表示は大量。 切断は滅多にない。上記の設定で快適です。ヌルヌル しかし、TW(テイルズウィーバー)では重く、 オプションですべて最低限の設定をしても重いです。 狩りでFPS数値が30以上あればいいとwikiで見たのですが 私のFPS数値は15~28をいったりきたり。 店などの人が居ないところだとFPS数値が31。 むしゃくしゃして、試しにわざとオプションをすべて最高にしてみました。 すると… 最低設定と最高設定のFPS数値があまり変わらない。 最高の設定でも15~28…人が居ないところで31。なんぞこれー こんな状況ですが、 TWをどうにか快適にプレイ出来るようにしたいです。 何が原因かわかる方いませんでしょうか?

  • 光の回線速度

    フレッツ光の隼の契約をしています。 以下のサイトで回線速度を見ると http://www.musen-lan.com/speed/ 1回目 1.NTTPC(WebARENA)1: 1.12Mbps (139.41KB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 644Kbps (79.94KB/sec) 推定転送速度: 1.12Mbps (139.41KB/sec) 2回目 1.NTTPC(WebARENA)1: 434.32Kbps (54KB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 998.79Kbps (124.73KB/sec) 推定転送速度: 998.79Kbps (124.73KB/sec) これって遅いですか? 使用していて相当遅く感じるのですが・・・・

  • 回線速度について

    速度を測定するサイトで速度を計ったんですが、この様な結果になりました。 1.NTTPC(WebARENA)1: 9692.719kbps(9.692Mbps) 1210.92kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 8232.016kbps(8.232Mbps) 1028.61kB/sec 推定転送速度: 9692.719kbps(9.692Mbps) 1210.92kB/sec ちなみに無線LAN ADSLです。 自分は満足してますが、これは速いんでしょうか?遅いんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • PANDORA.TVの動画がすぐに止まってしまうのですが

    PANDORA.TVの動画がすぐに止まってしまうのですが どうにか改善できる方法はないのでしょうか。 自分のパソコンの回線速度を調べてみたのですが 1.NTTPC(WebARENA)1: 67651.402kbps(67.651Mbps) 8455.9kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 67675.019kbps(67.675Mbps) 8458.66kB/sec 推定転送速度: 67675.019kbps(67.675Mbps) 8458.66kB/sec でした。 この67.675Mbpsというのが、回線速度を表しているのでしょうか。 どれほどの速度があれば 快適に動画を見れる規定値に達することが出来るのでしょう・・・ 回答宜しくお願いします。

  • Bフレッツの回線速度ってこんなもの?

    先日ADSL環境からBフレッツにしてみました。 ADSLの時はダイアルアップからだったので、劇的に 変化するのがわかりやすかったのですが Bフレッツにしてもほとんど変化無く 「早くなった?」って感じです。 回線速度を計測する http://www.musen-lan.com/speed/ で調べたところ、下りが +++++++++++++++++++ 1.NTTPC(WebARENA)1: 7366.764kbps(7.366Mbps) 920.59kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 6044.046kbps(6.044Mbps) 754.51kB/sec 推定転送速度: 7366.764kbps(7.366Mbps) 920.59kB/sec +++++++++++++++++++ 上りが11.46Mbps (1.43MB/sec) でした。 もちろん100M、なんてのは理論上の産物だと理解してますが、この回線速度って、Bフレッツとしては 適切でしょうか? どなたかご意見いただければ幸いです。

  • 下り速度

    光下り速度--- BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------ 測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001 測定日時: 2006/11/29 19:36:47 回線/ISP/地域: -------------------------------------------------- 1.NTTPC(WebARENA)1: 5287.951kbps(5.287Mbps) 660.59kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 2340.412kbps(2.34Mbps) 292.42kB/sec 推定転送速度: 5287.951kbps(5.287Mbps) 660.59kB/sec この結果は光では速いですか遅いですか。

  • 回線速度について

    YAHOO!BB ADSL 50Mbpsなのですが、接続がタイムアウトしてる時の方が多く、普通にウェブサイトがみれません。 1.NTTPC(WebARENA)1: 1808.04kbps(1.808Mbps) 226kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 1796.232kbps(1.796Mbps) 224kB/sec 推定転送速度: 1808.04kbps(1.808Mbps) 226kB/sec ・線路距離長 3430m ・伝送損失 44dB ・MTU 1500 ・MSS 1460 ・RWIN 65535 ・LargeBufferSize 4096 ・MediumBufferSize 1504 ・SmallBufferSize 128 どうすれば普通に見れるようになるでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • SmartVisionをワイヤレスイヤホンでblueTooth接続する方法について教えてください。
  • SmartVisionとワイヤレスイヤホンを接続する際にトランスミッターが必要なのでしょうか?
  • SmartVisionとワイヤレスイヤホンの接続方法について詳細を教えてください。
回答を見る