• ベストアンサー

勝たせてもらえる業者

FXをはじめて3ヶ月が過ぎました。 まだまだ初心者です。相変わらず利小損大で過ごしています。 以前に業者の利益について質問したことがあるのですが、そのときの返答に「どうやって業績を出しているのかというと、 専属のディーラーがいて会社のお金を動かし、そこで出た利益が大きな会社の利益になっています。」という言葉がありました。 また「お客さんが取引をして儲けてもらってまた取引をしてもらう。これが会社としては一番理想の状態」という言葉もありました。 そうなのか、と納得していたのですが、よくよく考えてみましたら、「手数料無料!スプレッド○pips!」なんて うたっている業者は客が勝ってたら(トントン、プラマイ0でも)まったく利益がないわけです。 客は自分が市場で取引しているような錯覚を覚えますが、実際は客から集めた資金で業者が自己運用して あげた利益が会社の利益になるのであれば、手数料収入が無く預託資金も分別管理ということになれば、 そのもとでとなるのは客が負けて落としていった金しかないわけです。 と、いうことは、客にはわからないように客が負けていく仕組みが何かあるはずだと思うのです。 スプレッドがそれなりに広ければそれが仕組みと言えるのかもしれません。 しかしスプレッドも狭く、手数料も無し、となれば、客が負けて金を落としていく何かの仕組みがあるからこそ 業者は事業として成り立っているのではないか?と思うのです。 よくありませんか?様子見でそれまで眺めていたインジケータはきれいな波動を描いていたのに エントリーした途端に流れに逆らい続けだし波動がグチャグチャになってしまうようなことが。 あるいはエントリーした途端に、ストキャスやMACDのラインが途中で中折れして逆進してしまった、とか ストップを設定したらそれに向かって一気にレートが逆進していったこと、マイナスからの戻りで プラマイ0の少し手前で必ずまた逆に戻っていった、余裕がないときに限ってインジケータを無視して 一気にロスカットに進んでいって、カットされたら戻ってきた、とか。 よく儲けているユーザーは1割程度と聞きます。 それはFX業界と連携して業者を宣伝し顧客集めに貢献しているユーザーだけが、貢献のご褒美として、 カリスマトレーダーの信用される証しとして、儲けの分けまえを得ているような、そんな気さえします。 マーケットは1企業のために動くものではないでしょうから何かFX業界全体での何か仕掛けがあるのではないか、 と勘ぐりたくなります。「勝たせてもらえる業者」と言っても”そんなものこっちが教えて欲しいよ”と いうことになる話だとは承知の上で、勝たせてもらえる業者、勝てる可能性のより高そうな業者、を 質問させてもらいました。 とは言っても、勝てる気がしなくなってしまいましたので、当分、エントリーはしないと思います。 なにぶんトレードのスキルが低すぎますので・・・ 前述のグチの部分はともかく他の方の参考になれば幸いと思い質問させて頂きました。 勝手な質問ですみませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KitoFX
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.2

No.1です。 回答の補足です。 最近の金融庁の調べでは、取引業者126社に対しての調査で、 自己勘定取引の比率が公表されています。 自己勘定取引を行っている業者 11% 自己勘定取引を行っていない業者 89% だそうです。

osgoo
質問者

お礼

ありがとうございます。 自己勘定取引というものをやっていない会社の方が多いのですか。 証券会社とか銀行系とか他の事業でやっていける業者以外は、皆、自己の取引で利益を上げているのかと想像していました。 いまの推測からいけば、自己勘定取引をやっていない会社の方が手数料でやっていけている会社、 つまりトレードで勝ちやすい業者と言うことができるような気がしますがどうなのでしょう。 とても貴重な情報をありがとうございました。 具体的にどの業者が自己勘定取引を行っている、いない、が、わかると良いのですが・・・

