• ベストアンサー

マンション火災について

2年前に新築マンションを購入。2ヶ月ほど前に隣の部屋から出火、けが人はありませんでしたが、隣のリビングはほぼ全焼、他の部屋も全て煙と煤で真っ黒、消防による放水で水浸しとなりました。他の住居へは火は広がらず、煙や煤、ベランダへの灰まじりの汚水の浸水程度ですみました。 火元の部屋の上下の部屋については、すぐに床暖房や天井などに水漏れや不具合がないか検査がされたそうです。ようやく年明けから、外壁や共用部、隣の部屋のリフォーム工事が始まるようです。その際、我が家は共用部にあたるベランダの汚れた床の張替えと塗りなおしをマンション管理組合の保険にて修理してもらうことになりました。特に目に見える被害としてはこの程度だったのですが、隣と隣接しているリビングの壁のことが気にかかっており、管理会社や隣人に掛け合ったのですがたぶん大丈夫ですと言うことで片付けられてしまいました。プライバシーの問題で消火後の写真は見せられない、部屋の中も見せられないと言われ、ただ隣の部屋のリビングはほぼ全焼の状態で、壁紙もはがれ断熱材などもむき出しの状態だと聞きました。この1ヶ月間管理会社に言い続け、ようやく隣人が負担しコンクリートの調査をしてもらえることになりました。調査結果を待つしかないのですが、やはりコンクリートも熱せられると劣化が早まったりしますよね?我が家が言い続けなければ、調査もしないままでした。たぶん大丈夫と言いながら、数年後に何かあっても責任はとれないと管理会社からも言われていました。 正直マンション火災など予想もしていなったので、日数も経過していますがこんな対処法で大丈夫なのか心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65504
noname#65504
回答No.4

#2です。 >壁紙もはがれ断熱材などもむき出しの状態だと聞きました。 断熱材は通常外壁部部分だけに使用しますので、戸境壁の状況ではないですね。 断熱材があった部分は熱の伝達が防がれますので、コンクリートへの影響は小さくなったと思われます。 >管理会社を通じ、マンションの建築した会社から調査会社を紹介してもらいました。とりあえず一度目視で検査に来て、損傷の度合いによりくり抜き検査になるそうです。 目視調査で完了するとよいですね。 コンクリートの火災による影響は3つあります。1つは、熱膨張による物理的な圧力による影響です。この場合ひび割れが発生しますので、目視で確認できます。 もう1つは鉄は熱に弱いので、鉄筋へ熱が伝わることです。ただしコンクリート自体は熱を伝えにくい物質のなので、長時間の火災でなけば、あまり影響がないと考えられます。他の部屋まで大きく延焼していないので、それほど火災時間は長くなかったのではないかと思われます。 最後の1つはコンクリート自体の化学変化です。コンクリートは水和反応という化学変化により硬化します。この化学変化を壊すほどの熱エネルギーを加えると、変質します。ただしこれはかなりの高温が必要で、影響を受けた場合コンクリートの表面の色が変色します。 そのため、目視調査により影響を受ける温度までいったかどうか判断できます。 目視ですまなかった場合、以下のような問題が発生します。 一般の共用部分のコンクリートのコア抜きは構造性能を劣化させますので、共有部分の変更に当たると考えられます。これは勝手に個人が行うことはできず、共有部分の変更は法律上、管理組合集会決議による3/4以上の賛成が必要です。 目視ですまなかった場合は、管理組合へきちんと報告してから、対応することをお勧めします。

nana0316
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。 他の住人の発見と通報が早かった為、鎮火までの時間は比較的短かったと思います。 おっしゃるとおり、目視検査で済まない場合は、管理組合の臨時総会を開くことになると自治会長の方から言われております。 コンクリート部分が共用部であることから、我が家の勝手はできないので、管理会社を通し自治会長の方にも検査を行うことについては報告済みです。やはりある程度目視で、コンクリートの破損状況は確認できるのですね。丁寧なアドバイスをありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • Tadkashy
  • ベストアンサー率27% (104/382)
回答No.3

