• ベストアンサー

プリキュアを見せるかどうか

来春から幼稚園に入る娘がいます。(2年制) 周りのお友達は、プリキュアごっこにはまって、いつも遊んでいると聞きました。確かに、幼稚園でも保育園でも大流行のようですね。 うちは、あまりキャラクターにはまって欲しくないという思いもあり、まだ教育テレビくらいしかみせていません。 幼稚園に入って、みんながプリキュアごっこしているのに、仲間に入れなかったら可哀想だなぁと思います。 でも、家の中がプリキュアだらけになったり、遊びがそればかりになっても・・・とも思います。 入園前に見せ始めたほうがいいでしょうか? あんまりお友達作りの上手な方でないので、ひとつでもきっかけがあったほうがいいかな??とも思います。 幼稚園に入っていて、プリキュアを見せていないお子さんをお持ちの方、お子さんはお友達との遊びに不自由はないですか?

  • 育児
  • 回答数9
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heinell
  • ベストアンサー率35% (420/1172)
回答No.1

姪(小学4年生・保育園年長組)は非常に喜んでみていますね。 どちらかというとそれを禁じるのは「他の子とは違う」…という感覚を子供に植え付けすぎる危惧があります。 おそらくは何度も「なんで家だけプリキュア見ちゃダメなの?と聞いてくるでしょう。 その度に「余所ではいいけど、我が家では違う」と返答するでしょうが、それを何度も聞くと「自分は他とは違う」という感覚が刻みつけられる危険性があります。 結果、何事に付けても孤立しやすくなる性格になる心配があるんですね。 あと、遊びを教えないで大人にしたのは良いが、独り立ちしてから遊びを覚えてしまい、歯止めを効かす手段を知らないで育っていた…というのも怖い気がします。 確かに子供が遊びに夢中になる危惧はありますし、それは世間のお母さん共通の悩みでしょうが、それを乗り越えて大人にするのもお母さんの役目ということで、難関必須科目の覚悟で挑んでみるというのを提案します。

chimchimcher-ee
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですね、他の子とは違う・・・とは思わせたくないです。 難関必須科目と思って、取り組んでみたいと思います。

その他の回答 (8)

noname#68215
noname#68215
回答No.9

知らなくても仲間はずれはなかったです。 ただ、幼い子は基本的に同じ遊びをする子としか遊びませんから 「プリキュアごっこ」には入りにくいということはあります。 でも,ずっとそればかりじゃないですからご安心を(^^;) キャラクターにはまっても親が買わなければグッズは増えませんから大丈夫です。 うちは「おもちゃ」も「服」もキャラものありません。 そのかわりパジャマだけはキャラだらけでしたよ。喜んで寝るので♪ 私自身が親の方針で当時人気の番組を見られなったのですが、年長さんくらいになってくると気後れしてしまって 自然とそのグループから遠ざかってしまったという経験があります。 うちは、みんなのお家と違うから。と我慢していた記憶がしっかりと残っています。 正直,テレビを見なくて困った事もないですが親に感謝もしてません(^^;) もし、お子さんが興味をもつのなら見せてあげてはいかがでしょう? まあ,当時と違って今は録画やDVDでいくらでも見られるので見せすぎてはいけないとは思いますが・・・

chimchimcher-ee
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 たとえお友達ができても、「プリキュアごっこ」の間だけポツン・・・。なんて可哀想だなぁと思っていました。やはり一度見せてあげようかと思います。 おもちゃも服も買わない代わりに、パジャマ。 これならうちも許してあげれそうです^^

  • maruouji
  • ベストアンサー率26% (25/93)
回答No.8

現在年少の娘の父親です。 ゲキレンジャー~仮面ライダー~プリキュアまで、毎週見ています。 幼稚園で変身ごっこ遊びに熱中している様子もありませんし、そのような番組が共通の話題になっている様子もありません。当然、その類のオモチャを園に持ってくる子はいませんよね。 遊具で遊んだり、工作したり、歌を歌ったり、絵を描いたり・・・なかなか充実した幼稚園生活をおくっています。 教育上、云々でそういったテレビをさけてらっしゃるご家庭も少なからずありますが、幼児期にハマったキャラクターなど「いい思い出」じゃありませんか? 禁止にすると、なんだか思い出を取り上げてしまうような気もしますね。

chimchimcher-ee
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 うちの子の園生活もそうであってほしいです。 でも、たしかに「いい思い出」ですよね。 私自身も記憶にあるのを思い出しました。 1回まず見せてみて、娘の反応を見ようと思います。