osgoo
質問者

補足

質問主です。回答を頂いた金融庁の公表をみてみましたので、参考に掲載しておきます。 (外国為替証拠金取引を行う金融商品取引業者126社を対象) (自己勘定取引)  行っている・・・11%、行っていない・・・89% (カバー取引の注文の仕方)  個別取引ごと・・・79%、一定時間又は一定金額ごと・・・13%、業者の判断・・・8% (カバー取引の執行基準)  ・指値注文の場合   カバー先が自動的に執行・・・71%、業者の判断で執行・・・29%  ・ロスカット注文の場合   カバー先が自動的に執行・・・76%、業者の判断で執行・・・24% だそうです。 金融庁のHPには調査のサマリー結果が掲載されていました。 具体的に業者の一覧を掲載すべきだろうとの感想を持ちました。いったい何のための調査なのか・・・ 具体的な業者名がわかればかなり有効な手がかりになりそうな気がするのですが。 主な各業者のHPも見てみましたので参考にURLを載せておきます。 ひまわり証券 http://sec.himawari-group.co.jp/company/pdf/press071220.pdf#search='自己勘定取引 FX 金融庁' 外為どっとコム http://www.gaitame.com/img/pdf/071219info.pdf セントラル短資 http://www.central-tanshifx.com/top/newsrelease/backnumber/071217_fsa/index.html ヒロセ通商 http://hirose-fx.co.jp/pdf/disclosure.pdf 上田ハーローFX http://www.uedaharlowfx.jp/uphpuser/Osirasefile/20071221113841.html JNS http://www.jns-online.com/etc/news_071218.html サイバーエージェントFX http://www.gaikaex.net/pdf/info20071219.pdf#search='自己勘定取引 FX 金融庁' こんなものもあるんですね。知りませんでした・・・ 「協会による金融商品取引苦情相談窓口」 【受付電話番号】 0120-64-5005 ちなみにメインの取引に使用している「手数料なし。スプレッド○pips!」とうたっている業者数社のコメントは いずれも探せませんでした。 また「FOREX PRESS」にカバー取引についてのコラムがありましたので参考に掲載しておきます。 http://forexpress.com/columns/index.htm

その他の回答 (3)

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.4

カバー取引では客の勝ち負けは一切関係ありません。代行業者や商社の商売をイメージしてください。 例えば、FX業者は貴方の替わりにポンドを買います。そして、貴方がポンドを円に戻したい時にFX業者がそのポンドを円に戻します。 ・スプレッドが7銭 ・ポンド円買いのレートが220.00円 (1万通貨) ・ポンド円決済時のレートが224.00円 貴方がポンド円でこういう取引をしたとします。そうすると貴方は400pip=4万円の儲けです。ここで質問者様はFX業者が貴方にお金を払っていると考えているようですが、違います。 この時、FX業者は何をやっているかというと ・ポンド円を219.98円で買い ・ポンド円を224.02円で決済 ⇒利益は404pipでこのうち400pipを貴方に払う ⇒最終的に業者は4pipの利益 といったように貴方の注文を受け付けると同時に貴方より低いスプレッドで取引をしているのです。 [1万通貨の1回の取引の利益]=[顧客の取引のスプレッド]-[FX業者の取引のスプレッド] ですので、顧客が勝とうが負けようが、FX業者は利益を出しています。(上の例では常に4pip) >スプレッドに上乗せしている、と、いうことであれば、 >客に見せているスプレッドは2pipsなわけですから、 >例でいくと、最低でも-3pips(手数料分)で決済させ >るようにする、ということになりますか? 客に見せているレートが2pipならば、FX業者の取引でのスプレッドが1pip+手数料1pipなどとなっています。 (注) 上の業者の手数料は架空の数字です。