 No.1です。  それではマンション全体で入っている保険会社があると思いますのでそちらに相談してください。それだけの火災でコンクリートが何の損傷も受けていないとは考えられません。  保険会社との交渉は強気が一番です。うまく交渉してください。

nana0316
質問者

お礼

ありがとうございます。 管理組合ではいっている共用部分の保険会社が、我が家の保険会社と同じなのですが、管理会社からの依頼がないと相談はできず、我が家の専有部分ではないので一切相談にはのれないとのことでした。そこで、管理会社に連絡したところ、検査などにかかる費用が保険でおりるような契約にはなっていないとのことで、隣人に調査費用の負担を依頼することとなりました。

noname#65504
noname#65504
回答No.2

>やはりコンクリートも熱せられると劣化が早まったりしますよね? コンクリートは建築構造材の中でもっと耐火性のある材料です。 それでも限界はありますが、そのような被害を受けた場合、劣化というよりも火災の時点でコンクリートが既に損傷しています。 細かい数値は忘れてしまったのですが、火災によってうける温度が一定温度以上なら損傷を受けます。それ以下ならそれほど問題ないと考えられています。 損傷を受けるほどの温度に達したかどうかなどは、コンクリートの変色などにより、専門家なら目視である程度判断できます。 失火責任のもとの隣人が費用を負担して調査を行うならそれを待つしかないですね。 >数年後に何かあっても責任はとれないと管理会社からも言われていました 共有部分の管理は管理組合であって、管理会社はそこから委託されて管理を行っているにすぎません。管理方法などについて意見などを述べることは出来ても、実施に対しては決定権はなく、管理組合の指示・許可が必要で管理組合がそれを出さないなら、管理会社の責任はないです。 またその費用負担を失火元が負担するのか、管理費で負担するのかそのうちあわせも必要です。管理会社が管理費を管理したとしていても、このような特別な支出については、管理費を使用するには管理組合の許可が必要です。 つまり、万が一損傷があって耐震性などに影響が出た場合は、管理組合の管理責任です。その費用は所有者全員から集めている管理費または積立金からとなります。 つまり、要求する先は管理会社ではなく、管理組合なのです。

nana0316
質問者

お礼

ありがとうございます。 管理会社を通じ、マンションの建築した会社から調査会社を紹介してもらいました。とりあえず一度目視で検査に来て、損傷の度合いによりくり抜き検査になるそうです。

  • Tadkashy
  • ベストアンサー率27% (104/382)
回答No.1

 私も以前に近隣の火災で被害を受けたことがあります。その際、自分の入っている保険で対応し、保険会社が相手に請求するようになりました。ご自分の入っていた保険会社にお聞きになると良いと思います。

nana0316
質問者

お礼

ありがとうございます。 保険会社には連絡済みですが、コンクリートの壁については共用部分になり我が家ではいっている保険は適用されないので、相談もできないとのことでした。室内のクロスの汚れや、カーテンなどをクリーニングに出した際の負担については自分の保険が適用されるようですが・・・マンションなので全てが自分のものではないのでややこしいですね・・・

関連するQ&A

  • 隣人の喫煙

    分譲マンションに住んでおりますが、隣の住人がベランダで喫煙します。 今のような気候だとエアコンも不要で、窓を開けていると涼しい風が入り、気持ちいいのですが、隣人のタバコの煙が私の部屋にまともに入ってきます。 とても不快です。 自分の部屋を煙で汚さない為または家族が嫌がるからベランダで喫煙しているのでしょうが、何故私が我慢しないといけないのかと腹立ちます。 何か良い方法はありますか? やはり管理会社に相談するほうが良いでしょうか? そもそもベランダって専有部分じゃないですよね? 共用部分での喫煙は許されるのでしょうか? 一番心配なのは火災です。