  • mtsk
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.7

こんにちは。 うちは男の子なので、戦隊ものや仮面ライダーですが… キャラクターにはまって欲しくない気持ちはよーく分かります。 私もおもちゃはまだ許せても、服だけは絶対不可!です(笑 幼稚園や保育園でお友達と話をしていて存在を知ったうえで見てみたいと言うのなら見せてあげてはどうでしょうか。 キャラクターであふれるのがいやなら、おもちゃは買わないよ、と言っておくとか。 うちの子は保育園児で、もちろんライダーやレンジャーも大流行ですけどお友達とはそれ以外のことで遊んでるほうが多いです。 なので見てなくてもお友達作りのほうは大丈夫でしょう。 余談ですが、プリキュア以外にもキャラものはたくさんあり多かれ少なかれどれかにははまるのではないかな、って思いますけど… 好きなキャラクターがまったくいない子は今まで見たことないです。

chimchimcher-ee
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 服はやめて欲しいですよね--; おもちゃや服のことは、相談してから見せてみようと思います。 はまるかどうかもわからないですしね。 うちは、好きなキャラはトトロ→バーバパパときています。 いつまでもほんわか系でいてほしいけれど、無理な相談ですよね。

noname#53909
noname#53909
回答No.6

お子さんが通園して「みたい!」と言うようになるかもしれません。 うちの場合ですが当時セーラームーンが流行っていて娘には見せていませんでした。 だからといって仲間はずれとかは無かったです。 逆に教えてもらったりして・・・・。 (うちの娘も友達を積極的に作るタイプではありません) お子さんが見たいようであれば見せてもいいかと思います。 それまでは見せなくても大丈夫かと思います。

chimchimcher-ee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仲間はずれなどはないとのことで、安心しました。 娘の反応をみつつ、検討したいと思います。

  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.5

No.4です。 ちょびっと補足です。 うちの子供達の場合ですが、園のお友達が何に興味あるかって意識するのは年中~年長さんからでした。 年少さんは自分の遊びが一番なので、お友達にそれを強制することもないし、仲間外れもなかったです。 なので、あまりキャラクターのことは気にしなくても大丈夫と思いますよ。 それに、キャラクター番組は初春に代替わりしちゃいます。 同じプリキュアシリーズが続いたとしても、その服装やアイテムも全部かわっちゃいますし、グッズも全部入れ替わっちゃいます。 今から観せても園に上がる頃には新しいプリキュアの時代になってるし、もしかしたら違うキャラ番組になる可能性もあり! 今から無理して観せるメリットって~~~ないような? なので、園に上がってからその様子をみて考えたらいいと思いますよ。 少なくとも年中まではその余裕があると思いますよ。

chimchimcher-ee
質問者

お礼

再度アドバイスありがとうございます。 うちは、2年制なので、来春が年中にあたります。 キャラクター、毎年変わるんですね。知りませんでした。 はじめての幼稚園でお友達作りのきっかけのひとつにでもなれば・・・とも思うので、試しに1回見せてみようかなと思います。

  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.4

とくに問題ないと思いますよ。 園で興味を持って「見たい」と言えば見せてあげたらいいですし、何も言わなければそのままでも。 遊びもキャラクターを知らなくても上手に一緒に遊べたりしますから大丈夫。 うちの次女なんかの時は、キャラクターものよりも、お笑いブームとマツケンサンバが大流行りの時で、次女はお笑い番組もマツケンサンバも見たことないのに振り付けもギャグも覚えて帰ってきました(笑) 知らなければお友達も教えがいがあって楽しいのでしょうね、日に日にサンバマスターになり、ギャグの切れもよくなっていきましたよ。 まあ、年少さんのうちは親がTVで見せなければ「そういう番組がある」ってことも気付きませんし「何曜日の何時からある」ということまで知ろうとはしないので、しばらくは家の方針のままでいて、子供に知恵が付いて来たらそれに合わせて対応したらいいと思いますよ。

chimchimcher-ee
質問者

お礼

やはり、教えなくても覚えてくるんですね^^ それならば、見せてあげてもいいかなぁと思います。 プリキュアだけではないですね。 うちは、お笑い系も未知の世界なので、幼稚園がドキドキです。

  • kkk112
  • ベストアンサー率32% (252/782)
回答No.3

うちの娘(6歳)もプリキュア好きです。 今年のサンタクロースのプレゼントもプリキュアのものでした。 保育園でもプリキュアごっこ、よくやっているようです。 うちの娘はキュアレモネード(?笑)らしいです。 プリキュア5ってくらいだから5人いるんでしょうね。よくは知りません(笑)。 でも保育園にはいろんなお友達がいてそういうものにはまる子もいればそうでない子もいます。 見せても見せなくても違う話でつながる子はいると思いますよ。 たまごっち好きの子やシナモンやキラリンレボリューションの子もいます。 うちの娘も好きは好きですがそればっかりして遊んでいるわけではないようです。 昨日、「保育園で何やってる遊んでいるの?」と聞いたら「大工さんごっこ」「クレープ屋さんごっこ」だそうです。 「大工さんごっこって男の子としたの?」と聞いたら「ううん、○○ちゃんと○○ちゃん」 と教えてくれました。そんなものです。 おもちゃはいいけれどプリキュアのトレーナーを買って!と言われたらすぐさま却下です(笑)。 今では靴も却下です(幸いにもサイズがなくなってきている)。 あんまりこだわらなくてもいいように思いますよ。好きな子は好きだしそうでない子はそうでもない。 ただ、うちの場合、6歳で教育テレビだけってのもかわいそうかなと思って他のアニメも見せています。 しんちゃんとかサザエさんとかを見て笑っているのを見ると「話の内容がわかって見ているんだ・・・」と変に感心したりして(笑)。 うちの子の性格なのか、どのおもちゃを買っても(DSにしても)あまりはまりませんね。 適度に外で遊び、(プリキュア好きでない)友達の家にも普通に遊びにいきますからね。 あまりこだわらなくてもいいと思います。 でも娘さんが見たいといって拒むほどの理由もないように思います。 それで仲間はずれも幼稚園世代にはないように思いますよ。

chimchimcher-ee
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 うちの子もそうあってほしいです。 ゲームやキャラクターに過度にはまってしまうのが恐ろしいのですが、 逆に与えないで子どもの欲求を高めるほどに、そうなるのかもしれませんね。 まず、1回見せてみたりして反応を見てみようかと思います。 洋服は却下、うちもはじめに約束しようと思います。

noname#58692
noname#58692
回答No.2

我が家にも来春から年中の幼稚園に通う娘がいますが、 今は保育園に通っており、そこでも大ブーム。 うちではプリキュアはみせていませんが、他の友達に教えてもらって、 セリフやら決めポーズを覚えては、家で披露してくれます。 うちは1歳のころからキティちゃんにはめてしまったので、 最近ではさすがに飽きたといっております。 家の中はキティちゃんだらけなので、そろそろプリキュア。。とは思っています。 保育園では特に不自由はないようですが、きっかけはあるに越したことはないように思います。 幼稚園に入って、「見たい」と言い出せばみせてあげるのがいいと思いますが。

chimchimcher-ee
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 見せなくても覚えてくるんですね^^ どうせ覚えてくるならば、親も一緒に楽しんでしまおうかしら?? 1歳からキティちゃんとはお早いですね^^ うちは、トトロ→バーバパパ・・・とほのぼの系で来ているので、ちょっとプリキュアにはしり込みしています。(私が)

関連するQ&A

  • プリキュアのおもちゃについて

    プリキュアのおもちゃについて質問させていただきます、娘の3歳の誕生日にyesプリキュア5のDXおしゃべりプリキュアハウスを候補に挙げているのですが、今ってyesプリキュア5GOGOにシリーズが変わりましたよね?キャラクターが1人増えて6人になったとか。。。 ってことは上記のおもちゃよりも今後出てくるかもしれない今のシリーズのものを買ったほうが良いでしょうか。(っていつ発売か全然わかりませんが。)ただ、娘は最近プリキュアが大好きになってきていて、お人形でごっこ遊びをするのが好きなので、プリキュアのハウス型になったお人形ごっこできるものが喜ぶと思っています。新シリーズになってから出た「プリキュアおしゃべりパルミエ王国」という、これも同じようなお人形を使って遊べるハウス型のおもちゃみたいですが、どうも旧シリーズの「DXおしゃべりプリキュアハウス」に比べて小さくてDXのほうが良い気がしているんですが、新シリーズの方が良いでしょうか?旧と新ではどのくらい話やキャラクターが変わったのかもあまり知らないんですが、今候補に挙げているDXおしゃべりプリキュアハウス」でも十分遊べるということであればそれを購入するつもりでいます。皆様の経験談など教えていただけないでしょうか。。。

  • プリキュアは何歳ぐらいから?

    私は男の子の母で、息子の友達も男の子が多く、女の子の遊びには疎いのですが、「プリキュア」は何歳ごろから興味が出てくるものでしょうか? もちろん個人差があるとは思いますが、例えば、男の子の場合、戦隊モノ、ヒーローモノは幼稚園ぐらいから入る子が多いですよね? どちらかというと、周りの友達の影響で、見るようになるというか。 女の子の場合どうなのでしょうか?もっと早いのですか?

  • 幼稚園入園:何歳から?

    現在は保育所に預けています。 来春から幼稚園を検討しています。 超初歩的な質問ですが・・。 幼稚園の入園は、そもそも何歳から可能なのでしょうか? 「2年保育」と「3年保育」によって、園の受け入れ年齢が違うという事でしょうか? ちなみに我が子は、平成14年6月生まれ。現在3歳です。来春入園年度中には4歳となるのですが・・・。 希望する保育所に「2年保育」ないしは「3年保育」どちらかしかないという事もあり得るのでしょうか? 仮に「2年保育」なら我が子は来春の入園は無理という事でしょうか? 詳細は後日直接園に電話で確認する予定ですが、現時点での素朴な疑問として書かせて頂きました。 皆様、宜しくお願い致します。

  • 2年保育にする場合の過ごし方

    4歳になる子どもがいます。転居してきたばかりでお友達がいません。 2年保育にしようと思い幼稚園には入園しませんでした。 しかし近所に同い年で入園していない子はいないので遊び相手がいません。 公園や児童館に行っても小さい子ばかり・・・ 習い事には幼稚園が終わってからくる教育熱心な人ばかりです。 今からでも途中入園する方が良いのでしょうか?それとも小さな子達と公園であそんでいる方が良いのでしょうか?(でも疎外感を感じてしまいます。) 良い方法があれば教えてください。

  • 年中の女の子のおもちゃについて

    こんにちは。 4歳の娘と1歳の息子がいます。 上の子は今幼稚園の年中なのですが、幼稚園のお友達が遊びに来ることが増えて、どんなおもちゃを与えたらいいのか悩んでいます。 お友達の家に行くと、おばあちゃんに買ってもらえるとかでおもちゃが充実している家庭が多いです。うちは祖父母はおもちゃを買い与えるタイプではなく、子どももごっこ遊びが多いので、普段あまりおもちゃを必要としていません。 ただ、遊びに行くとなんとなく「うちの子かわいそう?」と思ってしまいます。ゲームを横から見せてもらう、プリキュアごっこするにも色んなアイテムがあるので気分も盛り上がりますよね。逆にお友達が遊びに来ると、そのお友達も「何で遊べばいいの?」という顔・・・そんな様子を見ていると、うちももっと色々与えたほうがいいのかなと思ってしまいます。 反面、子供同士だからこそ楽しい遊びをすればいいのにな、とも思います。それがどんな遊びなのか自分でも分からないのですが。 そこでみなさんにお尋ねしたのですが、このくらいの子どもに与えるおもちゃについて、どのように考えていますか? また、おすすめのおもちゃも参考にさせてください。 よろしくお願いします。

  • 入園祝いにお勧めありますか?5歳の女の子

    友達の5歳の娘さんにご入園祝いを贈りたいと思っています。 色々考えても良く分からず、周りに小さい子がいないので、どんなものが喜ぶか分からず、困っています。 5歳くらいの女の子が喜ぶものってどんなものでしょうか? プリキュアとかしか知りません。今の子はDSをやったりするのでしょうか? ご入園祝いにママに喜ばれるものでも結構なので、どんな贈り物が良いか教えて下さい!! 同じ位のお子さんをお持ちの方のアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 2人め妊娠・・・3年保育か2年保育か

    2歳10ヶ月の男の子がいる専業主婦です。 ただ今妊娠3ヶ月で、来年の4月に二人めが生まれる予定です。 長男は来春から幼稚園か保育園の入園を考えていましたが、今回の妊娠がきっかけで必然的に保育園は難しくなりました。 ですので幼稚園を考えるようになったのですが、 来年4月の入園時期が出産予定日でもありかなりバタバタしてしまいそうです。 こういった事から最近になり3年保育でなく、2年保育も考えるようになってきました。 私なりに2年保育3年保育のメリットとデメリットを考えてみたのですが、皆さんが同じ立場だったらどうされますか。 【3年保育】 (メリット) ・入園時期は出産と重なり大変だが、その時期を過ぎてしまえば日中は下の子の育児に専念できる。 ・幼稚園で友達を作っていろいろな経験ができる。 (デメリット) ・金銭面での問題。(元々妊娠がわかる前は保育園に預けて働く気持ちがあった為) ・入園という大きな環境の変化と、下の子が生まれるという大きな変化のダブルパンチが長男には少し可哀想? 【2年保育】 (メリット) ・入園時期、出産時期とバタバタしなくてすむ。 ・一年分幼稚園のお金が浮く。 (デメリット) ・まわりの友達は皆3年保育予定なので日中遊べるお友達がいなくなってしまう。 長男の事を一番に思って決めたい気持ですが正直、親の都合もいろいろ出てきます。 皆さんだったらどうされますでしょうか。 個人的なご意見でも構わないのでお聞きしたいです。

  • プリキュアや仮面ライダーが好きな大きなお友達は何故

    プリキュアや仮面ライダーが好きな大きなお友達は何故親戚等の幼児を借りてキャラクターショーや映画を観覧する事ができないのでしょうか? ※子持ちの方やオタクを嫌う人間が「表に出たいなら幼児を借りろ! できないなら消えろ」「存在がマナー違反だから消えて欲しい。抵抗するなら運営に文句言って排除してやる」と言ってました。それが正義というものかと。

  • もうお友達の家を行き来しますか?(年少)

    今春、幼稚園に3年保育で入園した年少の息子がいます。 まだ入園して1ヶ月半なんですが、うちの園はすでにお友達同士で家に招待したりするお話が周りででています。 どうもうちの息子はいまだに幼稚園のお友達のことを聞いてもお友達の名前のひとつもでてこないので周りがもうすでに 「うちの息子はいつも○○ちゃんと遊びたいって言ってるので今度ぜひうちに来て」とお話してるので我が子はお友達作りに出遅れてしまったのか???と心配してます。 入園1ヶ月半の年少さんはもう「○○ちゃんと遊びたい」と言うぐらいのお友達ができるものなんでしょうか?

  • テレビアニメの話題によれない娘

    先日、友人宅にテレビアニメの主人公が使っているミラーやスティック(セー○ームー○)やいろいろなグッズ(ふた○はプ○キュ○)などがおいてありました。娘は現在4歳。そのアニメのことはなんとなく知っているようですが(保育園でお友達が歌っているのを聞いたらしい)実際にアニメをみたことないし、それほど興味もなさそうです。 でもその家の子ともう一人遊びに来ていた子がセー○ームー○ゴッコとか、プ○キュ○ゴッコをはじめたのです。決めせりふやポーズをとって楽しそうにしていたのですが、うちの娘は???って感じでただぼーーっとみているだけでした。「○○ちゃん(娘のこと)知らないの?なんで?一緒にやろー」と言われていたのですが何をしていいかわからず泣きそうになっていました。 たしかこのアニメは早朝にやっていると思うのですが、うちは朝は基本的にテレビをつけないほうなのです。というか1日とおしてあまり見ないほうです。 保育園でもこのゴッコが流行っているらしく娘にも見せてあげたほうがいいのかなぁとも思いました。 が、そこまでして見なくても・・・というのも親の考えです。 お友達とは遊びたいけど、このゴッコ遊びをされると入れない娘。 みなさんはどう思われますか?やっぱり少しは見せてあげたほうがいいのかなぁ・・・?