osgoo
質問者

お礼

詳しい説明をありがとうございます。 まずは第一にFX業者が顧客の取引にあわせて代行のような取引をマーケットに対して行っているとは思えません。 マーケットに対しての取引はもちろん行っていると思いますが、それはその業者の資金で FX顧客の売買とはまったく無関係に取引されているのではないかと考えます。 いわゆるパチンコ屋と同じですね。FXの取引画面はパチンコ台と同じではないでしょうか。 為替レートを利用したバーチャルな取引ゲームで本物の金を賭けて顧客に遊ばせて 負けて落としていった金を元手に本物の為替市場に投資をして利益を稼ぐ。 それが主な仮説です。 スプレッドがそれなりに広い業者もおそらく同じでしょう。スプレッドが狭い業者はいわずもがな、です。 いくらスプレッドが1pipsでも、エントリー時や決済時に数ピップスずらして確定させるくらいのことは普通にやっているでしょう。 レートの動きについてもエントリーした場合とそうでないときとあきらかにおかしな動きの違いがありますから 業界自体で何か仕掛けがあるのでしょう。 プラス方向へはなかなか動かさない。あと少しでプラス、わずかなプラスを見せて大きくマイナスへ振る。 ダマシを多用して損をさせる。 いったいどんな仕掛けになっているのかとても興味があります。 本当のところを実情を知っている方に是非聞いてみたいですが、教えてはもらないでしょうね~・・・

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.3

自己勘定取引が儲かるかというと、必ずしもそうではなく、先日潰れた札幌の業者は、自己勘定取引で損失を出したのが原因でした。プロといってもそんなものです。 買えば下がる、売れば上るというのは、自分もそうです。どうしてなのか、原因を追究しようと思っております。負けて休むのは、良いことだと思います。ゆっくり休んで、また復帰してして下さい。勝てるときだけポジションを持てと言いますね。 業者が勝たせてくれるというのは、通常、ありえないと思います。

osgoo
質問者

お礼

他の巨大掲示板などで内情に詳しいひとが暴露してたりしないかなぁ(笑)と思い いろいろ見てみたのですが憶測しているような内容の発言はいまのところ見つかっていません・・・ 誰も語ろうとしないことですが絶対に何かあるような気がしてないらないのです。 自分でも原因追研は続けていきたいと思います。 「勝たせてもらえる業者」という表現は悩んだのですが 「業者が勝たせてくれる」という意味ではなく 「顧客が勝つこと(儲けること)を許容する業者」はどこだろうか? という意味になります^^; もちろんそれがわかったからといって勝てるとは限りませんが 理不尽な思いをしなくていい分気持ち良くトレードができそうな気がします。 回答ありがとうございました。

  • KitoFX
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.1

業者の利益は主にカバー取引と言われている代行取引(要は手数料を徴収する)と、 マーケットに参入して利益を上げる方法の二つが考えられます。 ほとんどの業者はカバー取引が主な収入源となっているはずです。(裏付けなし) 手数料無料と謳っている業者は、 実際にはスプレッド差額に手数料を上乗せしている形で徴収しています。 例: スプレッド差が5pipsである場合    実際のレート2pips + 手数料3pips のようにです。 ですから、客のトレードに対しての勝敗は関係なく、 客がポジションを建てた時点で手数料を徴収する訳です。 それと、スワップポイントの差額からも徴収しています。 ご存知でしたら読み飛ばして下さい。 貴方が危惧せんとすることも分かりますけどね。 株取引なんかは手数料onlyで分かりやすいですが、 FXは自分が業者に対していくら手数料を支払っているか、 正確に知る方法がありませんからね。(聞けば教えてくれるかもしれませんが) FX業者は手数料の合計徴収額を各個人に対して公開すべきだと思っています。

osgoo
質問者

お礼

「客のトレードに対しての勝敗は関係なく、客がポジションを建てた時点で手数料を徴収する」 というくだりがよく理解できなかったのですが・・・ ポジションを建てた時点では、客はまだ負け分は支払わないので客からの「徴収」はできないですよね。 スプレッドに上乗せしている、と、いうことであれば、客に見せているスプレッドは2pipsなわけですから、 例でいくと、最低でも-3pips(手数料分)で決済させるようにする、ということになりますか? ”もう少しでプラマイ0なのに!”というところまで戻って結局プラスにならないことがとてもよくありますので、 それなら納得!なのですが(笑)、やはり客のトレードに対しての勝敗は関係あり、で、客が負けて業者は儲かる、 ということになりますよね? そうですね~。手数料とられても良いので、気持ち良くトレードしたいものです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう