• ベストアンサー

数学教えて下さい

 大学の過去問を解いていて分からない問題がありました。数学の得意な方、高校3年生でも解けるやり方で教えて下さい。お願いします。   階段を上るのに、一度に1段から3段まで上ってよいことにする。このとき、n段の階段を上る方法の総数をAnとする。 (1)A1,A2,A3,A4を求めよ。 (2)nが4以上のとき、An,An-1,An-2,An-3 の間  の関係式を作れ。 (3)A8を求めよ。  答えは(1)順に1,2,4,7 (2)An=An-1+An-2+An-3 (3)81

  • 7373
  • お礼率46% (13/28)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TK0318
  • ベストアンサー率34% (1261/3651)
回答No.1

登り方を( )であらわします。 例えば(1,2,3)なら順に1段、2段、3段登るという意味です。 (1) 1段目に登る方法は(1)のみでA1=1 2段目に登る方法は(1,1)と(2)の2通り。 3段目に登る方法は1段ずつ登る方法(1,1,1)、1段と2段登る方法(1,2)(2,1)、一気に3段上る方法(3)の4通り。 4段目は1段ずつ登る方法(1,1,1,1)、1段を2回と2段を1回の方法(1,1,2)(1,2,1)(2,1,1)、2段を2回の方法(2,2)、3段を1回と1段を1回の方法(1,3)(3,1)の計7通り。 (2) n段目に登る方法は(n-3)段目から3段上がるか(n-2)段目から2段上がるか(n-1)段目から1段上がるかの3通りしかありません。 よって An=An-1+An-2+An-3  (3) 計算のみ A4=7 A5=2+4+7=13 A6=4+7+13=24 A7=7+13+24=44 A8=13+24+44=81

7373
質問者

お礼

とても早く回答していただき、ありがとうございます。詳しく書かれていて、分かりやすかったです。本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • good777
  • ベストアンサー率28% (36/125)
回答No.3

No1で (2) n段目に登る方法は(n-3)段目から3段上がるか(n-2)段目から2段上がるか(n-1)段目から1段上がるかの3通りしかありません。 よって An=An-1+An-2+An-3  の1行目 (2) n段目に登る方法は(n-3)段目から1度に3段上がるか(n-2)段目から1度に2段上がるか(n-1)段目から1段上がるかの3通りしかありません。 よって An=An-1+An-2+An-3  とする方がいいでしょうね。 No2  最初に、一度に1段から3段まで上る場合で分けるか、 最後に、一度に1段から3段まで上る場合で分けるか、 ということで、まあ、どちらでも同じことですね。 蛇足でした。

7373
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

(2)についての別解 全部でn段昇るのに, 1)初めに1段昇ると,あとn-1段昇る昇り方は An-1 通り. 2)初めに2段昇ると,あとn-2段昇る昇り方は An-2 通り. 3)初めに3段昇ると,あとn-3段昇る昇り方は An-3 通り. これらは背反で同時に起こらないので,全体の昇り方の総数Anは これらの場合の数の和で An=An-1+An-2+An-3 となる.

7373
質問者

お礼

別解ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 場合の数 数学

    床から階段を一歩で一段または二段のいずれかであがるとき 階段の総数が10段のとき 一歩で一段上がることが連続してない上がり方は全部で何通りか求めてください。 高1数学Aまでの知識でお願いします

  • フィボナッチ数列の問題の質問です

    フィボナッチ数列の問題の解説をお願いします。問題集の問題なのですが、解答を読んでもさっぱりわかりません。 問題 階段を上るのに一段ずつでも二段ずつでもよいし、また、一段と二段をまぜてのぼってもよいものとする。n段の階段をこのようにしてのぼる全ての方法の数をan(n≧3)とpするとき、anをan-1とan-2で表せ。 また別の問題です。 問題 a1=1,a2=1, an=an-1+an-2 (n=3,4,・・・・)で定義される数列{an}の一般項を求めよ。 という問題です。よろしくお願いします。

  • 数学の問題で質問です。

    数学の問題で質問です。 数列(an )初項a1 から第 n項までの和をSnとあらわす。 この数列が、 (n+2 )an=3Sn を満たす。 数列 anの初項a1が整数である時、Snは、整数であることを示せ。 この問題で、 (n+2 )an=3Sn (n+1 )an=3Sn-1 n≧2 からanを求めて、 an=a1( -1/2)^n-1 も整数だから、 このanの和も整数として 答えとしたのですが、方針は正しいでしょうか??

  • 数学的帰納法

    a1 = 2 ,  a(n+1) = 1/2 an + 1/an ( n = 1 , 2 , 3 ,...) すべての自然数nについて、an ≧ √2 が成り立つことを数学的帰納法で示せ よって ak+1 ≧ √2 が成り立ち、n = k + 1 の時も与えられた命題は成り立つことがわかる 以上より、全ての自然数nで an ≧ √2 が成立する。 これのよってより前の部分がわからなくなってしまいました。 よってにつながるように解き方を教えてください、お願いします。

  • 高校数学の問題です

    {Sn}=a1+a2+・・・・+an  {Sn}=3an+n+2 を満たす (1)a1を求めよ (2)anをnの式で表せ これが分からないので解き方と答えを教えてください

  • 数学の質問

    ・(n+1)(n+a-2)/anが整数のとき、a(n+1)=(n+1)(n+a-2)/an ・(n+1)(n+a-2)/anが整数でないとき、a(n+1)=an+1 (※a(n+1)は数列のn+1番目という意味です) によって定めるとき、次の各問いに答えよ。 (1)a≧3のとき、{an}は等差数列であることを示せ。 (2)a=2のとき、{an}の一般項を求めよ。 へるぷみーです(涙 解けないんです。 …無理なんです。 どなたか数学の得意な方、よろしくお願いします。

  • 数学の問題が分かりません

    数学の問題が分かりません {an},{bn}を次のように定められた正の数とする。 a1=4,b1=2,a(n+1)=(an)^2bn,b(n+1)=an(bn)^2(n=1,2,3…) (1)αn,βnをαn=log2an,βn=log2bn(n=1,2,3…)によって定めるとき、αn+βnをnの式で表せ。 (2)log2{a1(a2)^2(a3)^3……(an)^n}をnの式で表せ 詳しく解説お願いします!

  • 数学の問題

    どうしても解けない問題があって困っています。 数列{an}は次の条件を満たす。 a1=0であり、nが偶数ならばan+(an+1)=6 nが奇数ならばan+(an+1)=4である。 このとき a14=アイ、Σn=1から99an=ウエオ である。また、an>501となる最小のnは カキクである。 ア~クにあてはまる数字を入れるマーク式 の問題です。 途中式も教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 高校数学の数列と極限に関する問題です

    高校数学の数列と極限に関する問題です。解らないので解り易く教えて下さい。 [問題] a1>1とする。数列{an}を漸化式 an+1=1/2+1/2an (n≥1)によって定める。 kを自然数として、以下の問いに答えよ。 (1) a2k+1をa2k-1で表せ。 (2) 1<a2k+1<a2k-1を示せ。 (3) lim[n→∞]an=1を示せ。

  • 数学についての質問です

    lim(n→∞)AnBn=(lim(n→∞)An)(lim(n→∞)Bn)の証明です An→α、Bn→βで αβ―AnBn=(α‐An)β+An(β‐Bn) ここで|β|<M、|An|<Mとすると |αβ‐AnBn|≦M(|α‐An|+|β‐Bn|)となるらしいんですがよくわかりません 数学があまり得意ではないのでわかりやすくお願いします。