  • ベランダでの喫煙について

    単身者向けの賃貸マンションに住んでいます。 天気のいい日はベランダの窓を開けて網戸にして部屋を換気させているのですが、 今年の春に引っ越してきた隣人が、ベランダで喫煙する際ににおいがこちらの部屋まで 入ってきて不快です。 マンションの利用規約には共用部での火気厳禁とありますが、管理会社は結構疎い感じです。 その隣人はタバコ以外は割と静かだし、休みの日に1日中ベランダで吸ってる訳でもないし、 こちらも我慢するべきかなーとは思うのですが、隣人がタバコを吸いにベランダに出る度に 部屋の窓を閉めるのもなんか感じ悪いですかね? 管理会社に言うべきか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

  • マンションのベランダでの喫煙

    分譲マンションを購入している者です。 隣人がベランダで煙草を吸っています。煙がこちらの部屋にまで 入ってきて(窓を閉めていても換気口を通じて入ってきます) 迷惑しているのですが、この問題を解決するいい方法はないでしょうか。 管理人に一度言ったことがあるのですが、わずかな期間だけ掲示板に 張り紙をした程度であまり効果がありませんでした。 再度管理人または管理組合に言うという方法もあるのですが、 他にいい解決方法はないでしょうか。 ちなみに直接隣人と話をするのは、できれば避けたいと思っています。 というのも、それで素直に解決するようであれば、このようなご時世に ベランダで煙草なんか吸わないと思っています。 また、そういったことを相談できるような機関や組織があれば 教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 本日引っ越してきたマンションの隣人のタバコの煙にひとこと言ってきたいです。

    今まで空き部屋だった隣の部屋に、 本日引っ越してこられたそうなのですが、 その隣人がベランダでタバコを吸う方のようです・・・。 しかも隣が風上で、うちが風下で、煙がかなり入ってきます。 私は現在妊娠中で、タバコの煙は吸いたくないです。 でも、吸われる方はそれなりに理由もあるだろうし、 吸わないでください、とは言えないので、 扇風機を風上に向けて回したいのと、 マンション特有のベランダの仕切りの隙間にビニールシートを張って煙が入ってこないようにしたいんです。 何も言わずにいきなりやるのは嫌がらせっぽくなって悪いなあ、と思うし、 せっかくお隣にもお子さんがいるようなので、仲良くなれたらいいなあ、と思うんです。 挨拶には来てくれなさそうな感じ(都会の方はそうなのでしょうか^^;)なので、 扇風機回したりするのは、 決して嫌味ではなくてただの予防であるとひとこと断りを入れつつ、 こちらから挨拶に行くのはおかしいでしょうか・・・。 ぜひご回答をお願いします。

  • ベランダでタバコを吸う隣人への苦情

    私は単身用のワンルームの賃貸マンションに住んでいるのですが、春から住み始めた隣の部屋の人のタバコのにおいで困っています。そして管理会社へその苦情を言おうと思うのですがその言い方で悩んでおります。以下状況の詳細です。 その隣人はかなりのヘビースモーカーのようで、引っ越してきたあたりから、私が部屋にいるときにタバコ臭いなぁと思うことが毎日のように起こっていました。 最初はタバコをたくさん吸う人だと隣の部屋までケムくなってしまうのかなぁとしょうがなく思っていたのですが、最近になって隣人はベランダでタバコを吸っていて、その時にケムく感じていることに気が付きました。 お互いの部屋とベランダはかなり狭く、またマンションの向かいからこちらに風が吹くようになっているため、煙のほとんどがこちらの窓にはいってきているようです。 またその方が国の支援で生活しているようで24時間家にいるため一時的にこちらが外にでるなどの対処もむずかしい状態です。 喫煙可なマンションであるため室内での禁煙でケムくなっている分には我慢が必要かと思うのですが原因がベランダで吸っているから等、相手側の工夫で解決できる問題なら変えてもらいたいと思っています。 そこで管理会社に言おうと思っているのですが、ベランダで吸っているというのをどう伝えようかというところで迷っています。 その隣人はベランダの手すりによっかかり外を眺めながらタバコをすうような「もろにベランダで吸っている」ようなときもあれば、部屋とベランダの淵に座って吸っているような時もあるようです。 上手く伝えないと前者のみの注意になり「部屋に立って外を眺めながら吸っているだけ」というような半端な状態で継続されてしまうのでは、と気になっています。 かといって煙がこっちのベランダに来ないようにしてほしい、というような言い方だとこちらが神経質なクレーマーっぽくなってしまうだろうかと躊躇してしまいます。 苦情を入れると私が言ったものだと相手側にもわかってしまうものであるため、何度も苦情をいれてこじれるようなことは避けたいなぁと思っています。 どなたか似たようなベランダ喫煙に対する苦情でスマートな解決法をご存じの方いましたら教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • マンションのスラブ厚を知りたいのですが、ベランダの

    マンションのスラブ厚を知りたいのですが、ベランダの床の厚さと、同じなのでしょうか。築30年ほどの部屋にコンクリートの凸凹があるマンションです。確認方法を教えて下さい。

  • マンションの部屋の対荷重

    築18年の4階建てマンションの2階に住んでます。 3LDKで、リビングの隅に重量250Kgのピアノの設置を 検討していますが床が抜けないでしょうか? 賃貸マンションです。分譲タイプではありません。 管理会社に聞くと「ダメ」といわれそうで。 マンションに住んだのが初めてでどのくらいの荷重に耐えられるのか 知りたいのです。 場所は2部屋の真ん中あたり、ベランダ寄りです。

  • マンション共用部分の使用

    中古マンションを購入するか検討中です。 その部屋にはその部屋にだけしか使えないマンション共用部分のベランダがあります。その部分は、いまのオーナーのベランダとして当然のごとく使用されています。 その共用部分を使わないとその部屋にはベランダがまったくない状況です。等価交換などの事情があるので・・・。 現オーナーは、共用部分を私的に十年以上使用しておりました。 さて、私ももちろんその共用部分を使えないとベランダがないので困ってしまいます。 買ったあとにその共用部分を使用してたら、住民や管理組合に使うな、と言われないようにする方法がないでしょうか? また、ふと思いつきですが、そもそも大抵のマンションのベランダというのは共用部分だということはないですよね?まさかですが・・・。そうだとすれば遠慮せずに使用できるので。 共用部分を使用して他者が意義を唱えなければ、何年か立ち実質自分のものになることはないでしょうか?

  • マンションの隣からの煙害(換気扇)

    こんにちは。 マンションの隣の部屋のタバコの煙に困っています。 隣の部屋の、換気扇の出口が、ちょうどうちのベランダのすぐ横です。 換気扇の下でたばこを吸っているらしく、窓を開けているとモロにうちの居間に入ってきて、充満します。 うちはだれも吸わないし、6カ月と3歳の子がいるので、非常に困っています。 たばこの害って、吸ってる人より、出ている煙のほうが大きいって聞きますし。 マンションに住むのは初めてで、こういう体験も初めてです。 どうしていいか分からず、困っています。

  • マンションの防水補修工事は誰がする?

    現在築8年の分譲マンションに住んでいます。 そして先月の台風で緊急事態が発生しました。 それは、8階建てなのですが4階のお宅のリビングで雨漏りが発生し、バケツをいくつも必要になるという出来事です。 原因は5階のベランダのひび割れが悪化していた所に台風の風雨により雨水が染み込んできたと考えられます。 残念なのは、新築当初からベランダのひび割れが気になるとの話が有り、今年の総会でベランダの防水補修工事を行なう事が可決し準備中だったことです。 しかし、よく考えると、ベランダのひび割れは一軒だけでは無くマンション全体の問題になっており、ベランダコンクリートの内部構造上も防水対策がとられていない様です。 又、リビングのフローリング下コンクリートとベランダの高さもほとんど同レベルな為、ベランダ側に水圧がかかるとアルミサッシ周辺のシリコンの劣化部やベランダコンクリートのヒビ割れから容易に室内側に雨水が浸入する事が考えられます。 この事から、ベランダの防水対策は不十分で、マンション管理組合ではなく販売会社又は、施工会社等が行うべき内容ではないのかと考えられるのですが、どうなんでしょうか??????? この様な場合、管理会社は力になってくれそうも有りませんでした。   どこか相談できる所はありませんか?